野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民3 [更新日時] 2012-03-23 23:47:03
 

プラウド船橋(森のシティ)についての情報を希望しています。
大元からの情報が少ないので、物件を検討中の方やご近所の方など色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

公式サイト http://www.proud-web.jp/funabashi/

[スレ作成日時]2012-02-19 05:39:32

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋(森のシティ)ってどうですか?

815: 匿名さん 
[2012-03-20 14:59:12]
>>794

フラットな浴室にするために、その部分を段差スラブにしてるから水周りの変更は制限があるんで、期待させるようなことかいちゃダメだよ。二重床は配管のメンテナンスや居室部分の間取り変更が有利といった程度。

あと、音問題については軽量衝撃音と重量衝撃音を区別しないといけない。軽量衝撃音については、二重床のほうが、直床よりも有利だけど、重量衝撃音については、直床、二重床よりも、スラブ構造、スラブ厚のほうが重要。
816: 匿名さん 
[2012-03-20 15:39:53]
>>815
キッチンの位置や照明の位置等をリフォームで変えることが可能になる。

二重床•二重天井だと太鼓現象が発生して、直床よりも音が増幅されることがあるので注意。
817: 匿名さん 
[2012-03-20 15:46:16]
スネーク応答せよ
報告を求む

818: 購入検討中さん 
[2012-03-20 17:20:43]


安い!!

819: 匿名さん 
[2012-03-20 17:41:53]
>818さん

販売価格帯教えていただけませんか?
820: 物件比較中さん 
[2012-03-20 17:55:53]
私も価格知りたいなあ。j4月に行くものです。
821: 購入検討中さん 
[2012-03-20 17:57:17]
思ったより安かったです。
最初に聞いていたとおり、ボリュームソーンは3,000万円台。
4,000万円出せば、かなりいい条件の部屋を選べるのでは?
その他いろいろ心配・懸念していた問題もかなりクリアになり、
自分としては、購入意欲が増してきました。
822: 匿名 
[2012-03-20 18:04:05]
修繕積立金 管理費 駐車場代の設定はどうでしたか?
(駐車場代は、10000円を超えていましたか?)
教えて戴けませんか?
823: 匿名 
[2012-03-20 18:04:41]
もう少し詳しくお願いします。
824: 匿名さん 
[2012-03-20 18:14:16]
814さん

なるほど。
では会社が信用出来ないのではなく、集客が悪いからということですね。
わかりやすかったです。
ありがとうございます。
825: 匿名 
[2012-03-20 19:07:55]
奏に手が届かない方(自虐)の受け皿物件てことか…

言われていたマイナス面がどれだけクリアになったかが一番気になります。

826: 匿名さん 
[2012-03-20 19:42:09]
まさかとは思うけど、もしかしてここって直床、直天井?
827: 匿名 
[2012-03-20 19:44:05]
822さん

これらの情報は出てきませんでした。
個人的に問い合わせた方が良さそうです。
828: 匿名 
[2012-03-20 19:45:14]
西向きなら2700万台からありました。西向き、東向き低層なら3000万前後で買えそうです。
829: 匿名さん 
[2012-03-20 20:03:04]
条件が悪いとはいえ最安2700万台からは、
予想以上に安いな。
安いのは歓迎するが安いなりの仕様設備かしら?
プラウドだから
仕様もそこそこなのかな?
830: 匿名 
[2012-03-20 20:09:19]
>827さん

早々に御答戴き、ありがとうございます。

先日、船橋の説明会に行ったのですが その時に
「詳しい事は日本橋で発表します。」
と言われました。
本日行かれて公表しないという事は、問い合わせをしても無駄なような気がします。
モデルルームが出来てからでしょうか?
831: 匿名さん 
[2012-03-20 20:11:54]
>824

モデルルーム行っても、今後のスケジュールを明示してくれないケースもあったりする。予定が立たないから、不便なんだよね。
832: 匿名 
[2012-03-20 20:16:59]
小学校(スクールバス含む)の話でましたか?
833: 匿名さん 
[2012-03-20 20:18:50]
事前説明会って、売る側としては来場者の反応を見て、今後の方針を決めるのと、見込み客の選別のためのようなもの。あまり期待していくと肩透かしにあうだけだよ。
834: 周辺住民3 
[2012-03-20 20:28:08]
2700万円台からですか。いい感じですね。
仕様・設備を当初よりグレードダウンするのは考えにくいので、コスパ宜しいんじゃないでしょうか。
あとは人気の有る部屋(南方向)がどの程度なのかですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる