住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-27 17:28:20
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。

全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/

[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その3

302: 匿名さん 
[2012-02-23 23:03:05]
これだけ多くの報告があるという事はメーカーによらず起きるという事でしょう。
303: 匿名さん 
[2012-02-23 23:15:11]
ある特定の方が言っているようなので、メーカーとか、換気法だとか、家の建て方だとか、何か臭いが気になるような要因や特性があるものと思われます。
そこに気づかせてあげたいと思っていますので、確かな情報提供をお願いします。。
304: 匿名 
[2012-02-23 23:20:16]
申し訳ないが、300とか302は導入者とは思えません。
ここは導入者のスレッドですが。
305: 匿名さん 
[2012-02-23 23:22:32]
>>304さんは業者の方ですかね。ここはユーザーのスレッドですので書き込みは控えて下さい。
306: 入居済み住民さん 
[2012-02-23 23:23:34]
.298 私は排気口をシューズクロークにありますが、靴の臭いが非常に少ないですね。ユーティリティーにもあれば良かったなと思います。
307: 匿名 
[2012-02-23 23:26:28]
300さん
臭いが家中に回るってどこの製品ですか?
真実でしたら消費者のために納得できるように、貴方が導入したシステムをここで晒したらいかがですか?

できないなら、嵐だと思われますよ。
308: 匿名さん 
[2012-02-23 23:33:08]
>>307
別にあなたのようなここの常連さんに疑われてもまったく気にしてません。
この掲示板を「見ているだけ」の何十万人もの人への情報発信ですので。
臭いが家中を回るという情報はネット上にたくさんありますし、ここで
必死に証明する必要なんてないと思ってます。
309: 匿名さん 
[2012-02-24 00:10:44]
臭い臭いと言っている方の家は良い匂いはしないんですか?
アロマや香水などの微かな香りはないの?
ダクト云々の問題より、良い香りのない暮らしぶりが問題だと思う。
310: 匿名さん 
[2012-02-24 07:01:25]
個別エアコンの家と比べて臭いが充満しやすいってことでしょ。
話をすり替えないようにしましょう。

以前紹介されていましたように、アメリカでは10人に1人が喘息や
アレルギーを持っていて、その原因のひとつとして全館空調が
注目されているようです。仕組み上、そうなるのは仕方ないか
とは思いますが。
311: 匿名さん 
[2012-02-24 07:21:03]
>310
日本では「全人口の30%を超える国民がアレルギー性疾患に悩んでいるとされております。」
http://www.jaanet.org/medical/study/greeting

個別エアコンで10人に3人もがアレルギー?
312: 匿名さん 
[2012-02-24 07:35:29]
>>311
日本の全館空調普及率って0.2%くらいだっけ?
個別エアコンだから3割で済んでるんだな。
313: 匿名さん 
[2012-02-24 09:36:42]
全館空調が普及すればアレルギーは1割ぐらいに減るんだって
314: 匿名さん 
[2012-02-24 10:41:02]
まともな全館ユーザー達は去っていきました。
315: 匿名さん 
[2012-02-24 12:42:34]
なんか猿の惑星みたいだな。

換気システムの話とエアコンを混ぜこちゃにしても意味ないね。
換気は最近の家じゃ必須だし、第一種は第三種より優れてるし・・・
316: 匿名さん 
[2012-02-24 12:52:13]
>>313
全館空調はあまりにも導入数が少ないから統計とれないな。
317: 匿名さん 
[2012-02-24 13:16:36]
>315
>第一種は第三種より優れてるし
何故優れてるの? 第二種は? 
318: 匿名さん 
[2012-02-24 13:18:26]
316
このスレッドも導入者よりもニセ導入者のほうが多いしね。
319: 匿名さん 
[2012-02-24 15:09:12]
>>318
肯定的な意見はほとんどニセ導入者っぽいね。
320: 匿名さん 
[2012-02-24 18:33:27]
全館空調>第1種換気>第3種換気らしい
321: ごんべいさん 
[2012-02-24 19:07:00]
個別を選択している理由は何。

お金がないから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる