住宅関連ニュース「受信料制度崩壊か?(NHK受信料4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. 受信料制度崩壊か?(NHK受信料4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-11-30 03:11:37
 削除依頼 投稿する

前スレが450を超えているので新スレッド

過去スレッド▼
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2233/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2152/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2209/

NHK▼
http://www.nhk.or.jp/eigyo/

[スレ作成日時]2006-01-30 22:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

受信料制度崩壊か?(NHK受信料4)

469: 匿名さん 
[2006-04-15 00:37:00]
>>462
こんなアンケートがあります。

ホーム > なっとくアンケート
皆で考えよう!法の建前と現実
【質問】NHKの受信料、あなたは払ってる?(投票総数:8,483票)
納得して払っている  499票(6%)
納得していないが払っている  3,900票(46%)
納得はしているが払っていない  233票(3%)
納得していないし払っていない  3,851票(45%)
http://www.hou-nattoku.com/
470: 匿名さん 
[2006-04-15 02:31:00]
ここでカレンダーから3月30日を選び、総務委員会(参照)、蓮舫(民主)を選ぶ。
参議院インターネット審議中継(ビデオライブラリ)
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/consider.php
471: 匿名さん 
[2006-04-15 02:36:00]
>>465
↓この「お願いによる契約増加」って何なんだ?NHKは堂々と個人情報を得ているのか?
−−−
抜本的改革に向けたこれからの取り組み  5.受信契約と受信料収納の確保
2. ケーブルテレビ事業者・不動産会社・引越会社・電器店・家電量販店などへの
お願いによる契約増加
地域スタッフでは衛星受信の把握が困難なケーブルテレビ加入者の衛星契約化、
立ち入りが困難なオートロックマンションの契約開発、3月〜4月の大量移動世帯
の確実な移動管理等を図るため、契約取次等の業務委託先との連携を強化し、契約
・住所変更取次ぎの拡大を進める。
新しい契約取次委託先の積極的な開拓を行う。(17年度実施)
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kaikaku/html/p8.htm
472: 467 
[2006-04-15 06:52:00]
>468
その前に知る権利って何か知ってるのか?
473: 匿名さん 
[2006-04-15 09:51:00]
NHKが行使する権利でないことは確かだ
474: 匿名さん 
[2006-04-15 10:45:00]
払っていない人がその理由で「NHKの不祥事」を
挙げる人がいるけれど、こういう人は民放で不祥事があると
そのチャンネルは見ないんだろうな、きっと。
475: 匿名さん 
[2006-04-15 11:06:00]
その論法、泥棒が使っちゃいけない
476: 匿名さん 
[2006-04-15 11:11:00]
「納得なしないが支払っている人」と
「納得しないで支払っていない人」と
のあいだにある溝は限りなく深い。
477: 匿名さん 
[2006-04-15 11:32:00]
>>474
不祥事が発生した場合、新聞なら購読部数、
放送なら番組視聴率に影響します。
これはマスコミに限らず、民間企業なら当然のことです。
今度の不祥事で、橋本氏は引責辞任しないんですかね。
478: 匿名さん 
[2006-04-15 12:10:00]
>>477
『今度の不祥事で、橋本氏は引責辞任しないんですかね。』
「民間企業」ではこのレベルの不祥事でトップが引責辞任するのは、
はたして「当然」なのでしょうか?
479: 匿名さん 
[2006-04-15 12:28:00]
今のNHKに取って、この辺の鈍感さは致命的ですね。
480: 匿名さん 
[2006-04-15 12:30:00]
今回公表したのも、週刊誌がスクープしようとしたことを知って
慌てて発表したらしい。皆、とても唐突な印象を持ってます。
481: 匿名さん 
[2006-04-15 12:54:00]
再生プランが口先だけだったんだから、橋本は責任とってやめるのが当たり前。
この不祥事は、たまたまばれてしまった氷山の一角、まだまだ出そうだ。
磯野が裁判で証言した「みんなやってます」というのは本当だな。
NHKは、公正中立な第三者機関により徹底した監査を受ける必要がある。
会計検査院がやっても、アリバイでしかない。会計検査院は、
NHK関連会社に天下りしてるので、NHKとは持ちつ持たれつの関係。
482: 匿名さん 
[2006-04-15 14:14:00]
支払わない人を泥棒呼ばわりする頭の弱い子がたまにいるが、
NHKに支払われている受信料を関連会社の天下りに使われてたり、
私服を肥やすために着服してたり、営利を貪り喰って本社にほとんど還元していない
子会社・関連企業相手には泥棒呼ばわりしないのかい?

そうそう、不払い者に対してNHKが訴訟やら罰則やら検討してるみたいだけど、
ってことは支払い者はNHKや関連企業相手に訴訟や罰則強化を検討してもいいんだよな?
483: 匿名さん 
[2006-04-15 14:58:00]
アイフルより悪質な自称「公共放送」、早く取り締まってください。

http://www.topics.or.jp/News/news2006041206.html
484: 匿名さん 
[2006-04-15 21:50:00]
で、どうせ会長がやめたって、支払いはしないんだろ。
次はああだこうだ、まだあるはずだ、とか言って、
ずるずると引き伸ばす。

それでなにも起こらなかったら、さかのぼって納めるのかといえば
そんな気もない。
払わずにすんでラッキーと。
485: 匿名さん 
[2006-04-16 00:17:00]
>>484
ん?会長辞めたらNHKが変わるとでも?
責任者が責任を取って辞任するのと、
NHKの不祥事で支払いを辞めているのとに相互関係があるのか?
少し頭使える人間なら484のような質問すら出してこないんだけど・・・

前会長が辞めても不祥事起きるんだから、それくらいのことで不払いが収まらないでしょ。
486: 匿名さん 
[2006-04-16 00:34:00]
>485
少し頭使える人間なら485のような質問すら出してこないんだけど・・・
484の言いたい事分かってる?
487: 匿名さん 
[2006-04-16 10:15:00]
不払い者は「NHKを変えるために払わないのだ」などと
えらそうなことをいろいろとのたまわっているが、
その実、では具体的にどうなったら支払いを再開するのかという明確な基準が
自分の中に存在しないという、痛いところを突いているわけだ。
488: 匿名さん 
[2006-04-16 12:52:00]
俺も受信料払ってないよ。
でも「NHKを変えるために払わないのだ」と理由じゃないよ。
NHKと契約してもいいのだが、契約内容に納得できないから契約していないだけ。
契約して無いから、支払う意思があっても受信料を支払うことができないだけ。
489: 匿名さん 
[2006-04-16 12:59:00]
NHKが無料で地デジチューナー内蔵プラズマTVくれたら、契約してもいいかな。
490: 匿名さん 
[2006-04-16 13:22:00]
>>486
485ではないけど、484の論理破綻を起こし気味の奴の言いたいことなど理解せんでもいいかと。

>>487
なんか「痛いところを突いてるわけだ」と勝手に得心しているが大丈夫か?
勝手に不払い者の主張を「NHKを変えるために払わないのだ」と一括りにしてるほうが
よっぽどイタイぞ。

不払いの理由が「NHKが必要だと思わない」、「受信料制度がおかしい」とかだったら?
支払い再開の基準をどこに見出せる?


そうそう、俺としては『NHKを受信しないテレビ』が家電メーカーから
販売されるようになればNHKの受信料制度を認めてやってもいいよ。
491: 匿名さん 
[2006-04-16 16:25:00]
490まで行ってしまいました。
500を超えないようにとの管理人さんからの要請があります。このスレは書込終了でお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/

次スレはこちらです。NHK受信料5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2193/

よろしくお願いします。
492: エンツォ 
[2006-04-25 19:13:00]
NHK受信料は月額150〜200円にすべきである。
デジタル化されれば、国家の税収なみの、妥当な収入をはるかに越えた膨大な金を手にする事になる。
現時点においてさえ、かなり法外と言える収入を得ているが、こぞって未払いが多いため収入が少ないという印象を与えている。かなり不正がまかり通っているのに定期的に膨大な収入を手にすればどうなるのだろうか?
デジタル化される前に受信料について、妥当かつあるべき姿に変更させねばならない。
493: 匿名さん 
[2006-05-07 01:44:00]
教えてください。

血迷って以前契約してしまい現在、自動引き落としになっています。
今度引っ越すので、その時に引き落とし口座も解約してしまおうと思います。

口座解約。
家に来てももう誰もいない。
行方は分からず。

郵便局の転送で請求書来るかもしれないけど
ほっといてもいいのかな。
494: 匿名さん 
[2006-05-07 15:05:00]
>>493
新スレ立ってんだろが。

「ほっといてもいいのかな」ってアホですか??
契約解除もせず未払い、しかも転居ときたら悪質性は逃れられんな。
今の行ないの方がよっぽど血迷ってる。
だいたい「自動引き落とし」って銀行の事務処理なんだから
契約が残ってる以上、解約できないと思うぞ。

495: 匿名さん 
[2006-05-07 17:08:00]
>494

何の契約だ。NHKとのか?銀行か?

銀行に対し「NHKの自動引き落としを止めてもらいたい」
でいいじゃん。

俺はそうしたぞ。
496: 匿名さん 
[2006-05-07 17:38:00]
500を超えないようにとの管理人さんからの要請があります。このスレは書込終了でお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/

次スレはこちらです。NHK受信料5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2193/

よろしくお願いします。
498: レイン 
[2008-12-29 12:20:00]
今電波 NHK教育電波だけ照射に切り替わってもアナログ文字だけ、ニュース。コスモシステムのときと同じ可能性考慮しといても、いまだ復帰せず
499: レイン 
[2008-12-29 12:25:00]
まだ3CH 復帰のため電話つながらず電波障害というよりか、重大トラブル発展放送事故だね。別のライン取りで行って見ょーーーう
500: レイン 
[2008-12-29 12:48:00]
電波復帰 電波事故か、理由は不明テレビ放送3CHどうした。内部見たかったね。
501: レイン 
[2008-12-29 12:55:00]
結局書類外のことが起きた事故に変わりないとのことか、放送停止といっているが知らないのか、電波ショウシャ停止していた四。事故起きたね。
502: レイン 
[2008-12-29 13:11:00]
書類外が起きたね
505: ママさん [女性 50代] 
[2015-04-04 23:30:40]
NHKに受信料払うなんてドブに金を捨ててるよ!偏向報道・やらせ・職員は警察問題NO1で今・東京で払ってる人は50%ですよ!時効が5年だしNHKが告訴して勝ってもなかなか払ってもらえず又告訴しても弁護士料はかかるしNHKは頭を抱えて(笑い)もう10年も受信料払っていません。テレビは殆ど観ないしネットの動画の方が真実です。偏向報道のNHKは受信料泥棒です

506: NHK滅亡 
[2017-01-19 17:15:23]
イラネッチケーを取り付けたテレビ、支払い義務なし


NHKカットフィルター(イラネッチケー)を取り外せないように強力接着剤で固定
した放送受信機について、設置者にNHK受信料の支払義務なしとの判決が19日東京地裁で下され、NHKは敗訴しました。
507: 匿名さん 
[2018-04-16 21:02:16]
NHKがこれまで徴収した受信料を全て国民に返還する命令が出されたって本当なの??
508: 匿名さん 
[2018-04-24 06:49:01]
それでも受信料を払っている人って、いったい何を考えているの??

509: 匿名さん 
[2019-01-21 03:23:41]
ネットで番組見られるって知らないんじゃないかな。
テレビがなけりゃ受信料とも無縁なのに。
510: テレビ局をぶっ壊す! 
[2019-06-13 20:58:13]
なんと50人が立候補 参議院選挙にNHKから国民を守る党
https://www.youtube.com/watch?v=NIW2Dlwe874

「NHKから国民を守る党」参院選で前代未聞のポスター戦略
https://www.news-postseven.com/archives/20190612_1389064.html
なんと50人が立候補 参議院選挙にNHK...
511: 善戦中 
[2019-07-06 21:05:36]
東京都選挙区 大橋まさのぶ氏 5位で当選圏内か?
512: 匿名さん 
[2019-07-09 17:51:16]
NHKから国民を守る党 【大橋まさのぶ】 政見放送
https://www.youtube.com/watch?v=vuD2A1qW14Y

NHKから国民を守る党 【大橋まさのぶ】...
513: デベにお勤めさん 
[2019-07-22 02:46:17]
比例で最下位当選か?
514: 匿名さん 
[2019-07-31 19:09:53]
まあ、契約の基本の相互契約を平気で無視して御用裁判所の最高裁も
お得意の国策判決を出す。恥ずかしい法治国家。
515: eマンションさん 
[2019-10-20 12:45:28]
2019 10/19 NHK契約職員来訪。「地上契約から衛星契約に変更お願いします。」我が家アパートですが、「自分の部屋にアンテナありません。」と言って、契約拒否したところ、「屋根にあります」と契約催促。屋根に有るなんて初耳。と、再度拒否。とりあえずお帰りになった。翌日屋根を、確認衛星アンテナなんかねーじゃねーか!! ゆうにことかいてやねにありますだ。詐欺団体NHK二度と来んな??
516: 匿名さん 
[2019-10-23 03:08:11]
テレビでやってる番組ならネットのTVerで見れるんだからTV買わなきゃいいんじゃないですか。
https://tver.jp/
NHKもTVerは受信契約の対象じゃないって言ってますし。

テレビ買うより2~3万でプロジェクター買って、PCやスマホにつないで100インチで見たほうが楽しいですよ。
517: eマンションさん 
[2019-10-29 14:39:15]
>>516 匿名さん
でもね、屋根にアンテナ有るだけで強制的に契約させられた(TV無いのに)人知ってるし。
518: 匿名さん 
[2019-11-30 03:11:37]
TVがないのに契約させられたのなら詐欺行為ですので、所管する行政の窓口に
相談されたほうがいいですよ。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/soudan_n/soudan_uketuke.html

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる