京阪電鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ファインレジデンス戸田公園 住民用スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 川岸
  6. ファインレジデンス戸田公園 住民用スレ
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2013-05-01 13:48:51
 

ファインレジデンス戸田公園の住民用スレです。
どうぞ宜しくお願いします☆


ファインレジデンス戸田公園の検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150442/

[スレ作成日時]2012-02-07 12:51:12

現在の物件
ファインレジデンス戸田公園
ファインレジデンス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市川岸1丁目3157(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分 (ビーンズ戸田公園内通路利用(通行可能時間10:00~21:00)または、同駅東口より徒歩16分)
総戸数: 157戸

ファインレジデンス戸田公園 住民用スレ

816: マンション住民さん 
[2013-01-30 23:00:23]
今、多分居ます。でも今日はちょうど神戸屋の通りの方に居ます。
817: マンション住民さん 
[2013-01-30 23:08:31]
連投スミマセン。
詳しくは分かりませんが、どうやら向かいのおうちのどこかの子の友達みたいです。
今しがた、解散したようです。場所をマンションの前から角の駐車場前らへんに変えてましたが、
別の子達かもしれませんが、結構な頻度で来そうですね。

もしも続くようであれば、今度は気づいた時点で通報した方がいいかも…ですね。
818: 匿名 
[2013-01-30 23:10:02]
今、ベランダから覗いたけどだれもいないよ。静かだよ。
819: マンション住民さん 
[2013-01-31 00:01:57]
スミマセン…今日は書いてから解散までがとても早かったです。
そんなに滞在してなかったようでした。お騒がせしました…
820: 入居済み 
[2013-01-31 20:58:37]
以前、上階の方の音の件で投稿しましたNo679です。

皆さんからのコメントを読み、あれから勇気を出してご挨拶に伺いました。

先方から「うるさくないですか?」と聞いて下さったので、それとなくやんわりと答えました。  
でも、玄関先からリビングで元気良く走り回るお子さん達が見えた時、もうこれは仕方ないと思いました。

とても感じのいい方でしたし、お子さんもまだ小さいので、きっと親御さんも子供達が走り回っているのをハラハラしていたのではないかと思ったのです。

相変わらず、夜遅くまで続いているので、お子さんは遅くまで起きているのだろうと思います。家族全員で同じ時間に
就寝してしているような気がします。音で生活リズムまで分かってしまうのって怖いです。

私は決して神経質ではなく、どちらかというと少しのことでは気にしないタイプの人間ですが、今までの気楽な賃貸生活ではなくなってしまったので、それを考えるとこの先、若干不安ではあります。

No794さん、心配して下さってありがとうございます。

実は、あのコメントを書いた後にちょっと後悔してました。でも、住民の皆さんが色々と心配してアドバイスをして下さったので、上階の方とお話しすることが出来ました。本当に良かったです。







821: 匿名 
[2013-01-31 22:25:32]
820さん

不安なお気持ち、わかります!
賃貸だったら、どうしても我慢出来ない場合は
引っ越しすればいいんですから。
分譲の場合はそう簡単にはできませんし。

どうしても…ということでしたら、また上階の方に
お話してもいいと思いますよ。

元気のいいお子さん、しょうがないことかもしれません。
ただ、遅い時間まで騒がしくしてるのはどうでしょう?
822: 入居済みさん 
[2013-02-01 00:43:59]
子供が大きくなるまでずっとうるさかったら困りますよね。
気になるようでしたらまた上の方と話すべきだと思いますよ。
823: 匿名 
[2013-02-01 01:23:27]
震度3の地震がありましたね。
824: 住民主婦さん 
[2013-02-01 12:59:24]
昨日エクセル販売㈱という換気フィルターの訪問販売がありました。
こちらのマンションで8分の1の契約が取れてるとのことでしたが、購入された方いませんよね。
調べてみた所『近畿設備で検索してください。平成18年7月12日に特定商取引違反で業務停止命令が下ってます。社名変更を行った様です。』とのことです。
みなさん訪問販売に気をつけて下さい。
825: 入居済みさん 
[2013-02-02 17:52:05]
824さんありがとうございます危うく買ってしまいそうでした。
訪問販売気を付けます(T-T)
826: 住民主婦 
[2013-02-04 20:35:21]
ようやくエントランス付近とエレベーター内のブルーシートが外されましたね。
剥がしたところがシミのように跡が付いています。きれいにならないのかな。
827: 匿名 
[2013-02-04 20:57:36]
シミには気がつきませんでしたがスッキリしましたね!
828: マンション住民さん 
[2013-02-05 10:48:17]
みなさんにお伺いしたいのですが確定申告に必要なものって
住民票
源泉徴収票
借入金残高証明書
売買契約書
登記簿謄本

であってますか?

登記簿謄本ってもう送られてきてます?
829: 入居済みさん 
[2013-02-05 12:47:21]
登記謄本はまだみたいですよ
830: 入居済みさん 
[2013-02-05 15:35:58]
登記謄本というか登記事項証明書ですね。法務局の出張所で貰えます。
住宅ローン控除など還付申告の受け付けは1月から始まってますので、
確定申告の人達で混む前に終わらせた方がいいかと。
私は1月に終わらせました。
831: マンション住民さん 
[2013-02-05 17:24:48]
829さん、830さんありがとうございます(^.^)
832: 入居済みさん 
[2013-02-05 20:03:18]
すみません、登記事項証明書とはどのようなものでしょうか?いつ貰ったのでしょうか?
833: 入居済みさん 
[2013-02-05 20:09:11]
830さん、どちらの法務局にいかれましたか?
834: 入居済みさん 
[2013-02-05 22:38:59]
>832
コンピューターで発行される登記記録ってかんじでしょうか?
窓口でも発行できますが、出張所にある機械でも出せます。
私は先月下旬くらいに発行しました。

>833
川口の法務局出張所に行きました。
ちなみに税務署は西川口で。
あらかじめ自分で書類を全部揃えて計算も済ませていたので、税務署の手続きは5分くらいで終わりました。
835: 入居済みさん 
[2013-02-06 11:21:21]
833です。834さん、ありがとうございました。
836: 契約済みさん 
[2013-02-07 01:10:20]
法務局は戸田市役所の3Fにも出張所があるようです
837: 入居済みさん 
[2013-02-09 07:52:22]
登記事項証明書ネットで取れました。地番ー部屋番号で建物番号のようです。郵送してくれてるし、法務局いくより安かったです。
838: 匿名 
[2013-02-09 18:28:42]
くるりんポイへの交換が掲示板に出ましたね。スタンダードタイプよりいいのですかね?値段が高いのは知っていますが。たいして良くなければいまのでいいよと言おうかと思うのですが。ネットでは評判あまり良くないようで。
839: 入居済みさん 
[2013-02-10 23:22:14]
くるりんポイは浴槽の排水を利用するようですね。現在設置されている排水溝を見る限り、浴槽から排水管が通っているようには見えないので、大掛かりな工事になるのでは?
そもそものグレード差による値段の差額はわかりませんが、今のままでいいから、差額の返還を求めたいと思います。浴槽の残り湯を洗濯に利用しているため、浴槽水位150mmの状態を実現するのは難しいので、くるりんポイのメリットを活かせないと思われます。
840: 入居済みさん 
[2013-02-11 16:55:33]
書き込みを拝見すると皆さんしっかりされているんですね。
普段生活をしていてすごく気になることがあります。
自転車をよく利用するのですがマンション敷地から道路に出る際に段差があり
いつも自転車から一度降りて乗りなおしています。
タイヤに負担がかかると思うのですが・・・
みなさんどう思われているでしょうか。
841: 匿名 
[2013-02-11 18:16:55]
私も同じ事思ってました!
子供を乗せているので毎回怖くて降りるのですが、風も強くて寒いし困りますよね。
斜めになるもの取り付けてほしいです。
842: 匿名 
[2013-02-11 18:48:15]
 段差解消スロープの取り付けに賛成です。
私はいつも強引にそのまま乗り降りしていますが、タイヤの空気が何時も気になります。
毎日の事なので管理人さんに要望しましょう。
843: マンション住民 
[2013-02-12 11:10:28]
うちの家族から聞いた話ですが、マンションの駐輪場に犬の糞が放置されていたそうです。

敷地内ですから住人の方のワンちゃんのものに間違いないです。なぜそのままにしたのでしょう。
ノーリードにしていて、飼い主さんが気が付かなかったのか。

我が家も犬がいます。

住人の方の中には、犬が苦手な方もいらっしゃると思いますし
当然、エレベーターやマンション敷地内では抱きかかえて移動することがマナーです。
 
戸田に住むようになり、路上でも犬の糞が放置されているのを良く見かけるようになりました。
同じ愛犬家として悲しくなります。
せめてこのマンション住民さんには、そんな飼い主にはなってほしくないです。
844: 匿名 
[2013-02-12 12:45:25]
掲示板にも貼り出しありましたね。
徹底していただきたいです。
845: 住民A 
[2013-02-15 11:13:56]
管理組合役員がまだ誰も立候補していないとか。
契約の際、担当者に決まらない場合はどうするのか聞いたら、
絶対にやりたい人がいるので大丈夫。季節の花壇の植え替えなどのお好きな方が立候補すると思います。
などと言っていました。きっと今までの経験からの言葉でしょうが、そうは簡単に決まらないと思っていました。

846: マンション住民さん 
[2013-02-16 08:43:00]
確定申告終わりました!
847: 匿名 
[2013-02-16 13:38:57]
確定申告の〆切日わかる方いらっしゃいますか?
848: 住人 
[2013-02-16 14:01:56]
3月15日(金)までですよ。
849: 匿名 
[2013-02-16 14:25:59]
ありがとうございます
m(_ _)m 感謝

共働きの為、平日はなかなか難しいのですが時間作って行きたいと思います。
850: 入居済みさん 
[2013-02-16 17:58:55]
先程、マンション前の道路で一騒動あったのでご報告。

何処の運送会社のトラックか分かりませんが、
青いコーンが置いてある端の場所(マンション正面入り口寄り)に駐車していた為、
土砂運搬用?のいトラックがすれ違い出来ずに立ち往生していました。

駐車していたトラックが一切動こうとしなかった為、
土砂運搬用トラックの方が怒り、クラクション&怒声を上げていたようです。

見るに見かねて青いコーンを一時的に退かし、
運送トラックをバックさせ、すれ違い出来たので事は収まりましたが(青いコーンは元に戻しました)、
運送トラックがこのマンションに来た為にあの場所に止めて居たのだとしたら、
そのトラック所有の会社に対し苦情言った方が良かったですよね。
残念ながら、そのトラックはすれ違った後、走り去ったので所有会社が不明なのが悔やまれます・・・。

正面の道は渋滞の抜け道になってしまっているので、朝夕の通行はチョット怖いですね。
851: 匿名 
[2013-02-16 18:47:43]
そうなんですよ。前の道は30年以上前から渋滞の抜け道なんですよ。私も30年以上前渋滞を避けてここへ入り神戸屋さんの敷地まで入って行き止まりになりました。何とかならないのですかね?
852: 匿名 
[2013-02-17 00:37:06]
こんなに抜け道とされてたんですね。
平日の朝はかなりの交通量です。

トラックのふかすような音が苦手です。
853: 匿名 
[2013-02-17 09:18:31]
覚悟はしていましたが、橋を越えるまでの猛烈な川風に参っています。
854: 匿名 
[2013-02-17 11:49:18]
リバージュシティーの前の道のように一方通行になれば入ってこれないから静かになるのですがね。そうすると土手通りが渋滞で動けなくなるでしょう。いつの日か交通規制が変わるまで待つしかないでしょうね。
 雨にも負けず風にも負けず。
855: 入居済みさん 
[2013-02-18 11:23:29]
今の警報みたいな音ってなんでしょう(>_<)お聞きになった方いらっしゃいますか??
思わず窓開けてみましたが、特に変わった様子はなさそうでしたが…。
856: 匿名 
[2013-02-18 13:08:19]
朝の8時半過ぎ、リバージュ前のバス停に国際興業の緑色のバスが来ていたのですが、あれはトコバスなのでしょうか?

857: 住人 
[2013-02-18 17:44:20]
トコバスは国際興業が運行していますからすべて国際興業のバスですよ。
858: 匿名 
[2013-02-18 19:01:31]
明治乳業からの音では?あそこは時々大きな変な音だしますよ。
859: 内覧前さん 
[2013-02-19 02:32:21]
初めて書き込みます。よろしくお願いします。
先日2戸売れ残っている広告を見て購入しようか検討中の者です。
入居済みの方にお伺いしたいのですが、実際にお住いになっていて不都合な点などありますか?(騒音、悪臭、隣折住戸からの生活音、住民同士の摩擦等、)
物件としては、都内へのアクセス、価格等からして魅力を感じておりますが、ここのスレを発見してみなさん色々と不満をお持ちなのかと多少不安になりました。小さな子供もおりますのでなるべく生活環境だけでなく、育児環境、教育環境も整っているかも気になります。先輩の住民の皆様、ご意見いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
860: 匿名 
[2013-02-19 04:57:39]
ここは住民用スレですから。検討中の方には何と言ってよいやら。人それぞれ基準が違いますからね。
861: 住人A 
[2013-02-19 06:05:53]
騒音なし、悪臭なし、生活音なし、住民の摩擦なし、生活環境よい、育児環境よい、教育環境よい。
 私は大変満足しています。いいマンションですよ。
862: 入居済みさん 
[2013-02-19 06:19:28]
工場向きの部屋に住んで居ますが、今の所困った事は少ないですね。あえて上げるとすれば、
・リビングでの携帯受信感度が他の部屋よりも低い(一部キャリア)
・換気口が各部屋にあるので今の時期は乾燥気味?
・来客用の駐車スペースが3か所のみ
と、いったところでしょうか。

携帯については別の部屋に置いているので不便は感じてませんし、
乾燥については結露が生じるより良いですし、必要な場所には加湿器を置いています。
ただ、来客用の駐車スペースがチョット難点ですね。空いて無い時は、
駅前の時間貸し駐車場に止めてタクシーでマンションまで来て貰い、
帰りは隣のマンション前のTOCOバスで駅前まで戻る・・・という手もあります。
http://www.city.toda.saitama.jp/10/9701.html (川岸循環)

良い点として、余程飛んだり跳ねたりしない限りは聞えない位の防音性はありますよ。
少なくとも我が家は上からの騒音はホボありませんし、
両隣(入居されてます)から話声が聞こえる事はまったくありません。

関係無いですが自転車で敷地外に出る際の段差の件、
ゴム製(騒音対策)の段差解消プレートが一枚3,000円前後でSV戸田店に売ってました。
両端用プレートとズレ防止に多少砂を使うとしても最低限のサイズなら1・2万で出来そうですね。
問題は敷地と道路の境界なので設置許可が下りるかどうかですが・・・。
もちろん費用の出所も考えないといけないので、こちらも管理組合待ちでしょうか。長文失礼しました。
863: 入居済みさん 
[2013-02-19 09:26:38]
作りが雑な部分があるので、購入の際は直してもらうといいですよ。機能は大満足です。駅の自転車置き場の申請は今日までなので、駅利用は徒歩か日々利用の自転車になるかと思います。川沿いだけに風が強いですが、夏は涼しいことを期待しています。
864: 住民 
[2013-02-19 14:06:57]
№859さん

このマンションに決めて良かったと思っています。

住むまで不安なことばかりでしたが、実際はトラックや工場の騒音などは全然気になりません。
むしろ、もっと駅に近い物件の方が(何軒か悩みました)車が行き来する音などでうるさかったのではと思っています。

865: 内覧前さん 
[2013-02-19 18:10:18]
みなさん丁寧なご返答ありがとうございます。改めて検討させていただきます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる