マンション雑談「新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-27 21:55:32
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたためこちらに新しいスレを建てました。
今後こちらで情報交換しましょう。

前スレはこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/201612/

【大阪検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-20 09:07:15

 
注文住宅のオンライン相談

新知事・新市長で大阪の学区事情やマンション動向は変わるのか!?part2

4: 匿名さん 
[2012-02-21 10:14:50]
橋下新市長とは直接関係ないですが…このスレに関してです。

中国語禁止の掲示板ですか?
No.3まで削除されていますが・・・中国人蔑視の立場のサイトなのでしょうか?
いかがでしょう。
5: 匿名さん 
[2012-02-21 11:12:14]
中国外交部の記事を引用し、それに日本語で橋下徹市長による大阪市政について言及しただけで・・・理由掲載もなく削除される。

まさに中国に対する言論による宣戦布告だな。
6: 匿名さん 
[2012-02-21 11:21:35]
学区は市政の一部だとしても、中国外交部の声明とスレタイの大阪の「学区事情」「マンション動向」に結びつけるにらなかり遠いんじゃないでしょうか。



7: 匿名さん 
[2012-02-21 12:40:15]
橋下徹新市長とマンション掲示板を利用して…

大阪公寓董事会的托管人,可能已经被规划到对中国的战争

ということか!?!

そんなことすると…在不久的将来,在公寓的价格下降(-。-)y-゜゜゜
8: マンション住民さん 
[2012-02-21 19:12:38]
日本にとって結果的に良くなるか悪くなるかの議論は別にしてひとつ。マンションコミュニティらしい書き込みしておくと、橋下維新の会の船中八策は、国債暴落を招く可能性が極めて高い。
つまり変動金利は上昇するから、住宅ローン変動金利組には大打撃です。
変動金利組としては、大阪で好き勝手に暴れてもらっていいけど、国政には出てこないでほしい。まともな公約も政策もないし、迷惑。
9: 購入経験者さん 
[2012-02-21 20:01:03]
大阪市を解体して特別区にするのはいいんだけど、
大阪市の借金5兆円、どこが引き継ぐの。

区役所は区債なんて発行できないよ。

やっぱり大阪都かなあ。

大阪都の借金は11兆円を超えて、おそらく破綻するね。
日本初、都道府県の倒産という事態も想定される。

橋下維新や府市統合本部は、なぜ借金の清算を議論しないの。
最も大切な問題だと思うんだけど。




10: 匿名さん 
[2012-02-21 20:52:13]
こんどは、経済評論家が登場か。まあ、専門家のいうこと、はずれが多いけどね。
特に経済に関して。円のレート、株価でさえまともに予想できない。
ましてや、しろうとがほざいてもねえ。
11: 匿名さん 
[2012-02-21 22:08:56]
日本人がほざいてもねぇ~
12: 匿名さん 
[2012-02-22 01:21:27]
26歳の社員を過労で自殺に追い込んだワタミが教育ブレーンでいいのか?
こいつあちこちで評判悪過ぎやぞ?
13: 匿名さん 
[2012-02-22 17:47:31]
評判悪いし実行力が足りないね~橋下さん。
これじゃ、ヒトラーやスターリンのようにはなれないね。
売国奴の袁世凱が関の山かもしれない。
がっかりさせるなよ。新市長さん!
14: 匿名さん 
[2012-02-22 21:28:05]
売国奴といえば、陳水扁も台湾売国奴ですな。
橋下徹も日本の売国奴と言われぬよう頑張ってもらいたい。
今までの大阪市長は歴代チェックして東アジアから***。
15: 匿名さん 
[2012-02-22 21:40:24]
橋下「厚労省が間違ってる」

また新たな迷言ですね(笑)
まともな改革者なら喜んで支持するけど、もうこの人救いようがないバカかも(笑)
16: 購入経験者さん 
[2012-02-22 22:09:45]
市役所の労組支配は徹底的に排除してほしいね。
そういう意味では、橋下市長・野村弁護士に頑張ってほしい。

労働組合は真っ当な労働条件の交渉だけをしてればいいんだよ。



17: 匿名さん 
[2012-02-22 23:30:48]
大阪の労組は、中国共産党よりも赤く赤く燃えている(笑)
肝心のカネも力も人気もないのにね。
18: 匿名さん 
[2012-02-23 01:27:58]
小中学生にも留年させるんだってね。もうあほすぎ(爆)
橋下市長は政策を喋れば喋るほど、化けの皮が剥がれていくから、もう黙って立っとけばいいよ。
19: 契約済みさん 
[2012-02-23 03:09:12]
> 小中学生にも留年させるんだってね。もうあほすぎ(爆)

そうか?そんなに変なことではないと思うけどね。
結局、どんなに学校にいかなくても、勉強がわからなくても卒業できるのが今のしくみ。
したがって教師もそこまで必死にならない(ついていけていない子供がいてもそこまでカバーしない)。

結局、高校あたりで、ついていけなくなり中退する。

この問題は、勉強についていけていない子供をなくすということが本質ですよ。
留年者をださないような取り組みを学校に求めるということです。
別に橋下さんが好きではないですが、この問題は昔からあったが、誰も触れなかっただけですよ。
20: 匿名 
[2012-02-23 03:40:32]
19に同意。>18…深く考えもせず、ただ批判したいだけでしょ?そーゆーのってカッコ悪いよ…
21: 匿名さん 
[2012-02-23 06:43:06]
40歳の小学生(笑)
22: 物件比較中さん 
[2012-02-23 06:48:43]
>20

まあ20も深く考えもせず、ただ擁護したい だけだな。そーゆーのってカッコ悪いよ…
23: 匿名さん 
[2012-02-23 07:21:42]
小学生の留年とかどうでもいい。
大阪をめちゃくちゃにした大阪市職員は腹を切って自決してもらいたい。
24: 匿名 
[2012-02-23 08:13:20]
>18・22
ゴメン。傷付けちゃったみたいだね(>_<)
25: 匿名 
[2012-02-23 08:21:17]
学校の授業、簡単過ぎてつまらない子が上級学年の授業に参加出来るなら、ええことやん!
うちの子が発言すると、一時間かけて習う事が5分で終わるから、発言は最後の5分でしてもらってますと小3で公言されちゃったよ〜。
もちろん、今までもそうだったんだけど、早熟な子には、恐ろしくユル〜イ公立。
落ちこぼれだけじゃなく、浮きこぼれにも対策してほしいから、橋下さん、大賛成!!!
26: 匿名さん 
[2012-02-23 08:21:40]
もう橋下信者には、中身の吟味すらできない盲信者しか残ってなさそうだね(笑)
27: 匿名 
[2012-02-23 08:33:04]
留め置いても、義務教育は9年で修了するから、
40歳の小学生にはならん(笑)
安心していいよ。

それに、名前書いたら入れる高校も、
いくらでもあるし、
義務教育修了後の進路は心配ない。
要は、個々が能力にあわせて、
公教育のなかで主体的に学べる仕組みづくりだよね。
28: 匿名さん 
[2012-02-23 08:36:12]
>19>20

お前ら絶対、教育基本条例の全文を読んでないだろ?

教師の処分しか報道されないから誤解してるだろうと思うが、勉強も部活も保護者の責任って明記されてる。

だから今回の留年も実は、自分等保護者に責任を押し付けられるんだぞ。100%教師でよくねーか。
29: 匿名 
[2012-02-23 08:50:33]
部活をしないのも保護者の責任という選択肢もあるわけでしょ?

塾と外注の習い事の希望が多い地域なら、学校の部活はいらないよ。
地域を選択出来るなら、理に叶ってるし、
入る前に、学校がそれぞれの特色を説明してくれれば、
保護者だって子どもだって、納得。

公立幼稚園の民営化みたいな話で、既得権の問題に似てるね?
もう、公立の学校には、既得権(…この場合は権益じゃなくて、権威だけど)が残ってるか怪しいけど…
30: 匿名 
[2012-02-23 08:51:36]
>留め置いても、義務教育は9年で修了するから

なら、この留年制度も形骸化確定だなw相変わらずの思い付き政策w
31: 匿名 
[2012-02-23 09:04:32]
>30
学校の勉強が苦手な者にとっては現状とかわらないけど、
能力のある子には伸びしろができる分、意味がある。
優秀な人材を生み出して、競争力を高める可能性があるなら、
大阪でやってみたらいいんちゃう。
勉強できない子の親の妬みと
生活保護に引っ張られて、
賢くない子も賢い子も、みな共倒れなんて、嫌や!
32: 匿名さん 
[2012-02-23 10:31:56]
>30
田嶋陽●のようなネガティブキャンペーンは、見苦しい限り!
33: 匿名さん 
[2012-02-23 13:40:46]
大阪には特別支援クラスに入っていない、軽度の知的障害や発達障害の生徒も多いと言うけど、今回の留年制度ができたら、みんな留年組だろうな。そういう人達は小学校卒業するときでも足し算すら危ういって言うし。
小学1年から進級できずに事実上9年間そのまま確定とか、障害者支援団体とか保護者からの反発すごいだろうな。
でもまあ、障害者支援団体とか橋下にとって嫌いな団体だから、狙い通りなんだろうな。
34: 匿名 
[2012-02-23 18:28:15]
田嶋レベルの批判勢力は去れ!
35: 匿名さん 
[2012-02-23 18:41:36]
大阪市いや全国の公務員労組は、中国共産党よりも赤く赤く情熱に燃えている。。

だが、肝心の仕事・カネ・人望・武力・資源がない。

これを何とかしないと公務員はただのゴキBリ。

共産主義国家以上の共産主義(笑)
36: 契約済みさん 
[2012-02-23 19:01:00]
私もどちらかというと留年という概念は反対ですね。

それよりも単位制のほうがよいと思います。
現状の学校の問題は、競争を悪として、平均的な授業をする。そのため分からない人はずっとわからない。分かる人はつまらないから授業を聞いていない。
単位制にして、飛び級も認めれあげればいいと思いますよ。そのなかにもちろん道徳などの単位もある必要がありますけどね。そして知的障害などには、一部単位の免除(そのままでは高校を受験できないという条件つきで)で卒業を認めてあげればよいと思いますよ。
単位制にすれば、分からない科目は、再度うければよいだけになります。結局わからないのに先に進むことが一番の問題なので。

単位が取れなくても卒業はできるが、高校受験ができないなどでも良いと思いますよ。
高校を受験するためには、追加で授業をうけなければならないなど。

37: 匿名さん 
[2012-02-23 22:14:17]
>36
それ、橋下案よりだいぶ良い考えだと思う。
でも、その案は橋下にパクられるかもね(笑)
38: 匿名さん 
[2012-02-23 22:39:26]
無理でしょ?
学級活動が基本、担任制の小学校課程で、
単位認定制度なんかにしたら、
担任が、落とした子の親から恨まれるだけじゃないの~。
39: 物件比較中さん 
[2012-02-24 00:06:33]
アンケートとかメールとか、違法性無視でなりふり構わずに対労組政策を立て続けにぶちあげるあたり、組合リストの捏造問題から府民の目を逸らそうという焦りがひしひしと伝わってきますねー。
40: 匿名さん 
[2012-02-24 00:16:26]
・・・メールの中身に、興味なんかあったんやろか???
41: 契約済みさん 
[2012-02-24 00:18:21]
> 学級活動が基本、担任制の小学校課程で、単位認定制度なんかにしたら、
> 担任が、落とした子の親から恨まれるだけじゃないの~。

No36です。
まず留年よりは良いと思います。1科目だけ落としたのに、すべてやり直しよりは。
また、分からないまま進むのも問題です。そして現状の小学校では、分からない生徒がいても無視して進まざるをえず、これも問題です。(それでも良しとする親なら恨むかもしれませんが。。。。)

単位制にして、落とした単位に関しては、夏休みや土日などで補講で補えれば、誰からもうらまれません。
むしろ喜ばれます。単位制にするメリットは、ついていけない科目を明確にして、それをカバーする仕組みを作るところにあります。そしてとりあえず学年は進めるため、学校の思い出も大丈夫です。
例えば、卒業までに単位が取れなくても、卒業は認め、その後別途塾などで単位を取れるようにすれば、みんなと中学校も同じでいけます。
42: 契約済みさん 
[2012-02-24 00:20:45]
> メールとか、違法性無視でなりふり構わずに対労組政策を立て続けにぶちあげるあたり

メール観閲って違法なの?
民間企業だと、定期的にやられてるよ。業務に関係ないメールを送信をしていないかの確認です。
43: 匿名 
[2012-02-24 00:32:18]
>41
誰が、補講するの?
夏休みも子どもと向き合わなきゃならんし、土日も無いなんて、絶対、大阪府の教師にはなりたくない…
44: 匿名さん 
[2012-02-24 01:31:35]
梅田の地下倉庫火災の最終責任は自分にあるって橋下市長は言い切りました。
言った限りはきちんと、半日御堂筋線をストップさせたことによる個人利用客および企業への損害賠償金は支払いなさいよ。
平日昼間の御堂筋線だけに、それなりの損失額にはなるでしょう。

まさか、また言うだけパフォーマンスとかやめてくださいよ!
45: 匿名 
[2012-02-24 01:42:42]
>44

ヒステリックな理不尽野郎だな。

こういう奴らが、大阪や日本を駄目にする諸悪の根源だな。
46: 匿名さん 
[2012-02-24 02:07:03]
普天間の関空移転とか、日に日にあほを露呈していくなあ…。どんどんヤルヤル詐欺に似てきたわ。
47: 匿名 
[2012-02-24 02:11:41]
梅田の火事で大阪市の交通がマヒして大変なことになってるってときに、市長は火事と全然関係ない内容のTwitterを延々としてるって(笑)
市長の仕事ってそこまで暇なのか!?それともただのバカなのか!?
どちらにしても、この市長は危機管理能力ゼロだな(笑)
48: 契約済みさん 
[2012-02-24 02:52:55]
> 言った限りはきちんと、半日御堂筋線をストップさせたことによる
> 個人利用客および企業への損害賠償金は支払いなさいよ。
> 平日昼間の御堂筋線だけに、それなりの損失額にはなるでしょう。

基本的に悪質で故意でない限り、損害賠償は求められませんよ。
もし、これが損害求められる場合、橋下さんが何も言わなかったら、原因になった清掃員の人にあなたは求めるのですか?

別に私は橋下さんを擁護するわけではないですがけど、反橋下の人って、なんでもかんでも批判するよね(笑)
まぁ橋下さんのいいすぎなところは、私もそう思います。

いろいろなことを問題視して、発言することはいいのですが、もう少し現実的な発言をしてほしいものです。
49: 匿名さん 
[2012-02-24 06:03:55]
そんなに橋下がきらいなら公務員やめれば?
君らの新天地、超大国中国が炭鉱労働者として雇ってくれるはずです。
さぁ、行け。
国の歯車達。
家族・親戚全員荷物まとめて新天地へ連れて行ってやれ。
50: 匿名さん 
[2012-02-24 06:36:43]
どんな「責任」の取り方をするのか楽しみだね。他人にはすぐに辞めろと言う方です。
51: 匿名 
[2012-02-24 07:01:21]
>42
民間でも事前通達はします。常識です。

それすらないって、あなたの会社はブラックですかね?

それとも単に、橋下さんの口癖「民間なら当たり前」に乗っかっただけですか?
52: 周辺住民さん 
[2012-02-24 07:09:58]
> 民間でも事前通達はします。常識です。

事前通知というか、常識になっていますね。確かに規約には書いていますが、そんなとこ読んでいる人なんてあまりいませんよ。
これくらいのこと大々的に通知なんてしませんよ。

> それとも単に、橋下さんの口癖「民間なら当たり前」に乗っかっただけですか?

まぁ民間企業じゃない人のいい口ですね。
橋下さんの民間なら当たり前は結構当たっていますよ。公務員はぬるま湯につかりすぎ。
53: 購入経験者さん 
[2012-02-24 07:33:24]
松井知事、橋下市長、共に沖縄に出張するそうですね。
まさか大阪の公費を使ってではないでしょうね。

「維新八策」に普天間基地の県外移設を挙げるためだそうです。
民主党が失敗した、あの政策です。

どうせ受け入れる県はないでしょうから、
結局、大阪で受け入れることになるでしょう。

福島のガレキと米軍基地、ともに大阪で受け入れることになる。

北朝鮮との有事の際、テポドンは大阪を目指すことになりそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる