株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート文京千石ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 千石
  6. 3丁目
  7. ディアナコート文京千石ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-11-03 17:09:04
 削除依頼 投稿する

ディアナコート文京千石についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都文京区千石3丁目30番1他(地番)
交通:都営三田線 「千石」駅 徒歩9分
山手線 「巣鴨」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「新大塚」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.23平米~75.22平米
売主:モリモト
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-sengoku/index.html

[スレ作成日時]2012-02-14 20:09:41

現在の物件
ディアナコート文京千石
ディアナコート文京千石
 
所在地:東京都文京区千石3丁目30番1他(地番)
交通:都営三田線 千石駅 徒歩9分
総戸数: 25戸

ディアナコート文京千石ってどうですか?

86: 匿名さん 
[2012-04-27 14:45:15]
文京区に長いですが、今挙がっている中では、ここがダントツでいいと思います。
ここが周辺環境が一番いいです。
利便性は落ちるでしょうが。
何を重視するかですが、家族で静かに暮らしたい我が家では、ここ以外は全部検討対象外です。
ここが思ったより安かったのでよかった。
できればモリモトじゃなくて財閥系がよかったけど。
静かな高台の低層、というだけで、文京区ではかなりレアですからね。
87: 匿名さん 
[2012-04-27 18:28:56]
たしかにここ数年、文京区で住宅地でのマンションが出ていないから
そこがこの物件の最大の特徴なんでしょうね。

今週末再度モデルルームに伺ってきます。
88: 匿名さん 
[2012-04-27 23:40:03]
金曜日になると営業さんが出没しているように感じられますが、場所はいいけど価格がね。。
あと5%安ければよかったのだが。。モリモトは値引きはありませんか?
あと戸数が25戸と少ないのがネック。ディスポーザーもあるし、当然管理費も高い!
89: 匿名さん 
[2012-04-28 00:27:02]
現時点では値引きは無いでしょう...。
というか新築不動産は普通は完成在庫じゃなきゃ値引きしないのでは?
しょせん不動産なんて来る客の収入レベルで価格を決めるんで高所得者が来れば強気だし
低所得者が来るならおさえるでしょう。
90: 匿名さん 
[2012-04-28 00:53:45]
>89
仰るとおりです。不動産価格は、言い値ですね。
客の懐具合を見て、価格を決めます。
最終的にそれで決めるかどうかは客次第ですが。。
特にモリモトは事前に先着順で販売するので、相当性質が悪い!
(どうしても欲しい客には、都合がいいですが。。)
本物件は、競争するほどの人気はなさそうです。
91: 匿名くん 
[2012-04-28 02:42:46]
25戸・・・少ない。
あとあと、管理組合が大変そう〜

売れ残ったバーゲン物件やモデルルーム使用部屋なら値引きつきますよ。
三井不動産社員著の「ダメマンションは買ってはいけない」に
書いてありました。

92: 匿名 
[2012-04-28 09:17:30]
どのような理由で買ってはいけないと書いてあったか教えて頂けますでしょうか?戸数が少ないからですか?
93: 購入検討中さん 
[2012-04-28 09:20:15]
民再前のモリモトのマンションのことでは?
94: 匿名 
[2012-04-28 14:28:06]
どういうマンションが値引きしてもらえるか書いてあったってことでしょ。
95: 匿名 
[2012-04-28 18:54:36]
売れ残ってバーゲンに出されるとは思えないですね。文京区内で幹線道路沿いか、墓地前ではない住宅地にあるマンションって珍しいですからね。高台だし。
96: 匿名 
[2012-04-28 19:33:33]
墓地前じゃないんだけど宗教施設が、、
97: 匿名さん 
[2012-04-29 00:23:03]
宗教施設は無いに越したことはないが、社会的に問題になる程の宗教ではないのでは?
早いもの順ですが、まだ残っている所をみると人気がないのかな?
最近モデルルームに行かれた方いらっしゃいますか?
98: 匿名さん 
[2012-04-29 15:53:54]
モデルルーム場所が何処にも見当たりませんが
どこにあるのでしょうか?

どなたか知っていますか?
99: 匿名さん 
[2012-04-29 17:08:21]
モリモトに問い合わせをすると案内してくれますよ。茗荷谷にあるビルの中でした。
100: 匿名 
[2012-04-29 18:09:43]
実態はともかく、モデルルームはまだ一般にオープンしてないという体ですからね。問い合わせると、「事前案内会」に招待されますよ。
もし行かれたら感想をお願いします!
101: 匿名さん 
[2012-04-29 23:28:23]
>99さん
モデルルーム行かれましたか?
価格や販売状況などご教示ください
102: 匿名さん 
[2012-04-30 11:13:05]
モデルルームに行ったのは、ちょっと前なので現況は分かりませんが…
上の階とGタイプが7000万前後で人気みたいでした。Aタイプは位置があまりよくないのですが、70平米で6000万くらいだったと思います。
103: 匿名 
[2012-04-30 20:42:47]
Aタイプってそんなに安かったっけ?6500万くらいじゃなかった?個人的にはこれでも安いと思うけど。
104: 匿名 
[2012-04-30 21:08:31]
階数が上だと6900万くらいだったと思う。
105: 匿名さん 
[2012-04-30 21:31:46]
102です。わたしが、あいまいにしか覚えていないので103、104さんが仰るとおりかも…すみません。
106: 匿名 
[2012-04-30 21:37:40]
Aタイプに限らないと思いますが階層によって数百万ずつ差を付けるようですね。坪単価は300〜といったところでしょうか。
107: 匿名さん 
[2012-05-02 06:10:53]
モリモトにしては、人気のない物件でしょうか?
部屋のタイプで人気が分かれている様ですね。
108: 匿名さん 
[2012-05-02 15:51:26]
Aタイプは、2階が6,380、3階が6,650、4階が6,950だったと思います。
2階は既に売れていたと思います。日照を気にしなければお得では?
値引きでもあればいいのですが。。
109: 匿名さん 
[2012-05-02 17:49:08]
2階は売れてなかったと思います。
昨日の情報。
でも窓ごしの眺めは良くありませんね。
110: 匿名 
[2012-05-02 18:52:19]
考えたんですが、Aタイプにも良い所ありますよ。
周りに低層マンションと大きな電柱があるGタイプよりも、Aタイプは隣の家の高さが低く、電柱もそんなに存在感ないので、(上の階数であるほど)眺めはいいかも。
特に影響はないと思いますが、土地の高低差はG側よりAの側の方が高い。あと、道路が少し狭い分、人や車の通りはなくて静か。
111: 匿名 
[2012-05-02 22:14:55]
ちょっと前の情報だけど、一般公開時に3LDKが全く無いとまずいので、GとAの2階は抽選用に取っておくって言ってたよ。
それ以外は3LDKってほとんど残ってないのでは?
112: 匿名さん 
[2012-05-02 22:35:11]
>109さん
昨日の情報で、3LDKはどこが残っていましたか?
Gや4階・5階で残っていましたか?
御教示ください。
113: 匿名さん 
[2012-05-04 14:08:37]
Gはもうなかったと思いますよ。
4階5階は高すぎて予算範囲外でよく覚えていませんが、
条件の良い部屋はよく売れていたようです。
114: 匿名さん 
[2012-05-04 23:57:44]
こんな価格の物を良く買う買えるなぁと感心しきり。
115: 匿名さん 
[2012-05-05 01:55:35]
うむ。仕様が贅沢すぎる。
116: 匿名 
[2012-05-05 09:48:24]
場所が静かで落ち着いていますね。予定地の前に綺麗なけやきの木がありました。文京区で保護されているようです。
117: 匿名さん 
[2012-05-06 00:24:37]
仕様は確かに贅沢だと思うが、価格が高すぎるように感じる。
駅からの利便性を気にしない方には、最適かもしれません。
118: 匿名 
[2012-05-06 08:04:56]
価格は、大通り沿いのペンシルとは単純に比較はできない面もあるものですよ。
通り沿いの商業地域だと容積率か400〜600%あり、準工でも400%あります。ここは容積率200%ですから、同じ土地面積に半分から三分の一の建物しか建ちません。
路線図等を参考にして頂けると分かり易いですが、容積率が倍になっても土地値は倍になりません。むしろ環境が良いので準工より高いくらいです。従ってここはそれらに建つマンションと比べると販売価格に占める土地価格の割合が相対的に高くなりますので、必然的に価格は高くなってしまいます。もし同じ価格で売ったらデベの利益率が低くなります。
大通り沿いでも気にならない方は、そちらを購入することをお勧めしますが、逆に絶対通り沿いはダメって方は、多少単価が上がることは許容しないと買えないですよ。
こういうマンションは駅近の利便性よりも住環境に付加価値を見出だしてお金を払える方向けだと思います。
これから周辺で出てくるマンションの単価も大体わかりますが、ここは仕様が贅沢で環境もかなり良いので、全然高くないと思いますよ。
119: 匿名さん 
[2012-05-06 11:17:38]
路線図ではなくて路線価図では?
どうでもいいかな(笑)
120: 匿名さん 
[2012-05-06 22:16:21]
仕様は贅沢ですね。ディスポーザや大理石を使用した高級感などいらない人もいるでしょう。戸数少ないこともあって管理費も高くなりますし。ただ、立地はとても良いと思います。文京区で丘上の閑静な住宅の土地は希少ですね。誰かがおっしゃっていた通り、地権者や反対運動などのネガティブ要素が少ない固い物件と思います。
121: 匿名さん 
[2012-05-07 17:15:34]
公式HPにプレ価格が出ましたね。
122: 匿名さん 
[2012-05-07 17:26:54]
プレ価格…ってことは変更になるかもしれないのでしょうか?
123: 匿名さん 
[2012-05-07 17:40:08]
仕様はため息がでるほど贅沢だわ。
リタイヤしたら贅沢に住みたいようなマンションですね。
124: 匿名さん 
[2012-05-08 00:45:05]
プレ価格でましたが3LDKはないのでしょうか?
先行販売価格ご存知の方、価格は変わっていますか?
125: 匿名さん 
[2012-05-08 22:49:43]
プレ価格で出ている部屋は、先行販売時の価格より数百万安くなっているようです。
まあ、先行販売で自分の好きな部屋を買えた方は、多少高くても満足では?
126: 匿名さん 
[2012-05-08 22:57:01]
なるほど。そういうことですか。
Aの低層階は6000万円程度に下がりましたかね?
先行のときは6300万円程度と聞いていましたが。
127: 匿名さん 
[2012-05-08 23:23:24]
3LDKのプレ価格が出ていないところを見ると、3LDKは全て売れてしまったのかも。。?
売れ残った部屋を多少値引いて公開販売しているのではないでしょうか?
先行販売で十分利益は取ったでしょう。
128: 匿名 
[2012-05-10 00:26:27]
25戸しかないから、多少高値でも早期完売でしょう。
永住向き物件ですね。
129: 匿名さん 
[2012-05-10 17:36:57]
内装は赤みのある木の実感がかっこいいですね。
他のマンションは木=茶色ばかり。
他のデベロッパも参考にして欲しい。
130: 匿名 
[2012-05-11 00:47:11]
モリモトにしては人気が出ないですね。
地味なマンションです。
131: 匿名さん 
[2012-05-11 01:27:10]
文京区のマンションってこんあもんではないですか?
掲示板で盛り上がってるのを見たことありません。
132: 匿名 
[2012-05-11 01:44:20]
いくら仕様をよくしても、主寝室が6畳という段階で検討から外れるでしょう。
133: 匿名 
[2012-05-12 20:28:12]
ここを買うのは子供連れが多いですか?
ディンクスや独身には、駅から離れているのがネックでしょうね。
134: 匿名さん 
[2012-05-12 23:13:51]
25戸だけなんですよね。
駅からは遠いですが、静かですし環境が良いので
結構人気が出そうな気がします…。
休日はこの辺りの散歩など楽しそうですよね。
135: 匿名 
[2012-05-18 17:58:41]
近くに住んでいますが、以前建ってたマンションもまだまだ立派だったように見えました。なんで取り壊したんでしょうか?
なんか怖い理由はないですよね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる