一戸建て何でも質問掲示板「日当りについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 日当りについて
 

広告を掲載

アックス [更新日時] 2012-02-21 07:57:57
 削除依頼 投稿する

約3ヶ月前に、とある分譲地に新築し、引越してきました。当時は日当りもよく快適に暮らしていましたが、最近、前の土地に建物が建ち始めました。土地購入をする際に、前に建物が建つことは分かっていましたが、想像以上に日当りが悪く、かと言って建直すこともできません。建築業者さんにも相談しましたが有効打がありません。なにか、こんな工夫をすることによって多少でも陽を入れることができました、というような解消法ってないものですかね?教えてください。

[スレ作成日時]2005-12-03 10:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

日当りについて

5: 匿名さん 
[2005-12-03 14:07:00]
防犯ガラスならば、99%紫外線カット、LOW-Eでも80% 以上
カーテンも進化してるし、日焼けの心配はあまりないと思うけどね
6: 匿名さん 
[2005-12-03 14:38:00]
いや、日焼けするぜ。過信は禁物。
7: 匿名さん 
[2005-12-03 16:13:00]
実際どうしようもない事です。
ですからマンション建設に近隣住民は反対するし、
新興住宅地は北側を高く傾斜を付けてあります。
新築の際に日当たりを考えて、北側に建てれば良かったのですが・・・
実際どうしても日当たりを良くできない土地も存在するので、買い手次第になります。

費用が掛かっても日当たりを求めるなら、早い段階(新しい段階)で仲介業者に売値を提示して、
買い手が見つかる様でした売却するしかないです。
04さんの天窓も良いと思いますが、初めからその様に造ってない家だと、
大きい効果は期待が薄い様に思います。
中古住宅を見ていると、南側が山林でほぼ1日、日が当たらない家でも普通相場以上の値を付けている人もいます。
8: 匿名さん 
[2005-12-03 16:40:00]
天窓は夏暑いし、冷暖房効率が著しく落ちるし、雨漏りなどの原因になりやすいし、
安易につけるのは疑問。
9: 匿名さん 
[2005-12-03 17:01:00]
詳しい状況がよく分からないし、日当たりについても個々の基準があると思います
のであくまで私個人の考えということで…。
我が家も建売(木造2F建)に入居して約7ヶ月、南側約4メーターに我が家と同じ
高さの隣家があります。1Fリビングは今の時期、02さんの言う通り太陽が低いため
ちょっとどうかな?という日当たり状況(本や新聞を読む際は照明つけないとやや
きつい)ですが、夏場は直射日光が室内に差し込んでこずになおかつ明るさは十分
保たれた状態でした。当然暑さもさほどではなく、実に過ごしやすかったです。
前に住んでた賃貸マンションは5Fの東南角部屋、真夏の昼間などまさに灼熱地獄
でした。まぶしくてテレビも観られず、昼間からカーテン閉めてましたから。
ここへ越してきて、日当たりもほどほどでいいのかな?と思い始めました。
10: 匿名さん 
[2005-12-03 17:18:00]
陽当たり良すぎると冷房がききません。
11: アックス 
[2005-12-04 10:13:00]
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。我が家の現状を少し説明すると、前の家までは約4m、同じ二階建てで配置もほぼ正面になっています。建坪は共に35坪前後、午前中の10時くらいになると家の中は真っ暗って感じです。今まで団地の4階だったせいもあり、かなりの変化に愕然としています。この家に一生分の住宅ローンというのも悲しい気分です。”日当りは問題ないでしょう”っていう営業さんに騙された気分です。土地は80坪位あるので、”日当りは問題ない”という言葉がなければ、駐車場の位置や建物の位置を違ったように出来たと思い、”メーカーさんの保証でなんとかしてくれ”言ってみようかと思っていますが、筋違いでしょうか?確かに配置を決めた段階では、営業さんのアドバイスもありこの場所でいいかなと思っていましたので、建物は指示された場所に建っています。それでも、すっきりしないのは、私のわがままなのでしょうか?
12: うーん? 
[2005-12-04 10:50:00]
うちはアックスさんと逆に、今、建築中で、北側の家から「日当たりが減った」って文句を言われてて、うんざりしています。
こっちはもちろん規制をクリアして、行政の建築確認・許可も下りてて、それなのになんで?って感じです。
言われてるこっちもすっきりしてません。私もわがままでしょうか?
ただ、アックスさんとうちで状況が違うのは、アックスさんはご自分の物件の営業に不満で、うちは北側から直接言われてるってことです。
くれぐれも、南側の家の住人さんに、今のご不満はぶつけないでくださいね。
13: 匿名さん 
[2005-12-04 11:07:00]
>>12
3階建て?
そうならば法規制クリアしても近隣の承諾を得ないとね。
2階建てなら問題ないと思うが。
14: 匿名さん 
[2005-12-04 11:26:00]
結局、OKを出したのはご自身なのですから、
メーカーの保障でって言うのは無理な話でしょうね。
15: 匿名さん 
[2005-12-04 11:39:00]
あれ?
スレ主さんは「隣家と3.5mの距離(?)」のスレ主と同一人物かな?
同じようなスレッド立てても、誰も貴方の望む答えは書いてくれないと思いますよ。
たしか「うちも同じですけど、日当たりは大丈夫ですよ!」って言って欲しいんでしたっけ?
他の方も書いてますが、どうしても我慢ならないなら売却して住み替えるか
建替えるしか方法はないですよ。
販売会社や設計士に責任転換するのは、大人げないのでやめましょうね。
16: 匿名さん 
[2005-12-04 11:52:00]
>11さん
瑕疵ではないので、無理でしょうねぇ。
「日当たりに問題が無い」で双方合意の基準でも文書になっていれば、虚偽説明で
やれますけど、そんなものは無いでしょうし。
前の家まで4m空いていれば、首都圏ならば、ほぼ100%の業者が「問題無い」と言うでしょうし、
そういった家に住んでいらっしゃる方も大勢いらっしゃいますので、客観的に瑕疵だとは
言えないでしょう。
酷な言い方ですが、ご自身にとっての日当たりの重要性や、他の家の状況を参考にするなりして
実際の日照の様子を確認されなかった、不手際でしか無いと思います。

どうしても気になるのでしたら、そういった家に住んで不満を持たない方は大勢いらっしゃる
ので、住み替えを考えられるのが良いとは思います。費用面では単に差損だけでなく税金、
ローン減税など不利になる可能性はありますけど、
17: アックス 
[2005-12-04 20:51:00]
>15さん。違いますよ。
単純にちょっとした工夫をされている方がいればどうにかならないものかと思っただけなんですけどね・・・。日当りにこだわるのはおかしいですかね?
18: 匿名さん 
[2005-12-04 21:45:00]
>17
別に日当たりにこだわるのはおかしくないですが、
改善方法を真剣に考えると、簡単な工夫では不可能の為
結果的に売却・大工事になるとみなさんアドバイスしてるのだと思います。
19: うーん?(12) 
[2005-12-04 21:50:00]
>13 2階建てです。

今日もまた、北のうちから同じようなお小言をいただきました。(怒)
もう、予定外の出費ですが、1階通路レベルで北側の家と目が合わないようなフェンスを立てるつもりです。

アックスさん。
日当たりにこだわるのはおかしくありません。
でも、人当たりには気をつけて&気を使ってくださいね。
20: 16 
[2006-01-08 17:29:00]
2Fリビングを考えて見ますか?
21: 匿名さん 
[2006-01-08 21:10:00]
広くない敷地のお隣さん同士が高いローンを払って、お互いやな思いしているかと思うと悲しいですね!! 何か反射構造物で光を取り入れる工夫してみては? よく劇的ビフォーアフターでやってるやつです。 あとはプロに相談してみては?
22: アックス 
[2006-01-08 22:18:00]
昨年末にメーカーさんの社長様宛てに、これまでの経緯と私の思いを込めた手紙を郵送しました。
担当営業の上司の方からお電話をいただき、時間の都合で15日になったのですが、メーカーさんと話合いの場を設ける事になりました。
上司の方と担当営業が来るようです。
23: 16 
[2006-01-08 23:00:00]
頑張って交渉してください。 結果報告楽しみにしてます。
24: 匿名さん 
[2006-01-10 12:57:00]
しかし、あなたも分からない人ですね。今回の件、文面から察するに業者さんに落度はありません。単なるわがままにすぎません。担当営業さんも災難な人に当たってしまってお気の毒に。皆さんどう思いますか?
25: 匿名さん 
[2006-01-10 13:09:00]
24さんに一票!!
26: 匿名さん 
[2006-01-10 13:15:00]
みんなと同じで業者は全く悪くない。
1Fリビングで冬も日当たりを確保したいなら、南側隣地とは10mは確保しないと。
http://www.himawari-net.co.jp/index.html
をつけたら?
27: 匿名さん 
[2006-01-10 13:24:00]
スレ主さんの気持ちはよくわかるし、同情します。
誰かに不満をぶつけたい、それが業者、それもわかります。
でも、はっきりいって筋違いですね。
土地が80坪あるんですよね?
そして、南側に建物が建つのをわかっていたのですよね?
だったら、なぜ、建物が建ったことを想定せずにお庭や駐車場の配置をしなかったのですか?
80坪もあったら、たとえ南側に家が建っとしても(マンション等が建った時は別ですが)
配置次第でこの時期でも日当たりなんてどうにでもなったはずです。
いくら業者にアドバイスを受けたとはいえ、最終的には自己責任ですよ、はっきり言って。
それより12サンのほうに同情しますね。
12サンはお気の毒だと思いますよ。
28: 匿名さん 
[2006-01-10 13:40:00]
というか業者、わざわざ話し合いの場を持ってくれるなんていい業者ですね。
業者に同情します。

そういう業者でうちも建てたい。
29: 匿名さん 
[2006-01-10 18:45:00]
26のひまわりって100万円でしょ?
本気で日照考える首都圏の狭い敷地の人なら導入するのも手だな〜。

30: 匿名さん 
[2006-01-10 21:12:00]
27さんと同意権です。
ただ、営業さんの『日当たりは問題ない』と言われたことで
納得がいかないのだと思います。
でも、それってやはり仕方ないと思うんですよね。
営業さんも前にどんな家が建つのかなんて分からないわけですし・・・。
我が家も同じ状況でした。
違うのは、中古の家で土地が50坪と言う所です。
買った当初は東西と南(北は4m道路)に家はなく、とても日当たりの良い家でした。
翌年、東側に家が建ち、数年後には西側にアパート(道路側に駐車場を設けてあるので
建物はかなり南寄りに建っています)南側に総2階プラス屋根裏付きの大きな家が建ち、
庭の日当たりは夏場は半分、冬場はほとんど当たらなくなり、植えてあった木もどんどん
枯れていってしまいました。
もちろん家の中も1階は日が当たりません。
植木好きの主人は日の当たらない庭を眺めてはため息をつき、可哀想なくらいでした。
せめて、西側が普通の民家だったら・・・せめて南側の家の形が一部でも1階建てのある
普通の大きさの家だったらと思いますが、こればかりは【運が悪かった】と諦めています。
誰も法を犯してまで建てているわけではないのですから。
そこで、うちが出した結論は【日当たりの良い場所に引っ越す】という事でした。
一昨年、気に入った土地を探して、今年、家を建てる事にしました。
主人は通勤時間が長くなり大変ですが、二人ともとても楽しみにしています。
問題は、今の土地が売れるかどうかですが・・・。
スレ主さんには何の回答にもならなかったと思いますが、住宅街に家を建てる以上は
仕方のない事だと思います。
自分の家も気づかない所で、誰かに迷惑をかけているかも知れないですし。
南側の住人に対しての不満を、ご近所やご本人に言うことなく、どうぞ仲良く暮らしてください。


31: アックス 
[2006-01-10 21:43:00]
皆さんにお知らせしておきますが、建築地が某メーカーの建築条件付の分譲地でも同じ意見になるのでしょうか?
南側に建てた家も当然同じメーカーでの建築です。何らかの配慮というのはなくて当然なんでしょうか?
32: 匿名さん 
[2006-01-10 22:04:00]
>31
分譲でも日当たりの悪い家はいっぱい有りますよ。狭い土地にぎゅうぎゅうに
建てるのですから、当然の結果です。
斜線規制などの法的条件をクリアしていて、かつ夏に日が当たれば、
北側住宅としては、問題が有るというような扱いにはなりません。

日当たりを重視される方は、南側住宅を選ぶべきであって、北側住宅を選ぶのは、
単に自分のニーズを把握していないか、日照についての理解が不足しているだけ
でしょう。
33: 匿名さん 
[2006-01-10 22:09:00]
それを聞いてもやはり仕方がないとあきらめる他ないでしょう。
営業が日当たりは問題ないと言ったかもしれませんが,
メーカーは注文通りに建てたのですからメーカーに落ち度はないと思います。
営業がけしからんと苦情を言うぐらいしかできないのでは?
34: 匿名さん 
[2006-01-10 22:58:00]
だって、貴方が逆に南側の敷地に後から家を建てることになったとして、「北側の家のかたのことを考えて、なるべく南側に家を寄せてください」とか、「平屋建てにしてください」って言われても、言うこと聞かないでしょ??
35: 匿名さん 
[2006-01-10 23:06:00]
ただのわがままでしょう。
そんなに日当たり重視なら、普通南道路付の土地を選びます。
そういう土地を購入できなかった貴方が悪いのです。
業者が気の毒ですね。
36: CTB/WTB 
[2006-01-11 01:24:00]
私も一昨年9月に南側が建築条件付き土地の分譲地の建売を購入しました。
その南側の土地にまだ家がなかった昨年の冬は冬でも日が入りましたが、既に家が建っている今年の冬は
まったく、日が入らず、庭の芝生も全滅です。
北向きのために安いので、割り切って購入しましたがやはりせつないですね。
アックスさんが簡単な解消法を求める気持ちがよくわかります。
しかも、うちは30坪しかないため、前の家との距離は最大でも3m弱しかありません。
どうしても「南側の家は北側斜線等の法規制はクリアしているんだろうか」という気持ちになってしまいます。
2Fには冬でも日が入るので、2Fリビングにすれば、かなり改善されると思うんですが、そこまで大規模な
リフォームだと、1千万円以上かかるでしょうし、まだ1年半しか経過していない家を大規模リフォームする
のもおかしな話なので、結局、解決策は皆さんの言うように買い替えしかないと思います。
息子が中学を卒業する6年後位に日当たりのいい物件を購入できたらいいなと思っています。
でも、それまでの間、あまりお金がかからずにできることはしたいので、どなたかご存知でしたら、
「匿名さん」がおっしゃっていた「ビフォーアフターで紹介された反射物を設置する方法」を詳しく教えて
いただけないでしょうか?
37: 12です 
[2006-01-11 01:36:00]
私の方は円満な方向に向かっています。
何より、北側の隣人からの話をきっかけに、建築基準法とかを勉強できました。
今ではラッキーと思えるくらいです。

さて、アックスさん。南側が同じメーカーの分譲地とのこと。
同じメーカーだったらなおさら、北から順番に販売・建築をやるのが当たり前です。
南から建てたら、北側が高く売れないですから。

> 何らかの配慮というのはなくて当然なんでしょうか?
法律と地域の慣習以上に何を求めてるのでしょうか。
また、配慮を求めるにあたって、何の根拠があるのでしょうか。
あなたの気分だけで、世の中は動きません。
これは不快なコメントです。

スレを立てられた時より同情できないし、うちの北側の人と同じタイプの人がいるのかと思うと、
(以下、放送禁止用語)

繰り返しになりますが、南側の住人と直接交渉はしないでくださいね。
38: 匿名さん 
[2006-01-11 02:06:00]
スレ主さんお気の毒だとは思います・・・
>何らかの配慮というのはなくて当然なんでしょうか?
えーと確か真正面に大きな窓同士がぶつかりあうことの無いように配慮する、っていうのはあるかもしれません。

ウチが買った分譲地は面白かったですよ。
南7m道路接道の一番真南向きの土地をウチが買って、家を建てた。
建ててる最中に、うちの北側の土地が売れ、その土地の北側が次に売れ。。。という感じ。連続12棟。
南から順に売れていったのです。
そして北側の土地を買う人は、南側の家が上棟し終わってから、土地を買っていたみたい。

これはこれで、南側の家はどんな屋根形状になるのかとか、どの辺り狙ったら日当たり望めるかとか、窓同士がぶつからないようにしようとか、色々配慮できますね。
ある意味理にかなっていると思うし、きっと北側の土地になればなるほど値下げしていったと思うから、損得で考えたら良いのかもしれないなーと。
でもほんと、次から次へと北側に向かって家が建ち始める様は、なかなか感慨深いものがあった。
北側のお宅は、最初から南側に家が存在することを念頭においてその土地を買うから、クレームなんて来るわけないんですよね。

まーこういう分譲もありましたよ、ってなことで。。。

ウチはですね、一年中日の射さないかび臭いアパートに暮らしていた反動で、日がサンサンとまぶしいくらいに降り注ぐ土地、東西に長く真南向きで当然南道路!が必須条件だったのです。他のお宅より多分、土地代高かったと思う。悔しいけど、ま、いいや。と思っている。

後から日が射さなくなってスレ主さんはお気の毒だとは思うけれど、ちょっぴりリスク予想を怠っちゃったんだと思います。

ウチだって、道路はさんだ真向かいに将来何が建つかは判らない。
(真向かい、現在約500坪のリッチなご邸宅。ちょー広い。おかげでお日様遮らずサンサン。)
でもしょうがない。そのときは引越しも視野に入れます。
39: 匿名さん 
[2006-01-11 09:57:00]
スレ主さんのことは横においておいて
12さんが円満な方向に話が進んでいると聞いて安心しました。
40: 匿名さん 
[2006-01-11 12:49:00]
うわ〜。今度ウチ、コの字型の道路(4M)の真ん中の土地を買う予定なんだよね(コの字の左側が南)
ギリギリまで北側に寄せて建てるつもりなんだけど、右側のお宅から
「お前の家が建ったから日が当たらなくなった」とかクレームきたら困るな。
「配慮して南側ギリギリに建てて」とか言われたら頭抱えちゃう。

諸事情で最後まで売れ残ってた土地なんだけど
「クレームつけるぐらいなら、最初からそっち買えよ」とも言えないしな・・・。
41: 匿名さん 
[2006-01-11 13:28:00]
業者さんのセールス口上を鵜呑みにしたのが問題かなと思います。
念書等交わしておけば違ったかもしれませんね。
うちも建築付の分譲地の東南角地を検討した時、業者さんは日当たり
は絶対大丈夫、そんなことを言うのは神経質的なことを言われました。
でも、2種中高層地区だったので実際日影規制めいいっぱいの南側の家
想定してみたら、冬はやっぱり1Fは日が当たらなかった..。
42: 匿名さん 
[2006-01-13 00:15:00]
スレ主さんへ
80坪の土地に35坪の建坪で日当たりがそれほど悪くなるというのが想像できないのですが、
どのような土地の形状なのでしょうか。
43: 匿名さん 
[2006-01-15 03:15:00]
スレ主さん、打ち合わせ今日ですよね?
ご報告待ってます。
44: 匿名さん 
[2006-01-16 10:44:00]
スレ主さん、業者さんとのお話し合いの結果はどうなりましたか?
45: 匿名さん 
[2006-01-16 22:33:00]
南道路は日当たりが良く、北道路は日当たりが悪いというのが一般論ですが、南道路は道路から丸見えになってしまいますよね。50〜70坪位の土地でプライバシーのある日当たりの良い庭のある家を作ることは可能でしょうか?
46: 匿名さん 
[2006-01-16 23:54:00]
南道路の向こうが海、なんて家なら大丈夫だと思います。
47: 匿名さん 
[2006-01-17 00:09:00]
70坪も土地があれば南道路でも充分プライバシー保たれると思うが。
48: 匿名さん 
[2006-01-17 01:44:00]
>>45
南道路70坪といったら、普通の分譲地なら南北に長いよね。
少なくとも道路から5,6mは下げられると思うので、ちゃんとした庭を作れるから、
外構を提案のできる専門業者に頼めば、普通の家でほぼ問題ない。

それでも気になるなら、国産の透明度の低いLow-Eガラス(本来、透明ガラスは透明度が高ほど高級)に
レースのミラーカーテンをすれば、夕方になって部屋の照明をつけても、まず外から家の中は見えない。

それでも人通りが多くて、外を通る人が見ているようで気になるのなら、
基礎を60〜80センチぐらいに上げて、南に掃き出し窓を作るのをやめるといい。
床の高さが1m前後になるので、窓にもよるが窓の下辺の高さが道路からは2m以上は上になる。
これだと、レースのカーテンをせずに、窓を開けても暮らせる。
変なやつ以外、上を見ながら歩くやつは滅多にいないし、見えても部屋の上部なので気にならないよ。
人間って、腰よりしたの足元や、寝転んでるところ、飯を食ってるところなどを見られるのが、
一番嫌なんだよね。
49: 匿名さん 
[2006-01-18 10:40:00]
スレ主さん、業者さんにあって諦めついたのかしら?
報告して欲しいな。
50: 匿名さん 
[2006-01-18 10:49:00]
南道路50坪、北側に車庫なので庭先は4mしかないですが、嫁はいつもリビングで着替えています。電気つけて。
カーテンはもちろん閉めてますが。

植栽で何とかなりますよ。
51: 匿名さん 
[2006-01-18 11:57:00]
>>49
これだけ味方が付かず、しかもけちょんけちょんに言われたとなると、
報告する気にもならんでしょう。このような流れになったスレの常ですね。
52: 匿名さん 
[2006-01-18 20:23:00]
>>51
なるほど…。
では業者にもけちょんけちょんにやられたのが想像できますね…。
53: 匿名さん 
[2006-02-07 00:16:00]
あ〜・・・
スレヌシさん 撃沈したな・・
結局逃げてるし 報告位しなさい。
54: 匿名さん 
[2006-02-24 15:04:00]
どうなったのかな。
気になる・・・・
55: 匿名さん 
[2006-02-27 20:55:00]
まだスレ主さん現れないの〜?
けちょんけちょんになったことを期待しているのに。
56: 匿名さん 
[2006-03-09 13:26:00]
57: 匿名さん 
[2006-03-14 01:35:00]
北側道路で新築に引っ越しました。
一階は日が入りません。
以前南側の家に住んでましたが、日が当たりすぎて夏は強烈な暑さでした。
北側は確かに日は入りませんが、すごしやすいですよ。
洗濯物は二階で良いし。
北側住宅のマイナス面もありますがプラス面のありますよ。
58: 匿名さん 
[2006-03-14 16:20:00]
解決になるか分かりませんが
南側に建物があっても光を差し込ませる方法があります。

太陽光採光システムで検索してみてください。

我が家も北側道路でどうしても
冬の期間庭に日の光が当たらないので
いろいろ調べています。

結局、南側に建物が建ってしまうと
7M近く離れていないと年中日が当たるというのは難しいようです。
また、庭の日当たりもとなるとそれはもうそうとう広いスペースが必要です。

そんな訳で気になされるのも私としては分かるのですが
別の角度から解決するのも悪くないと思いますよ
59: 匿名さん 
[2006-05-05 16:03:00]
土地買収のタイミングなど、しっかり、対策してから販売しているとは思いますが、「知っていて重要な事実を告げなかったこと」に該当させる方法はないものでしょうか?
最近、慣習でOKと思っている慣れから、ミスを犯しているかもしれません。

60: 匿名さん 
[2006-05-06 10:09:00]
>「知っていて重要な事実を告げなかったこと」

該当するわけないでしょう・・・
なんでもかんでも、業者側の責任にするのは、おかしい。
なんだったら、弁護士に相談するなり、裁判所に訴え出ればいい。

その土地を選んだのは自分、購入したのも自分。
たとえ業者の言うがままだったとしても、最終的な責任は、完全にあなたひとりのもの。
・・・それこそ拳銃でも突きつけられて脅されたのでなければ、ね。

納得いかない気持ちは理解できるが、こればかりはねえ。
「自己責任」とらない大人が多すぎる。

最終的に、自分の身を守るのは自分しかない。
61: 匿名さん 
[2006-05-06 11:16:00]
スレをひととおり読ませて頂いたが、
北側に家を建てる人は、日当たり悪くなることを覚悟の上で土地購入していると思っていたけど
そうでないひともいるんだねえ。

南側に土地を買う場合は、北側の家が日当たりについてどう思っているか、あらかじめリサーチしておかないと、いけないな。
後で無法な言いがかりを付けられないように。
62: 匿名さん 
[2006-05-06 12:50:00]
北側の人はそれなりに値段で良い思いしてるでしょ。日当たりに拘るなら、日当たりを考えて設計すればよいだけ。しない自分がいけない、もしくは間抜け。営業が何と言おうと自分の家でしょ?
それに南側空いていたなら、そっち買えば良かったジャン。買えなかったなら自分で工夫すればよいだけ。家は旗ざおで北も南も家が在るけど工夫して日当たり絶好だよ!
63: 匿名さん 
[2006-05-06 22:00:00]
北側を購入する方はほとんど賃貸マンション住まいの方だそうです。
トイレ・お風呂に窓があるだけで感激してしまうとか…
全てを理解して北側を購入する方はあらゆる手段で日当たりを確保しています。
そうでない方は後の祭り・・・
南側に建つ家は北側(スレ主さんにとっては南側)はデッドスペースです。
ギリギリに建ててくるのが普通だと思います。
全ては自己責任としてあきらめるしか・・・
建ててしまってからの日当たりの確保はかなり難しいと思いますよ。
64: 匿名さん 
[2006-05-06 23:29:00]
検索してみましたが、太陽光採光システムよさそうですよ。うちはこれから引越し予定。前の賃貸が日当たり悪くて嫌だったので今は日当たりのいい賃貸に住んでいますが、夏は暑いしものは腐るし。でも一応日当たりのいい物件を探していたのですが、今度は値段との折り合いが付かず。でもキッチンには窓があれば物が腐るので日当たりはそんなにいらないかと。それであまりにリビングの日当たりが悪くてストレスになるようだったら太陽光採光システムも考えます。

>>62
どんな工夫しているのですか?参考までに教えてください。

65: 匿名さん 
[2006-05-06 23:43:00]
建坪35坪だと、1Fの面積はせいぜい20坪。
80坪の土地で日当たりが悪いというのは
相当に広い庭を北側に作ったとしか考えられない…
66: 匿名さん 
[2006-05-07 08:52:00]
>65
東西に長い、旗竿の奥、世の中色々有るんだよ。
67: 匿名さん 
[2006-05-07 09:08:00]
>64
とにかく南東を基本に考えるとよい。東=日の出、南=日中の光 この二つを押さえれば良いと思う。あと日当たりの計算ソフトを使ったりしたな。フリーであるから探してみて。最終的には土地の形状で決定されてしまう所もあるので、それを頭に入れて土地を探すのが良い。
それと、台所を南や日の当たる所に持ってくるのは頂けない。今はオープンキッチンとかで南面になりやすいが、本当に物が傷む。基本的に台所は涼しい所で反射光を取り入れるように小窓を設けて明るくするのが良い。家相なんか勉強すると良い。実は家相も生活の知恵の延長線上にあって理に適っているんだよね。
68: 匿名さん 
[2006-05-07 09:14:00]
>>64
>太陽光採光システムよさそうですよ。
一箇所の設置で70万位ですね…状況によっては100位でしょうか?
電気代やメンテ等を考えるとちょっと割高な感じがしますね。
台風とか来たら吹っ飛んで行きそうですし・・・
69: 匿名さん 
[2006-05-28 23:16:00]
陽当たりに何を求めますか? 暖かさ? 明るさ? 北には光を飲み込むブラックホールが広がってる訳じゃない.うちは北道路.生活拠点を2階に持っていき,小屋吹き抜けで切り妻の頂上に1.5間の採光窓.雨戸を全部閉めてても,充分暮らせる明るさが取れますよ.ちなみに,冬,日差しの暖かさを求めたい人は,西に窓を付けてね.夏の西日を嫌って西に窓を付けないと,冬は寒いよ.うちは西に掃き出し窓.冬,2階リビングには午後4時近くまでサンサンと西日が差し込んで暖かいよ〜.東南角地だけが土地じゃない.北と西がなぜこんなに嫌われるのか知らないが,頭をひねればいくらでもアイディアは出る.**営業に踊らされないように...
70: 匿名さん 
[2006-05-29 07:11:00]
>>69
>うちは北道路.生活拠点を2階に持っていき,小屋吹き抜けで切り妻の頂上に1.5間
>の採光窓.雨戸を全部閉めてても,充分暮らせる明るさが取れますよ.
北側のデメリットを上手く克服している方だと思います。
スレ主さんは何の工夫もなく普通に建ててしまった後みたいです。
築後の採光のとり方を相談していらっしゃるようです。
71: 匿名さん 
[2006-05-29 08:17:00]
採光窓は北向きの屋根につけないと…
間違って南向きの天窓なんてつけると、夏場死ぬほど暑くなるのでご注意を。
72: 匿名さん 
[2006-05-29 09:45:00]
うちも北道路、今まで空き地だった南側に家が建つことになりました。
それは承知してたことなのでいいんですが、気になるのは窓の配置。
ハウスメーカーから近所に挨拶の通知が配られたので、そこへ電話して
窓の位置などを確認してもいいものでしょうか?
もちろん、対面に配置されてれば変更をお願いしたいと思ってます。
それはわがままなのでしょうか。
73: 匿名さん 
[2006-05-29 10:38:00]
69です.うちの採光窓は天窓ではなく,高窓です.天窓の場合は,71さんの言うとおりですが,実は南側にも高窓を付けています.天窓と違い,高窓はひさしの下なので,昼間は日が入りません.ただ,太陽の角度が浅い朝は,暑いです.オーニングを付けたいですが予算的にあわずすだれで我慢してます.台風は緊張しますが.
74: 匿名さん 
[2006-05-29 10:49:00]
No.69です.うちも南側は築ン十年のボロアパートなので,時間の問題で家が建ちます.挨拶が配られたと言うことは,既に相手のプランが確定していますから,位置の変更はちょっと厳しいかも知れませんね.ただ,相手が北側,こちらは南側ですので,ゆずってほしい気はします.ガラスが透明かどうか聞いて,型ガラスに変えてもらう,という手なら相談できるかも知れません.あと,実際,外からどれ位見えるかというのもあります.実は我が家はカーテンがありません.南側は元々殺しているつもりだったので型ガラス(透明でないもの)ですが,透明の所もあります.外から見ても,特に日差しの強い夏場は反射してほとんど室内は見えないものです.もちろん,夜間は別ですが.
75: 匿名さん 
[2006-05-30 01:37:00]
>72さん
電話して確認は○、位置変えは×、目線が合わないような対策を頼むのは○
ってのが一般的な線ではないでしょうか。
先に住んでる家にすべての優先権があるわけではありませんから。
76: 匿名さん 
[2006-05-30 10:25:00]
72です。
そうですよね。
そんなに無理を言い通すつもりもないのですが、とにかく気になってしまって・・
設計士さんとうのは、隣の家の窓の位置などを確認してから設計するんで
しょうか?大手のハウスメーカーさんなんですけど。

77: 匿名さん 
[2006-05-30 10:44:00]
普通は,事前に隣家が建っていれば,窓や玄関などの位置は詳しくチェックしている
のではないでしょうか.
うちの場合も,聞かれましたし,ちゃんと見ていたようです.
設計士にとっても,逆に自分にクレームが来ることになりますから.相手側も,
正面に窓,というのはあまり気分がいいものではないでしょうし.
ちなみに,No.75の方も言ってますが,日照権のような優先権のようなものは
無いはずです.互いにお話し合いのゾーンになりますね.
78: ロン 
[2006-05-30 11:28:00]
私も分譲地の北側を買ってしまいました。
それほど日当たりは悪くないように感じたのですが、
最後の売れ残りで、価格も安くなったので決めました。
安くなったのは、北側だったからなのかとこのスレをみて感じました。。。
少し不安です。
79: 匿名さん 
[2006-05-30 12:35:00]
69です.プランを考える時間が十分にあれば,心配することは何もないですよ.私も自分の土地の条件の悪さにウンザリしたことはたくさんありましたが,アイディアを出して解決し,実際住み心地も問題なしです.色々な条件はあると思いますが,HMや工務店の都合に左右されず,自分の思いを貫けばいいと思います.東南角地でない限り,南道路だとしてもどこかには玄関を作らなければならず,南側を全て有効活用できる訳ではないのです.頑張ってください.
80: 匿名さん 
[2006-05-30 20:37:00]
境界線から建物までの距離が1メートル未満なら、目隠し請求が出来ます。
それ以上なら、窓位置の変更はケースバイケース。
81: 匿名さん 
[2006-05-30 20:39:00]
82: 匿名さん 
[2006-06-06 02:38:00]
72さん
私は今逆の立場です。
隣の人にあれこれ言われ、私も業者もうんざりしています。
うちも隣も南道路に接していて日当りは問題ないのですが、
先に建てたお隣さんは、西側に建つうちのせいで日当りが悪くなるとクレームを言ってきた。
それと色々知りたいので間取りを教えて欲しいと業者に言ってきたそうな。
業者は個人情報なので教えられないと言ったらしいが
それからうちや業者に対して態度が急変してして嫌な感じ。
業者に電話するのもいいですが
相手には筒抜けになっていることは覚悟した方がいいですよ。
業者はお客様の見方ですから。
それにいくら気になるとはいえこちらとしてはやはり気持ちのいいものではありません。
83: 匿名さん 
[2006-06-06 09:59:00]
72です。
そうですよね。気にはなるものの、やはり確認するほどの勇気がありません(笑
南側のお隣の外壁が暗い色だとウチの庭まで暗い感じになってしまうので
白いラティスでウチの周りを囲んでしまおうかと思っていますが、こういうのも
あまり気持ちのいいものじゃないですか?
一言断ってからの方がいいのでしょうか?
84: 匿名さん 
[2006-06-06 21:23:00]
そういう状況になるのがわかってて建てたんでしょ?
南側に家が立つのが
>それは承知してたことなのでいいんですが
って、いったい何を承知してたの? 結局納得してるようには見えないんですけど。
わかっていたんならそれなりに自衛策をとるとか、仕方ないから我慢しようとか
思わないんですかねぇ…。
85: 82 
[2006-06-06 21:39:00]
72さん
うちも、お隣さんから業者を通して外壁の色を聞かれました。
最初はなんでそんなこと聞くのだろうと思っていましたが
そういうこともあるんですね。
聞かれたところで色を変更するつもりもありませんしね。
でもそんなことまで気にしていたらきりがないですよ〜。
うちもお隣さんのおうちとはまったくテイストが違うので
向こうとしても色や形が気になるところなんでしょうけど
じゃああなたのおうちの外壁の色が気に入らないから塗りなおしてもらえます?
なんてこちらからは絶対いえない。
うちのお隣さんは72さんと違ってがんがん言ってくるタイプなので
ご近所つきあいもうまくやっていく自信がありません。
さて、83に対してのレスですが、
一言断るってどう断るんですかね?
おたくの色が暗いから囲んでもいいですかって聞くんですか?
言い方にもよるでしょうけど、私だったら言われたくないかな。
作ったなら作ったで、ああ作ったんだ、くらいにしか思わないので。
86: 匿名さん 
[2006-06-07 07:42:00]
>>85
私の場合20棟くらいの建築条件付の分譲地だったので、
周囲と同じ外壁色にならないように聞いてもないのに
業者の方から周囲の家の外壁色を細かく教えてくれましたよ。
87: 匿名さん 
[2006-06-07 11:03:00]
85さん
72です。まさか外壁の色の変更なんて頼む気などまったくありません。
一言断るというのは、目隠し用のフェンスを立てますよって事を
伝えた方がいいのかなと思って質問してみました。
まぁ、家が出来上がったら目が慣れてしまうかもしれないので、
あまり神経質にならず様子を見ようと思います。
レスありがとうございました。
88: 匿名さん 
[2006-06-07 11:30:00]
窓位置の変更を頼めると思ってた事自体がアレだと思いますがね。
89: 82 
[2006-06-07 12:51:00]
>>86
同時期に同じ分譲地に建てる場合、
しかもみな同じ業者で建てる場合はそういうこともあるでしょうね。
あるところでは庭のテイストまで教えてくれるところもありますよ。
その場合は、その分譲地全体がひとつとなって
景観としては一体感のあるすばらしいまちになるかと思います。
ただ、すでにできあがった住宅地内ではそうは行かないと思います。
86さんのような条件下ならありえますが、普通はなかなかないケースだと思いますね。


90: 教えて下さい! 
[2006-06-27 15:22:00]
自宅の前(南側)に3階建てが立つようで、日当たりが気になります。
冬でもうちの1階に日が当たるためにはどれ位の距離が必要なのでしょうか?
(もともと、前が2階だったので購入したんですが、こんなに早く
 売りに出るなんて思ってなかったのです。(T_T))
91: 教えてください! 
[2006-06-27 17:41:00]
67さん、日当たりのフリーソフト、何で検索かけたら見つかりますか?
教えてください!!
92: 匿名さん 
[2006-06-27 17:44:00]
「日差し 角度 冬」でググるとでてきますよ。

参考に、
ttp://www.ads-network.co.jp/sumile/se-e-zatugaku/su-e-04.htm
あたりがわかりやすいですよ。
93: 教えてください 
[2006-07-06 07:09:00]
92さん
回答ありがとうございました.(連絡遅くなりすいません。)
教えていただいたHP、解りやすかったです。
残念ながら冬は日があたらないことがよくわかりちょっとショックでしたけど..
94: 匿名さん 
[2006-08-02 12:17:00]
北西角地で建築条件付き土地を購入し建築中です。
南側の家が基礎を30cmくらい上げて、東側と斜め前の家と同じ高さにしてきました。
周り3軒同じ高さで家だけ低い状態です。 なんかブルーです。
95: 匿名さん 
[2006-09-22 15:58:00]
96: ひゅ 
[2012-01-25 13:50:00]
どうして寒いの
97: 北西角地の会 会長 
[2012-01-25 16:34:05]
94さん、それは腹が立ちますね。
市に相談し、建築基準法に違反してないか調べてもらいましょう。
とくに、カーポートとか作り始めたら。

ムカつくよね。

98: 匿名さん 
[2012-01-26 20:54:44]
横と同じ高さなら、多分ギリギリOKなラインじゃない?
北側の土地を買って日当たりを求めるほうが間違いでは?
99: 匿名さん 
[2012-01-26 21:45:23]
グランドレベルを変更すれば問題ですが、30cmくらい基礎を高くしても建築基準法違反にはならないでしょ。ただし高さ制限、北傾斜規制を守るのが前提だけど。 
100: 匿名さん 
[2012-01-26 21:48:49]
道路付けの違い、特に南道路と北道路では坪単価で2~3割は違うでしょ。 2~3割高い南道路付けの土地を購入し、建築基準法に則った家を建てて北側の住民から文句を言われたらたまったもんじゃない。
北側住民は土地購入価格の補填をしてくれるのかな?
101: 契約済みさん 
[2012-01-26 21:50:31]
低層地域なのかな?

中高層なら規制は緩いよね
103: 匿名さん 
[2012-02-21 07:54:18]
太陽光発電、マンションの影でできない場合は、どうしたらよいですか?
104: 匿名さん 
[2012-02-21 07:57:57]
諦める。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:日当りについて

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる