埼玉の新築分譲マンション掲示板「埼玉県内で住みたい街はどこ その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県内で住みたい街はどこ その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-09 20:29:52
 
【地域スレ】埼玉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

皆さんの埼玉県の中で住みたい街はどこですか?

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27038/

[スレ作成日時]2012-02-21 09:46:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県内で住みたい街はどこ その2

802: 匿名 
[2012-05-17 00:24:57]
東武東上線沿い
803: 匿名 
[2012-05-17 00:27:56]
流山って…。
804: 匿名 
[2012-05-17 00:45:46]
男は黙って長瀞。
807: 匿名 
[2012-05-17 07:53:12]
三郷に住むなんつ罰ゲームみたいなもんだろ。
809: 匿名さん 
[2012-05-17 14:13:49]
>808
住みたい街に全くランキングされませんが?
人気あるの?

埼玉だと大宮だけランキングされてばかり。
811: 埼玉県人 
[2012-05-17 15:51:51]
浦和、大宮住民の優越感はどこからくるのでしょうか?

埼玉県人以外からみたら、どこも一緒ですよ。

大宮が県庁所在地だと思っている人も多いことでしょう。

浦和レッズが人気になったのは、それまで何の売りもなかったからでしょう。

都心に近い、戸田、川口、草加、八潮、三郷、の方がいいでしょう。
812: 匿名さん 
[2012-05-17 17:23:11]
>811
都心が好きなら都心に住めばいいだけでは?

三郷や八潮辺りに住んでる人には無理だと思いますが…
格安足立区にも住めない人が住む地域ですから。
813: 匿名さん 
[2012-05-17 20:54:11]
三郷や八潮の人は北先住とか憧れの地なんだろうね。
814: 匿名さん 
[2012-05-17 21:12:40]
>813
北千住が憧れって人はさすがに八潮や三郷住民でもいないでしょう。
もしそんな人がいたら憐みで見てしまいそう。



816: 匿名さん 
[2012-05-17 22:19:45]
はあ?
三郷や八潮や南流山など探すのもめんどくさいくらい下位なんだけど。
資産価値が上がって何番になったか報告くださいな。

http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&sort_sel=2&tid...
817: 匿名 
[2012-05-17 22:23:32]
大宮が埼玉No.1なのは事実
819: 匿名さん 
[2012-05-18 01:15:35]
住みたい街ランキング、大宮5位でしたっけ?
来年ランキング外になったら、ここで大宮自慢するだけ恥さらすだけでっせ
820: 匿名さん 
[2012-05-18 01:17:43]
816のデータで地価の「上昇率」を見ると
資産価値維持はダントツで川口ですね。
浦和がまあまあ。
大宮は下落傾向。
三郷や八潮は思ったより上がってないねー。
823: 匿名さん 
[2012-05-18 07:19:39]
住みたい街で八潮や三郷が書かれるなんて他の県から埼玉がバカにされるわけだ。
825: 匿名 
[2012-05-18 07:46:44]
八潮や三郷なんて陸の孤島で、産業廃棄物置場があちこちにあるどうしようもないところだが、つくば開通してようやく少しは人間が住めるようになった街だよ。
829: 匿名 
[2012-05-18 22:38:51]
皆さん所沢&川越を忘れてますよ!


831: 匿名 
[2012-05-18 22:50:25]
所沢は商業
川越は文化
です。

832: 匿名さん 
[2012-05-18 23:11:03]
歴史の有る町はイイですね、ニュータウンには無い魅力です
833: 匿名さん 
[2012-05-18 23:56:31]
川越はいい街だけど、ちょっと通勤に時間がかかるなぁ。東上線のJR・メトロへの乗り継ぎは楽ではあるが。。西武線はさらに乗り継ぎが不便。
でも、残業が多くないならほんとオススメ。私は連日退社が23時を回るので(当然手当ては付かない)引っ越したけど、川越は今でも好きな街です。
834: サラリーマンさん 
[2012-05-19 01:28:11]
浦和が鉄板
835: 匿名さん 
[2012-05-19 01:41:35]
836: 匿名 
[2012-05-19 05:50:22]
大宮餃子
837: 匿名さん 
[2012-05-19 17:47:52]
うなぎ食いそびれた。
839: 匿名 
[2012-05-19 18:12:34]
人気ではないと思う。
840: 埼玉県人 
[2012-05-19 18:16:02]
何だかんだ言っても、ほとんど東京に頼っている埼玉都民。

ならば、都心に近いほうがいい。

プライドが捨てられない、浦和、大宮、越谷、住人は優位性を説くけど、そんなものはなにもない。

埼玉を知らない人は、より都心に近い、戸田、川口、草加、八潮、三郷、を選ぶ。
841: 匿名さん 
[2012-05-19 19:09:27]
都心に近い程良い人は都心を選ぶ。金なくても赤羽、北先住を選ぶよ。間違っても埼玉は選ばない。
埼玉選ぶ人は埼玉の住環境が好きな人。嫌いな町には住めないからさ。
842: 匿名さん 
[2012-05-19 19:25:12]
>841
八潮、三郷に住んでる人は都内に住めないから妥協している人ばかりですよ。
浦和、大宮は都内より高いマンションも多い。
浦和、大宮に住んでる人は都内に住もうと思えばすめるけど街の魅力で都内より高くても売れているですよ。

そして住みたい町にランキングされるのはいつも浦和や大宮ばかり。

八潮や三郷が住みたい街にランキングされている事はありません。
っていうか八潮、三郷なんて足立区民以外は名前も聞いた事ない人が大多数。
843: 匿名さん 
[2012-05-19 19:54:42]
大宮、川口、所沢、川越、浦和が埼玉の5強でしょ。
皆それぞれ都心に負けない良いところがある。
844: 購入検討中さん 
[2012-05-19 19:57:15]
>843
川口と所沢は違うと思うます。
具体的に何が優れているの?

845: 匿名さん 
[2012-05-19 20:31:57]
川口
鋳物で作られた川口駅のシンボルが渋い。この辺はただタワーマンション建てられた武蔵浦和とは違う。そして駅前だけでなく賑わいのある商店街もある。荒川沿いの水辺の自然も大事に要素。
所沢
ライオンズが好きだから。そして武蔵野台地の地盤の良さも魅力。
浦和
県内トップの浦和高校のある文教都市。マンション増え過ぎが気になるところだけど、住環境の平均点が高い。
川越
歴史のある街作りは県内トップ。
大宮
歴史、自然、利便性の備わった街。全く再開発をせずとも県内トップの地価の大宮が今後再開発され資産価値の期待値もでかい。
繁華街がある反面、お洒落通りもあり、有名予備校も全て揃い共学ではNo.1の大宮高校もある。
ギャルから優秀学生、飲んだくれ親父まで何でも飲み込む器の大きな町。

個人的には大宮がNo.1かな。このスレで大宮言いまくってる人はちょっとひくけど。
846: 匿名さん 
[2012-05-19 20:38:51]
>845
書いてて川口と所沢は違うと思わなかった?
847: 匿名さん 
[2012-05-19 20:54:16]
>846
思わないよ。川口の魅力はペデストリアンデッキを降りても賑わいが続くところ。
鋳物の伝統がタワーマンションになってしまったのは残念だけど、たたら祭りは健在だし、鋳物工場も少しは残っている。
歴史がある賑わいのある町と自然豊かな河川敷のゴルフ場まである。悪くないでしょ。
所沢はやはりライオンズ。

でもやはり大宮が一番かなとは思う(笑)

848: 匿名さん 
[2012-05-19 21:00:53]
>847
貴方にはそうなんだ。
ただライオンズが理由なら浦和美園も入れてあげなよ。
浦和レッズがあるから。
849: 匿名さん 
[2012-05-19 21:05:07]
>848
ごめん。歴史のない街には魅力を感じない。イオンがあろうが、埼玉スタジアムがあろうがそれだけではね。
851: 匿名さん 
[2012-05-19 23:08:48]
>850
浦和なら通勤も悪くないけどね。
湘南新宿ライン、東北縦貫が完成すれば下手な都内よりはるかに便利。

大宮も上記以外に相鉄線直通が予定されているからどこでもいけるイメージがある。
852: 匿名 
[2012-05-20 20:52:41]
鉄道利用者はそうかもしれないが、車で動くとなると大宮あたりは不便です。
ただ、ここのスレの参加者は、あまり車での移動は、されないようなので、これまでどおり、鉄道話に花を咲かせてくだいな。
853: 匿名さん 
[2012-05-20 21:14:43]
車で都心には行かないからね。道路混むし、駐車場も高いし。
ただ車で家族旅行するのが好きな人は高速アクセスも重用かもね、
旅行だと伊豆方面に行く際に関越道、東北好きには東北道のアクセスの良いとこが、良い立地になるのかな?
確かにこのスレではあまり話題にならなかったね。
854: 匿名さん 
[2012-05-20 21:30:02]
>852,853
車で考えると首都高に5分以内で利用できるマンションの不動産価値が高いです。
もちろん電車の利便性も兼ねているという条件付ですが....


埼玉だと首都高の乗り口に近く、電車の利便が両方兼ね備えてる地域は少ないです。
大宮やさいたま新都心ぐらいになるかな。


855: 匿名さん 
[2012-05-20 22:08:05]
首都高大宮線と首都高新都心線か。
鉄道も車も大宮に死角なしだね。
856: 匿名さん 
[2012-05-20 23:10:38]
埼玉で住みたいとランキングされるのはいつも大宮と浦和ばかり。
他の地域も頑張ってもらわないと。

ただ、理由の一つとして都心に近いとかはいいけど、都心に近いだけしか理由がない恥ずかしい街を書き込むのは勘弁してくれ。
857: 匿名 
[2012-05-21 00:39:49]
確かに浦和は恥ずかしい
858: 匿名 
[2012-05-21 01:59:21]
大宮も十分恥ずかしいですよ。大宮の方も浦和の方も他の埼玉県民が恥ずかしいって思ってること気付かないんですか?
埼玉県民にもださいたま市って言われてますよ。
859: 匿名さん 
[2012-05-21 06:10:48]
住んで恥ずかしい街なんてないでしょ。
どんな街にも良い点はあるはず。都心買えないから埼玉住んでますって理由の人は、その***根性が恥ずかしいと思うけど。
860: 匿名さん 
[2012-05-21 07:08:18]
>858
大宮、浦和が駄目なら埼玉には住む場所はないという事になるね。
861: 匿名 
[2012-05-21 09:27:12]
埼玉県平成24年地価公示 ―平成23年1月1日から平成24年1月1日までの地価動向―

主要駅周辺地点平均価格(住宅地) [PDF]
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/494450.pdf
※各駅から0.8kmから1.2kmの距離に所在する住宅地の標準地の平均価格を算定したものである。

浦和 290,000 (京浜東北線・宇都宮線・高崎線)
武蔵浦和 267,300 (埼京線・武蔵野線)
大宮 264,000 (京浜東北線・埼京線・宇都宮線・高崎線・新宿湘南ライン・新幹線・他)

志木 249,200 (東武東上線)
西川口 242,300 (京浜東北線)
さいたま新都心 231,700 (京浜東北線・宇都宮線・高崎線)
朝霞 213,000 (東武東上線)
戸田 211,500 (埼京線)
和光 200,000 (東武東上線)

川越 187,300 (東武東上線・川越線)
所沢 157,000 (西武新宿線・西武池袋線)
八潮 156,000 (つくばエクスプレス)
越谷 152,000 (東武伊勢崎線)

春日部 119,500 (東武伊勢崎線・東武野田線)
上尾 118,300 (高崎線)

久喜 89,400 (宇都宮線・東武伊勢崎線)
熊谷 88,000 (高崎線・秩父鉄道・新幹線)
深谷 63,200 (高崎線)

栗橋 45,700 (宇都宮線・東武日光線)
児玉 23,100 (八高線)
862: 匿名さん 
[2012-05-21 10:29:25]
>861
0.8km〜1.2kmってえらく遠くないか?
徒歩10以上でしょう。

863: 匿名さん 
[2012-05-21 11:22:27]
不動産の徒歩距離の基準は分速0.8キロ。
0.8キロ~1.2キロとなると、徒歩10分~徒歩14分だね。
随分ピンポイントのデーターだね。
不動産は駅からの徒歩10分越えてしまうと資産価値が落ちるのは常識。
864: 匿名 
[2012-05-21 12:55:58]
大宮の好きのキチ○○はまだこのスレで頑張っているのか。
865: 匿名さん 
[2012-05-21 12:59:46]
さいたま新都心より西川口の方が地価高いって、、、

866: 匿名さん 
[2012-05-21 13:01:17]
>864
埼玉には大宮以上の街がないんだから仕方ない。
大宮以上に住みたい街して評価されている所があれば具体的なソース提示すれば?
867: 匿名 
[2012-05-21 13:08:12]
データを出してくるなら、徒歩5分以内のデータにしてください。何の参考にもなりません。
868: 匿名さん 
[2012-05-21 13:10:07]
単純な疑問なんですが、大宮連呼してる人は具体的には大宮のどのあたりをイメージしてるんでしょう?
一口に大宮といっても広いですからねえ。
氷川神社近くは確かにいいところだと思いますけど、大宮だったらどこでもいいかというととんでもないわけで。
869: 匿名さん 
[2012-05-21 13:37:24]
大宮の中の一番か。大宮は総合力で評価の高い街だから難しいね。街として好きなのは盆栽町かな。
盆栽職人の頑固さが街に現れてる。
870: 匿名さん 
[2012-05-21 14:23:04]
>>865
グーグルマップの航空写真を見れば納得するよ。

さいたま新都心は駅の東側1キロにある見沼代用水沿いの鄙びた地区が平均地価を下げてるのだろう。
あの広大な低地が開発されたら平均地価が上がると思う。

西川口は駅から東西南北全方向1キロ以上ずっと切れ目無く住宅地が続いている。
埼京線と埼玉高速鉄道に挟まれているので駅から離れても別の線の駅に近づく。
東京に近いし、平均地価が高いのは当たり前。
駅周辺の風俗街が一掃されたら、平均地価が更に上がりそう。

浦和や大宮の地価が高いのは当然として、志木は上空から見るとかなり土地があまってそうだが。
池袋まで快速急行16分と便利そうだし、慶応大学志木高や立教大があるから文教都市として
人気があるのだろうか。
871: 匿名さん 
[2012-05-21 15:25:38]
>870
やはりわかりにくいよ。
西川口駅徒歩14分だと川口駅徒歩10分以内の住宅地が含まれているのかな?
それなら納得だけどデーターとしては意味ない。
872: 匿名 
[2012-05-21 15:43:41]
大宮は総合力ではボロボロでしょ。都内に近いって事だけが大宮の良い点なのに駅から離れたら住む価値なし。
873: 匿名さん 
[2012-05-21 16:03:08]
人それぞれ感じ方は違うものです。好きな土地に住めば良いだけ。

私は色んな土地に住みましたが、大宮は総合力高いと思っています。
874: 匿名 
[2012-05-21 16:32:28]
大宮の魅力は鉄道路線の多さや買物の利便性だよね。
車の移動も便利だし。
875: 匿名さん 
[2012-05-21 16:39:28]
>872
大宮が総合力なければどこがあるの??
教えてほしいよ。
876: 匿名さん 
[2012-05-21 16:46:35]
>さいたま新都心は駅の東側1キロにある見沼代用水沿いの鄙びた地区
ぱっと見た感じ市街化調整区域な気がする。つまり農地メインのところ。
次元がまったく違うので、こういったデータでは市街化区域から数字を出しているかと。
877: 匿名さん 
[2012-05-21 17:34:31]
やはりこれが一番地価がわかりやすい。

http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&tidata8_2=&tid...
879: 匿名さん 
[2012-05-21 17:59:50]
>878
よかったですね。
早く住みたい街に候補にあがるよう努力してください。

埼玉でノミネートされるの浦和と大宮だけですから。
880: 匿名さん 
[2012-05-21 18:02:00]
三郷がとても有望な土地には思えませんが…。

http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=0&tidata8_2=&tid...
881: 匿名さん 
[2012-05-21 19:25:21]
三郷って茨城じゃないの?
882: 匿名 
[2012-05-21 20:54:40]
浦和と大宮の交通の便以外だと何が良いのですか。
あるなら教えてください。
883: 匿名さん 
[2012-05-21 21:27:42]
>882
>882
大宮は交通利便性の高さとオールマイティな環境が整っている街です。

デパート2店(高島屋、そごう)
ファッションビル3店(ルミネ、丸井、アルシェ)
氷川神社は、約200社ある氷川神社の総本社 全国Top10に入る参拝者数。
大宮公園は桜名所及び都市公園100選に入る公園。
Jリーグ大宮アルディージャとホームグランドNeck5スタジアム。
収容人数二万以上の埼玉県営大宮公園球場。
関東一、二のリスナーを争っているFM局Nack5。
日本国外の有名アーティストのコンサート等が開催されるさいたまスーパーアリーナ。
(こないだもレディーガガがコンサート)
鉄道博物館も全国から観光客がいる施設。


これだけ施設が一つの駅の徒歩圏内にある地域は首都圏に他にありますか?
生活利便性の施設と自然環境が高いレベルで混雑している珍しい地域だと思いますよ。
884: 匿名さん 
[2012-05-21 21:44:18]
圧倒的じゃないか(笑)
885: 匿名 
[2012-05-21 23:42:38]
住むと言う面からしたら、全く魅力が感じられませんが気のせいかな…
観光客とか住みづらくなるし良い点あるの?
886: 匿名さん 
[2012-05-21 23:53:22]
>885
貴方は魅力的では無いかもしれませんが、多くの人々には魅力的なのですよ。
だから埼玉なのに大宮は首都圏住みたい街5位にランキングされているのです。




887: ご近所さん 
[2012-05-22 01:14:04]
来年はランキング外ではありませんように。相撲で例えるなら、番付が先場所前頭筆頭辺りから十両降格ってことになりますかね。
888: 匿名 
[2012-05-22 07:31:10]
そんなに大宮が人気ならどうして浦和と合併したの?本当に強い地域って合併しても名前変わらないよね。
889: 匿名 
[2012-05-22 07:31:58]
吉川とか三郷は一度行った事あるが、辺り一面田んぼしか無かったぞ。
890: 匿名さん 
[2012-05-22 07:38:45]
2012年版 住みたい街ランキング 関東編 SUUMO(スーモ)
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html

【住みたい街ランキング】
総合5位 大宮
 8つの路線が集結するさいたま市最大のターミナル駅があり、都心へは約30分と利便性が高い。
 駅ビルのルミネ大宮など百貨店や商業施設も充実し、買い物や娯楽にも便利なオールマイティな街。

【住んでみて良かった街ランキング】
15位 川越

【テーマ別ランキング】
・買い物・生活に便利な街 8位 浦和

・子育て環境の良い街ランキング 7位 浦和
 埼玉大学付属小中や市立浦和中学がある浦和など、エスカレーター式の学校や、
 国公立の学校がある街も票を集める傾向に。

・落ち着いて暮らせる街ランキング 6位 浦和
891: 匿名さん 
[2012-05-22 07:49:27]
>887
なんか敗北感満載の書き込みですね。

スーモ調査だと去年も10位みたいですね。
他のランキングでも埼玉でランキングされるのは大宮が多いですね。

魅力的な街だからランキングされるのでしょうね。
892: 匿名さん 
[2012-05-22 07:54:49]
>888
街の人気と政令都心化となんの関係が?

埼玉は南関東で唯一政令都心がなかったから
合併してさいたま市になってもらってよかったと思う人も多いかと。
893: 匿名さん 
[2012-05-22 08:06:24]
大宮、浦和、川越か。このスレでよく上がる町と同じだね。
894: 匿名さん 
[2012-05-22 08:09:28]
大宮の某不人気マンションが残ってるうちは、大宮称賛はなくならないでしょう。
規模が大きいだけに、住人工作員も多いでしょうし。
自分の選択が失敗だった、とは誰もが思いたくないものですよ。
見守りましょう。
895: 匿名 
[2012-05-22 08:11:36]
住みたいって意味で言ったら、やっぱり越谷市かな!
896: 匿名さん 
[2012-05-22 08:22:22]
>894
不人気マンションってどこ?
駅近タワーの事いっている?

あのマンションは億部屋も多くて高いから販売は厳しいかもね。
それでも700〜800戸は販売済みみたい。

大宮だから億ションでも売れるじゃないかな。
大宮以外で今億ション販売しているとこあるかな?
897: 匿名さん 
[2012-05-22 08:24:36]
工作員は越谷じゃないの(笑)
大宮好きだけど大宮にマンションなんていらないと思ってるよ。
898: 匿名さん 
[2012-05-22 12:29:20]
>896
大宮には駅近のタワーマンションはないですよ。
違うんじゃないですか。
899: 匿名さん 
[2012-05-22 12:29:41]
昔川口の鋳物工場が後から建ったマンション住人に工場の煙をクレーム入れられて困ってるというニュースがあったな。
伝統の鋳物工場の町を住居に選んどいて何じゃそらと思った。

大宮もこれから再開発が始まるが、マンション建てるだけの乱開発にはなって欲しくないね。

900: 匿名さん 
[2012-05-22 12:51:50]
>898
大宮駅から数棟タワーマンション見えるけど
後、計画されているだけで西口に二棟できるみたい。

まあ大宮は埼玉県一の繁華街で古くからある街だから
駅直結マンションはないけど。
新宿や東京駅に直結マンションがないのと同じ理由。

901: 匿名 
[2012-05-22 13:05:48]
大宮は新宿などとはまるで違いますよ。
さいたま市民の勘違いは埼玉県の恥になるのでやめてください。
902: 匿名さん 
[2012-05-22 15:15:02]
>901
直結マンションが立たない理由は新宿も大宮も同じ理由。
文書ちゃんと理解しようね。
903: 匿名さん 
[2012-05-22 18:14:19]
新宿駅や東京駅近くの繁華街・オフィス街は住環境としては良くないですからね。
大宮駅と同じように。
904: 匿名 
[2012-05-22 19:46:35]
大宮って大人気なんですね
905: 住まいに詳しい人 
[2012-05-22 23:21:55]
大宮は人多いしごみごみしててやだ。
906: 匿名 
[2012-05-23 01:19:13]
大宮はやっぱり駅近くは住環境には向いてないんですね。
駅から離れたら大宮のメリットって何もないじゃん。

907: ご近所さん 
[2012-05-23 01:25:48]
住みたい街はどこ?ってスレなのに、結局のところ、今住んでる街を自慢しあってるだけじゃないか?埼玉県民による埼玉県民だけ盛り上がってる感じ。
レベルが低すぎ。
今住んでる街は置いといて、住みたい街がどうなのよってのが、本来の主旨でしょ?
908: 匿名さん 
[2012-05-23 02:20:50]
>907
住みたい街は大宮で確定しちゃってるから仕方ない。
909: 匿名 
[2012-05-23 04:22:09]
大宮駅
910: 匿名さん 
[2012-05-23 05:23:53]
草加せんべい
911: 匿名さん 
[2012-05-23 06:24:24]
埼玉県市区町村別犯罪率(平成24年4月)
ttp://www.police.pref.saitama.lg.jp/jyouhoukan/town_crime.htm
トップ3 蕨市、大宮区、八潮市

埼玉県市区町村別認知件数・犯罪率(平成24年1月~4月末)暫定値
ttp://www.police.pref.saitama.lg.jp/jyouhoukan/img/hanzairituitiran.pdf

1蕨市
2大宮区
3八潮市
4越谷市
5三郷市
6岩槻区
7川口市
8ふじみ野市
9三芳町
10上里町

11戸田市
12草加市
22上尾市
25川越市
28春日部市

32所沢市
34中央区
45南区
46朝霞市
48和光市
49浦和区
51志木市
912: 匿名さん 
[2012-05-23 07:31:43]
それではこれも。凶悪未解決事件は浦和、川口多し。

http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/joho/jiken/jikennichirann....
913: 匿名 
[2012-05-23 07:44:57]
このスレ見てて大宮に魅力はなくなりました。
私は最近では越谷に住みたいと思います。
914: 匿名 
[2012-05-23 07:46:14]
結論。埼玉県 住みたい所なし。
915: 匿名さん 
[2012-05-23 07:49:23]
レイクタウンがあるではないか。
916: 匿名さん 
[2012-05-23 08:11:07]
地域番付トップ > 埼玉県の犯罪発生率番付 2009年(A)
http://area-info.jpn.org/CrimPerPop110001.html

> 犯罪件数として、政府統計の刑法犯認知件数を使用しています。
> 刑法犯とは、殺人、強盗、詐欺、窃盗、放火などの犯罪を指し、
>そのほかの軽犯罪や交通事故(危険運転致死傷など)は含みません。

> 最上位(1位)は、さいたま市大宮区の2.791%です。
> 2位は、蕨市の2.457%です。 3位は、草加市の2.225%です。

順位 自治体名 刑法犯認知件数
1 大宮区 2.791% 3,028件
2 蕨市 2.457% 1,757件
3 草加市 2.225% 5,426件
4 八潮市 2.180% 1,809件
5 越谷市 2.119% 6,915件
6 戸田市 2.002% 2,464件
7 岩槻区 1.963% 2,184件
8 川口市 1.920% 9,609件
9 三郷市 1.889% 2,483件
10 坂戸市 1.768% 1,798件
917: 匿名さん 
[2012-05-23 08:54:24]
>916
大宮の件数が高いのは人が集まるところは件数が多くなるのは当たり前。
新宿や渋谷で考えばわかりやすいでしょう。

ただ人も集まるわけではない二位〜五位までの地域は擁護できる要素がない。

918: 匿名さん 
[2012-05-23 08:57:10]
>916
なんで2009年と古い情報引っ張り出してきたの?
919: 匿名さん 
[2012-05-23 12:57:15]
大宮の犯罪率が減っている事を証明したいのかな?
920: 匿名 
[2012-05-23 13:32:18]
大宮区に人が集まるって言う程集まるか?
921: 匿名さん 
[2012-05-23 15:38:47]
916の統計は区や市の人口で犯罪件数を割ってるから、人が集まる=犯罪が多いとはならないですね。ですが大宮区以外に住んでいる人が大宮区で犯罪を犯す事も多いと思いますが。
922: 匿名 
[2012-05-23 15:54:08]
浦和の未解決凶悪事件の多さの方が気になりますね
923: 匿名さん 
[2012-05-23 19:32:13]
大宮区が犯罪率県ワースト1位に何度もなっていることは、新聞の地方版を読んでる人なら知ってるわけで。
住宅雑誌の人気ランキングではまったく触れられていないけど。
重要な情報なんだから、犯罪情報特集(歓楽街、風俗エリア情報込み)は時々やって欲しいよな。
924: 匿名さん 
[2012-05-23 21:28:57]
JR東日本の1日の乗降数

大宮は8位で23151人。
浦和は51位で79113人。
川口は78759人。
南越谷は65740人。
蕨は58279人。

大宮は圧倒的に乗降数が多い。これを加味すると大宮は犯罪率は低い。
放置自転車がなくなれば、さらに犯罪率は下がる。現に毎年大宮の犯罪率は下がっている。
本当に大宮が危なければ大宮にこんなに予備校や学校出来ないでしょ。


http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
925: 匿名 
[2012-05-23 22:23:44]
JR以外を含めるとどうなんでしょうか?

926: 匿名 
[2012-05-23 22:49:27]
JR以外を含めると大宮の犯罪発生率はもっと下がりますね。
大宮は安全な街です。
927: 匿名さん 
[2012-05-23 23:08:13]
924です。
大宮の乗降数
間違い23151人
正235151人

でした。JR以外を入れればもっと多いと思います。
928: 匿名 
[2012-05-23 23:14:46]
乗降数って大宮の場合殆ど乗り換えでしょ。
929: 匿名 
[2012-05-23 23:23:33]
大宮区の人口って思いの外多くないのですね。ちょっと驚きました。
930: 匿名さん 
[2012-05-23 23:38:04]
大宮を持ち上げるレスを見て、かなり引いてるのは自分だけでしょうか?
931: 匿名さん 
[2012-05-23 23:46:01]
大宮を持ち上げるスレもあるが、大宮を必死に叩くスレも多いね。
932: 匿名 
[2012-05-23 23:59:12]
大宮だけでみたら確かに人口は多くないですよ。

933: 匿名 
[2012-05-24 00:01:25]
過剰な持ち上げが多いけどマンション売れてないのかなっ?
934: 匿名さん 
[2012-05-24 00:19:56]
大宮は念願の再開発始まるから浮かれるのも仕方ない。
935: 匿名 
[2012-05-24 01:16:56]
なるほど!それで大宮の方は過剰な期待をしてるんですね。謎が解けました。ありがとうございます!
936: 匿名さん 
[2012-05-24 06:06:38]
>>926
警察署や区長さんが注意を促しているのに?


大宮警察署からのお知らせ
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/ps_hp/omiya/osirase.html
大宮警察署管轄地区の刑法犯件数・犯罪率 平成24年1~3月(暫定値)
【大宮区】昨年、犯罪率ワースト1位でした。2月にしてすでに昨年の順位を上回っています。

大宮区広報誌(2011年11月)
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1322543349716/files/2011-12-2....
「大宮区は犯罪率 県下ワースト1」

大宮区長メッセージ(2012年2月)
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1327927488830/index.html
大宮区は昨年12月現在、犯罪率(人口1,000人あたりの犯罪認知件数)が県下ワースト1となっており、
937: 匿名さん 
[2012-05-24 07:10:17]
>936
あなたの添付の資料を見る限り大宮は治安が悪いとは思えないね。
犯罪内容のほとんどが自転車盗難。ターミナル駅の大宮は自転車でくる人が多い。
大宮区としては小さいし人口少ないから、単純に犯罪の認知件数を人口割る統計では大宮区が悪くなるの当たり前だと思うけど。
駅利用者数で割る統計にすれば、犯罪率は下がるよね。
938: 匿名 
[2012-05-24 08:19:43]
おまえら安心しろ。埼玉県、どこに住んでも足立区よりはマシだ。
940: 匿名さん 
[2012-05-24 10:38:30]
レイクタウンの何が駄目なの?
941: 匿名さん 
[2012-05-24 12:48:12]
自転車盗難も立派な犯罪でしょう。人によっては必用性があるものを盗むやつの人間性を疑うけどね。
それに何で警察の公表を、自分勝手な解釈に切り替えて治安は悪くないと言い切る。
確率も件数も低いことがベスト。
942: 匿名さん 
[2012-05-24 13:01:32]
冤罪や不祥事が多い警察にえらそうに言われてもって思うよ、庶民は。
943: 匿名さん 
[2012-05-24 13:21:09]
>938
確かに足立区、八潮、三郷はありえない。
945: 匿名さん 
[2012-05-24 13:56:12]
東上線も勝ち組よ。
946: 匿名さん 
[2012-05-24 14:00:57]
好きなとこに住めば良いさ。
947: 匿名さん 
[2012-05-24 14:04:15]
あんたはどこにすみたいの?
948: 匿名さん 
[2012-05-24 14:11:08]
>944
足立区、八潮、三郷以外のTXが勝ち組と伝えたいのですね。
949: 匿名さん 
[2012-05-24 14:20:11]
埼玉県自体が住みたくない県だから、住みたい場所探すの難しいな
950: 匿名さん 
[2012-05-24 14:22:32]
災害に強い埼玉県は今注目されている。
951: 匿名さん 
[2012-05-24 14:22:49]
埼玉は人がやたらに多いのに警察官が少ない

凶悪犯罪は少ないけど、痴漢・自転車泥棒みたいなケチな犯罪はやたらに多い
952: 匿名さん 
[2012-05-24 14:23:58]
大宮あたりは軟弱地盤で有名

大きな地震で液状化必死
953: 匿名さん 
[2012-05-24 14:26:02]
警察官ってなんで不祥事が多いんですか?
954: 匿名さん 
[2012-05-24 14:38:22]
埼玉にこれ以上ドミノマンション建てるな。
955: 匿名さん 
[2012-05-24 16:54:25]
浦和西口の地盤は磐石よ!
956: 匿名さん 
[2012-05-24 17:04:12]
>>952さん

それ多分何かの間違いか、大宮のごく一部の事だと思いますよ。

大宮は殆どの場所が大宮台地で占められているので、さいたま県の中でも比較的地盤は良い方だと思います。
全体的に見ると、浦和や旧与野も大宮と対して変わらない感じですね。武蔵浦和のあたりは氾濫低地。


川口の大宮台地はスカスカだし、戸田や熊谷は広く氾濫低地が広がっていて、かなり地盤悪そうでうです。


所沢あたりは武蔵野台地で台地率が高く、地盤的にはピカイチ!!

まぁどの街でも川の近くとか、局所的に弱い場所はあるものですが、全体的な評価で言うと大宮の地盤は良い方です。
少なくとも駅の周辺は。

957: 匿名 
[2012-05-24 21:13:48]
大宮は駅周辺だけは地盤良いと思いますよ。ただ駅周辺は住むには適してませんけどね。
958: 匿名さん 
[2012-05-24 21:18:49]
埼玉って大宮しかないの(笑)
959: 匿名さん 
[2012-05-24 21:30:47]
大宮のソニックシティー建てる時水汲みすぎて周囲が傾いた
特に与野とか

大宮地盤弱すぎ

昔、荒川沿いは海でした

大宮もね
960: 匿名さん 
[2012-05-24 21:46:21]
はあ?何が傾いたって(笑)
日本の地形のできる太古の昔話はいらないから、ソニックシティの話もう少し詳しく書いてみな。
聞いてあげるから(笑)
961: 匿名さん 
[2012-05-24 22:04:04]
959の文章はソニック建設で与野が傾いた
と理解すれば良いのか?
勉強になりますw

浦和も与野も大宮も荒川沿いや見沼エリア
でなければ地盤は良い。少なくとも県内では。
ただ、大宮の天沼や浦和の東口辺りは局地的に
窪んだ地域があるから要注意!
大抵、元沼か元湿地帯だ。
963: 匿名さん 
[2012-05-24 22:34:14]
あれ、荒川溯上する津波対策をするんじゃなかった?
964: 匿名さん 
[2012-05-24 22:59:00]
荒川の津波の遡上の話に変わったのか。これは可能性は0ではないな。
足立区の低地は危ないな。川口までくるかな?
965: 匿名さん 
[2012-05-25 10:32:27]
>>937さん
>犯罪内容のほとんどが自転車盗難。

ひったくりが増加しているので気をつけて。

「市報さいたま(大宮区版)」2012年2月1日号
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1327970790684/files/2012-2-2.p...

>大宮区内でひったくりによる被害が増加しています。
>ひったくり被害の9割が女性で、午後8時から10時にかけて被害が集中しています。

>H22 32件→H23 54件
966: 匿名さん 
[2012-05-25 12:49:01]
>965
もっと酷い足立区、八潮な三郷も注意必要。
967: 匿名 
[2012-05-25 12:55:00]
大宮の治安の悪さは酷すぎですね
968: 匿名さん 
[2012-05-25 15:34:33]
某国々の人が浦和より多いから仕方が無いよ。
とは言え、伊勢崎線沿いに比べたら可愛いもんでしょう。
大宮の再開発に期待だね。
969: 匿名さん 
[2012-05-25 15:48:40]
大宮は繁華街もあるから外部の人間が犯罪しているだけでしょう。
新宿、渋谷と一緒わかりやすい。

問題は人が集まらないの犯罪が多い地域
970: 匿名さん 
[2012-05-25 17:53:37]
大宮でソニック建設してたら与野が傾いたって?
確かに与野はすぐ近くだけど、ソニックの周囲の大宮地区が傾かないで与野まで移動して傾いたんなら
地盤が弱いのは大宮じゃなくて与野ってことになるね。

与野の一部で地盤沈下したのは、確か埼京線だか新幹線の線路作る時じゃなかったっけ??
それも川沿いの一部の話だけど。
971: 匿名 
[2012-05-25 20:51:04]
大宮の再開発すでに失敗
972: 匿名さん 
[2012-05-25 21:48:26]
大宮ネガっ子がパトロールしてるね。
お疲れ様でございます。

それにしても現大宮区役所の跡地には
何が出来るのかねぇ?
974: 匿名さん 
[2012-05-26 00:11:43]
大宮一色だね。
大宮が他地区に比べて治安悪いのかな?
他にも犯罪発生しやすい場所のデーターもあるけど、取りあえずこれね。


http://www.bouhan-nippon.jp/chiku_info/police11_1.htm
975: 匿名さん 
[2012-05-26 00:21:50]
976: 匿名さん 
[2012-05-26 02:00:15]
いや、別に誰も大宮が治安いいとは
いってないからw
安心して下さいなww
パトロールお疲れ様です。
977: 匿名さん 
[2012-05-26 08:24:26]

974と975の犯罪トピ見ても大宮ほとんどないじゃん。
978: 匿名 
[2012-05-26 09:10:41]
大宮は安全
979: 匿名 
[2012-05-26 09:14:41]
浦和は安全
980: 匿名さん 
[2012-05-26 09:25:45]
さいたま新都心駅東口駅前に三井のアウトレット出店の噂あるね。
本当なら大宮・新都心の一体再開発で凄い事になる。
981: 匿名 
[2012-05-26 12:26:49]
埼玉県と言えば、浦和学院、春日部共栄、高校野球なら。
982: 匿名 
[2012-05-29 01:48:42]
大宮ソニックシティー
983: 匿名さん 
[2012-05-29 08:51:45]
大宮地盤弱すぎ
984: 匿名 
[2012-05-29 13:18:22]
大宮ネタはもういい!魅力ないのは分かったから無視しましょう。
985: 匿名さん 
[2012-05-29 13:28:19]
>983
大宮の地盤が弱すぎって評価だと日本全て地盤弱すぎになるよ。
川口や八潮、三郷とかだと豆腐より弱い地盤との評価になってしまう。

もう少し勉強しろ。
986: 匿名 
[2012-05-29 15:09:48]
985
お前が勉強しろ!古い知識いつまでも言ってるな。
987: 匿名 
[2012-05-29 16:32:06]
俺は駅なら新越谷だな
988: 匿名さん 
[2012-05-29 16:37:02]
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/953.pdf

これの13ページに地図が出ているね

埼玉の不動産やマンションデベは客に知られたくない事実だろうけど

良く検討して住む場所決めましょう
989: 匿名さん 
[2012-05-29 17:28:03]
少し荒いですが、

埼玉県発表資料に既存の地図を重ねてPhotoshopで加工するとこんな感じに。

私はつい最近、地図上で液状化しやすい地区の物件を購入しましたが、

地盤改良や地震対策はよ~く確認・検討したつもりです。

埼玉県の物件をご検討中の皆様は参考にしてください。
少し荒いですが、埼玉県発表資料に既存の地...
990: 匿名さん 
[2012-05-29 18:59:28]
>986
おっ、出ましたね。
是非とも新しい知識を聞いてみたいですw
991: 匿名 
[2012-05-29 19:04:16]
必死な大宮くん頑張ってね!自己満足してれば良いのに…ここでそんなに頑張っても意味ないよ。
992: 匿名さん 
[2012-05-29 19:09:26]
俺も聞きたい。
低地の優れた点を存分に書き込んで(笑)
993: 匿名さん 
[2012-05-29 19:35:34]
時代は台地より低地。こらが新説(笑)
994: 匿名さん 
[2012-05-29 19:47:43]
>>989さんありがとうございます

これで見ると埼玉県は液状化しやすい地域が2本あることが分かります。

そりゃ不動産屋・デベは必死で反論するわな
995: 匿名さん 
[2012-05-29 20:11:14]
三郷、八潮、草加、越谷…。
確かに必死になるわな。
997: 匿名さん 
[2012-05-29 21:52:15]
>>996
モデルルーム、オープンですか?
998: 匿名 
[2012-05-30 00:46:44]
大宮、浦和、越谷、草加、川口、みんなダ埼玉同士だ。地方に行ったらみんな仲良く埼玉県民会のメンバーだ。
999: 匿名 
[2012-05-30 07:33:39]
998
それは言えてる。
1000: 匿名 
[2012-05-30 07:34:09]
1000番ゲット
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる