一戸建て何でも質問掲示板「契約について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 契約について
 

広告を掲載

リラックマ [更新日時] 2012-04-22 10:06:16
 削除依頼 投稿する

「解約金について」というスレッドを立てたものです。簡単に話をまとめると、HMに土地も探してもらいましたが土地の契約はしていませんが、住宅の請負契約を結んでしまいました。早く決めれば値引きもがんばるし、先延ばしすれば値引きは少なくなると言われたためです。契約した時は、気になっていた土地を元にHMが設計した図面で契約しました。あとから変えられると言うので。しかし、解約したいので契約後、1週間と3日ぐらいに解約をしたいと伝えると、手付金は恐らく戻らなく、余計に払う可能性があるといいます。要点は、土地は決まってもいないし、土地の契約もしていない。こちらが間取りについて細かく指示していない。そのHMが契約する時は100万が必要だか12万しか払っていない。契約書の連帯保証人は未記入。これって契約成立しますか?間取りについてはこれからっていう時に解約を申し込んだのでこれ以上お金が発生するとは思えません。できれば印紙代を引いた10万は返してほしいです。話がごちゃごちゃになり大変申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。現在は、HMのある市町村に相談するところです。

[スレ作成日時]2012-02-22 01:54:19

 
注文住宅のオンライン相談

契約について

1: 匿名さん 
[2012-02-22 06:24:42]
2: 匿名 
[2012-02-22 11:22:21]
契約ってのは法的には口頭でも成立するんだよ
何かしらの書面に捺印でもしたのなら成立は覆せない
3: 匿名さん 
[2012-02-22 15:49:06]
契約自体は有効ですよ
逆に契約が成立していないと思えるのが不思議ですが…何か根拠があるのですか?
誰か第三者に無効や取消だと言われたのですか?

解約金に関しては請求額の根拠となる内訳及び契約書の約款をみないとわかりません

4: 匿名さん 
[2012-02-22 19:11:27]
例えば10年後に土地を買って家も建てますといった契約をしても
契約は契約に違いないでしょう。

その契約に契約解消時の違約金について、どういった記載があるかが重要です。

>要点は、土地は決まってもいないし、土地の契約もしていない。
土地の契約はしていないのだから、そもそも建築請負契約とは無関係

>こちらが間取りについて細かく指示していない。
契約は間取り打ち合わせに対してですか? 建築請負に対してですか?

>そのHMが契約する時は100万が必要だか12万しか払っていない。
契約は契約として規定がありますが、契約金を払う払わない幾らなのかは自由です。

>契約書の連帯保証人は未記入。これって契約成立しますか?
もしローンの連帯保証人を記載しなかったら、その契約は無効だと思われますか?
5: 匿名さん 
[2012-02-22 22:17:25]
そもそも建てる土地も無いのに、住宅の請負契約を結ばせるなんていうことが法律的に有効なのでしょうか?
HMの契約の取り方が異様(違法)に思えます。

請負契約書には、建築場所(住所)や工期(着工、引き渡し)や支払い方法(時期)が何と明記されていますか?
土地も無いのにどういう契約書になっているんでしょうか?

法律的にちゃんとしたことがわかる所で早急に相談すべきではないですか?

6: 匿名さん 
[2012-02-23 00:20:51]
何も決まっていなくても経費は発生するからなぁ
10万諦めたら?
7: 契約済みさん 
[2012-02-23 00:31:05]
酷い話だな。

もめそうだね
8: 匿名 
[2012-02-23 00:38:22]
消費者生活センターに相談したら?
9: 匿名さん 
[2012-02-23 08:24:15]
よくある話で、HMの営業が素人を騙すのによく使う手だ。
2,3,4は契約成立しているというが、土地が架空なのにそれは何の契約なのかな?
ほったて小屋でもを建てる契約か?

スレ主は、毅然とした態度で全額返金を要求しましょう。
そして、返さないならば考えられるあらゆる手を使って対抗しましょう。
●消費者センターに相談する。
●管轄する行政の窓口(建築指導課など)に被害届を出して行政指導を求める。
●HMの本社社長宛てに、返金を求める内容証明郵便を送る。
●この掲示板でHM、支店、担当営業名をあかす。
 ・・・etc

諦めればあなたの後でも同じ被害者が出ます。徹底的に戦ってください。
10: 匿名さん 
[2012-02-23 10:07:29]
>9さん

>3ですが、注文住宅(土地なし)の建物工事請負契約の場合ですよ

何の契約か知らないの?本当にわからないの?
そのHMで建築します、という契約です
土地の売買は関係ありません

法的にも契約は成立していると判断されます
土地がない状態であれば、取得できなかった場合に解除できるよう停止条件付きの契約にしなきゃダメ
素人だからそんなこと知らない、は通用しません
本気で仰っているのであれば法律行為を法的に制限するよう手続きをオススメします

契約は有効、ただし解約金は約款と請求額の内容による
理解できましたか?
11: 匿名さん 
[2012-02-23 14:07:37]
10はあほか?
>土地がない状態であれば、取得できなかった場合に解除できるよう停止条件付きの契約にしなきゃダメ
>素人だからそんなこと知らない、は通用しません

これを内緒にしておくHMに問題があるだろ。

>土地の売買は関係ありません

お前達は実行するより契約するのが仕事なのか?
だからこの業界は胡散臭い業界と見なされるんだよ。
12: 匿名さん 
[2012-02-23 16:12:00]
>10です
私は住宅関係者ではありません

知らなかったから、相手が言わないから、相手が悪いは通用しません
現代の情報社会であれば尚更です

一般人でしたら契約書を交わすことは少ないですが
だったら何故事前に調べたりしないのですか?停止条件は決して特殊なことではありません
第一、HM営業は施主側に立って考えてくれる優しいお兄さんたちではないですよ
相手はビジネスです
仕事相手が親切だからと内容をろくに確かめないで契約しますか?そんな人はいないでしょう

>11さんが言われているのは契約の有効性とは別次元の心情的な話ですし、ズレてます
13: 匿名さん 
[2012-02-23 16:31:39]
>スレ主
解約したい理由はなんですか?
土地が決まったらそのHMで建てれば良いのでは?
だってそういう契約をしたんでしょ。

HMが醜いことに異論はありませんが
14: 契約済みさん 
[2012-02-23 16:51:16]
そんなもんですよ。どっちが悪いとか、どっちもでしょ。たった10万程度、勉強代でと思えばいいんでない?戦う苦労を10万と見た場合、苦労したくないけどな〜。
15: 匿名さん 
[2012-02-23 16:52:33]
前スレも読みましたがスレ主が嫌になったからみたいですよ
値引きなどの甘い言葉で契約して時間が経過して後悔してきたので解約したい…
こんな感じですね

そんなんで契約無効ですから10万返してはケンカ売ってるようなもの
16: リラックマ 
[2012-02-23 16:59:56]
みなさんありがとうございます。お金は帰ってこなくてもいいが、追加のお金を要求されるのが心配です。家に関しては全く話は進んでいない状態で、10万以上かかることが普通なのか?今回は勉強代だと思っています。
17: 匿名さん 
[2012-02-23 17:03:33]
逆に考えると解約金は請負金額の20%のところもあるから
その程度で済んで良かったと思う方が幸せかも
18: 匿名さん 
[2012-02-23 17:53:00]
土地が無いのに、建物請負契約ってスゲー。
19: 匿名さん 
[2012-02-23 17:53:49]
10万が普通か否かは意味がない
もっと高い場合もある全額返金もある
まあ感覚的には安い
そんなもんで解約できるならラッキー

・スレ主からの一方的な解約
・解約金の根拠となる内訳
・契約書に記載されている内容

上記と実際の損害を検証せなわからん
20: 入居済み住民さん 
[2012-02-23 18:04:19]
クルマのディーラーに行って、車種も値段も決まってないのに「とりあえず契約してから決めましょう」って契約するようなもんですよ。
こんなHMがまともな家を建ててるとは思えません。
こういうことがまかりとおってるから建設業者はうさんくさいイメージが残ってるんですよ。
21: 匿名さん 
[2012-02-23 18:06:45]
簡単に契約しないという前提もお忘れずに
22: 匿名さん 
[2012-02-23 18:07:29]
>20
全然違うw
23: 匿名 
[2012-02-23 19:46:37]
>20
そんなディーラーに希望車種もグレードも欲しいオプションも伝えずに契約交わす奴もアホだろ
目くそ鼻くそだよ
24: 匿名さん 
[2012-02-23 20:20:44]
追加金払いたくないなら契約無効ですよね相手に問題がおりますよね
↑こんなかんじではなく低姿勢でお願いするしかないでしょう
25: 匿名 
[2012-02-23 22:06:28]
契約書読んで、書いてあるとおりにしなさい。それがいやなら弁護士に相談。うまく話をすれば穏便に済むとでています。
26: 匿名さん 
[2012-02-24 00:03:18]
>HMに土地も探してもらいましたが土地の契約はしていませんが、住宅の請負契約を結んでしまいました。
これだろ。
土地売買がHMに無関係の所でやっているのなら住宅契約はおかしいと思うが、HMの紹介だろ?
同時進行だったら建物の先行契約はどこでもやっている。HMにも言い分はあると思うぞ。
27: 匿名さん 
[2012-02-24 05:58:56]
>>20もえらく勘違いなんだけど、車だってまだ発売日も価格も未定なうちから
予約金払って購入することはあるのよ。そんな人最近は少ないだろうけどさ・・・

「貴社にお願いする、だからこっち優先でやってくれよな」みたいなさ。
それを互いに約束して書面に残してんのが契約ってもんでしょ。
簡単に不履行できるなら、そもそも契約に重みが無くなってしまうよ。
不履行のペナルティの重さとか、果たすかどうかは確かに相手次第だけど
少なくとも契約書に書いてある内容は確認しとかなきゃならんでしょ。

契約の破棄に当たって、業者側にも何かしら不備がありそうなら
そこをまずは突いて行く事。
ただ土地うんぬんとか図面もまだとかは関係ない。
半年待っても土地一つ紹介しない、やる気あんのかよ?とか
土地が決まってさあ間取りとなっても、何ヶ月も放置で一向に先に進まないとかさ
そう言った事態ならば、全額返金させて契約破棄を訴えていい。
損害賠償求めたっていいぜ。

ただね「何となくイヤ、もうサヨナラね、お金返して」それは都合が良過ぎるよ。
28: 匿名さん 
[2012-02-24 07:37:45]
車の購入と比較されていますが、(車の)売買契約と(住宅の)請負契約では法律的にも異なりますよ。

ポイントは、建築請負契約の成立条件が整っていたか?でしょう。
注文住宅の場合、以下の2つは重要な条件で、それなしでは建築請負契約は成立しえないと思います。

①土地が決まっていること;住宅は土地がなければ存在し得ないですから、車のように工場で作って「はいどうぞ!」と渡すわけにはいかないのです。
②設計が決まっていること;車には認証制度があり、発売時点でその商品の仕様や性能は決まっています。しかし住宅には同じような制度はないですよね。そうすると何を請負うのか具体的に内容が決まっている必要があるはずです。

10万円を取り返すために苦労したくはないでしょうが、汚いHMを懲らしめるために、スレ主さんには戦って欲しいですね。
29: 匿名さん 
[2012-02-24 07:43:37]
10さんが停止条件付きの契約にしなきゃダメとおっしゃっていますが、土地なしの建築請負契約は、自動的に土地の決定が停止条件の1つになっていると言えるでしょう。(理由は28の①)
30: 匿名さん 
[2012-02-24 07:52:07]
>28>29も違う
説明するのだるいから調べて
31: 匿名さん 
[2012-02-24 13:48:42]
請負契約の違約や解約に関する取り決めは、まず契約書が優先だよ

宅建業法と勘違いしてない?

32: 匿名 
[2012-02-24 22:26:59]
スレ主さんと私びっくりするくらい同じ境遇でした。今キャンペーンでかなり安いのでと契約を迫られて、家の間取りと仕様は後から変更できますのでとりあえずお客様のご希望の〇坪の総二階で契約お願いします。土地探しはHMが絶対探しますと言われました。
それでネットでそのHMを調べてここの口コミ見たらかなり酷く叩かれてました。
契約金100万円要求されましたが10万円しか払わないで契約しました。土地もいろいろ紹介されたが気にいったのが無く自分で見つけました。営業や設計に何度も聞いたけど土地も決まらず、家の設計段階にも進んでない状況なら印紙代を除いて返金してくれるとの事です。(一応支払った契約金は、これだけ経費がかかりましたので返金できません。と最初は言うそうです)
33: 契約済みさん 
[2012-02-25 01:18:06]
土地がないのに契約、意味がわからん。

その時点でHMおかしいな。
34: 匿名 
[2012-02-25 03:15:28]
どこのHMなの?
事実なら、公表してもいいんじゃない?
35: 匿名さん 
[2012-02-25 05:08:16]
確かにね、でもその意味の分からない契約を交わしたのは
スレ主と業者なんだってことを忘れてはいけない
36: 匿名さん 
[2012-02-25 10:07:41]
>>30
だるいって風邪ですか?
あなたの言う違うところ、風邪が治ったら説明よろしくね♪
37: 匿名さん 
[2012-02-25 10:17:22]
>>31
>請負契約の違約や解約に関する取り決めは、まず契約書が優先だよ
契約自由の原則においてはおっしゃる通りですが、契約書に記載されている事が何でも有効という訳ではありません。それに業者のやり方があまりにも酷いから、消費者を保護する様々な法律や制度が出来ています。
土地も決まっていないのに請負契約をさせて、それで契約金を返さないなどという事は消費者としては絶対に認められませんよ!スレ主さんは、契約の効力は無効だと主張して、絶対に契約金を全額取り戻すべきだと考えます。

38: 契約済みさん 
[2012-02-25 10:25:47]
土地が決まらないなら、全額返金は当然。

悩む余地ことではない。
39: 匿名さん 
[2012-02-25 10:26:04]
>>34
ヘーベルじゃないのかな?他でも同じような事書かれていましたよ。でも、ヘーベルに限らず同じような事をするHMはあると思います。
ただし会社としてそう指導しているって訳ではなくて、住宅営業のノウハウ本か何かにテクニックとして書かれていたりするのではないかと思います。にわか仕込みの営業がそれを鵜呑みにして実践し、問題をおこしている。多分そんな所じゃないかな?だってこんなトラブルを何度も起こしていたら、普通はその会社で営業続けられないでしょう?
もしそれを許すような会社ならば、それは会社に問題がある。そういうHMには厳しい行政指導を求めます!
40: 匿名さん 
[2012-02-25 13:47:36]
>>32
ネットで酷評だったのに契約するって意味がわからん。
41: 匿名さん 
[2012-02-25 17:02:20]
土地が無いと請負契約が無効だろって話も言われるけど
それは逆に言ったら、土地が無いと請負契約は結べないって事になるよ。

そうすると今度は消費者側から
「家建てたいのに、なんで契約も出来ないんだ!ふざけた業者だ!!」
となる訳だな。難しいもんだ。
42: 契約済みさん 
[2012-02-25 17:15:58]
まともな消費者なら契約する前に他社も見て、イロイロ考えて契約して。相手が納得できる理由で解約のお願いするでしょう。スレ主はまともな消費者ですか?

土地を探してもらったのでしょう?その手間賃、踏み倒すの?いいのが見つからないから、手間賃踏み倒すの?

と、思いませんか?ま、いいんですけどね。
高い契約金じゃないし、後は双方の良心的な問題でしょう。
43: 匿名さん 
[2012-02-25 19:44:56]
横からすみません。
最近HMまわってるんだけど、あるとこで
仮契約(100万入金)しないと、土地探してくれない感じだったんだが、どこもこんなもんなの?
てか、仮契約で金払うの普通?
44: 匿名 
[2012-02-25 20:16:02]
仮契約なんていう契約はない。
れっきとした請負契約。
あと、HMに流れてくる土地は売れ残りがほとんどだと思うよ。
不動産屋に頼めば、探してもらうのはタダ。
45: 契約済みさん 
[2012-02-25 20:27:59]
他でも探してもらってると言いましょう。家はHM、土地は不動産屋。自分で調べて考えて捜すのが面倒で、予算が一杯あり損してもよければ契約しましょう。

ちなみに本契約と仮契約の違いを聞きましょう。どちらも契約ですよ
46: 匿名さん 
[2012-02-25 22:02:10]
仮契約なんて軽々しくするもんじゃないよ
私が回った感じではHMの土地の情報は遅く、地元工務店のが早かった
売れ残りだけではないけど、一歩遅い、申し込みが2番目以降になっちゃう
なので直接不動産屋に行った方がいいよ
47: リラックマ 
[2012-02-25 22:05:47]
契約してしまった自分が1番悪いと思います。勉強不足でした。だけど、土地を探すのにそんな費用が発生するんですね。家の事はほとんど話していないのに。2011年までに決めれば値引きしますっと言っていましたがやはり決済がらみでした。契約を取り消したいと申し出て、1ヶ月もなんの連絡ないのもおかしいと思います。来週、解約の書類と解約金の話もするので内容を確認して考えたいと思います。ちなみにトヨタホームですよ~
48: 匿名さん 
[2012-02-25 22:22:55]
どんだけ土地探しをしてもらったの?
49: 匿名さん 
[2012-02-25 22:38:00]
書き込み飛ばし飛ばし読んでの印象

嫁さんの書き込み?
それも大して社会人経験のない人?

交渉能力足りないし、自分で調べて問題解決する努力も省いてるでしょ
50: 匿名さん 
[2012-02-25 22:52:41]
約款の解除権には「書面をもって通知する」と記載があるはずです
口頭で伝えただけならHM側は施主が考えなおすかもと放置します
この段階でも契約書と約款を隅々まで読んで調べるいないとかないですよね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:契約について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる