阪急不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ芦屋東山町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 東山町
  6. ジオ芦屋東山町ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-04-12 13:25:05
 削除依頼 投稿する

ジオ芦屋東山町についての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県芦屋市東山町523番1
交通:JR神戸線 「芦屋」駅 徒歩11分、阪急神戸線「芦屋川」駅 徒歩13分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:71.25平米~102.90平米
売主:阪急不動産株式会社
物件URL: http://www.geo-ashiya.jp/

[スレ作成日時]2012-02-07 13:17:27

現在の物件
ジオ芦屋東山町
ジオ芦屋東山町  [【先着順】]
ジオ芦屋東山町
 
所在地:兵庫県芦屋市東山町523番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 芦屋駅 徒歩11分
総戸数: 31戸

ジオ芦屋東山町ってどうですか?

101: 不動産業者さん 
[2012-06-14 00:14:54]
震災の時線路にマンションが倒れてた。
102: 匿名さん 
[2012-06-14 00:30:31]
よくわかりませんが、それって旧耐震基準のマンションが倒れたんじゃ?
今のマンションは大丈夫じゃないでしょうか?
それよりも線路に近いのが気になります。ユニハイムと同じで残念です。
104: 匿名希望 
[2012-06-28 18:30:23]
旧耐震基準のマンションが全て全壊した訳ではありません。
ほんの一部のマンションにすぎません。
この場所が大問題です。
105: ビギナーさん 
[2012-06-29 00:03:52]
この場所が大問題というのは?
106: 物件比較中さん 
[2012-07-01 08:45:06]
ここの売れ行きはどうなんでしょう?
あれだけ線路かぶりつきだと苦戦して
るのでしょうか?
107: 匿名 
[2012-07-01 09:05:31]
まだ残っています。
108: 匿名さん 
[2012-07-01 22:30:09]
ガチの防音サッシですね、ここ。
いろんな物件見ましたが、T4等級のサッシ採用のマンションは初めて見ました。
確かに阪急に近すぎます。どれくらい静かになるのか興味はありますが。
109: 購入検討中さん 
[2012-07-02 07:33:23]
ペアガラスの二重サッシなんでT4等級以上ということになってますね。
まあ、窓をしめればそんなに気にせず生活できるレベルにまで遮音
されるのではないでしょうか?ただし、T4以上を入れてるということは、
素の状態での騒音レベルはかなりのものかと想像するので、窓がほとんど
開けられないというのがここのネックだと思います。このデメリットを
相殺するメリット、価格や周辺環境、駐車場、設備、デザイン等が上回る
かどうかがポイントだと思ってます。
110: 匿名さん 
[2012-07-02 18:43:47]
ここは二重サッシなの!?
111: 購入検討中さん 
[2012-07-02 20:06:45]
南面は二重サッシになってるようですね。
当然といえば当然なんでしょうが。
ユニハイム東灘はオプションみたいですね。
ローレルコート夙川の線路に近い方の棟の
住居はすべて二重サッシで良心的です。
棟内モデルルーム見ましたが、窓しめて
ほとんど気にならないレベル、窓あけてたら、
ちょっと気になるかな?と感じました。
ここはどんな感じになるんでしょうか?
112: 匿名さん 
[2012-07-02 20:46:16]
二重サッシで耳栓すれば騒音はあまり気になりません
113: 匿名さん 
[2012-07-02 21:31:55]
なんでここはいつも学園都市のパース?
114: 匿名さん 
[2012-07-02 21:40:34]
アップダウンありそうですね。
115: 匿名 
[2012-07-07 16:37:27]
2重サッシにしないといけないようなうるさい立地で、高額マンションっておかしいでしょう。
116: 匿名 
[2012-07-07 17:38:07]
ここは高級なの?
117: 匿名 
[2012-07-07 17:38:18]
ここは高額なの?
118: 契約済みさん 
[2012-07-16 15:41:25]
3000万円台からありますよ
119: 匿名さん 
[2012-07-30 14:53:20]
現地で音を確認しました。
南側の建物との反響のせいか、線路沿いで聞いたのですがかなりの走行音で驚きました。
東側の鉄橋の影響もあるのかな。
あと本当に、線路とかなり近く接してますね。
120: 匿名さん 
[2012-07-30 21:11:46]
管理担当の方へ:管理ご苦労様です。このスレの物件リンク、修正お願いします。いつまでもジオ学園都市では、かわいそうです。
121: 匿名さん 
[2012-08-02 12:24:05]
ジオ阪急沿線3兄弟の中では、一番音環境が厳しそうですが、売れ行きはどうでしょうか?
122: 購入検討中さん 
[2012-08-02 19:03:26]
ジオ阪急沿線三兄弟って、ここと夙川と
あとどこでしょうか?
123: 匿名さん 
[2012-08-02 19:16:31]
御影の事ではないですか。
124: 匿名 
[2012-08-02 19:18:39]
夙川、芦屋、御影です。最上階の4階と、門住戸は、残りがほほとんど無いのでは?電車が目の前にを通る、2階3階は厳しいかも。1階は、値段のわりに良いかも。
125: 匿名 
[2012-08-02 23:47:57]
いや〜1階は線路を見上げるような、位置関係ですよね?
で、あれだけ線路に接すると、しんどいんじゃないですか?
前に建物もあるし、暗くないですかね。
126: 匿名さん 
[2012-08-03 02:21:08]
阪急は土地の仕込みがいまいちだな。
いつからか高級っていうイメージじゃなくなったな。
127: 匿名さん 
[2012-08-03 07:25:39]
北口南でやるのを聞いて,「極まった」と思ったよ。
東京資本とか、新興デベなら兎も角、我が耳を疑ったね。
阪神を食い物にした、「武庫川、JR線路、鉄橋」、隣接の案件とか、
彩都の大失敗で、なりふりかまわず、なんでしょうな。
128: 匿名さん 
[2012-08-03 17:27:20]
三階以上は電車が目線に入らないのでは?
だから金額的にもお高いですが。。
一階か二階がお得では?
129: 匿名さん 
[2012-08-03 18:00:21]
1階、2階は日当りが悪そう。
だけど音は下のほうが静かそう。
悩ましい物件です。
130: 匿名 
[2012-08-03 20:06:56]
音については、はなから二重窓にしているくらいで、うるさいこと認めている、と言うことでしょう。線路を越えた南側の建物と重なるように建つみたいだから、眺望も望めません。線路の幅が結構有るので、日当たりは大丈夫では。1階でもそれほど悪くないかも。駐車場は、機械式ではなく、自走式。駅から離れているが、いかりスーパー、コンビニ、銀行、郵便局等、5分以内にある。悪いところも、良いところもあるので、最後は、現地に行ってみて確認ですね。ここは、あくまでもバーチャルな世界ですから。なんたって、前を走っているのが同じグループの阪急電車ですから、不都合あったばあい、対応せざるを得ないでしょう。(私は、デベロッパではありませんので、悪しからず)
131: 匿名さん 
[2012-08-03 21:55:01]
>>130
大勢の利便性と、84戸の住人の都合のどちらを優先させるか、言うまでもないかと。 



132: 匿名さん 
[2012-08-03 23:11:52]
84戸??って、間違ったリンク貼られている「ジオ学園都市」の戸数でしょう。ここは、31戸のはずです。
134: 匿名さん 
[2012-08-04 19:10:06]
>126
同感、もっと立地条件の良い土地を仕入れるべき。
取引上断われない物件を、銀行から無理やり買わされている感じ
がありあり。それこそバルクで仕入れているのか。
135: 匿名 
[2012-08-04 21:30:45]
3階も電車は目線にはいりませんかね?現地でみると、入るようにおもえました。
1階は見下ろされるような位置関係かと。
137: 匿名 
[2012-08-06 23:28:36]
何様か知らんけど、バルク仕入と普通の仕入と、どれだけ、価格差有るんか、具体的に、言うてみい。立地条件がもっと良ければ、高くなる事ぐらい分かるやろ。こう言ってる、俺も同じようなもんだが、もう少しまともなスレ、書けへんのんかいなぁ。ライバル会社のまわし者か?せやったらしゃーないけど。
139: 匿名さん 
[2012-08-07 00:37:20]
138が何を言っているか良く分からないが、
阪急不動産も、玉石混交で銀行から買えと
言われた土地を買わざるを得ないんでしょ。
ここは、石のほうかな。
140: 匿名さん 
[2012-08-07 01:06:44]
ここは元々銀行の土地なの。
141: 匿名さん 
[2012-08-07 01:10:18]
だから、、、銀行に無理やり買わされたのでしょ?
142: 匿名さん 
[2012-08-07 01:13:21]
ちなみに何銀行です?
143: 匿名さん 
[2012-08-07 01:20:24]
スレ頭から読んでる?
書いてるじゃん。
145: 匿名さん 
[2012-08-07 07:53:31]
銀行名書いてある?削除されてるのでは。
147: 匿名さん 
[2012-08-07 20:49:36]
三菱東京UFJですよ。
>144
二重サッシをしなければならないような条件の土地に阪急が
マンションを分譲する必要があるのでしょうか?
銀行とデベのもたれあいの論理です。
148: 匿名さん 
[2012-08-07 21:57:26]
銀行の土地だったのですね。線路沿いなのでてっきり親会社の電鉄の土地を安く仕入れたと思ってました。
150: 匿名 
[2012-08-08 20:51:20]
やっぱり、まだまだ残ってるんですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる