三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス南浦和根岸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. ザ・パークハウス南浦和根岸
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-02-29 21:42:59
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-mi/

<全体概要>
所在地:埼玉県さいたま市南区根岸5-1338-1他3筆
交通:京浜東北線武蔵野線南浦和駅から徒歩15分、武蔵野・埼京線武蔵浦和駅から徒歩17分
総戸数:81戸(事業協力者住戸2戸含む)
間取り:3LDK(67.54~73.87m2)
入居:2013年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工:川口土木建築工業

[スレ作成日時]2012-02-23 21:57:52

現在の物件
ザ・パークハウス 南浦和根岸
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区根岸5丁目1338-1(地番)
交通:京浜東北線 南浦和駅 徒歩15分 (西口)
総戸数: 81戸

ザ・パークハウス南浦和根岸

51: 申込予定さん 
[2012-07-31 18:39:28]
強気だよね!藤和不動産
52: 申込予定さん 
[2012-08-03 07:35:54]
西友が近い野が嬉しい
53: 匿名さん 
[2012-08-05 11:37:52]
1期2次があって、住戸が追加されていますね。1期は好調だったのかな?
ミストサウナなど設備もあるのですが、駅にちょっと遠い気がしますが、いかがでしょうか。
眺望などは4階ぐらいからなのでしょうか。おススメの方角とか教えてください。
54: 匿名さん 
[2012-08-06 11:13:23]
ちょっとちょっとちょっと~の人?
55: 物件比較中さん 
[2012-08-06 11:28:35]
こちらは二重床・二重天井なんでしょうか?
どなたかご存じだったら教えてください。
56: 検討中の奥さま 
[2012-08-06 19:09:03]
駅から遠いから安い野です!防音面問題なし。売れ行き好調のようで!三菱は安心
57: ご近所さん 
[2012-08-06 20:10:14]
検討していますが都内とか他の三菱物件と比べると、悪いほうに差別化されてる気がします。
近くに住んで5年くらいたつので駅までの距離が遠いのは運動不足解消だと思って我慢できるけれど、それ以上に安かろう・悪かろうな印象を持ちました。

同じ距離ならプラウドシティのほうが…と思いましたが、価格を考えると手が届かなくはないですが難しいです。
自分にはこの程度のレベルのマンションが相応しいんだと諦めて妥協するか、多少無理してもプラウドとか他のマンションを検討するか悩みます。
58: 匿名さん 
[2012-08-06 20:32:21]
プラウドシティよりはこちらのほうが良いと思いますが…。
あちらは競馬場近くだし、スーパーはないし、周辺環境が悪いです。仕様もチープな感じがしました。ただ共有施設に惹かれる人はいいかもしれませんね。
59: 検討中の奥さま 
[2012-08-07 09:44:13]
ブラウド は人身 事故があり買う気にはなれません
60: 匿名さん 
[2012-08-07 10:58:22]
プラウドシティなら他のプラウドの方がいいな。私は。
61: 匿名さん 
[2012-08-07 12:46:27]
何でプラウドの話題ばかりなの?
このマンションのことを話しませんか?
62: 匿名さん 
[2012-08-10 00:15:29]
売れ行きはどうなんでしょうか。
63: 匿名さん 
[2012-08-10 18:32:36]
ココにマンション??
周辺戸建ての人かわいそう…
64: 匿名さん 
[2012-08-20 12:51:52]
もうほとんど売れたんですかね?
65: 契約済みさん 
[2012-08-21 17:41:50]
全戸数の3/5程度は販売済みのようです。リーズナブルで良い物件です。小規模で機械式駐車場はマイナスですが・・
66: 匿名さん 
[2012-08-22 11:42:50]
ここ安くていいね!
67: 契約済みさん 
[2012-09-02 20:59:47]
盛り上がりませんな~。
どないなってんのー
68: 購入検討中さん 
[2012-09-03 19:15:02]
コンパクトで羨望もよく、小学校まで5分、無駄がないのもマル。駅から歩いてみたけど14分ほどでアップダウンもさほどなし。私はとても気に入ったけど、決め手がないって感じなのかな~。
69: 匿名さん 
[2012-09-03 21:38:10]
コンパクトは売りにはならん
70: 土地勘無しさん 
[2012-09-04 01:41:24]
近くのマンション。

メルディア武蔵浦和ってどうですか?Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263370/
71: 匿名さん 
[2012-09-04 22:44:16]
プラウドシティの方が仕様も考えられているし、価格もいいな。
駅までのアクセスもかなりあるし私はパスです。
メリットってなんですか?
72: 匿名さん 
[2012-09-05 00:02:50]
メリットは西友に近い事でしょう。途中は何もありませんが、食材の買い物は間違いなく楽です。
確かに職場が東京のサラリーマンには厳しいでしょうね。
73: 匿名さん 
[2012-09-05 11:01:48]
仕様は大差ないと思う。
74: 匿名さん 
[2012-09-05 22:56:30]
駅から遠すぎ。
なので価格的に高く感じますね。
75: 匿名さん 
[2012-09-06 00:34:04]
リビング方向(南東)にある工場(?)と民家って、移転の予定は無し?
76: 匿名さん 
[2012-09-06 15:19:08]
あ~主婦がお買いものに行くには西友が近くて便利か。
駅までの距離を考えると、通勤で電車を使わなければ、いい場所なのかも?
77: 匿名さん 
[2012-09-06 18:57:52]
駅まで遠いのはお父さん大変だけど、お母さんは買い物楽。
どっちも大変なプラウドよりはいいんじゃない。
78: 匿名さん 
[2012-09-08 09:24:03]
たしかに徒歩15分を毎日歩くとなるとお父さんにとっては辛いですね。
買い物便利なのはいいかもしれません。
しかも西友は安いですからね。ただ、袋が有料になってしまったのが残念だけど
79: 匿名さん 
[2012-09-14 19:23:35]
これまでの感覚でうっかりエコバック忘れていっちゃうのでいつも袋買ってしまうんですよね~気をつけないと。
Mサイズ2円でLサイズ3円ですがよっぽど買いすぎなければMサイズで足りてます。
どうせなら24時間店舗が良かったのでそれだけが残念です。24時間営業店舗を利用してた時は早朝利用が多かったので。
ここは朝9時からなのでそこが物足りないかな。
80: 匿名さん 
[2012-09-16 01:18:44]
建設地見てきました。確かに周りには西友くらいしかない。
西友だけがアピールポイントのマンションって・・・。
82: 契約済みさん 
[2012-11-24 23:22:13]
この物件は三菱の物件で信頼出来ます。購入に際しても対応良し。近くにコープ・西友等もあり満足。大分売れましたね。口コミ少ないですね。購入した方、何かコメントを。駅から遠いですが、南浦和・武蔵浦和駅 両駅使用できるのが最高
83: 匿名さん 
[2012-11-25 18:01:48]
南浦和は個人的に好きな地域なので、ぜひ詳しく話を聞きたいですね。

駅チカはうれしいところですし。

物件的にかなり魅力だと私も思いますよ。
84: 契約済みさん 
[2012-11-25 20:40:29]
南浦和駅、東京方面の京浜東北線、3本に1本位始発ですので快適に通勤できるのが
最大の魅力。
85: 匿名さん 
[2012-11-26 22:26:35]
まだ結構残ってるのかな?もう少し駅から近かったらなぁ。
86: 購入検討中さん 
[2012-11-28 22:19:44]
あと15戸位のようです。
87: ご近所さん 
[2012-11-29 21:52:31]
そうなんだ~。迷ってましたが買うことにします。この会社のマンションは信頼できる。
88: ご近所さん 
[2012-11-29 22:13:29]
若干狭めなのでそれさえ問題なければ良いマンションかと思います。あのエリアは駅から遠いものの戸建の相場は高いですから経済メリットありですよね。
89: 入居楽しみ 
[2012-11-29 23:01:23]
少し前に契約した者です。
職場が都内のにぎやかな場所にあるので、住まいは穏やかな住宅街に決めたいと思っておりました。
私も駅からの距離は懸念事項でしたが、実際に歩いてみると、確かに少し歩きますが、武蔵浦和も南浦和も十分許容範囲内でした(歩きが苦手な方は、自転車を使えばどちらも5分かからないと思います)。
購入を決めるまでには、いくつか他の物件も見学しましたが、その中で大事だと感じたことは、世間的に良いと言われている条件(立地や設備)が全てでは無く、自分達家族にとって一番大切な事は何か、ということでした。
穏やかな生活を望む私にとって、近所にはスーパーやちょっとした飲食店があるのでそれで十分ですし、ごちゃごちゃ住宅も密集し過ぎていない。また、自転車を使えば、別所沼公園やショッピングで浦和駅にもすぐに行けます。
あとは、単純に自分の経済力とも相談し、最終的な結論に至りました。
やはり大きな買い物ですし、皆さん、悩まれると思いますが、その際は決めた予算の中で本当に大切なものは何か、というのをもう一度整理されるといいかと思います。
長文、失礼致しました。
90: 契約済みさん 
[2012-12-01 12:29:14]
同感です。バランスとれてますよね
91: 匿名さん 
[2012-12-02 12:15:11]
南浦和は住んでいていい場所だと思いますよ。

友人が近くに住んでいるのでそのあたりのことは実感させられます。

近隣も静かですし、家族連れでも心配は少ないかと。
92: 周辺住民さん 
[2012-12-02 23:03:14]
この辺りは風が強い日が多いのでは?地域性ですか?
93: 匿名さん 
[2012-12-03 04:31:37]
そんな事ないよ。
94: 検討中の奥さま 
[2012-12-26 22:12:47]
やはり風は強い!ビル風かな
95: 匿名さん 
[2012-12-27 15:27:39]
ビル風は強いと、大変かな。

とくにこの季節は冷え込むので。

まあ、一時の辛抱と思えば。
96: 契約済みさん 
[2013-01-05 13:38:05]
駐車場の抽選に外れてしまいました。契約前は、必要数量をシュミレーションし希望者には
ほぼ全員に行きわたる説明があったのに、抽選後の説明は本当に事務的で冷たい感じを受けました。
97: 匿名さん 
[2013-01-06 02:51:58]
ずいぶんと中途半端な場所に作ったなとは思うけれど、3路線使えると便利ですね。
でももっと間取りに余裕を持たせればよかったのに。もったいないですね。
3LDKで60平米代って駅前マンションレベルですよね。
Fタイプが人気あるのはわかるような気がします。Eだと午後しか陽が当たらないですよね。
98: 契約済みさん 
[2013-01-09 07:31:43]
そんなことありませんよ
99: 購入検討中さん 
[2013-01-09 18:29:50]
狭過ぎ。三人家族で永住は難しい。売ろうにも駅から遠いから売れない。
100: 匿名さん 
[2013-01-11 11:27:18]
駅まで徒歩15分は遠いですね。
駐輪場はサイクルポーチなど、家族全員の台数分が確保できないと辛いかもしれません。
Fタイプが真っ先に完売しましたが、やはり角住戸である事と面積が広い事が
理由なのでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる