東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part.8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part.8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-05 08:33:02
 

新しくパート8をたてました。
クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209448/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~91.88平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売

【スレッドタイトルを一部修正しました。2012.2.26管理担当】


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-02-26 02:08:35

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part.8

1: 匿名さん 
[2012-02-26 02:12:03]
part7は1ヶ月ちょっとで1000まで到達した人気の掲示板
はりつく営業あり、ネガありですが、part8もはりきっていきましょう
2: 匿名さん 
[2012-02-26 02:24:21]
こっちが早く立ったから本スレですね。
3: 匿名さん 
[2012-02-26 02:27:57]
池尻大橋徒歩5分のクロスエアタワーは図書館、大型スーパー、総規模店舗3店、39階ビューラウンジ、39階エグゼクティブスイート、目黒区役所出張所、目黒区高齢者支援窓口、パーティルーム、キッズルーム、フィットネスルーム、ゲストスイート、ミーティングルーム、カフェサービス、コミュニティラウンジ、7000平米の空中庭園隣接。
4: 匿名さん 
[2012-02-26 02:37:17]
ここって本当に売れてるの?
5戸しか売らないって?
5: 匿名さん 
[2012-02-26 02:46:45]
細かく期を分けて5戸+要望出た住戸を売るので、今期も完売作戦です。
まだまだ残りは多いのでいい面わるい面じっくり検討の余地あります。

なにせ大規模物件。トータル689戸中491戸しか売りに出ておらず、出たうちの残が189戸。地権者などで売りに出ていない分が198戸もあるのでまだまだ普通の大規模物件並みに残部屋ありますね。
5戸ずつ売ってて売り切れるのかな?
6: 匿名さん 
[2012-02-26 03:09:04]
昨今のデベの常套手段ですね
7: 匿名さん 
[2012-02-26 03:47:05]
いわゆる完売商法ってやつですか?
9: 匿名さん 
[2012-02-26 07:10:10]
5さん。地権者で売りに出てない分は、198戸のうち東急バスが持っている分だけなので、約60戸ぐらいのようですよ。あとは元地権者が取得すみ。
東急バス分も22階以下の低層階がほとんどなので、ファミリー向けはほとんどありませんね。
10: 匿名さん 
[2012-02-26 07:14:38]
90caは真夏の西日がどうなのでしょう?90Dは、リフォームで洋室ひとつぶち抜けば、広くて明るくなると考えてます。
いずれにせよ両タイプともに残り1部屋です。90Dは正確には、もう一部屋ありますが、ビューラウンジの隣部屋なので、少しうるさそうですね。。。
11: 匿名 
[2012-02-26 08:07:29]
このスレ作ったやつ、何ふざけてるんだ。
12: 匿名さん 
[2012-02-26 08:26:24]
9さん
東急バス以外の地権者って、あの土地は元は個人ではないですよね
非分譲住戸ってまさかのJKKとかからの賃貸ですか?
13: 匿名さん 
[2012-02-26 08:59:34]
スレに住所が入ってたけど管理人様が消してくださいましたね。
14: 匿名さん 
[2012-02-26 09:01:02]
住所が入ると何か問題何ですか?この物件は。
15: 匿名さん 
[2012-02-26 09:36:08]
12さん。地権者の非売り出し物件ですが、ほとんどが22階以下の低層階ですよ。90の私にはあまり関係ないっす。90は、北東側の06,07が売れてないのが気になります。
ビューは最高なんですが、やはり日当たりを気にしているんでしょうかねー?
16: 匿名さん 
[2012-02-26 09:42:36]
いえ低層なのはいいのですが、管理組合とかどうなるんですかね
17: 匿名 
[2012-02-26 10:07:21]
真夏の太陽は上に昇るので、窓辺暑いかもしれない、しかし今年みたいな寒さから考えればやはり買うなら絶対南でしょう。
18: 匿名さん 
[2012-02-26 10:08:54]
満室にならないと、大規模修繕の資金計画に影響が出ますから、満室になるにこしたことはないですが。売れない部屋って、販売会社が管理費とか修繕積立金とか払うのですか?
19: 匿名さん 
[2012-02-26 10:11:13]
日当たり考えると、ベストは南東でしょうね。南西は夏場の西日がきびいしいでしょうが、南東は朝日ですしね。
20: 匿名さん 
[2012-02-26 10:12:24]
クロスエアタワーのアクセスランキングが、1位とか書いてありますが、どこに出てるのでしょうか?
21: 匿名 
[2012-02-26 10:54:26]
一位の反映は来週火曜です、今は出ませんよ
22: 匿名 
[2012-02-26 11:00:10]
20階以上、特に34階以上の高層階の西側に大きな壁があります、ベランダは凹んでいるので、その分西日を防げますよ、知りませんか?構造をもう一度確認お願いします。
23: 匿名さん 
[2012-02-26 12:00:34]
確認しました。これは良いですね。南西は富士山も綺麗に見えますし最高ですね。東京タワー側の夜景は、ビューラウンジに行けばよいし、南西側の人気が高い理由がわかります。
24: 匿名さん 
[2012-02-26 12:01:25]
21さん。1位でなくてもよいのですが、見方を教えていただけませんでしょうか?よろしくおねがいします。
25: 匿名さん 
[2012-02-26 12:02:54]
この土日は、結構要望書が出ているようですね。南側の人気のある方は、抽選になる部屋がでるかもしれませんね。
26: 匿名さん 
[2012-02-26 12:34:08]
抽選はほとんどないでしょ。
27: 匿名さん 
[2012-02-26 12:34:58]
1次は2部屋ありましたよ
28: 匿名さん 
[2012-02-26 13:31:03]
ほとんどないってことですね
29: 匿名さん 
[2012-02-26 15:01:24]
なかったけど、こんどはわかりませんよー。
30: 匿名さん 
[2012-02-26 15:29:16]
今は何階くらいまで建ってるんですか?
32: 匿名 
[2012-02-26 16:34:33]
今は32-33階の間ぐらいですよ
33: 匿名 
[2012-02-26 16:40:49]
23さん
南角部屋だと、東南側のリビングの窓から、六本木ヒルズと東京タワーも見えるよ、高層階ではレンボブリッジも見えるよ、だから南角部屋の価格は高い理由が良くわかりました。
34: 匿名さん 
[2012-02-26 17:03:14]
今日は日曜日なのにスレッドの件数が少ないですね。理由はネガスレをいつも書いているライバル業者の連中のMRもにぎわっているからです。
円安、株高、不動産人気復活ですね!
35: 匿名さん 
[2012-02-26 17:07:30]
なるほど、するどい分析ですね。
36: 匿名さん 
[2012-02-26 17:20:06]
近くを車で通ったけど、マンションというよりジャンクションのおまけだね
37: 匿名さん 
[2012-02-26 17:24:46]
今はね!完成すれば、かなり目立ちますね!池尻大橋のクロスエアタワー!
渋谷でも中目でもなく、池尻大橋でいいですよ。ランドマークタワーには違いない!
39: 匿名さん 
[2012-02-26 17:31:34]
要望書が提出されないと販売登録できず、販売できないので気をつけましょう。要望書は今度の日曜日の3月4日が締め切りです。
登録受け付けは、3月19日月曜日16時までで当日18時から抽選会です。
私も投資用で、もうひと部屋買うかどうか検討中です。
40: 匿名さん 
[2012-02-26 17:32:01]
板橋区役所のところにもマンションが建築中みたいですよ。
41: 匿名さん 
[2012-02-26 17:33:30]
うん、買えはするし、営業が買え買えうるさい

下から見て、首都高とジャンクションが邪魔でクロスエアーの下しかほとんど見えないね

あと、渋谷側の道を挟んだ辺りにある建物が古くて少し景観というか周辺環境は良くないのかなと思った。
42: 匿名さん 
[2012-02-26 17:33:41]
中目黒のマンション買おうって人は板橋には興味ないですよ。
43: 匿名さん 
[2012-02-26 17:35:29]
うちから見えるけどまだまだ低いね。
セルリアンの半分くらいの高さに見える。
44: 匿名さん 
[2012-02-26 17:37:56]
ジャンクション好きにとっては板橋区役所近くのマンションも興味あるんじゃない?区役所自体がジャンクションの中にあって、とっても便利。
45: 匿名さん 
[2012-02-26 17:39:50]
うん、セルリアンは立派ですね
タワーの足下の部分だけ比較しても、高級感からいってセルリアンに軍配だな
セルリアンは分譲住戸じゃないけど、近くにいいタワーがあると比較されてつらいね
46: 匿名さん 
[2012-02-26 17:53:24]
ここ買いましたけど、ここの営業はそんな買え買えうるさくないですよ。
板橋の物件ではないですか?
(笑)
48: 匿名さん 
[2012-02-26 17:56:14]
>>44

"ジャンクション好きにとっては”って、ジャンクション好きっているの?w
49: 匿名さん 
[2012-02-26 17:57:36]
確かにジャンクションとか高架式の高速道路好きにはたまらない立地ですね。車を見ているだけでも楽しいし、夜は車のライトが帯みたいになって美しいです。
50: 匿名さん 
[2012-02-26 17:58:40]
マンションだけが街に建ってる訳では無いから、タワーの出来栄えを比較されちゃうと辛いよね
51: 匿名さん 
[2012-02-26 17:58:55]
はははあ。ネガスレ君のおかげで、ランキング1位ですね。ネガスレ君たちは営業に加勢していることに気がついてないようですね。
ポジティブ派として私は客観的な情報をお伝えします。
板橋買えても、ここだとSTUDIOしか買えないでしょ値段的に。
RETURN TO ITABASHIですね。
52: 匿名さん 
[2012-02-26 18:01:28]
板橋区役所のマンションと比較するとどっちが眺望は良いのでしょうか?
53: 匿名さん 
[2012-02-26 18:02:17]
セルリアンとクロスエアタワーはかなり距離がありますけど、もしかして板橋のひとですか?渋谷界隈知らない人じゃない?
54: 匿名さん 
[2012-02-26 18:02:51]
ここは足下の部分を何で茶色にしちゃったの?
上とマッチしてないように思う。
55: 匿名さん 
[2012-02-26 18:03:45]
板橋と渋谷を比較するのやめませんか?
値段が全然違うでしょ
56: 匿名さん 
[2012-02-26 18:04:12]
うるさい営業かえてもらおうかな
この掲示板の人だったりして
57: 匿名さん 
[2012-02-26 18:05:15]
色ぐらいしかケチつけるところがないくらい良い物件です。
セルリアンでも買えば(笑)
58: 匿名さん 
[2012-02-26 18:05:42]
>53
板橋区役所から見えるのはセルリアンじゃなくてサンシャインでは?
59: 匿名さん 
[2012-02-26 18:07:49]
見栄はるのやめましょう。今は不招請勧誘の法律があるから、そんなこと大手の営業はやらないですね。板橋方面の地場の営業と勘違いなさっているのではないでしょうか?
60: 匿名さん 
[2012-02-26 18:08:16]
58さん。ナイス!!
61: 匿名さん 
[2012-02-26 18:08:41]
>57
そうですね。
ジャンクション上の立地は高速好きにはたまりませんから。
62: 匿名さん 
[2012-02-26 18:09:22]
渋谷は近い、徒歩圏だという割に、セルリアンは遠いですか
63: 匿名さん 
[2012-02-26 18:11:26]
渋谷までの距離感はその時々で都合良く変わるもんさw
64: 匿名さん 
[2012-02-26 18:13:12]
ジャンクションに近いので迫力的にはこっちの方が上だと思うけど、
全体の車の流れを見るには板橋の方が上。
甲乙つけがたいけど、
後は好みの問題では?
65: 匿名 
[2012-02-26 18:14:15]
うるさい営業ねぇ。

うちは、初めてモデルルーム行ってから3ヶ月後に契約しました。
モデルルームに伺った1週間後くらいに1回だけ電話きたけど、
それ以降は一切営業なんてされませんでしたよ。

あなたの扱い方が下手なだけでは?
他の物件買っちゃったって言えば、電話なんてかけてきませんよ。
66: 匿名さん 
[2012-02-26 18:19:03]
65さん。御意。
うるさく営業なんかしなくても、売れる物件ですしね。
車で前を通ったって、軽自動車じゃないのかな?
そりゃ恥ずかしくてここ買えないですね。
67: 匿名 
[2012-02-26 18:33:30]
板橋なんて論外です。
68: 匿名さん 
[2012-02-26 18:51:19]
東証のREIT(不動産投資信託)指数は、日銀が金融緩和をした2月14日から、既に9%以上上昇しています。
REITは、レジデンスやオフィスなどの不動産物件に投資しています。
新築物件は値段の上げ下げはしませんが、それだけにまだ買うチャンスがあるということです。ものがあるうちだけですが。。。
69: 匿名さん 
[2012-02-26 19:10:30]
営業のあたりが悪かったかな
真剣に変更してもらうようきいてみます
70: 匿名 
[2012-02-26 19:57:42]
ここって、板橋とか馬鹿にできる物件ではない気がします。
いろんな間取りがあるし、普通のsingleのOLでも1L買えますし。
なので私は友人には「庶民派タワマンだけど~」って言ってます。

でも物件は良いと思います。仕様は低いですけど。
場所も賛否両論ですが、立地や広さを総合してお買い得物件だな~って思います。

72: 匿名 
[2012-02-26 20:59:22]
70さん
バカにしてる訳ではなく、希望エリアには全く入っていないという事ですよ。ちゃんと文章理解能力をつけましょうね。
73: 匿名 
[2012-02-26 21:00:29]
ジャンクション、ジャンクションうるさい。バカのひとつ覚えみたいに。
74: 匿名さん 
[2012-02-26 21:01:18]
>>70
良い関係じゃないですか。
姉妹マンション協定を結ぶのも良いのでは?
互いに共通の悩みもありそうですし。
75: 匿名 
[2012-02-26 21:03:17]
シングルのOLのマンション購入って投資用じゃなくて自分で住むため?結婚出来ないアラフォーかぁ。いい人見つかるといいですね。
76: 匿名さん 
[2012-02-26 21:25:20]
板橋と池尻大橋を比較する人っていないはずです。
そもそも。同じ広さで、1.5倍板橋より高いですよ。
池尻買える人は板橋を買えますが、板橋買えても池尻は買えません。
池尻と板橋を比較する人は、ジャンクションマニアだけでしょう(笑う)
77: 匿名さん 
[2012-02-26 21:27:19]
75さん。藤原紀香みたいだったら、あらfォーでもいいじゃないすか。
私は歓迎です。
78: 匿名さん 
[2012-02-26 21:27:47]
ここの掲示板って、いわゆるポジの人の柄が悪いですね
契約者の人でしょうか

モデルルームでも少し雰囲気が悪い人がいたので心配です
79: 匿名さん 
[2012-02-26 21:30:11]
今日オプション会に行ったが、最高でした
80: 匿名さん 
[2012-02-26 21:54:06]
>>74さん
ゴクレ浜松町も仲間に入れてください
81: 匿名 
[2012-02-26 21:56:28]
藤原紀香…痛いアラフォーですね(笑)
82: 匿名 
[2012-02-26 22:00:29]
確かオプション会の参加者は意外に多かった、止まってる高級車も目立つ。
83: 匿名さん 
[2012-02-26 22:15:47]
投稿からみると、もはや死語に近いが成金とか、差別大好きって人は確実にいるね。
多くはないかもしれないが。
84: 匿名さん 
[2012-02-26 22:20:34]
>>76
値段以外はほとんど同じような物だと思うけど
気のせいでしょうか?
85: 匿名さん 
[2012-02-26 22:22:35]
ジャンクション屋上の庭園作りは進んでいるようですね
今は植物入れる前の最終段階に入りました
86: 匿名さん 
[2012-02-26 22:24:22]
池尻大橋~大手町 22分
板橋区役所前~大手町 18分
87: 匿名さん 
[2012-02-26 22:25:49]
板橋区役所前の方が便利そう
88: 匿名 
[2012-02-26 22:28:41]
だから板橋エリアは論外なんですって。大手町からの近さなんて関係ないです。
89: 匿名 
[2012-02-26 22:31:55]
板橋好きな人はそちらへどうぞ。
90: 匿名 
[2012-02-26 22:32:59]
本日まだ終わってないが、投稿数は更なる記録更新ほぼ間違いない、このペースだと、10日間でPart8また1000件越えそう。
91: 匿名 
[2012-02-26 22:33:23]
って言うか板橋区役所前ってどこ?(笑)
92: 匿名さん 
[2012-02-26 22:34:02]
>85
排ガスに強いのを植えるんだろうが、手入れする人は大変でしょうね。マスクかなんかやっとかないと毎日のことでしょうから。
首都高の植栽整備しているとこが請け負うのかな?
93: 匿名さん 
[2012-02-26 22:35:43]
>91さんは東京の人じゃないみたいだね。23区の区役所がどこにあるのか知らないみたい。
94: 匿名さん 
[2012-02-26 22:36:44]
こんな便利な場所は首都高速公団の社宅にすればよかったのに、、、
95: 匿名さん 
[2012-02-26 22:39:01]
>94
マンションと首都高は直結なんですか?
96: 匿名さん 
[2012-02-26 22:40:12]
ジャンクション庭園とマンションは直結のはず
97: 匿名さん 
[2012-02-26 22:42:29]
緊急車両の出動待機場所もあるって事ですか?

それなら、寝泊まりする施設もあるって事?
98: 匿名さん 
[2012-02-26 22:43:25]
友人のナースが1L購入予定と言っていた。
クロスは購入層の所得が全体的に低いのと賃貸が多そうなのがネック。
ライズ、プリズムは知り合いのドクターが数人購入してる。
彼らはクロスよりワンランク上を購入して満足みたいだがドクター
ならワテラス買えばよいのにね、ライズよりワンランク上でしょう。
ただし板橋より池尻に一票。各駅は不便だけど渋い名店多し。
99: 匿名さん 
[2012-02-26 22:44:50]
池袋も進化中。
渋谷には負けていないよ。
100: 匿名さん 
[2012-02-26 22:45:04]
30平米の2700万円台の物件はあと1件しかありません。次回で間違いなく完売です。外資系証券のバリバリ女性が多分買うのでしょうね。以下コピペですが、設備は万全ですので、
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる