三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-14 10:40:33
 

パークホームズ目黒ザレジデンスについてのスレです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194239/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
前々々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/


所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:
山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.01平米~81.63平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-02-10 10:23:37

現在の物件
パークホームズ目黒ザレジデンス
パークホームズ目黒ザレジデンス
 
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 237戸

パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート4

551: 匿名さん 
[2012-05-15 14:37:19]
ここは乾式壁だし直床なので、音の問題は出やすいかと。
552: 匿名さん 
[2012-05-15 15:05:10]
へっ!?
今時直床なの?
そりゃダメだ・・・・・
普通仕様じゃなくて普通以下じゃないですか
直床でも2重床でも音の伝わり方は大差ない!!とか言う人もいるでしょうが、直床ってだけで普通の人はアレルギー反応起こしますから
いくら直床でも大丈夫とキャンペーン打った所で、みんなやっぱ「ここ直床なんですね~」ってため息交じりで聞いてきますよ
もうお決まりなネガ要素なんですよね
実際はわからないけど、直床ってだけでちょっとみなさんガッカリしますよね
それだけで安普請なマンションのレッテル貼られちゃいますよ
直床って名前が悪いよね
直に音が・・・みたいに連想させますからね
553: 匿名さん 
[2012-05-15 15:23:34]
まぁ、そのぶん階高を低くできて、戸数を増やせて、結果としてお値打ちになりました。
554: 匿名さん 
[2012-05-15 16:24:43]
結果、ルフォンやテラスのように、200mmでなくスラブ250mmにできたわけで。乾式ではなくて、コンクリ。厚みは240mmの直張りではなくて、断熱いれてボード張りですよ。PCの高強度コンクリート、純ラーメン構造です。
直床仕様以外は、値段のわりに高いレベルだと思いますけど。直床は音の反射が鈍いメリットがありますが、逆梁がデメリットと感じる人はいないのでしょうか。


555: 匿名さん 
[2012-05-15 16:41:16]
お疲れ様です
はい、そのように色々なメリットがあるのでしょうが、でも直床なんですよね
厚さ250だからって直床ですよね
やっぱり2重床のがコストはかかる分、いいですよね
556: 匿名さん 
[2012-05-15 16:55:34]
554さんの文章読んでもなんかよくわからん。

スラブ厚はは非ボイドで250mmなわけね。
で、戸境壁は乾式湿式どっち?で厚さは?
557: 匿名 
[2012-05-15 17:23:38]
住んでいますが、近隣の生活音が聞こえたことは一度もありません。挨拶時に、上下左右の方にも気になったことがあるか聞いてみても、皆一様に全くないということでした。驚くほどに静かです。
直床、二重床の議論を永遠に続けるのも自由ですが、皆さんの頭の中と実生活にはかなり違いがありそうです。あまり神経質にならない方がいいのでは。
558: 匿名さん 
[2012-05-15 17:30:07]
直床の話になると、いつも変な人がふってわいてくるな(直床マニアかな)
ここに関しては、それくらいしか指摘することがないから、
粘着のネタ切れ感が否めない。

何度も同じ話をしないで、前のスレをちゃんと読みましょ。
559: 匿名さん 
[2012-05-15 20:52:25]
554の文章わかりづらいが、乾式ではなくコンクリってのが戸境壁の事言ってるんじゃん?って事は、コンクリで厚さが240って事でしょ?
560: 匿名さん 
[2012-05-16 00:14:10]
来ましたね。床談義。
この物件は、床と川では話題に事欠きませんからね。

値引きに応じなかったという書き込みがあったけど、
MRの一見さんや、ターゲット層じゃないと場合には
値引き額は提示されないと思う。一般的な傾向として。
561: 住民 
[2012-05-16 12:39:54]
断言する。
上下左右から生活音が聞こえたことないぞ。
562: 匿名 
[2012-05-16 15:23:35]
やっぱりそうですよね。車道の騒音等も含めて防音性がかなり高いと実感しています。
ここに移る前は某高級タワーにいたので質が落ちるのを覚悟していたんですが、こちらの方がよっぽど静かです。
563: 匿名 
[2012-05-16 19:05:25]
購入者です。住んでみて気づいた点をいくつか。因みにこの辺にゆかりはありませんでした。
・目黒駅を通勤に使っていますが、経路にある「まいばすけっと」が意外にも品揃えがよく、価格も安いのでつかえます。
・週末に不動前のオオゼキを利用しますが、生鮮も含めて食料品が安く、コスパがよいと思います。
・柳通りのイタリアンやそばやを含めて目黒周辺には使える飲食店が多くあるなと思いました。
・個人的にはツタヤとブックオフが近くにないのが不満です。両方の顧客窓口にメールして、店舗を作るべきだとリクエストしました。前面道路の舗装、電柱の地中化についても区役所にリクエストを送ってみました。
・前面道路は平日・週末問わずランナーが絶えず往来しており、雰囲気はいいと感じました。
・お隣と上下の音が全く聞こえません。窓を閉めると道路を通行する車の音もほんとに気になりません。
・レンタサイクル便利ですね、自分の自転車のように多用しています。
・マンションの住民の方は30代のファミリーが多いなと思いました。
564: 匿名さん 
[2012-05-16 19:34:53]
良さそうなマンションですね。

早く完売するといいいですね。
565: 匿名さん 
[2012-05-16 19:53:22]
ツタヤもブックオフも桜田通り沿いにありますよ。
散歩ついでによく利用します。
566: 匿名さん 
[2012-05-17 09:03:53]
静かだという意見ばかりなので私も言いたいのですが、私の部屋は音がかなり聞こえます。
特定はできませんが、上階の部屋というよりは斜め上あたりから足音が聞こえます。
私達は直床でその分価格も安いのだろうしと思って購入したので、音が聞こえるのも無理ないかなと思っていたのですが。
なんかうちだけだと思うと不安になってきました。
567: 匿名 
[2012-05-17 15:27:42]
うるさいというのはおそらくレアケースじゃないでしょうか。私の場合、上下左右の方以外に、同マンションに住む知人と話をしていても皆一様に音が聞こえないという意見でした。
568: 匿名さん 
[2012-05-17 16:18:20]
すごい・・・

数回のマンション入居経験がありますが、上下左右含め他の入居者に音の問題の有無を尋ねたことなど一度もありません。
思いもよりませんでした。

ここの入居者さんたちはよっぽど心配だったのかな・・・
569: 匿名さん 
[2012-05-17 16:30:41]
営業さんの音が聞こえなくて静かアピールがすごいですね。
じゃあなんで2重床と直床の2通りの仕様があるのか?
直床で問題ないなら何もコストかけて2重床になんてしませんよ。
ハイグレードと呼ばれるマンションで直床なんてないですよ。
確かにマンションの音の問題なんて、周りの部屋の人たちがどんな人たちかで決まるから、運が良ければ問題ないでしょう。
ただ、ここを買った人は将来自分が売ろうとした時に、内見に来た人から、ここ直床なんですよね?と残念な感じで聞かれると思いますよ。
自分たちが最初にモデルルームに行って、ここ直床なんだ~ってちょっとがっかりしたように。
570: 匿名さん 
[2012-05-17 16:56:32]
営業じゃないですよ。いち住人ですよ。
あなたの能書きより、実際に住んだ人間の事実の方が正しいのでは?

おっしゃる通り、周りの住民によるところが多いですし、
直床でも、ここでは生活音は気にならないということは、
ここに住む住民の多くは、質が高いということなのかな。
(実際、感じのいい人ばかりです)
(前のマンションは2重床だったけど、ずっとうるさかったし)

「直床でも、ここでは生活音は気にならない」
これが多くの住人の感想なんだから、
営業だ、嘘だと言ってもしょうがないじゃん。

あと、買う時に、リセールのことばかり考えるのもどうかと思うよ。
(投資なら、ちゃんと投資物件に投資した方がいいですよ)
(ここは、どちらかというと、投資物件ではないかと思うし)

検討もしてないのに、荒らすだけならやめてください。
検討している人の迷惑ですよー。
571: 匿名さん 
[2012-05-17 17:15:39]
568です。
もちろん営業などではなく(財閥系デベの営業はそんなことしないでしょう)住民の方の書き込みと思います。

ただ、
>これが多くの住人の感想なんだから

1人の住民がそれを把握できる、というのはちょっと不可解かな、とは思います。

また、住民の方は自分のマンションの資産価値を維持したいでしょうから、マイナス点をこういった掲示板に書くとは考えにくいということもあります(逆に言うと、あからさまな欠点をあげつらった書き込みは住民を装った書き込みという可能性を考える必要があります)。

匿名掲示板の書き込みを検討者がどう判断し参考としていくか、難しい問題ですね。
572: 匿名さん 
[2012-05-17 17:26:40]
で、571さんは、どうしたいのですか?
573: 匿名さん 
[2012-05-17 17:31:16]
>>572

検討者ですから、ここの購入を検討していますよ。

では私から質問。
あなたの572の質問の意図は?
574: 匿名さん 
[2012-05-17 17:39:22]
570です。

そうですね。あくまで、「ここに書かれた住民の方の中での多くの感想」ですね。

匿名掲示板は、変な人も多いですし、、
検討者の方は、まずは実際に現地MRに行かれ、
自分の目で確かめるのがベストかもしれませんね。
575: 匿名さん 
[2012-05-17 17:52:45]
まぁ、隣人次第ですな。
集合住宅ですから。
576: 匿名さん 
[2012-05-17 17:53:41]
ところで、中庭には日が当たりますか?
577: 匿名さん 
[2012-05-17 18:23:54]
何故569さんのように直床はコストが安いと思う人が未だにいるのでしょうか。
そもそも、ここは高級物件ではないと思いますし、高級物件ではないわりに構造にこだわっている部分が評価できるのではと思います。
こんな場所で素人の能書きに合わせて階高稼いで二重床にして、逆梁も床に沈めて、値段二〜三割上げて誰が買うのでしょうか。
そこまで出すなら他を買うと思います。
近隣でここと同じ階高でスラブ薄くして、二重床にしていた物件あったと思いますが、天高低く梁だらけで、それでも欲しい方はそういう物件を買えば良いとおもいます。
直床の方がフリク調整から、かなりの神経使います。
二重床の方がよっぽど簡単に施工できます。平米単価にしたら、今はコストたいして変わりません。
578: 匿名さん 
[2012-05-17 19:11:58]
566さんじゃないけどうちも音はしますよ。我慢できるレベルですけど。
音がするという意見をレアケースと言い切るのもどうかと。入居世帯全てに確認してるわけでもないのに。
私の経験からすれば二重床でも直床でも周囲の生活音が全くしないマンションは今までありませんでしたよ。
579: 匿名さん 
[2012-05-17 20:53:20]
億ションでも音はするというのに。。

音は全くしません!って同じ人が繰り返してるみたいだが、かえってわざとらしいよ。
580: 匿名さん 
[2012-05-17 21:31:36]
直床で階高を低くして住戸を増やして安くしたんだろ。
それ以上でも以下でもない。
音は直床相応だし、それよりも上下左右の住人が重要ってことだろ。

ここは坂が凄いので健康になると思うよ。
581: 匿名 
[2012-05-17 21:52:12]
何をバカなことを言ってるんですか?
一戸建てでも周囲の音はうるさいですよ。
裏や隣の家の階段の上り下りも稀に聞こえますよ。
窓をあけてればテレビの音も聞こえるし。
二重床にしようが三十床にしようが、左右上下の音が聞こえないマンションがあるわけないじゃないですか。。。

一戸建て、二重床、直床、すべて住みましたが、どれもそれなりの利点があります。
582: 匿名さん 
[2012-05-17 22:28:16]
騒音がする世帯もあればしない世帯もあるだろうし、
気になるレベルも個人差があるだろう。

早く完売して欲しい住民からすると、
気にならない方は騒音なんて全くないと書きたくなる気持ちも分かる。
逆に騒音が気になる世帯はわざわざ書き込まないんじゃないかな。

あとはどう捉えるかは検討者次第でしょう。
583: 匿名さん 
[2012-05-17 23:51:01]
http://www.mansion-hyoka.com/page/retailpoint5
スラブ厚は昔と比べるとだんだん厚くなっています。
スラブ厚ごとの満足度は興味深いですね。
一番薄いスラブ厚のほうがその次よりも満足度高いというのは要求水準が低くなるのかも。
ここは直床25センチですが、結構お値段しますし1割ぐらいの人にはかなり不満が出るのかな。
584: 匿名 
[2012-05-19 11:06:51]
音がしないのは、未入居の部屋の可能性もありますね。
入居したばかりの間柄で、お隣に音のことを聞くのは勇気が要りますね。取り敢えず遠慮もあって音しませんよと言うんじゃないでしようか。
585: 匿名さん 
[2012-05-19 12:45:27]
入居前に上下左右、騒音確認検査ができる事が、竣工前購入のメリットではないでしょうか。なので、すでに入居されている方などはそういった確認検査をした感想を書いているのだとおもいます。
入居後に近隣住戸に確認するのは、難しいですよね。
586: 匿名さん 
[2012-05-19 14:17:39]
>入居前に上下左右、騒音確認検査ができる事が、竣工前購入のメリット

そんなのどうやってやるの?できるわけないと思うけど。
まさか他人が購入した部屋に入れる(あるいは誰かに入ってもらって騒音を出してもらう?)と思ってるのかな。
587: 匿名 
[2012-05-19 15:21:38]
本当ですね。ほんの5分10分いただけで、音しません大丈夫ですねとはならないですよね。
現地見学いかがですか、ということでしょうかね。
588: 住民 
[2012-05-19 15:58:46]
売れ残りだろうが、直床だろうが、財閥系だろうが、スラブ厚がどうだろうが、、、



かなり満足してますよ!
589: 入居済み住民さん 
[2012-05-19 16:21:52]
あんまり音に神経質になるのはどうかと
直床だろうが2重床だろうがマンションなんだから音はしますよ
要は直床っていう工法を採用しているのがちょと嫌なんでしょ?
私も初めて知った時、大手なのに直床なのかって残念に思いました
ただ、それ以外のことも色々考えてうちは購入しました
こうやって住んでみてやはり上階から音はします
でもそれはマンションですから
2重床だから音がしないとも思えませんし、気になりませんよ
若干、2重床だったらもう少し音しないのかな?とも妻と話しましたが、そんな程度です
むしろ上下左右の住民の方に挨拶に行って、いきなり生活音について話を振られるほうが嫌です
幸い、我が家の周辺の方は、そんな話題を振ってくる方はいませんでしたけどね
590: 匿名さん 
[2012-05-19 17:35:07]
>589さん
全く音がしないと言い張る住民さんもいますが、
それは住民心理的なもので実際は音はするという事ですね。
591: 匿名 
[2012-05-19 18:33:52]
音がするのは書いてある通りだし、他の住居の音や心理はまでは答えられないのでは?
592: 匿名さん 
[2012-05-19 18:51:02]
音がしない所はないでしょうし、近隣住民に左右される事は当然。騒音確認は調べてみたけど、とごのデベロッパーでも普通にできるみたいよ、、、


593: 匿名さん 
[2012-05-19 20:39:30]
音ネタでまたスレが伸びましたね(笑)
594: 物件比較中さん 
[2012-05-19 20:54:49]
目黒川沿いのマンションの中でも外観が綺麗ですね。
ただこのマンション、南西向きと北東向きの日当たりで両極端な
プランがありますよね。
北東向きのリバーサイドは当然ながら、現地で陽が住戸に入っていることを
見たことがないのですが、住民の方の住みやすさという点での
満足度は実際のところ如何なのでしょうか?
595: 匿名さん 
[2012-05-19 23:08:36]
完売までの道のりはまだまだ長いですね。
596: 匿名 
[2012-05-19 23:40:23]
狭い部屋が残ったからすぐ完売は難しそう。
シングルやDINKSは利便性重視だから。
597: ご近所さん 
[2012-05-19 23:54:16]
大きいマンションなのに夜は明かりのついていない部屋が多くて怖いです。
598: 匿名さん 
[2012-05-20 22:32:15]
>>593
梅雨になると川ネタで伸びるよ
599: 匿名さん 
[2012-05-21 08:27:12]
598さん、593です。ここまで来ると、暇人の集まりになっちゃいますね(笑)
600: 匿名 
[2012-05-21 10:47:22]
住人の感想として、音がしないと書き込んだだけなのに、なぜ住んでもいない人がこんなに否定するんでしょうか。不思議です。二重床に盲信するのは構いませんけど、実態がどうかということの方が重要だと思います。それにここを高級マンションだと思って住んでいる人なんかいないと思います。皆さん、とても慎ましやかな感じの良い上品な方ばかりですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる