オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス市が尾ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 見花山
  7. サンクタス市が尾ってどうですか?
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2014-02-13 17:34:24
 削除依頼 投稿する

サンクタス市が尾についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市都筑区見花山2745番8(地番)
神奈川県横浜市都筑区見花山40(以下未定)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩19分
東急田園都市線 「市が尾」駅 バス6分 バス停から 徒歩1分 (※東急バス : 市71、市72、横浜市営バス : 33、305、306「泉天ヶ谷公園」)
横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.27平米~80.35平米
売主:オリックス不動産
販売代理:イオプラネット

URL:http://www.s-71.jp/?iad=yahoo-f

【タイトルの(仮称)を削除し、URLを追記しました。2012.12.15 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-12 17:14:55

現在の物件
サンクタス市が尾
サンクタス市が尾
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区見花山2745番8(地番)
交通:東急田園都市線 市が尾駅 徒歩19分
総戸数: 71戸

サンクタス市が尾ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2012-09-25 07:28:26]
>>59

ここの並びのマンションの4階がどれぐらいの高さか見たほうがいいですよ。
多少は参考になると思います。

ただ、私はこの並びの賃貸マンションにいたことがあります。
6階だと見晴らしがとても良く富士山がバッチリ見えました。
5階でも大丈夫な感じ。
4階は微妙なところだと思います。
62: 匿名 
[2012-09-26 23:21:22]
電線は地中に埋めてくれればいいのにね 行政の方針だったりするのかもしれませんが 採光もよく開放的なバルコニーまたは景色を望んでいるので要チェックですね
63: 匿名さん 
[2012-09-27 23:24:17]
都筑区も中心部のほうでは電線は地中化されてますけどね。
64: 匿名 
[2012-10-29 16:45:23]
ここを買うなら、ザ・パークハウス市が尾かルフォン青葉市が尾にすれば良いのに・・・。
65: 匿名 
[2012-10-29 18:01:10]
いや〜どっちもどっちだよ
66: 匿名 
[2012-10-29 18:09:25]
南向きで予算が4千万台なのでルフォンかここで検討してます。

ルフォンは駅からは歩けるけど周りに店が何もなく不便。

サンクタスは駅からバスだけど周りにはスーパーや薬局に病院にマックまで全部揃ってるので、日々の生活を考えるとこっちに傾いてます。

ここに決めた方、決め手を教えて下さい。
67: 匿名 
[2012-10-29 19:28:09]
駅使わないならいいんじゃないですか?
68: 契約済みさん 
[2012-10-29 22:30:59]
ルフォンは東名が真後ろにあるのがどうしても嫌でした。パークハウスは駅近で良かったのですが高いデスからね。
69: 匿名さん 
[2012-10-29 22:50:53]
>スーパーや薬局に病院にマックまで全部揃ってる


こういうのって永遠じゃないので、ずっとある保証はないですよ。
70: 匿名 
[2012-10-29 23:07:12]
そんな保証なんかどこだってないでしょう。
71: 匿名 
[2012-10-29 23:12:36]
確かに近くに何もない場所よりかは生活利便性が良さそう。
72: 匿名 
[2012-10-29 23:17:58]
びっくり寿司があった空きテナントには何が入るんでしょうかね。
73: 匿名さん 
[2012-10-30 23:34:53]

車屋
74: 匿名さん 
[2012-10-30 23:43:15]
売る可能性あるなら、バス便パスは当たり前。
最低徒歩圏内でないと立地条件で検索にかかりませんよ。
75: 匿名 
[2012-10-31 07:02:21]
徒歩圏でも遠いなら一緒かと。
76: 匿名さん 
[2012-10-31 07:48:28]
物件検索の時に大体10分以内検索されて出ない物件は落ちますからね。
安かろうが、住環境良かろうが永住を除いて、転売の可能性があるなら、難しいこの物件はパスでしょうね。
77: 匿名さん 
[2012-10-31 11:56:02]
ここの並びはみんな賃貸ですもんね。
78: 購入検討中さん 
[2012-11-05 23:04:34]
でも駅から10分以内は買う時すごく高いし。。
うちには無理です。
売る可能性もないとは言えないけど、まずは自分たちが住む家として買うので考え過ぎると動けないかも。
いや、駅近マンションはやっぱり最初が高くて無理なのが正直なところですかね。
とりあえず、バスの利便性は悪くないし、公園とかスーパーとか色々あるからいいかも。
79: 匿名 
[2012-11-05 23:26:58]
近くのグランノア港北の丘も魅力的ですね。市が尾というよりはふれあいの丘ですけど。
80: 周辺住民さん 
[2012-11-06 00:24:46]
グランノアは、今の値段で買ったら高値掴みになりますよ。
なんか新築時からの売却価格推移を見ると、今がバブルみたいで、はじける前に高値で売り抜こうってのが見え見えです。

ここ最近の投稿も、グランノアが良く出てくるのは、そのせい?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる