野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民3 [更新日時] 2012-03-23 23:47:03
 

プラウド船橋(森のシティ)についての情報を希望しています。
大元からの情報が少ないので、物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

公式サイト http://www.proud-web.jp/funabashi/

[スレ作成日時]2012-02-19 05:39:32

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?

959: 契約済みさん 
[2012-03-21 20:21:14]
同じ敷地の中にオハナ通りとプラウド通りができたりして
960: 匿名さん 
[2012-03-21 20:40:10]
全部で1500戸ですもんね。一年で300売れても5年かかります。
価格は需要量と供給量で決まる。後になればなるほど、需要量を集めるのが難しくなる。
だけど、最初に立地の良い方から売るというのは、例のマンションの教訓を活かしてますね。
様子見させない方法としてはそれしかないから。
961: 匿名 
[2012-03-21 20:43:01]
本物の金持ちはここ買わないでしょ?

庶民同士仲良くしましょうよ。いい大人なんだからさ。
962: 匿名さん 
[2012-03-21 21:31:56]
所得で差別はしないけど、区別はされる。
963: 近隣住民 
[2012-03-21 22:54:48]
昨日の夜もブンブンブブーンと、ヤマダ電機の通りと市場通りを駆け抜けていく輩がちらほらいました。基本的にちょいと田舎のここでは、このあたりの相場が妥当では。まぁ個人的には都心に住んだことがない田舎ものだから、都会でないこのあたりの雰囲気は結構好きですが。
964: 購入検討中さん 
[2012-03-21 23:00:43]
価格発表を聞いて夢から覚めてしまい、少し放心してしまいました
私は見事に野村のイメージ戦略に乗せられて、
本当に素晴らしい価値ある物件のように舞いあがっていたんだなあと気がつきました
こちらでらくさん出ていたネガもまったく気になりませんでしたが、
説明会で思わず動揺するほどの、プラウドとは思えない安値。
野村自身から、ここは欠点だらけ。そんなもんですよと言われたようでがっくりしました。
マンションは冷静に判断しないとだめですね
なんだか自分の馬鹿さが情けなくなってしまいました
とりあえず、抽選覚悟で南のみ希望だします
965: 匿名さん 
[2012-03-21 23:11:44]
近くの温泉、気持ちいーよー。
ゴルフの打ちっぱなしの帰りによく寄るよ。
なんか、道が工事でグネグネし始めたと思ったら、マンション建ててたんだね。
イオンもできるし、駅が目の前だから便利だね。
966: 匿名さん 
[2012-03-21 23:17:30]

質問ですが、
皆さんがおっしゃっている南向きとは、
 2街区の南向きの事でしょうか。
 それとも1街区の南東向きの事でしょうか。
967: 匿名さん 
[2012-03-21 23:19:38]
野田線、工場跡地などから考えても適正価格ではないでしょうか?
そうでないと、この戸数で完売はしないのでは。
968: 購入検討中さん 
[2012-03-21 23:20:44]
2街区は5階建てで目の前が駐車場らしく
眺望・日照・プライバシー等条件よろしくないので
条件がよい1街区のことだと思います。
969: 検討中さん 
[2012-03-21 23:25:49]
1街区の南、2街区の南では最低価格はどのくらいの差があるのでしょうか?
970: 匿名さん 
[2012-03-21 23:28:48]
駐車場前の5階建は1街区。
2街区はその5階建の北側。
971: 購入検討中さん 
[2012-03-21 23:31:07]
2街区も1街区ビューなので
人気は公園に面している1街区の南東向きですかね~
972: 匿名さん 
[2012-03-21 23:37:04]
私は価格は妥当な価格だと思いますよ。
これ以上高いと正直厳しいでしょう?
先行きの不透明さ、人口の減少、団塊ジュニアと呼ばれる世代の中でも
マンションをすでに購入している方も多いでしょうし
今までのような販売価格での販売は無理だということに売主さんも気付いたのでしょう。
973: 匿名さん 
[2012-03-21 23:40:34]
設備・仕様の概要の発表はありましたでしょうか?
安くても中身が伴わなければ安かろうなので・・・
974: 匿名さん 
[2012-03-21 23:43:15]
説明会でモデルルームの日時予約できましたか?
975: 匿名 
[2012-03-22 00:01:33]
仕様は他のプラウド物件とほぼ同じだと思いますよ。二重床のスラブ厚や天井の高さがまだ分かっていないのと、一部戸境壁についてコンクリートの代わりに石膏ボードが使われている点が気になりますが
976: 匿名さん 
[2012-03-22 00:04:44]
2700万円台で2重床2重天井で
そこそこの内装ならコスパものすごい良いですね。
977: 匿名 
[2012-03-22 00:39:45]
値段見て冷静に考えたらそれなりの物件だった。みたいな方が多いみたいだな
978: 匿名さん 
[2012-03-22 01:17:36]
思った以上に安い物件ということは
要は人気なしってことですかぁ
待ってたらどんどん安くなりそう(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる