野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民3 [更新日時] 2012-03-23 23:47:03
 

プラウド船橋(森のシティ)についての情報を希望しています。
大元からの情報が少ないので、物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

公式サイト http://www.proud-web.jp/funabashi/

[スレ作成日時]2012-02-19 05:39:32

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?

917: ママさん 
[2012-03-21 10:39:44]
95平米以上の南向きの価格は出ているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。
918: 匿名さん 
[2012-03-21 10:48:59]
せめて両隣・上下階に常識・モラルのある世帯であるように切に願います。
919: 匿名さん 
[2012-03-21 10:56:09]
バスは売主負担ということですが、全世帯の管理費からということですかね?

管理費、修繕費が気になります
920: 購入検討中さん 
[2012-03-21 11:13:15]
両隣上下、本当に常識のある方だといいです。

それから、私はお隣がヘビースモーカーも絶対に避けたい。
マンションは24時間換気なので、ベランダで吸われるとダイレクトに吹き込んできますから。
以前の住まいがとても辛かったので、隣が喫煙者なら部屋の希望を多少妥協してでもよそを希望したいです。
でも購入前に知るすべはないもんな~
921: ご近所の奥さま 
[2012-03-21 11:16:53]
3000万以下だと治安が悪化するとか、低所得者だらけになると不安に思われた方は
きっと都内からの検討者なのでしょうね
23区だと3000万以下はおそろしい購買層になるのかもしれませんが、
千葉ではごくふつうの家庭が選択する範囲かと思われます
過剰に心配なさらなくてもおそらくだいじょうぶですよ
マンション内に売れ残り部屋があふれるほうが治安や生活環境は悪くなります
922: 匿名さん 
[2012-03-21 11:19:53]
ベランダは専用部分ではなく占有部分なので「煙がでるもの」は管理組合で禁止されているところが多いですよ。
もちろん敷地・共有部分での喫煙もはっきりと禁止。
煙がでるもの=タバコも入るかどうかが微妙ですが、
今まで住んでいた分譲マンションではベランダでのタバコはダメでした。
923: 匿名さん 
[2012-03-21 11:23:19]
安いマンションは管理費や修繕積立金の滞納の比率が高いという話を聞いたので
そちらの方が心配。
924: 物件比較中さん 
[2012-03-21 11:28:44]
以前に「奏の人に蔑まれて生活するのはイヤ」と書いている方がいましたが、
奏の住人と触れ合うことは少ないでしょうからあまり影響はないでしょうが、マンション内での格差は厳しい。
既に差別発言している方も多々おみかけしますし、キレイ事をいってもやはり格差は生じてしまうでしょうね。
925: 匿名 
[2012-03-21 11:51:41]
ベランダでの喫煙は禁止されていても
破る人はいますよ。

現在住んでいるマンションでもお隣りが…
禁止されていることは勿論御存知のはず。
24時間換気ですので、ダイレクトにリビングにも煙が入り込んでいます。

ちなみにマンションの購入金額とモラル・常識うんぬんはあまり関係ないと思います。
今住んでいるところはいちばん安い部屋でも4000万のタワーマンションです。
それでも非常識な方は沢山いらっしゃいますから。。。

うちは子なしですが、子育て世代の方がたくさんいらっしゃるマンションのほうが
かえって安心できそうで、転居を考えています。
927: 匿名さん 
[2012-03-21 11:58:40]
千葉の私鉄沿線で3000万というのは高級な部類です。2500万前後が一般的じゃないですかね。奏での杜はJR沿線だから別物。
928: マンション投資家さん 
[2012-03-21 12:03:44]
安すぎる。本音で言うとこのままでは、ここは初めから賃貸が多いトラブル続発のごったにマン
ションになる。分譲価格が安ければ、賃貸家賃も安く設定できる。そこに住む家族の友人、知人
など不特定多数の管理規約も知らない人間が出入りするようになるとトラブル増になる可能性が
大きいし、現実に都内で続出している。

野村もここに関しては開発が下手で野村の評価を落としたと思う。敷地の規模をうまく利用して
棟を減らし、同じ所得層が入居できるゆとりのあるマンションにすればここの不動産価値もあが
ったと思う。
929: 匿名さん 
[2012-03-21 12:05:34]
自分の乏しい経験だけから言えば、「南向き・高層階」の方々の方がよほど微妙な方の率が高かったんですけどねえ。
部屋の価格とモラルが比例すると素直に信じてるってのもある意味めでたいですね。
930: 購入検討中さん 
[2012-03-21 12:11:18]
3LDKと4LDKでお風呂の大きさが違うのが、検討するにあたって気になります。
お風呂は大きめがいいな~。実際慣れてしまえばそんなに気にならないものですかね?
931: 匿名さん 
[2012-03-21 12:11:33]
>928
周辺の賃貸相場から考えても、プラウドの名前のプレミアを除けばそんなに賃貸物件として「安すぎる」価格になるとは思えないのですが…?
932: 周辺住民3 
[2012-03-21 12:18:34]
ロイホ迄ではスクールバスの意味があまり無いですね。第一、その時間の北口十字路近辺にバスを止めて子供を乗降車させるなんてかえって危険なような…他の車にもハッキリ言って大迷惑ですよね~。ロイホじゃなくてジョナサンならまだわかりますが。検討し直してもらえないんでしょうかね。それとも天沼のバス停を使うのかな。
いやーそれにしても4000や4500と皆さん景気のいいお話で羨ましいですねー。4500も予算が有ったらウチはもっと都心に寄りますけどね。
933: 匿名 
[2012-03-21 12:21:03]
>929
同意。
例えば年収400万の夫だけでローンを組むか、妻の年収を足して多少背伸びをするかの違いだけ。そこに人間性の違いなど存在しない。あとは、年配の方で、ローン組めなくて、手元の現金が3000万だから、それ以下の価格を希望する人だって普通にいると思います。
934: 匿名さん 
[2012-03-21 12:22:28]
ロイホまでじゃないですよ。
935: 匿名 
[2012-03-21 12:39:52]
929さんのおっしゃる通り、投稿者は拘りのある人や神経質な人が多いでしょうから、南向き希望者多く感じるだけだと思いますがどうでしょう?

南向きさんの発言内容こそ、レベルを落としていますので、今後の発言を改善していき入居者の質を上げて欲しいです。

3000万円クラスは普通のレベルです。

他世代が暮らすみらさとには、ちょっとの所得差で差別するような方はトラブルの元ですので購入見送りお願いします。

また、もし入居したら上の音がちょっと響く位で過剰にクレームつけないでくださいね!
936: 匿名 
[2012-03-21 13:01:39]
934さん
正確なルートを覚えておいででしたら教えてください。

マンションの敷地の方から来て、四角いルートをぐるっと回るような
感じだったと思うのですが、どの四角だったかハッキリ覚えていなくて・・・。

北口十字路が左上の角でサーパス船橋本町前の交差点が右下の角だったか、
天沼弁天池公園北東角の交差点が左上の角でティップネの東側の交差点が
右下の角だったか、あるいはそれ以外だったか。(判りにくくてスミマセン)

いずれにしても、市場小学校の南西の(?)新しくできる門まで、
川沿いの車が通らない道を400mほど歩くと言っていたと記憶しています。
937: 匿名さん 
[2012-03-21 13:11:55]
匿名掲示板ならではの本音が出てますね。
南向きだの東西向きだので常識がどうこう言われ、所得層に過剰反応し、
今からこんなにギスギスしてるのは考えものなのかもしれない。
どんぐりの背比べなのに。
935さんのアドバイス通りプラウドは見送って
向きでの価格差がここほどないと思われる奏に戻るのもありなのかもと思い始めた。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる