東急不動産株式会社 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【入居者専用】 ザ・千里ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 原町
  6. 【入居者専用】 ザ・千里ガーデンズ
 

広告を掲載

入居住み住人 [更新日時] 2020-07-10 20:58:29
 削除依頼 投稿する

ザ・千里ガーデンズ の入居者専用スレです。
仕事で外出が多くてなかなか他の入居者さんとの交流が出来ないので、
ここで意見や情報を交換出来ればと思っています。
よろしくお願いします。


所在地: 大阪府吹田市原町4丁目2205-1(地番)
交通: 東海道本線JR西日本) 吹田駅 バス5分 吹高口バス停から 徒歩5分

公式URL:http://www.senri386.com/index.html

売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
売主:ユニチカエステート
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:敷島住宅
販売代理:東急リバブル 関西支社
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 東急コミュニティー

[スレ作成日時]2012-02-04 11:55:58

現在の物件
ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】
ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】
 
所在地:大阪府吹田市原町4丁目2205-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 吹田駅 バス5分 吹高口バス停から 徒歩5分
総戸数: 386戸

【入居者専用】 ザ・千里ガーデンズ

629: 匿名さん 
[2014-03-18 07:56:15]
私も前から気になっていました。同一グループでしょうか?
事故が生じれば、可哀想なことになりますからね。同感です。
迷惑危険行為として、出会った時に、警察に通報でしょうか。
630: マンション住民さん 
[2014-03-30 18:01:43]
今日近くのFマートにナイフを突き付け強盗が
入ったとニュースでやっていました。
よく利用するので怖いですよね。
631: ポ・チョムキン 
[2014-04-03 00:39:39]
コンビニ強盗、捕まったみたいですね。
安心しました。
この間の車上荒らしもとっとと捕まってくれないかなぁ。
物騒なことは勘弁して欲しいです。
632: マンション住民さん 
[2014-04-03 22:36:14]
車上荒らしは、どんな被害だったのですか?
633: ポ・チョムキン 
[2014-04-06 11:11:55]
>632さん
張り出しによると、車内に放置されていたチェーンゲートのリモコンキーを盗み出して、それを使って堂々と車を乗り入れた4人組の犯行らしいです。
被害はわかっているだけで5件、詳しくは知りませんが、盗まれたのはカーナビやオーディオじゃないでしょうか。
状況からして計画的な犯行ですかね。
前もって白昼堂々と物色していたんでしょう。
自分の車ものぞき込まれていたのかと思うとゾッとします。
634: マンション住民さん 
[2014-04-07 16:28:06]
その窃盗犯グループにはチェーンゲートが意味を成していないのですよね⁉︎そのまま放置しておいて大丈夫なのですか?車を乗り入れたのですか?車自体は盗まれていないのでしょうか?
635: マンション住民さん 
[2014-05-25 09:47:29]
中庭何を工事してたのか謎ですが、前よりも汚くなってる。あんなのに私達のお金使われてるんですよね。
636: 住民さんE 
[2014-05-27 17:13:57]
工事会社はどのように決まってるのですかね?
最低3社以上の相見積もりしてコスト+内容重視して
選定してくださいね。
今の時代当然ですが…
637: マンション住民さん 
[2014-06-12 16:33:43]
最近毎日夕方四時前後に住民の子供さん(おそらく)がいたずらなのか遊んでいるのか、専用バルコニーに入ってきます。。。
音がするので犬が吠えて、うちの赤ちゃんが起きてしまうので、やめてほしいのですが、
5、6歳ぐらいの子に注意しても良いものなのか迷っています。
大目に見るべきでしょうか?
638: マンション住民さん 
[2014-06-13 11:32:20]
専用バルコニーとは玄関前の通路の事ですよね⁇
注意するべきだと思います!
前に管理人さんも小学生にかなりキツく注意されていたのを見ました。
多分小学生なので大目に見る歳ではないでしょう。
639: マンション住民さん 
[2014-06-13 15:47:20]
>>638さん
そうです!玄関前の通路の事です。
管理人さんも注意してくれているのですね。
昨日外に出てみたらエレベーターの方に走って逃げてしまいました。
注意してトラブルになったらどうしようかと躊躇していましたが、注意するか管理人さんに相談するかしてみます。
有り難うございます。
640: マンション住民さん 
[2014-06-13 22:46:57]
一階ですか?
641: マンション住民さん 
[2014-06-14 07:28:53]
>>640さん
一階じゃないです。
何階とは言えないですが、上の方の階です。
642: 働くママさん 
[2014-06-17 12:35:26]
ゲストルームにフロントさんか管理人が出入りするの
みましたが休憩所変わりに使ってる???
使った時間料金はちゃんと管理会社へ請求したほうが
いいと思います。
643: tokumei 
[2014-06-22 10:09:35]
玄関アミドを設置されている方にお聞きしたいのです。

先日、アミド購入を検討していて業者に電話した時に、ルーバー固定式タイプを希望した旨を伝えたら、通風調節できないので、風が殆ど入らない。固定式を購入した方が通風式に変更する事が多いので、お薦めしていない。その点、了承していてください、と。
検討すると電話を切りました。
 ルーバー固定式タイプをご使用している方、どうなんでしょうか?風は入ってきますか?使用後、特に問題はありませんか?
よろしければ、教えて下さい。
644: マンション住民さん 
[2014-06-26 22:43:09]
マンション横の大量のゴミはどういう事ですか!?
ライフを裏から行こうと思ったらものすごい事に‼︎
うちのマンションの横が戸建てのゴミ捨て場なんですか?
645: ポ・チョムキン 
[2014-06-29 12:07:22]
ブリーズウイングの壁紙不具合の件、本日説明会がありましたが、実際のところ皆さんのお宅はどんな感じですか?

ウチはキッチンカウンターの裏側がすでにボロボロです。
子どもがひっかいて剥がれ落ちてしまって仕方がないのかと思っていたのですけど、丁寧に触ってみてもボロボロと・・・。
他の部屋の壁紙とは明らかに違います。

紫外線云々が原因みたいなことを言っていましたが、説明会の話では製造過程で明らかに不具合があるような印象を受けました。
とりあえずは誠意ある対応を願っています。
646: マンション住民さん 
[2014-06-30 12:33:21]
紫外線とか笑わせるよね。
さすがハセコーさんだわ。
647: マンション住民さん 
[2014-07-02 08:48:27]
また駐車場内1階をバイクが疾走、危うく追突しそうになりました。
こちらが超スローペースでしたので、事なきを得ましたが…。
規約を守れないのであれば、バイクが駐車場に停めるの、やめて欲しい。
648: 匿名さん 
[2014-07-02 20:28:26]
バイク利用者です。
規約を守れない1人のために駐車場が使えなくなるのは、他の利用者がかわいそうなので、違反者に対しては、特定され次第(現行犯でも防犯カメラ画像でも)その人物のみ利用禁止の処分にするのはどうでしょうか。
管理人に相談してみます。
649: 天使 
[2014-07-03 15:28:36]
先日の壁紙の説明会に理事会はなぜ立ち会いをしないのですか?
650: ポ・チョムキン 
[2014-07-06 03:14:58]
駐車場内のバイク駐輪場の件ですけど、個人相手に利用禁止する権限なんて管理会社にはないと思います。
逆に連帯責任を強調した貼紙をしてもらう方がいいんじゃないでしょうか?


駐車場内のバイク駐輪場ご利用の方に迷惑行為(具体的な方がいいかも)をされる方がいらっしゃるとの苦情があります。
今後、続くようでしたら駐輪場自体の存続が危ぶまれます。
節度あるご利用をお願いします。


こんな感じでどうですか?
あと、駐輪場のナンバー(あるのか知りませんけど)もしくはバイクのナンバーを管理人さんに伝えて、個人宅にポスティングしてもらう。
たぶん管理人さんはここまでしかやってくれませんが、しないよりはしてもらった方がいいです。
伝えても無駄な人もいますけどね(-_-)
エントランス横から出入りするバイクもなくならないし。
事故が起こってからでは遅いのがわからないんでしょうね。
651: 匿名さん 
[2014-07-06 09:57:38]
私も連帯責任が良いと思います。駐車場内で走るバイクが複数だから、という理由もあります。
ルールを守れないのであればバイク全てが駐車場に停めるの禁止すべきと考えざるをえません。
652: マンション住民さん 
[2014-07-06 23:22:31]
臨時の駐輪場についても、連帯責任を強調した方がよいのかもしれませんね。
“常時”停めているバイクがあるのであれば、本当の“臨時”が停められなくなり迷惑がかかりますが。
653: 住民さんA 
[2014-07-07 23:39:12]
バイクのことばかり苦情が多いですが、連帯責任だというなら、車も一緒ですよね。
いろいろな違反がありますよね。無断駐車、駐車場内ののスピード・・・・ 
子どもも、中庭での管理しつけも気をつけて頂きたいですね。
夏休みになると、子どもが走りまわったり、親たちの話声がおおきかったりしますよね。
いろんな意味で、個々に注意してほしいですね。
654: 匿名さん 
[2014-07-08 11:45:43]
車についても確かにそうですよね…。
猛スピードで駐車場内を走る車がいたり、いつも歪んで停めている車があったり。
以前からここでも話題になっている無断駐車については減ったような気がします。
655: マンション住民さん 
[2014-07-08 23:45:50]
親の世代に問題があるかと。No.653さんの仰るように、常識をもち個々で注意し生活して欲しいですね。
最近、マンションのエレベーター内でずっと携帯で話している大人の多いこと。他の住民が乗っていても密室にもかかわらず、ずっと話しています、大きな声で。車やバイクを利用しているのも、大人ですからね。
656: マンション住民さん 
[2014-07-09 20:17:22]
先ほど駐車場の方で銃声のような音が5回ぐらい聞こえませんでしたか?
気のせいでしょうか…
657: 住民さんE 
[2014-07-09 23:01:54]
>>656
よく中学生とかが爆竹ならしてますよ。
658: 匿名さん 
[2014-07-20 10:38:05]
駐車場内も、もちろんスケボー等は禁止ですよね…?
キックボードで凄いスピードで回っている子ども二人は危なくないのかな?親は??
659: 住民ママさん 
[2014-07-29 14:12:25]
こちらのマンションでお子様を保育園に通わせている方はどちらに通わせていらっしゃいますか?
吹田歴が浅いので、あまり詳しくありません。。。
もうすぐ職場復帰を考えているので、認可・認可外どちらでもご意見聞かせてください!
660: 匿名さん 
[2014-08-05 09:26:39]
臨時バイク駐輪場にいつも駐車している白いバイクは、特別にあそこの許可があるのですか?
いつも同じ時間帯に、しかもコンシェルジュさん横のバイク通行禁止部を通っていますが…。
危険な上に、無断で臨時のところに駐車しているのであれば、管理人さんから言って欲しい。
661: 住民さんA 
[2014-08-05 15:45:30]
臨時バイク置き場に、置くときに、管理人さん他から名前、使用時間を記入してカードをもらってバイクにひっかけますが、
その時に、1,2,3,4という感じで番号が書かれていますが、黄色いバイクは番号がないカードをつけています。
自分でつくったのか・・・使用カードには、来客に来た部屋の番号を書いたほうが、いいようなきがします。
662: 匿名さん 
[2014-08-05 20:55:31]
自分で作ったなら悪質すぎるよ(*_*;
まさか本当にそこまでやってるのかな!?(^_^;)
やってたら恐ろしい…
663: 匿名さん 
[2014-08-06 14:33:46]
バイク通行禁止部を通るような非常識人なら、自分で作るかもですね。
仮にカードが公文書だとしたらの場合ですが、偽造は犯罪ですしね…。
No.662さんの仰るように恐いですね。この件、管理人さん行きですね。
ただし部屋番号を書くのは、プライバシー上よろしくない気がします。
664: 匿名さん 
[2014-08-07 06:23:57]
以前住んでたマンションでは、来客用使用する場合は部屋番号書いてましたよ。
部屋番号書いた方が節度もって置くという認識強くなる気がしますけど、どうなんでしょ…
いざという時はすぐ対応もできますしね(^^)
665: 匿名さん 
[2014-08-07 12:11:26]
なるほど…居住者のバイクならナンバーで登録されているので、何かトラブルがあればすぐに報告できるが、臨時駐輪場の場合はどこに連絡すれば良いか、などの問題が出てきてしまうためですね。
666: 住民でない人さん 
[2014-08-07 15:08:31]
公文書は役所・役人が作った書類
この場合は100%私文書(カードを文書と呼ぶのであれば)
私文書偽造も刑法上の罪です。

他所の下衆の勘繰りですが管理人のバイクじゃないの?
667: マンション住民さん 
[2014-08-07 23:31:17]
下衆の勘繰りの666さん

はっきり言いますが、こちらのマンションの管理人はそのような事をする方々では有りません。
ご存知でもないのに、他人のマンションの管理人を中傷するのは辞めて頂きたい。

どうぞご自身のご自宅を心配してください。
一軒家?マンション?公団?府営?

私たちの住むマンションの事は自分たちで解決しますので、安心してください。

668: 匿名さん 
[2014-08-09 21:32:58]
私も、管理人さんは頑張ってくれていると思います。
ちなみに、白のバイクは、以前からずっと臨時に停まっていますよね。
夜から朝にかけて停まってますので、管理人さんでないことは明らか。
669: 入居済みさん 
[2014-08-10 11:20:05]
管理人さんは 自転車ですよ
670: 匿名さん 
[2014-08-11 12:28:10]
臨時駐輪場の柵、無くなりましたね。
いつも停まっている白のバイクは、そのまま停まっていましたが。
671: 匿名さん 
[2014-08-11 22:01:39]
柵は今日1日で、とんでもない量になっていましたよ。
住民にモラルが欠けている、と理事会が判断したのでしょうか…。
この前もマンション玄関からエレベーター入り口まで、自転車に乗ったまま移動している学生?がいましたしね。そういう人は、家の玄関前に自転車を置いたままにしているんでしょうね、きっと。
672: マンション住民さん 
[2014-08-11 23:56:08]
あの柵は、お盆に入り駐車違反が多くなるのを防ぐために設置したのかな?と思いました。
変な場所に車を止めたら事故を誘発しかねないし・・・
夏休みも終われば止めるでしょう。今だけの措置では???
673: 住民さんA 
[2014-08-17 14:03:02]
ライフの前の空き地に変化が・・・
工事が始まるようですね。
何が出来るのでしょうか。
674: マンション住民さん 
[2014-08-18 19:06:45]
クリエイティブセンターのお祭り…結構音すごいですね。
地域の事だし、今年は気にしすぎないでおこうと思いつつも、気になってしまいます。
675: マンション住民さん 
[2014-08-18 21:07:21]
すごい音量ですよね!
今年は、かつみさゆり等の吉本芸人や全く私は知らない演歌歌手が来るらしいです。
チラシを見ました。

ライフ前空き地何が出来るのか、楽しみです。
676: 住民さんE 
[2014-08-19 13:47:44]
かつみさゆりが来てるって、声でわかっちゃうぐらいの音量でした(笑)
ライフ前の空き地、何でしょうね…
道路沿いだし、マンションではなさそうですかね?
677: マンション住民さん 
[2014-08-23 22:18:58]
ご存知でしたら、教えて下さい。
お風呂場の物干し竿(1m40cm)、何所に売っていますか?
探しています。ロイヤルには有りませんでした。
678: 匿名さん 
[2014-08-24 16:35:29]
>>677
ネットで浴室乾燥機用物干し竿とかでググってみては?
679: マンション住民さん 
[2014-08-31 11:31:30]
検索しました。
手頃の物が見つかりました。有難うございました。
680: 住民 
[2014-09-11 10:33:04]
みなさんに、お伺いしたいのですが、ブリーズウィング壁紙の不良についての議事録はどうなっているのでしょうか?誰かご存じないですか?業者からも一切連絡ないと思うのですが。
681: 匿名さん 
[2014-09-14 07:41:38]
朝から毎日ベランダからタバコの臭い、ほんっとやめて欲しい。
それと最近エレベーター内で他の住人がいるのに平然と大声で携帯する人ばっかりでウンザリ。
682: 住民さんA 
[2014-09-14 09:38:14]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
683: 住民さんA 
[2014-09-15 21:13:44]
気になるなら直接言うかすれば良いのでは?
15階なんて隣近所しか知り得ないことをわざわざ部屋番号まで指定してここに書き込む必要はありません。
ここは誹謗中傷する場所では無いはずです。
684: 匿名さん 
[2014-10-01 21:42:27]
ペットをカートに入れて敷地内を移動している住民を見ました。
どうどうと移動していたので、毎度のことなのですね。
隣にペットをちゃんと抱いている住民もいましたが。
ほんと不潔ですね。非常識な住民のために不快です。
カート置き場に「動物は禁止」などの張り紙をして欲しい。
685: マンション住民さん 
[2014-10-02 10:42:28]
>>684 匿名様

昨日通られた方ですね。その時何か仰ってくださればよかったですのに。一応カートが汚れないように布のバッグに乗せておりました。あと大きな荷物を取り運ぶ必要がございましたので、乗せさせていただきました。不快な思いをさせましたことお詫び申し上げます。
686: 入居済みさん 
[2014-10-02 13:03:58]
ここの駐車場は 物置場なんでしょうか 駐車場規約に車以外の物を 置いてもいいと書いているんでしょうか?車が置いていれば見えないのですが ‥‥見えていなければいいと言う訳ではありませんが 車が置いていない時は物置です。ルールは守りませんか?一人がするとなぜ連鎖反応するのでしょうか。
687: 匿名 
[2014-10-02 21:33:57]
カートに燃えるゴミの袋や小型不燃ゴミなどを載せて出しに行く人いますよ。
台車と同じと思ってる住民が多いんじゃないでしょうか。
「ショッピング限定」と張り紙したとしても徹底されないと思う。

688: 匿名さん 
[2014-10-02 23:07:25]
686さん、何が置かれているのか分からないので、オブラートに包まず書いて頂けないでしょうか?
知りたいです。

687さん、カートに燃えるゴミの袋や小型不燃ゴミなどを載せては駄目ですか?
私はした事はないですが、そんなに目くじら立てる必要もないかなと思います。
荷物を自宅に運んだついでに、戻す前に、カートにごみ袋を載せることもあるのでは?
689: 匿名 
[2014-10-02 23:50:24]
688さん、どこまでよしとするかは個人の感じ方の違いだと思います。

私も、戻す時に一緒にゴミの袋持って行くことありますが
生ゴミが入っている袋は載せません。手で持ちます。
生ゴミが入った袋をカートに載せている、と誤解されると嫌なので
ビンやカンを入れた袋なども載せません。

自分がカートを借りる時に、誰かが生ゴミ載せた後のカート返すのを見たら
それをためらいなく次に自分が使えるでしょうか?
なんとなく避けて別のを借りたりしませんか?
ペットの件の方も、そういう事をおっしゃりたかったのでは。

実害がなくても、後の人に不快な思いをさせないのがマナーだと思います。
失礼しました。
690: マンション住民さん 
[2014-10-03 00:23:15]
割り込み失礼いたします。
先程、中庭でイタチ!?フェレット!?の様な動物2匹を見ました…と言うか、草むら~通路を走り回っていました。
ビックリしたのと、ものすごい速さで走るので、何の生き物かはハッキリ断定出来ないのですが、鳴き声が獣系のキィキィ!!という声だったのと、しっぽや胴が長く猫でないのは確実かと思うのですが…。

どなたか同様な生き物を見かけた方いらっしゃいますか?
管理人さんに報告しようにも、見てビックリしただけで実害などを受けたわけではないので、どうかなと思い投稿させていただきました。



カート利用の件、モラルやマナー、想像力の違いや、また重いものが持てない等、各々に理由があるかとは思いますが…個人的にはカートをゴミ捨てに利用は気分のいいものではないですね。
691: 入居済みさん 
[2014-10-03 10:41:55]
688さん
ご自分の目で確かめてみては‥‥
カートの使用方法 ゴミ袋 ペット 私も非常識だと思います
目くじらを立てる?使用方法さえ正しく使えば 立てなくて済むのでは‥‥
692: 住民さんE 
[2014-10-05 23:32:22]
ペットを飼ってる方でマナーの悪い人、たまに見かけます。
カートに入れるのはひどいと思います。
ペットを飼っている人でもマナーの良い人はたくさんいるので、残念ですね。

私は先日ゴミドラムの近くでタバコを吸いながら歩いてる住人の方を見かけました。
あれだけ共用部分でタバコ禁止となっているのに、私がじろっと見ると「何が悪いんだ?」と言わんばかりににらみ返されました…。
同じ階では、玄関で吸っていらっしゃる方もいます。
直接注意すれば良いんでしょうけど、勇気がでずで…。
小さい赤ちゃんも多いマンションだけに、どうしてお互いエチケットを守れないのかと残念です。
693: マンション住民さん 
[2014-10-06 05:32:43]
喫煙者は今現在自分達の立場が世間的にどう置かれてるのかがわかってないのでしょうか?
マンション共用部分が禁煙なのは当たり前だと思うのですが。
自室がヤニで汚くなるのも、自身の家族が肺がんになるのも勝手ですが、周囲の人に迷惑はかけないで頂きたいです。
694: マンション住民さん 
[2014-10-06 06:46:55]
臨時バイク駐車場の1台とてつもないところに停めてますね!
台風だからか濡れるのが嫌なのかでしょうが、枠内にきちんと停めていただきたいですね
695: 匿名さん 
[2014-10-11 00:41:33]
コンシェルジュさん横の通路では自転車を降りて、そして自転車を押して歩くようルールを決めて欲しいです。バイクだけを通行禁止にしても意味がないと思います。小さな子供が駐車場から郵便ボックスに向かうこともあるのですから。

これまでもコンシェルジュさん横の通路で何度も自転車に轢かれそうになりましたが、先日は猛スピードの自転車に正面衝突されそうになりました。こちらは駐車場から郵便ボックスに向かってゆっくりと歩いていたのですが。マナーのことについて色々と書かれていますが、自転車も結構マナー悪いと思います。以前、敷地内で大学生が自転車に乗っていると書かれていましたが、コンシェルジュさんが普段座っている玄関建物内を、郵便物を取りに行くために自転車に乗って走る50代とおぼしき会社員もおられますよ。玄関から自転車で入ってきて郵便物を取り、そしてコンシェルジュさん横の自動ドアを自転車に乗ったまま通り、自転車置き場に向かっているのを夜に何度か見かけたことがあります。
696: マンション住民さん 
[2014-10-11 22:05:28]
不審者の貼り紙がありましたが、どんな不審者なんでしょうか?
子供もいるので心配です。
697: マンション住民さん 
[2014-10-13 22:01:43]
思ったより大した台風じゃなさそうですね。
皆さん大丈夫でしたか?
698: 匿名さん 
[2014-10-18 14:30:07]
カートの話に戻して申し訳ありません。靴を履かせたままで、大きな子供をカートに乗せて移動する家族もいらっしゃいますよね。子供が大きいのに歩かせていないこと自体、不思議ではありますが…。
このマンション内ではマナーがよく無い方もいらっしゃるようですので、カートを使う際の規則を作り、掲示した方が良いのかもしれませんね。
それと、確かにコンシェルジュさん横の通路は危ないと思います。自転車に乗る方には気を付けて頂きたいですね。
699: 入居済みさん 
[2014-10-27 11:50:46]
なんで 駐車場 車の後ろに 何処かのお店の買い物カゴや
ベビーカーあと台車を置いているのですか? 物置ですか?それも堂々とお店の名前が入った買い物カゴって それお店から承諾得てるんですか?そうじゃなければ窃盗ですよ
700: 入居済みさん 
[2014-11-19 22:32:40]
ベビーカーくらいいいでしょ
701: 匿名さん 
[2014-11-21 23:25:36]
699さん、管理人さんに伝えた方が良いです。
お店の名前が入った買い物カゴについては、マナーなのか常識なのか、欠けた方もいらっしゃるようなので・・・
風に飛ばされて他の方の車に傷をつける事にもなり兼ねませんよね。
702: 入居済みさん 
[2014-11-22 17:46:11]
◯◯ぐらいいいでしょ⁇意味分からないんですが?
住人がみんなそんな考えだと大変な事になりますよ
みなさんルールを守って生活していると思いますよ
703: マンション住民さん 
[2014-11-24 00:33:33]
コンシェルジュってそろいらなくないですか?
入居したころはいろいろ必要に感じましたが
ここ1年以上まったく利用してないし。
まあクビにするのも悪いし土日だけいてくれたらいいかな。
704: 入居済みさん 
[2014-11-24 19:15:35]
これ見ててらおもろい、!笑
705: マンション住民さん 
[2014-11-26 23:39:48]
私はコンシェルジュさんにはよくお世話になっているので利用しているかどうかは人それぞれだと思いますよー
706: 入居済みさん 
[2014-11-27 09:50:33]
コンシュルジュさん、挨拶していただけるのは嬉しいのですが、せめて顔を上げましょうよ。
下向いて作業しながらなら、別にしてくれなくてもいいよ。
707: 入居済みさん 
[2014-11-30 23:34:29]
入居時期が遅かったせいもあるがマンション内で知り合いがいません。子供がいますが仕事もしているのでなかなか知り合うきっかけもなく、お子さん連れで仲良くしてらっしゃるママさんがたくさんいて今さら輪の中に入るには難しいのかな…なんて思っています。今からでも仲良くなれますかね。
708: 匿名さん 
[2014-12-28 21:37:29]
タバコ、ほんとに迷惑なので、やめて欲しいですね。
家の中で吸うのは自由だと思いますが…。煙が、ね。
709: 匿名さん 
[2014-12-31 18:14:07]
トイレ掃除についてお聞きしたいのです。
ウオッシュレット外せる(電気を抜き水を止め、分解する)ようなのですが、外して掃除した方いらっしゃいますか?
冊子を見たのですが、上手く出来るか不安なもので・・・
710: マンション住民さん 
[2015-01-21 14:50:41]
>>706さん

コンシェルジュさん、一人挨拶すらしない人いませんか?
愛想もなく、その方がいらっしゃる日は、本当にコンシェルジュいらないなって思います(^^;

コンシェルジュ業務で荷物の受け取りはやってないのでしょうか?
711: とくめい 
[2015-01-27 16:05:21]
小姑ばっかりですね
712: 住民さんE 
[2015-02-02 15:05:54]
↑コンシェルジュさんお疲れ様です。
仕事が暇だから結構ここチェックしてるらしいですね。
713: 検討中 
[2015-02-23 09:57:29]
はじめして。
こちらの賃貸物件を検討しているものです。
夫婦2人で犬がおります。

今、住居されているかたへ色々お伺いしたいのですが・・・
すばり、住み心地はいかがですか?
購入して良かったなど!!教えてもらえたら嬉しいです。
逆に、ここはちょっと・・・などマイナス面も教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
714: 匿名7 [男性 30代] 
[2015-03-04 17:33:57]
個人的意見ですのでご参考までに

プラス面
・ライフが近い(100均、ドラックストア21時まで、ライフ0時まで)
・同じ年代位のファミリー層が多い
・ゴミ出しが結構楽(吹田だからなのか…。)
・岸辺駅まで歩いて10分弱
・国立循環器病センター、吹田市民病院が岸辺駅に出来るから価値が上がるかもw

マイナス面
・室内の設備が安い(この価格帯だと仕方ないのかな)
・ベランダをあけるとタバコのにおいがする時がある(どこのマンションでもあり得るでしょう)

考えてみたけどなかなか出てこないですねw
715: マンション住民さん 
[2015-03-14 03:59:43]
素朴な疑問ですが、中庭やマンション内の廊下の電気って何時までついてるのでしょうか?
お昼前までついてるのが目につきますが、電気代の無駄のように思えます
9時辺りでは全く不要では?
716: 匿名7 
[2015-04-15 14:10:44]
おそらく廊下はAM0:00頃までついているのでないでしょうか。
0:00過ぎたら半分消えている気がします。
我が家の玄関はちょうどその消える電灯のところなので遅く帰ると暗いですね。

あと、中庭とかもずっと付いている気がしますが
遅い時間に出かける人もいれば帰ってくる人もいるので
全部消灯は難しいのではないでしょうか。
717: 匿名さん 
[2015-04-16 14:23:41]
コンシェルジュさん横の通路では、あの短い距離だけでも、自転車を降り、押して歩くようなルールを決めて欲しいです。あれだけ狭く、かなり死角のある場所にもかかわらず、スピードを緩めずに走っている自転車しか見たことがありませんので。注意書きのポール(立て札)は、意味をなしていません。先日も男子高校生二人が喋りながら周りを確認することなく、かなりのスピードでマンション内に入って来、ぶつかりそうになりました。これまで事故は一度も起こっていないのでしょうか。
718: 入居済みさん 
[2015-04-18 08:40:32]
完全な設計ミス。
でも事故が起こってからでしか対応いたしません。

そんな気がします・・・。

理事会で議題に上がらんのかねぇ。
719: 入居済みさん 
[2015-04-18 08:53:02]
このサイト、理事の方で読まれている方はいらっしゃらないのでしょうか?
是非とも議題に上げて欲しいです。

事故になる寸前、自転車との衝突まで残り5cm、という経験をあの場所でしたことがあります。
720: マンション住民さん 
[2015-04-19 22:54:14]
設計ミスでは無いでしょう、マナーの問題です。
気になるなら管理人に議題の件を聞いてみれば良いと思います。
理事会で話し合えるのはマナーが悪いなら注意書きのポールを立てましょう、くらいだと思います。
実際自転車で通行される方が徐行もしくは降りて歩くぐらいはするべきです。
721: 匿名さん 
[2015-04-20 17:26:17]
私もNo.720さんに同感です。
特に雨の日は自転車がスピードを上げている(!?)ので、とても危険です。ぶつかりそうになったことは何度もありますが、その際、歩行者が避けるのが当たり前、と思っているのか自転車の皆さんは(こちらを見ず&何も言わず)平然と走り去って行きます。
722: M 
[2015-04-23 22:05:45]
わたしも同じくあまり知り合いがいませんよ!
子供がいないっていうのがネックなのかもですが。。
ほとんど子供さんいらっしゃいますもんね!
仲良くしたいですね!!!
723: 匿名 
[2015-04-25 12:33:06]
自転車もマナーがなく危ないですが、小さいお子さんを手を繋ぐことなく走らせて、お母さんどうし話に夢中なのも
困ったものだと思います。
お互い注意して、住みやすいマンションにしてほしいです。
724: 匿名さん 
[2015-05-11 08:21:57]
マナー良く、住みやすいマンションにして欲しいですね。
自転車や小さいお子さんのことだけではないと思います。
今朝も駐車場で、モウモウと白い煙の上がっているタバコを足で踏み潰し、そのまま排気口に蹴り入れ自家用車に向かうサラリーマンの方がいましたよ。通勤時間帯で他にたくさんの住人が歩いている目の前で。会社でも同じことをするのでしょうか。
725: 匿名 
[2015-05-14 08:22:04]
マナーの問題は、ここで以前から何度も言われていますよね…。
自転車については、コンシェルジュ横も含めゴミドラムのところも、朝は立ち漕ぎで走る高校生とかがいるので、とても危険だなと思っていました。朝の時間が無いのは、みなさん一緒ですからね。その時間の無い朝に、エレベーターが2基とも1階から14階や15階まで上がって行ったりすることがよくあります。色んなところでマナー良くして頂ければ、みなさんが気持ちよく住みやすくなるのではと思います。
726: 匿名さん 
[2015-05-18 08:43:44]
朝の通勤・通学のショートカットのために、コンシェルジュさん横を他の地域の住民が通っているのを見ますね。しかも結構なスピードで。あの部分、かなりのスロースピードで、なおかつマンション住民しか通れないようにする方法はないのでしょうか。
727: へ [女性 30代] 
[2015-05-29 11:11:10]
ポール立てて自転車通れないようにしたらよいのでは?嫌でも裏からまわるでしょ。
それぐらいせんと。100%無理です。
728: 匿名さん 
[2015-05-31 11:37:03]
最寄駅が岸辺駅9分のとこになる
吹田操車場跡地の17,304㎡に
近鉄不動産・大和ハウス工業・名鉄不動産が
分譲マンションと戸建街区建てるんですってね
完成はいつ頃だろうね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる