埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用Part6
 

広告を掲載

住民さんA [更新日時] 2024-01-03 06:30:31
 削除依頼 投稿する

Part6立てました。

前スレ Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165839/

引き続き有意義な話をしていきましょう!
荒らしはスルーが一番ですよ。

[スムログ 関連記事]
プラウド新浦安『もう、マンションとは呼べない領域へ』~2022年10月の相場~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/47687/

[スレ作成日時]2012-02-23 11:47:52

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用Part6

212: 匿名さん 
[2013-05-08 18:51:09]
モニュメントなんか意味ないよ。かhttp://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/05_sonae/58_hazard/ejk/pdf/e...
213: 匿名さん 
[2013-05-09 10:14:38]
今は液状化なんかより、放射能の方がはるかに怖い…
それに比べれば液状化なんて超どうでも良い。
214: 匿名さん 
[2013-05-09 10:57:23]
売却が厳しい以外は問題無い訳だから液状化は許容範囲。
今更、話題にする意味が分からない。
215: 住民でない人さん 
[2013-05-09 11:31:20]
隣に中学校が出来るようですが、マンション住人の方のご子弟はやはり私立中学が多いんでしょうか?
216: 匿名さん 
[2013-05-09 13:43:55]
>>214
それくらいしかネガネタが無いんだよ
ほっとけ。
217: 匿名さん 
[2013-05-09 18:16:12]
>売却が厳しい以外は問題無い訳
それってマンションでは致命傷ではないですか。
218: 匿名さん 
[2013-05-09 18:16:38]
というより不動産として。
219: 匿名さん 
[2013-05-09 18:53:18]
致命傷と思う人は日々憂鬱だろうね。
ここでローン完済するまで住む人にとってはどうでもいいんだろうけど。
220: 匿名 
[2013-05-09 18:59:17]
前を向いて暮らしていきましょう

最初の3年間はマリナーゼとして幸せな暮らしができたのですし
221: 匿名さん 
[2013-05-09 19:27:58]
そもそもマリナーゼってなによ。
いまや誰も言わないよ。地方出身者が集まるとこれだよ。
222: 匿名さん 
[2013-05-09 19:38:10]
マリナーゼなんて言ってたの、セレナとかレジアスの時代だろw
プラウド建った時にはそんな言葉無いよw
223: マンション住民さん 
[2013-05-09 21:38:59]
そもそもマリナーゼは日の出と明海の住人で、高洲住民は含まれないんです。
224: 匿名さん 
[2013-05-09 22:02:34]

ソースは?w
225: 匿名 
[2013-05-09 22:11:55]
マリナーゼは日の出・明海だけだったのか。良かったね。黒歴史が無くて。
226: 匿名さん 
[2013-05-10 13:39:15]
マジレスすると、テレビで新浦安特集の時にテレビ局が作った造語だから、地元民は誰も使っていない。
マリナーゼなんて言うと部外者もろバレ。
227: 匿名さん 
[2013-05-10 14:57:05]
>>地元民は誰も使っていない。マリナーゼなんて言うと部外者もろバレ。

それは嘘。高洲公民館の講座にも冠講座がありますよ。
あんたこそ「部外者もろバレ」でしょ。
228: 匿名さん 
[2013-05-10 20:21:19]
え!
今マリナーゼって聞いたことないし、
高洲では以前から聞いたことないです。

第一ここマリーンじゃないです。
230: 匿名さん 
[2013-05-10 21:54:31]
>>227

誰も使ってないって書いたけど、ゼロなわけないだろ・・・
それくらい分かれよw

TVで放映されてサンバイザーも売れまくったんだから、乗せられちゃった人は言っちゃう人もいるだろ
公民館なんて役所仕事なんだから便乗当たり前。

だいたい、マリナーゼは日の出・明海だけという話はどこいった?w
231: 匿名 
[2013-05-10 22:09:29]
新しい中学校できるの楽しみですね!

小学校中学校と目の前にあるなんて近いし安心便利。

幼稚園も近所にはいくつもあって選べるしバス通園のとこもたくさんあるし
こんな充実していて感謝!
233: 匿名 
[2013-05-10 23:20:14]
周りのマンションと比べてサークル活動とか、住民同士の交流が盛んって聞いた。
めんどくさそうだけど。
234: 匿名さん 
[2013-05-11 06:30:40]
それはちょっと羨ましい。
235: 匿名 
[2013-05-12 07:02:10]
正直、怖い土地柄ですが、みんな元気にがんばっています
236: 匿名さん 
[2013-05-12 10:25:56]
>>235

恐いと言うより、高度な情報が以下に挙げられていた。

http://bunken.rtri.or.jp/PDF/cdroms1/0001/2012/0001003626.pdf
237: 匿名さん 
[2013-05-12 15:36:31]
全然怖い情報じゃなくてガッカリ…
240: 匿名さん 
[2013-05-12 22:03:16]
>>236 なんかより放射能の方がはるかに怖い。
241: 匿名 
[2013-05-13 00:14:30]
う~ん 凛区の宣伝のころは、みんな周囲が見えなくなっていたんですよ

いま落ち着いて考えると、もともとは海ですからね しょうがないですよ

海を埋め立てて、そこを高額で売るって儲かるでしょうね・・・3.11で目が醒めましたよ

協力して頑張っていきましょ
242: 匿名 
[2013-05-18 01:22:41]
しかし、売り出し件数過剰でなかなか買い手がつかないですね(汗)
246: マンション住民さん 
[2013-05-28 18:15:17]
住民総会の資料が来てたけど、責任追及の案があったね。
それに、震災復旧のときの住民弁護士の人たちが理事になるようだね。

これは、彼らが弁護士費用を狙っているのか、本当に裁判で勝ちにいっているのか、総会で確認したいところ。

でも、勝っても負けても儲かるのは弁護士だとしたら・・・同じ住民としても許せない!
247: 匿名さん 
[2013-05-28 18:25:02]
住民持ち出しゼロの成功報酬にすれば。
249: 匿名さん 
[2013-05-29 09:57:15]
弁護士だって仕事がなかなか見つからない時代なんだから大目に見てあげようよ。
もちろん格安で引き受けてくれるはずだけど。
251: マンション住民さん 
[2013-06-13 00:15:50]
弁護士が副理事長になったのを知ってびっくりしました。しかも、訴訟する準備を任せてほしいと総会で宣言するくらい気合いが入っていて、逆にこの人大丈夫かと不安になりました。
いろいろと最もらしいことを言っていたけど、訴訟するかどうか長引かせて、結局何も結論を出せなかったら、儲かったのは弁護士だけということだと感じました。

しかも住民弁護士と理事会の弁護士と、5人?6人?とにかくかなりの数の弁護士がいて、異様な住民総会になっている中、平然と資産価値を守ると語る住民弁護士に違和感を覚えたのですが。

途中で法律論を展開するなと怒られてた間抜けな弁護士はいましたが、弁護士が管理費に群がるマンションになってることだけは理解できました。こんなマンションの資産価値が上がるとは思えません(泣)
252: 匿名さん 
[2013-06-13 08:10:41]
責任を追求したら、どうして資産価値が上がるの?
254: マンション住民さん 
[2013-06-13 17:57:20]
バカな弁護士ほど、おれはニュートラルだって言い始めるからタチ悪いよ。

住民弁護士が論じる>アホでない一般住民は議論するとまずいと感じる>外部弁護士に依頼し法定代理人とする>弁護士同士で議論をする>時間がかかる>弁護士費用が嵩む>結論でない>弁護士儲かる>ウマーなわけ。

もうね、こんな駅が遠い物件を買っておいて、資産価値がどうのこうのと必死のやつら大杉。
きっと住宅ローンで破綻していて焦っているのだろうけど、まさか管理費を狙うとはね。寄生虫もいいとこ。

255: 匿名さん 
[2013-06-13 19:22:55]
じゃあ
責任追及>外部弁護士に依頼し法定代理人とする>弁護士同士で議論をする>時間がかかる>弁護士費用が嵩む>結論でない>管理費使いまくり>資産価値下がりまくり

儲かるのは、弁護士だけ。

ですか?
256: 住民さんA 
[2013-06-13 20:31:17]
えっ!!住民弁護士さんはボランティアじゃないの?
管理費から払うなら、外部の弁護士の方がしがらみなくて良くない?
257: 匿名 
[2013-06-15 01:59:46]
責任を追及してもどうにもならないような 
訴訟中などと報道されて益々イメージや価値が下がるような気がしますよ
住民たちが訴えを起こしているマンションを借りたり買ったりする気なくなりますよね
もうさ、ひっそり暮らしていますので、そっとしておいてほしいですよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる