フジ住宅株式会社 大阪支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シャルマンフジ スマート 荒本ステーションブライトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 東大阪市
  5. 荒本北
  6. 2丁目
  7. シャルマンフジ スマート 荒本ステーションブライトってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-06-28 20:09:51
 削除依頼 投稿する

シャルマンフジ スマート 荒本ステーションブライトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府東大阪市荒本2丁目30番の一部(地番)
交通:近鉄けいはんな線 「荒本」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:70.24平米~75.82平米
売主:フジ住宅 大阪支社
公式URL:http://www.cfsmart-ar.jp/index.php

【物件URLを追加しました 2013.5.15 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-22 09:41:06

現在の物件
シャルマンフジスマート荒本ステーションブライト
シャルマンフジスマート荒本ステーションブライト
 
所在地:大阪府東大阪市荒本北2丁目30番3(地番)
交通:近鉄けいはんな線 「荒本」駅 徒歩2分
総戸数: 102戸

シャルマンフジ スマート 荒本ステーションブライトってどうですか?

110: 匿名さん 
[2012-07-16 17:26:08]
休日はイオンの影響で近辺は混雑しますか?
111: 契約者 
[2012-07-16 19:59:48]
渋滞はありませんね。
112: 契約済みさん 
[2012-07-17 00:26:18]
ごっつい渋滞ですわ
113: 匿名さん 
[2012-07-17 07:57:47]
渋滞も、人の感覚で感じ方違ってきますよね。
111さんと112さんの書き込みが良い例のような気がします。
114: 契約済み 
[2012-07-18 15:22:54]
田んぼの中の一軒家で育った人と、中央区の都会で育った人では、感じ方が違って当然でしょう。
115: 匿名さん 
[2012-07-18 15:44:30]
114さん確かにそうですね。
地方で育った人が大阪へ出てきて、電車に乗っただけで
人の多さに驚いたと言う話を聞いた事があります。
まぁ渋滞に関しては、そんなに気にしない事にします。
116: 匿名さん 
[2012-07-20 07:51:49]
とにかくトラックと信号が多すぎて全然進まない。

ゴトー日って死語かと思ったら、ここのトラックで5と10には気を付けるようになった。
117: 匿名さん 
[2012-07-20 20:49:07]
ゴト日ですか?
今時って感じですね。
昔は5日 10日 15日 25日 月末は
集金の関係で車が混雑するなんてありましたけど
今時集金より、振込みですからね。
特に気にする事無いと思いますよ。
118: 匿名 
[2012-07-20 21:28:38]
>>117
零細企業が密集する東大阪は集金はまだまだ主流ですよ。
集金がてら世間話の営業、振込手数料は売り上げから引かれるので、外回りついでにって感じ。
間違い無くここらはゴト日は存在します。
朝は西向き、昼は両方、夜は東向きが渋滞します。
日祝は比較的すきますね。
119: 匿名さん 
[2012-07-21 00:16:58]
1ブロック東に入ったところが更地になっていましたが マンションでしょうか?

120: 匿名さん 
[2012-07-21 15:31:22]
でかいトラック多い・・東大阪市役所に勤める人ならかなり便利な物件。
それ以外はちょっと・・
121: 匿名さん 
[2012-07-28 18:24:12]
大きいトラックが多いのは トラックターミナルや運送業者の営業所が近くにあるから。

大阪市内の通勤も中央線一本なので便利ですけどね。
車でも中央大通りが嫌なら少し迂回して中野から高速東大阪線に乗ればいい。


122: 匿名 
[2012-07-28 23:27:46]
騒音って言う騒音はないですよ。
123: 匿名 
[2012-07-28 23:36:11]
No.41さん
オプションで、窓のフィルムは必要ないと思います。
他の新築マンションでもフィルムは貼ってないですから。
後は購入者さん次第です。
124: 匿名 
[2012-07-29 22:20:50]
>>121
その高速も大渋滞…
125: 匿名さん 
[2012-07-31 17:13:01]
渋滞のお話が頻繁に出てきますね。
中央大通りの渋滞って、止まったまま全然動かないようなタイプの
渋滞じゃないので、そんなに気にならないです。
大阪市内じゃ時々ある混雑って感じですね。
高速も同じです。
126: 匿名 
[2012-08-02 00:02:02]
その時々ある渋滞が、平日に時々どころか日中の殆ど発生している件。
127: 匿名さん 
[2012-08-02 22:47:27]
毎朝市内に向かってますけど そんなに渋滞してませんよ。

そりゃ 事故でもあれば話は別ですけど。

事故の殆どは森ノ宮より西が多いですね。
129: 匿名さん 
[2012-08-03 16:03:09]
窓のフィルムって新築マンションで、貼っている人って多いのでしょうか?
今時は、カーテンも良い物が出ているのであえて窓に貼るって事まで
しなくても良いとは思っていますが、カーテンより効果があるのならばと
今年の夏の暑さで考えだしました。
詳しい方情報お願いします。

130: 匿名 
[2012-08-05 16:14:31]
>>129

建設関係ですが、あまり必要ないかと・・。バルコニーが西側になればいるかと思います。カーテンでいけるかと思います。
131: 匿名さん 
[2012-08-05 21:47:26]
130さん
早々のご回答ありがとうございます。
窓のフィルムも結構高いです、何かと物入りですからカーテンで十分ならば、カーテンにしておきます。
施工代は無駄って事ですね。
その方が助かります。
132: 匿名 
[2012-08-05 23:21:23]
131さん

ご自身で、フィルムを買って貼ることも出来ます。
133: 匿名さん 
[2012-08-06 17:28:18]
自分で貼るって難しそうですね。
材料は何処で売ってますか?
ホームセンターなどでも売っているのでしょうか?
プロの仕事に使うような物と同じものをあつかってますか?
134: 匿名さん 
[2012-08-08 16:29:46]
遮熱カーテンってあるみたいです。
カーテンは手軽で良いですよ。
フィルムは、耐久年数にもよるでしょうが、剥がれてくるでしょう。
135: 匿名さん 
[2012-08-08 23:42:04]
ここの夕方の渋滞はリアルに動かないよ。

17:30~18:30がおすすめ。

トラックが用心深く運転するから、マジ動かない。

横をスルスルぬけていくライダーがめっちゃうらやましく感じる瞬間。
136: 匿名さん 
[2012-08-09 01:08:11]
渋滞渋滞って そんなに気になる事でしょうか?

今は夏休みに入ったので車が多いですがそれは何処の道も同じでしょう。

137: 匿名さん 
[2012-08-09 11:16:59]
中央大通りの荒本付近は東西行きどちらも夏休みとか関係なく平日は常に渋滞してます。
138: 匿名さん 
[2012-08-09 20:57:20]
>>137
正解です。
実際に17:00〜の試乗をお勧め。
139: 匿名 
[2012-08-09 23:26:08]
ここらは通勤ラッシュとか関係無く、慢性化してるからたちが悪い。
しかも、夕方の東向きは最悪。
抜け道も皆が分かってるから渋滞してます。
とにかく、一回平日に見に行ってみれば分かります。
141: 匿名さん 
[2012-08-10 10:56:26]
カーテン代で14万って話を聞いたことあります。
カーテンも高いですね。
142: 匿名さん 
[2012-08-10 13:03:23]
今日はゴト日だったので森ノ宮~深江橋~高井田~荒本

クッソ渋滞してた。AM10:00頃。カーナビも真っ赤なラインがのびるのびる。
143: ビギナーさん 
[2012-08-10 13:07:03]
ゴーヤのカーテンならもう少し安くなりそうです
144: 匿名さん 
[2012-08-10 22:37:46]
ゴーヤのカーテンは、年中使えませんからね・・・困ります。
カーテンもピンキリですね。
http://www.rakuten.co.jp/tengoku/
種類もおおそうですよ。
146: 匿名さん 
[2012-08-13 14:19:56]
音の問題は個人差があるので、その人なりの考え方だと思います。
ただ、もし購入後にどうしても音が気になるってなると
内側から、サッシを付けて二重サッシにするって事もできます。
148: 匿名さん 
[2012-08-13 23:17:45]
お盆だったので今日はスイスイいける…と思ったが、森ノ宮まで渋滞してたわwww
お盆休みなしか?トラック業界は・・そういう俺も仕事だが。
150: 匿名さん 
[2012-08-14 01:53:05]
クラゲってあのライダー軍団のことですか?
152: 匿名さん 
[2012-08-14 16:55:04]
勘違いされる方多いのですが、ペアガラスは防音じゃないですよ。
ペアガラスは、断熱効果は高いですが、防音の効果は無いようです。
結露防止の為に、マンションはペアガラスを使っている事は多いですが
防音のために二重サッシが付いているマンションは、ほとんど無いです。
防音効果を望むのならば、二重サッシをお勧めします。
154: 契約者理費が下がるということで、マンションギャラリーに行きましたが、7~8割程度売れていました。  
[2012-08-18 18:11:14]
管理費が下がるということで、マンションギャラリーに行きましたが、7~8割程度売れていました。
155: 匿名さん 
[2012-08-21 16:02:04]
管理費が下がるって連絡あったのですか?
管理費が下がるって変わってますね?
そんな事ってありがちな事なんでしょうか?
なぜ、管理費が下がるようになって説明ってありましたか?
質問ばかりで申し訳ありません、もし差し障り無ければ教えて下さい。
157: 契約者フジ住宅のマンションが、売れ行き好調で、 
[2012-08-22 18:53:02]
フジ住宅のマンションが、売れ行き好調で、管理会社である、フジコミュニティ???の方から管理費を下げると…、、、
管理費は、 8000円です!
158: 匿名さん 
[2012-08-22 20:06:54]
管理費値下げ良かったね~☆
珍事ではありますが♪
159: 匿名さん 
[2012-08-22 22:01:44]
へーそんな事あるんですか。
値段が下がるのは嬉しい事です。
フジさんのマンション今駅前に多数たってますよね。
立地の良い場所で、価格もお手頃だから人気あると思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる