財団法人首都圏不燃建築公社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ステーションスカイタワー小田急相模原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. ステーションスカイタワー小田急相模原ってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-11-22 09:29:44
 

公式URL:http://www.nomu.com/mansion_n/n/sst210/index.html
売主:財団法人首都圏不燃建築公社 
   旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島・中島建設共同企業体
販売時期(予定) 平成24年4月下旬

[スレ作成日時]2012-02-21 11:57:35

現在の物件
ステーションスカイタワー小田急相模原
ステーションスカイタワー小田急相模原
 
所在地:神奈川県相模原市南区南台5丁目1番(地番)
交通:小田急小田原線 小田急相模原駅 徒歩2分
総戸数: 212戸

ステーションスカイタワー小田急相模原ってどうですか?

141: 購入検討中さん 
[2012-04-12 13:29:52]
オダサガならこんなものか。
142: 購入検討中さん 
[2012-04-12 16:49:19]
モデルルーム結構良かったです。二面採光には、憧れます。
印象として、角住戸と中住戸で大きな差がなかったので、
売れ残るかもなぁとは思いました。
もう少し、価格差があったほうがいいかなと。
143: 匿名さん 
[2012-04-12 17:28:25]
価格は、どこに出ましたか?
144: 物件比較中さん 
[2012-04-12 19:38:51]
京都祇園の事故は大変痛ましい限りですが、毎日の通勤通学で駅まで歩道で繋がっているのは、安心極まりないですよね。
ラクアルのマンションも値段が落ちていないと担当の方から説明を受けましたが、判る気がします。魅力的ですよね。
145: 購入検討中さん 
[2012-04-12 20:05:08]
↓これですね。築五年で坪単価200ですから、凄いですね。

http://mansion-data.jp/index.php/op/viewDetail/apartmentId/3919/sellYe...

146: 匿名さん 
[2012-04-12 21:05:03]
???
ステーションスカイタワーの価格出ていませんよね。
147: 購入検討中さん 
[2012-04-12 21:12:52]
最低価格だけですね。
http://www.nomu.com/mansion_n/n/sst210/index.html
148: 購入検討中さん 
[2012-04-13 00:45:29]
モデルルーム行けば、詳細な価格教えて貰えますか?
タワーにしては安めかしら?
149: 物件比較中さん 
[2012-04-13 05:06:47]
モデルルームでは、ある程度値段は教えてもらえます。
まだ価格表はもらえませんでしたが。
150: 購入検討中さん 
[2012-04-13 08:12:17]
>>149
ありがとうごさいます。今度見にいって来ます。
151: 購入検討中さん 
[2012-04-13 15:02:05]
購入要望書出された方これから出される方、決めてはなんですか?
イマイチ躊躇してしまいます。
152: 物件比較中さん 
[2012-04-13 18:16:13]
先日、ローン説明会後に三時間くらい着地点の見えない話をされてゲンナリしてしまいました、、買えるから要望書出してって言いたかったんだと思いますが…。
153: 物件比較中さん 
[2012-04-13 18:41:27]
営業マンもあまりガツガツやると嫌われるから、相手を見定めてるんだろうね。
154: 購入検討中さん 
[2012-04-13 19:00:54]
at home の物件情報が2200〜5000万になってますね。

http://www.shinchiku-athome.jp/project_109906/
155: 物件比較中さん 
[2012-04-13 19:14:16]
雨が降ってきたよ。駅から家路がつらい。。。
このマンションなら雨の日も楽チンだろうか。
156: 購入検討中さん 
[2012-04-13 20:02:27]
雨の日は、グランタワー住人が羨ましい。
157: ご近所さん 
[2012-04-13 20:30:13]
車道を通らずに駅から帰宅できるのがいいですよね。何かと安心。
158: 購入検討中さん 
[2012-04-13 20:44:43]
最上階もそれほど突飛な値段ではないですね。
最上階だけは別格なイメージを持ってたので…。
とはいえ、手は出ませんが。
159: 買い換え検討中 
[2012-04-13 21:13:01]
価格的に売れますかね?今あるオダサガのマンションどこも苦戦しているようですし…。
160: ご近所さん 
[2012-04-13 21:49:59]
グランタワーの当時の価格よりはお手頃な印象。
モデルルームの集客を見ても、そこそこ売れそうな予感。
161: 土地勘無しさん 
[2012-04-13 22:25:38]
モデルルーム混んでますか?私が行く日は、それほどという感じでしたが…。
162: 検討中の奥さま 
[2012-04-13 22:46:30]
私が家族で行った時は、予約したのに待たされる位でしたよ。担当の方は地元のヒトの来訪が多いと話してました。
163: 購入検討中さん 
[2012-04-14 00:22:21]
地元だと冷やかしが多そう…。
164: 購入検討中さん 
[2012-04-14 00:27:12]
まぁ、正直地元で購入できる人は少ないでしょ。
165: 買い換え検討中 
[2012-04-14 05:52:32]
わが家は地元ですが、戸建を建て替えか、マンション購入か比較検討中。どちらも持ち出し額は変わらんよ。
166: サラリーマンさん 
[2012-04-14 06:36:29]
今朝も雨だ。。。駅までの道のりがつらい。
168: 匿名さん 
[2012-04-14 11:18:36]
オダサガのどこを見て見下してるんでしょうね。
ちょっと入ればお屋敷たくさんありますよ?
そういう人たちは、駅前の安いパチンコタワーなんて目もくれないと思いますよ。
169: 匿名さん 
[2012-04-14 11:30:12]
168さん
地元に戸建てを構えている方でもお年を召されると住むのが楽なマンションに移ることを考えるケースも多いですよ。
170: 購入検討中さん 
[2012-04-14 20:41:00]
確かにモデルルームはお年を召された方もいらっしゃいましたね。駅に近いと電車だけでなく、バスもタクシーも乗れるので便利ですよね。ここからは国立病院、北里病院も行けますし。
私も老後までには駅近を目指したいです。
171: 匿名さん 
[2012-04-14 21:34:40]
駅近だけでなくて、家をきれいに保つ手間(内側はともかく外は大変)とフラットな生活ですね。
年をとると階段を上り下りするのが大変で1階だけで生活することも多いそうですよ。
172: 購入検討中さん 
[2012-04-14 23:01:10]
今日の管理説明会行かれた方いますか?
どんな内容でしたか?
173: ご近所さん 
[2012-04-14 23:30:17]
オダサガは、黒人もいていいところです。
歩いていると、風俗の呼び込みもあります。
これは、やめてほしい。
175: 購入検討中さん 
[2012-04-14 23:57:37]
思ってたよりよかったモデルルーム。ペニンシュラキッチンが素敵。
176: 検討中の奥さま 
[2012-04-15 04:39:28]
おださが?
177: 匿名さん 
[2012-04-15 09:50:22]
呼び込み?
本当ですか?10年住んでいますが、1回もありませんよ。うそをかくのは、だめですよ。
黒人は、見かけますが、米軍の人よりナイジェリア人がいますね。でも、家庭を持って、おださがでがんばっています。
収入は、そんなに多くない方も多いと思いますが、随分な年収の方も多いです。病院、医院、歯医者が多いでしょ?技術系エリートも本当に多いし。地主も多いし。みんなねたみもなく、ぼやっと、楽しくそれぞれの生活をしてますよ。
178: 購入検討中さん 
[2012-04-15 10:24:35]
駅前にはいませんが、CoCo壱の近くに2人くらいいますよね?
近隣住民では無いため、先月夜間の街調査のため周辺を調べました。

とは言え、本物件の場合夜間にその周辺を歩く可能性は低いので問題無いですが…。
179: 匿名さん 
[2012-04-15 11:00:34]
駅前の環境が気になる方は「プレシス小田急相模原」、「日神パレステージ小田急相模原」、「ポレスター小田急相模原」あたりを見てみるとよいのかも。
主にこのマンションと線路をはさんで反対側のエリアのことが書かれていますが街の成り立ちについては参考にはなると思います。
180: 買い換え検討中 
[2012-04-15 12:26:13]
設備の標準の仕様が結構いいと思いましたよ。
他と比べてみると分かります。
坪単価はオダサガにしては、ちょっと高いと思いましたが。
駅直結のタワマンなので仕方ないのかな~。
周辺の坪単価も上がるなら分かりますけどね~。
181: 購入検討中さん 
[2012-04-15 14:24:32]
他の地域でも、タワーは数割は高めですからね。
182: 購入検討中さん 
[2012-04-15 18:11:40]
今日、構造見学会に行きました。
10時の部も11時の部も満員でした。購入要望書は100枚くらい提出済だって。すぐ完売になりそうだね。
183: 匿名さん 
[2012-04-15 18:34:42]
そうなんですか?相模大野の住友のタワーよりも早く完売しそうですね。
184: 購入検討中さん 
[2012-04-15 19:07:43]
ららぽーとが海老名に出来ればおこぼれ的に地価は上がりそう。
185: 購入検討中さん 
[2012-04-15 19:15:55]
中住戸検討されている方おりますか?
186: 購入検討中さん 
[2012-04-15 20:11:50]
相模大野のタワーより1000万くらい安いから、向こうが買えなかった人も流れて来ているみたい。電車に乗れば、相模大野まで3分だし、問題ないですよね。
中住戸は割安の価格帯もあって魅力ですね。実際上下左右に家があるほうが、断熱性に優れてますし。
ただし、方向ではグランタワーの日陰になるので要注意。どこまで陰になるかは、係りの方が資料を持っているので聞いてみるとよいです。
188: 物件比較中さん 
[2012-04-15 21:38:49]
相模大野のタワーと比べると割安。
オダサガの他の物件と比べると割高。
189: 物件比較中さん 
[2012-04-15 23:01:47]
大野とオダサガでは格段に利便性は違いますよ。
相模大野は急行停車駅でロマンスカーも止まります。
新宿から小田原方面、藤沢方面どちらの急行に乗っても良い。
つまり乗り換えの手間が無い、どの電車に乗っても大丈夫。
これって毎日の通勤・通学では、かなり利便性が違います。
各停に乗り換えて一つ目なので、そこだけ目をつむれれば
格安で駅前タワマンに住む事が出来ますよね。
町田や大野で買えない人が流れるのは当然。

自分がひっかかってるのは1割近くが地権者という事かな。
地権者が多い管理組合は問題が多いと聞いた事があるので。
(組合活動に支障が出るとか)
そこらへんは大丈夫なんでしょうかね。

190: 物件比較中さん 
[2012-04-15 23:28:59]
15/212は、地権者の比率として高いですかね?

組合で、もめるかどうかは、商業施設の方が高い気がします。
建物に対する視点が異なりますからね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる