東急不動産株式会社 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【入居者専用】 ザ・千里ガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 原町
  6. 【入居者専用】 ザ・千里ガーデンズ
 

広告を掲載

入居住み住人 [更新日時] 2020-07-10 20:58:29
 削除依頼 投稿する

ザ・千里ガーデンズ の入居者専用スレです。
仕事で外出が多くてなかなか他の入居者さんとの交流が出来ないので、
ここで意見や情報を交換出来ればと思っています。
よろしくお願いします。


所在地: 大阪府吹田市原町4丁目2205-1(地番)
交通: 東海道本線JR西日本) 吹田駅 バス5分 吹高口バス停から 徒歩5分

公式URL:http://www.senri386.com/index.html

売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:山陽電気鉄道
売主:ユニチカエステート
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:敷島住宅
販売代理:東急リバブル 関西支社
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 東急コミュニティー

[スレ作成日時]2012-02-04 11:55:58

現在の物件
ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】
ザ・千里ガーデンズ 【ブリーズウイング(第2工区)】
 
所在地:大阪府吹田市原町4丁目2205-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 吹田駅 バス5分 吹高口バス停から 徒歩5分
総戸数: 386戸

【入居者専用】 ザ・千里ガーデンズ

401: 匿名さん 
[2013-06-29 11:35:32]
銀行が徒歩圏内にないのはちょっと不便ですよね。
ライフやファミマで手数料無料となると、色々条件があるし。

ピザ屋さんは持ち帰りすると大幅に安くなったりするので、今までよりは利用回数が増えるかも。

あの空き地にはセブンイレブンができてくれたら嬉しいです。
402: 入居済みさん 
[2013-06-29 23:16:58]
ゲストルームを当日に言って借りられないのはどうにかならないのかなぁ。
2日前から言わなきゃ掃除の関係で借せないって言われたけど掃除してなくていいから貸して欲しい。
急なお客さんの時に困る。
403: 匿名さん 
[2013-06-30 08:53:52]
実は管理人さんが寝泊まりしてるんじゃないの?笑
404: マンション住民さん 
[2013-07-02 07:53:40]
昨日の深夜はシルバーのエスティマがゴミ置場の前に停まってましたね。
管理人さんがいない時住人が貼紙できるように、コンシェルジュカウンターにでも、警告書みたいなのを置いといてほしいです。
405: ポ・チョムキン 
[2013-07-02 20:01:46]
ついさっき(20時前)、コンシェルジュさんが例の無断駐輪の紺のスクーターに張り紙してくれてました。
ありがとう、コンシェルジュさん。
頑張れ、コンシェルジュさん。

404さん、管理人さんとコンシェルジュさん不在時の張り紙の件、要望書出しときます。
同じ様な事が以前に理事会でも話題になったことがあるらしいので、たぶん通るんじゃないでしょうか。
406: 匿名さん 
[2013-07-03 01:07:21]
そんな事よりベランダの喫煙を禁止して欲しいです。
冬でも24時間換気の影響なのか気になるけど、やはり窓を全開にする機会が多いこの時期は、四六時中臭って来ます。
そんなに吸いたいなら、部屋の中で吸えば良いのに…
家族や自室の汚れには気をつかえるのに、他人の事は知った事か!という態度に思えます。
407: 匿名さん 
[2013-07-03 05:29:53]
そんなことより
408: 匿名さん 
[2013-07-03 08:13:09]
406さんのご意見も他人の事は知った事か!というご意見ですよね。
マンションの禁止事項違反は私には関係ないから知ったことか!
409: 匿名 
[2013-07-03 10:51:11]
タバコの臭い嫌ですよね!
せっかく夜風が気持ちいいのに大迷惑です。
吸ってる人って自分の家の窓は閉めてるんですよね。
うちの隣もベランダで吸ってて大迷惑ですよ。
ベランダ喫煙禁止にして欲しい!!
410: 入居済みさん 
[2013-07-03 12:32:05]
408さん、その通りですよね。
最初の余計な一言なくすだけで普通に意見交換できるのに。
411: マンション住民さん 
[2013-07-03 13:43:38]
管理組合の規定を変更しましょう。これで解決。良かった良かった。
412: 匿名さん 
[2013-07-03 20:26:57]
管理規約で禁止されている事を何とか皆が守れるように改善しようという書き込みに対して、そんな事と言いながら、禁止されてない事を禁止にしてとは、矛盾ですね。禁止にしても守らない人は守らないので、まずは今ある管理規約を皆が守ろうとする方が先だと思いますが。
とりあえず、禁止されてないですが、バルコニーで煙草を吸われる方は、最善の気配りをお願いしますね。
413: マンション住民さん 
[2013-07-03 20:32:56]
最善の気配りなど、人によっ解釈が違うので無駄です。
414: マンション住民さん 
[2013-07-03 21:18:28]
なるほど~。あなたですか!ゴミドラムの前に夜間車を止めて、敷地内で煙草吸ってる規約を守らない方は。確かにあなたには無駄な様な気がしますね。
415: マンション住民さん 
[2013-07-03 22:57:21]
そうです♪そうなんです♪
416: 匿名さん 
[2013-07-03 23:29:01]
なるほど。あなたは、マンション住民ではなくて、掲示板と住民版を荒らしている方と判明したので、ここで終わります。
417: 匿名 
[2013-07-04 01:45:48]
最善の気配りが出来るのであれば

最初からベランダでは吸わないよね

418: 匿名さん 
[2013-07-04 02:54:14]
管理会社を変更したら管理費が2割くらい
節約できるそうなんですがこのマンションでも
可能なんでしょうか?
419: 匿名 
[2013-07-04 18:40:15]
管理会社は検討したいな~
自動的に、東急の関連会社になっているけど、色々な管理会社を調べて、節約も必要ではないかと思いますね。
420: 匿名さん 
[2013-07-06 10:32:52]
失礼しました。
そんな事より という書き方は確かに誤解を与えますね。
住人自らの駐車取り締まり「貼り紙」には反対です。
トラブルの元です。こんだけ感性が違うのに、気に入らない人は大半の方が停車と判断する事にでも、目くじらを立てそうです。
悪質ならナンバーを控えて届けるなど、第三者である管理会社に任せるべきです。
基準は我々住人が話し合って決めていけば良いのですから…
421: マンション住民さん 
[2013-07-06 14:18:30]
住人の貼紙はトラブルになりそうですね。
悪質な駐車をなくすために早めに罰則等を決めて、取り締まりは管理人にお任せするのが良いかも。
422: マンション住民さん 
[2013-07-06 15:07:57]
久しぶりに見てみると、いろんな問題が起こってますね。。。
駐車の件、個人的にはあまり影響ないので分かってませんが、
来客用でお金を払いたくないから、停め続けてるとか
駐車場を契約していないとか、そういうことでしょうか。。。
でも、勝手に駐車取り締まりの貼り紙等をすると、
場合によっては器物破損にも問われかねないので注意が必要です。

また、バルコニーのタバコも不動産に確認して禁止になっていないから、購入した人も多いと思います。
嫌がってる方も禁止になっていないのを承知の上で購入されたのではとも思いますが。
小さい子の体への影響等も考えると、1日に大量に吸われる方は確かに少しは遠慮して控えてほしいところですが、
今更、規約を変更とかとなると、その条件で購入した人にとっては、購入費支払いや損害賠償云々の話になるかもと。
あまり横柄な言い方をしてると、タバコ嫌がってる人が最初から禁止のマンションを購入すべきとなると思います。
423: 匿名さん 
[2013-07-06 17:09:21]
ベランダ喫煙は訴えられて賠償金支払いを命じられた判例があります。
このマンションも実際に敷地内の共用部は禁煙となっている事から考えても、迷惑行為が目立った事により規約の見直しを住人で決めれば、喫煙者が賠償云々を訴えても勝ち目は無いでしょう。
そもそも煙を嫌って(家族または部屋の汚れ)ベランダで喫煙するのでしょうから、当事者も周囲に迷惑という認識はあるでしょうし…
たまに景観を楽しみながら喫煙する程度に抑制できれば、クレームは出ないでしょう。
駐車も喫煙も程度の問題だと思います。
424: 匿名さん 
[2013-07-06 23:39:43]
422さんに同意です。
何故、バルコニー禁煙のマンションを買わなかったのか?が不思議です。最低でも、被害を減らすべく最上階角部屋とか、1階角部屋とかを購入されるべきですね。
425: 匿名 
[2013-07-07 00:26:12]
423さん 同意です。基本的に規約は時代の流れと共に住人によって更新されていくものだと思います。全員が満足できる規約は難しいと思いますが、少しでもそれに近づけていきましょうよ。悪質な駐車違反は完全にルール違反ですから厳しい基準を設けるべきだと思います。
426: 匿名 
[2013-07-07 00:50:54]
ベランダって共用部でしたっけ?
427: 匿名さん 
[2013-07-07 10:42:38]
423さんに同意です。その判例は「原告が重ねて喫煙をやめるよう申し入れたのに継続した」として精神的苦痛を認定、「受忍限度を超え違法」としたものですね。ちなみに最上階角部屋であっても、その下層階からの煙や臭いは入ってくると思います。
悪質な駐車違反は最近見かけなくなりましたね。ナンバーや車種を控えて管理人に伝えることが肝心だと思います。こうした事例でタイヤロックやレッカー移動などを行う施設や管理会社がありますが、これは逆に無断駐車をしている人から損害賠償を請求されかねません。無断での長時間駐車に対しては、まずは張り紙での警告でしょうか。ワイパーに挟めば何も問題ないと思います。そして同じ車が何度も長期間駐車されているような悪質な場合には、管理会社から警察に「車庫法違反の疑い」あるいは「建造物等侵入罪」で申告してもらえば警察が介入できるそうです。弁護士ドットコムというサイトに分かり易く書いてありました。→http://www.bengo4.com/qa/2595/
428: 入居済みさん 
[2013-07-08 20:11:27]
今なんですが なにわナンバーの クロのワゴンRが 後部座席一杯に ゴミらしき物を 積んで マンションのゴミ捨て場に捨ててはったんですが あれは 他所から持ってきたゴミを ここのゴミ捨て場に 捨ててはるんでしょうか…?。、、??
429: 匿名さん 
[2013-07-08 22:25:53]
たぶんですが、これから入居する方じゃないですか?良い悪いは分からないですが、市内は大型ゴミって有料だったと思うので、せっせと捨てに来たんだとおもうのですが。
ただ吹田市も引っ越しゴミは今年から有料になったはずですが、マンションの引っ越しゴミって、どこが払ってるんですかね?管理費からなのかなぁ?
430: マンション住民さん 
[2013-07-08 22:26:53]
ゴミ捨て場に捨ててるってことは鍵を持っている人なので、マンションの住人と考えてよいのではないでしょうか。
431: 匿名Ⅱ 
[2013-07-08 22:39:31]
入居済みさん(予定含む)かもしれないし、知り合いに(親族含む)貸しているのかも??ですね。
映像を管理人さんが確認すれば分かると思います。

吹田市、今年から引っ越しゴミ有料なんですか?
知らなかった。
じゃ、管理費から払っているのかな?管理人さんに確認してみます。
432: ポ・チョムキン 
[2013-07-09 01:08:42]
日曜日に引っ越して来られた方を見かけましたので、その際に発生した引っ越しのゴミじゃないでしょうか?
何を捨てておられたのかはわかりませんけど。
433: 匿名さん 
[2013-07-09 08:52:43]
434: 匿名Ⅱ 
[2013-07-09 13:11:38]
転出時は有料なんですね。
今回、知りました。情報有難うございました。
435: 入居済みさん 
[2013-07-11 08:51:46]
ドミノピザ今日オープンですね。
持ち帰り安いし行ってみようかな。
ここの住人で配達頼む人いるのかな?
配達お願いしてもバイクは使わないでしょうね(笑)
436: 匿名さん 
[2013-07-11 23:49:50]
来客用駐車場にとめていた違法駐車バイク張り出しをして止めなくなりましたが、今日は来客用駐輪場に止めていました。
月極め料金払うのが嫌なのかな?
臨時バイク置き場出来たのにな~

ピザ屋さんは、このマンション住人を見込んでいるでしょう。
夜だと配達頼むのでは?
夜中に配達来ているのを見たりするので。
437: 匿名7 
[2013-07-13 19:22:30]
マンション完売したそうですね。
いま事務所撤収の準備だそうですよぉ
438: 匿名さん 
[2013-07-13 21:00:47]
 そうなんですか~
入口の旗や看板撤去、嬉しい限りです。

本当は6月に1度完売したそうなんですが、住宅ローン審査等で~とキャンセルになったとか。
早々の完売良かった、良かった!

では、この掲示板も入居者専用だけ残して、他の2つは削除してほしいですね。

439: 入居済みさん 
[2013-07-16 00:42:54]
ゴミ捨て場の前にステップワゴンが夕方からずっと停まってるけど、一体誰の車なのでしょうか?
ダッシュボードの上にチェーンゲートのリモコンが置いてありました。
以前管理人に通報して調べてもらったら、駐車場契約している人ではないとのことでした。
自転車通行の妨げにもなるし、本当に迷惑な車です。
440: 匿名さん 
[2013-07-16 02:17:12]
ゴミ捨て場のステップワゴン、まだ停まっていますよ。以前から何度も停まっている、ステッカー貼った車ですかね?
夕方からずっとでしたか…ダッシュボードにリモコンが置いてあるって、一体どういうことなのでしょうか???

ダッシュボードにリモコンが置いてあるという案件は明日、早速コンシェルジュさん行きですかね…。
繰り返しなのでしたら、427さんの言ってるサイトですか?たとえ繰り返していなくても、まだ停まってますからね。
441: 入居済みさん 
[2013-07-16 02:26:56]
440さん
リアガラスにステッカーが貼ってある黒のステップワゴンです。
ナンバーも控えたので、明日管理人に通報します。
厳しい対処をしてもらいたいものですが…
442: 匿名 
[2013-07-17 19:07:05]
その車だけですよね~
長時間違反は!!
厳しい対処してもらいたいものです。
443: マンション住民さん 
[2013-07-22 17:57:15]
よくエレベーターで普通のボタンと障害者専用のボタンの両方を押される方がいますが、止めていただけないでしょうか。障害者用のボタンを押すと必ずエレベーターの中に鏡・手摺が付いている方がその階に向かいます。それは、車椅子に乗っていたり、手摺が必要な方が呼んでいるのが前提でコンピューターが優先的にそちらをその階に向かわせているからですが、両方のボタンを押す事で無意味に2台のエレベーターがその階に向かう事が多々あります。
押された方は早く来た方に乗れば良いと思われているかもしれませんが、他の階でエレベーターを待っている方は無駄に待たなければなりませんし、車椅子に乗っている方や体の不自由な本当に必要な方にすごく迷惑を掛けています。
今日、足の不自由なお年寄りと1階でたまたまエレベーターで一緒に待っていて、その光景を目にしたのでお願いしてみました。
長々と失礼致しました。
444: ポ・チョムキン 
[2013-07-22 18:28:11]
443さん、立派なお考えをお持ちで大変共感致します。

私個人も障害者専用のボタンは押さない様にしていますが、一般的に障害者専用のボタンの意味を知らない人が多い気がします(小さい子も多いですし)。
当マンションのエレベーターは大変賢い部類に入ると感じますし、その時のタイミングで最善の判断をするようなので、普通のボタンと両方を押す必要性なんか全く感じませんよね。

ただ、443さんの当たり前の事に対してのお願いというのも変な感じがしますけど、こんな掲示板に書き込むより、管理人さんに伝えるべきです。
この掲示板を見てる人ってたぶん全住人の1割も居てないんじゃないですか?
エレベーターの事ならエレベーター内やエレベーター前に張り紙してもらう方が良いと思いますよ。
短期間でも張り出してもらえれば、443さんのお気持ちも伝わるんじゃないでしょうか。
445: 匿名さん 
[2013-07-27 00:46:07]
また今晩も、白の車が違法駐車していますね。ほんっと不愉快。一体、誰が入れているの?
446: 匿名さん 
[2013-07-29 03:02:15]
いつものステップワゴンまた停まってます。
447: 匿名さん 
[2013-07-30 01:02:29]
今夜も、いつものステップワゴン(リアガラスにステッカー)、いつもの場所に、停(泊)まっていますね。
439さんが書いておられた、何故かダッシュボードの上にチェーンゲートのリモコンが置いてある、黒のステップワゴンですね。駐車場の契約をしている人ではないらしいですが、なんでリモコンを持っておられるのでしょうか???全くもって意味不明。そして、昨夜も今夜も停(泊)まっていると…。
448: マンション住民さん 
[2013-07-31 00:05:12]
(迷惑駐車禁止)の看板が設置されていました。
これであのステップワゴン停(泊)めなくなるかなー
449: 匿名 
[2013-08-03 22:56:55]
昨年の8月1日はPL花火がバルコニーから見えましたが、今年はキリのような物が張っていて、全く見えませんでした。
ですが、去年気づかなかったのですが、今日は生駒山方面の花火が見えました。
色んな所で花火をしているんですね。


450: マンション住民さん 
[2013-08-05 18:18:17]
確かに霞んでいましたが、今年もバルコニーから見えてましたよ。
最初から最後までバルコニーで見ました。
451: 匿名さん 
[2013-08-05 20:42:10]
今夜も既に、黒がいつもの場所に、半ば強引に停めていますね。
「迷惑駐車禁止」の看板、のすぐ真横に停めています。
看板があまりに車に近すぎて見えない!?
452: 匿名さん 
[2013-08-05 22:13:37]
まだ停まっていましたよ。迷惑駐車禁止の看板と張り紙のちょうど間に。
ステッカーではない、ぞろ目ナンバーの方の黒のステップワゴンですね。
一体、誰がいつも同じ車を導き入れているのでしょうかね。
453: 住民X 
[2013-08-06 01:50:14]
888ナンバーのステップワゴンですよね。
よくステッカー付きのステップワゴンと
一緒に止まってましたから仲間でしょう。
本当に迷惑で腹が立ちます!
454: 匿名 
[2013-08-06 03:01:32]
こんなルールを守れない人間はダメでしょう。車庫法違反、民事に訴えるのが妥当だと思いますね。断固とした姿勢を示さないとこのような人間はわからないと思いますね。本当に不快ですよね。
455: マンション住民さん 
[2013-08-06 11:41:13]
駐車場以外の場所に無断で駐車してた場合は
2〜3時間後にレッカー車で撤去できる規約を
作ったほうがいいかも。
もちろんレッカー費用は違反者払い。
456: マンション住民さん 
[2013-08-06 18:39:29]
455さん
そうですね。
罰則をつくらないといつまでたってもなくならないでしょうね…
457: ポ・チョムキン 
[2013-08-06 20:03:28]
ちょっと前に罰則作ってくれって要望書出したんですけど、どうなったんだろ?
管理会社側からするとなかなか強気になれないんですかね?
やっぱり大勢の住民の意思を伝えないと駄目っぽいですね。

皆さん、どうか管理人さんに要望してくださいm(_ _)m

正直、「迷惑駐車禁止」の看板だけでは生ぬるいです。
個人的には、悪質な場合は罰金、招き入れた住民も罰則を与えるべきだと考えます。
せっかく最近は迷惑駐車が減ってきた様に思ったのに、またお盆辺りに増えそうな予感がします・・・。
458: 匿名さん 
[2013-08-07 23:52:59]
455さん、同感です。
今日も451〜453さんが言っているステップワゴン、どうどうと停まっていますよ。
459: マンション住民さん 
[2013-08-07 23:57:26]
888のステップワゴンまた停まってます。
迷惑駐車禁止と書いた看板の目の前に堂々と駐車するなんて、どういう神経してるんだろう。
看板だけでは効果がないみたいなので、新たに対策を考えないとだめですね。
460: 匿名さん 
[2013-08-08 00:31:35]
457さんの意見に賛成です!
明日、みんなで管理人さんかコンシェルジュさんに言いましょう!!
ステッカー貼ってるのも含め、黒のステップワゴン2台とも。
管理会社から警察に通報してもらうのが一番だと思います。
461: マンション住民さん 
[2013-08-08 00:41:10]
462: 匿名さん 
[2013-08-08 00:45:04]
427さんの言っていたサイトも参考になりますよ。
http://www.bengo4.com/qa/2595/
463: マンション住民さん 
[2013-08-08 08:34:45]
一番現実的で効果がありそうな方法は、ステップワゴン2台の所有者を調べて、本人に直接警告することではないかと思います。
2台共マンション住民の車ではないので、陸運局で自動車の登録証明取得申請手続きを行い所有者を明らかにし、警告してほしいです。
管理人さん、そこまで動いてくれるかどうか心配ですが。

464: マンション住民さん 
[2013-08-08 08:48:05]
エレベーターに張り紙してもらったらどうかな?
車種名・ナンバーを記載して。
無神経な人たちみたいやから、あんまり効果ないかもしれんけど。。。
465: マンション住民さん 
[2013-08-08 10:22:28]
ステッカーステップワゴン駐車場屋上にあるんで住人ですよ。
466: ポ・チョムキン 
[2013-08-08 12:28:35]
465さん、それすらも無断である可能性があると考えられます。
契約してるかしてないかは現状ではわかりません。
契約の駐車場にも契約者の名前とか記してもらう必要があるかも知れませんね。
そもそも、無断駐車の車ってナンバーから住民ではないと判断されたんじゃありませんでしたっけ?
本当にそろそろ警察の出番でしょ。
467: マンション住民さん 
[2013-08-08 13:41:05]
465さん
ステップワゴンは2台共駐車場契約していないと管理人さんが言ってましたよ。
最近契約した、若しくは屋上の空きスペースに無断駐車しているのどちらかでしょう。
468: ポ・チョムキン 
[2013-08-08 18:34:14]
ゴミ捨て場前の看板が手書きの看板に変わってました。
黒のステップワゴン名指しになってます。
これでわからなかったら、犯人は日本人でない可能性があります(^_^;)
それにしても、本当に有料の契約駐車場に無断駐車しそうな気がする。
もう実行ずみかも知れませんが…。
469: 入居済みさん 
[2013-08-10 13:44:40]
今日の朝の出来事なんですが ブライト側の駐車場で上の階から スーパーカブに乗ってソコソコのスピードで 降りて来た方が居てまして 私の勘違いだったらいけないので 皆様にお尋ねしたいのですが 駐車場ってバイク通行出来ましたでしょうか? まさかバイクが駐車場の中を 走っているとは 認識していないので 必ず事故が起こると思うんですが…
470: ポ・チョムキン 
[2013-08-10 13:59:24]
バイク用の臨時駐輪場を例外として禁止だと思います。
駐車場は当然自動車専用ですよね。
僕も以前に、猛スピードで駆け上るスクーター(たぶん部外者)とか、自動車の後ろに自転車とか停めてる人も見ました。
そのカブも駐車場の上の階に停まってるのを見たら、管理人さんに報告すべきでしょうね。
きちんとしたルールの上で成り立っている臨時駐輪場の存続も危ぶまれます。
471: マンション住民さん 
[2013-08-14 19:47:17]
玄関網戸をつけている方、やっぱり涼しいですか?
取り付けるか迷っています。
玄関がわの部屋は、部屋の戸を閉めるとこもって暑いし・・・
各部屋の戸を開けっ放しにするしかないのかしら・・・
472: 匿名 
[2013-08-14 21:00:43]
 我が家も検討しています。
3人集えば、設置費が無料、2人なら半額になるようです。
結構な人数が集まれば、本体も安くなるかもしれないし・・・

 多分、涼しいだろうなと思いますね。
473: マンション住民さん 
[2013-08-14 21:29:09]
我が家は去年、玄関網戸を取り付けました。
風が良く通るので快適ですよ~

向かいのロイヤルホームセンターで買って、
自分で取り付けたので工事費はゼロでした(^^)

参考までに、ルーバーは可動タイプがおススメです。
それと、「郵便入れの付いているタイプは防犯上
あまり良くない」とお店の方は言っていました。
(鍵を開けられる可能性があるそうです)

あと、私が買った物はドアロックの取付部が干渉するので、
若干の細工が必要でした。
474: 匿名さん 
[2013-08-16 08:20:30]
ステップワゴン名指しの看板のおかげ?で、あの2台停めなくなりましたね。
日本語は通じたみたいで一安心です。
475: 匿名 
[2013-08-24 05:27:00]
ステップワゴン、名指しの看板から離れたところでまた停まってますよ。
476: 匿名さん 
[2013-08-24 15:19:30]
ナンバープレート888のステップワゴン、屋上の352番スペースに停まっていたので、多分居住者なのでしょう。
月額料金の安い場所で駐車場契約して、頻繁に1階に停め置きするなんて卑怯な手口ですね。
また管理人さんに伝えて調べてもらいます。
477: ポ・チョムキン 
[2013-08-24 16:10:51]
個人が特定されてしまうので、駐車場の番号をさらしてしまうのはどうかと思いますが、本心は\(^o^)/な感じです。
管理人さんへの報告、宜しくお願いします( ̄- ̄)ゞ
後は管理人さんがきちんと我々居住者の意思を伝えてくれるのを期待するだけですね。
個人的には屋上の駐車場も本当に契約されているのかも気になるところです。
もしまた何かわかったら教えてください。
478: 匿名さん 
[2013-08-25 01:20:20]
ポ様
怒りのあまり書き込んでしまいました(゚O゚)\(- -;
管理人さんには、当事者に直接注意又は警告してもらうようお願いしてみます。
479: キャリアウーマンさん 
[2013-08-26 10:12:42]
ブライト住民です。
壁紙が剥がれてきたんですけど長谷工に連絡したら
いいのでしょうか?

480: マンション住民さん 
[2013-08-28 19:19:02]
駐車場352番近辺に止めている者ですが、352番は普段別の車が止まっています。
空いている時間を狙って止めているのか、もしくは352番の友達のどちらかでしょう。

ちなみに私は352番に例のステップワゴンが止まっているのを見たことはありません。
481: 匿名さん 
[2013-08-29 01:01:43]
467さん・480さんの投稿から察するに、ステップワゴンは駐車場3○△番の友達なのでしょうね。
そしてゴミ捨て場横の敷地内に招き入れておられたのが、その駐車場3△□番の方なのでしょうね。
つい先日、名指しの看板から離れたところにステップワゴン、また停まっていたそうですので…。
482: 匿名さん 
[2013-08-29 07:59:53]
すみません、間違えました。
888の迷惑駐車しているステップワゴンは、352番スペースに停めています。
483: 匿名さん 
[2013-08-29 08:02:04]
何度もすみません、
335番スペースでした。
いつも停まっているので、住人だと思います。
484: 匿名さん 
[2013-08-29 08:22:01]
おかしいですね。
467さんによれば、駐車場契約をされていないはずなのに…。
485: 匿名さん 
[2013-08-29 08:23:55]
最近、暑さがやわらいできたと思ったら、毎朝やたらタバコ臭いです。
486: 匿名さん 
[2013-08-29 09:09:01]
もう一度管理人さんに確認してみます。
487: 住民さんE 
[2013-08-29 20:17:47]
私も今朝ベッドで寝覚めにタバコの臭いが漂って来ました。集合住宅なので仕方無い気もしますが、正直言って不快ですね!
488: 匿名7 
[2013-08-31 12:01:15]
いまだに非常階段の踊り場でタバコ吸ってる方がいますね(怒)

ブライト10階~11階で男性が吸ってるのを見ましたが。

注意するのが怖いので…。

ルールは守ってもらいたいですね。
489: 匿名 
[2013-08-31 14:08:29]
そうなんですね。階段で吸っているんですか・・・
管理人さんに伝えておいて下さい。
大胆な方が居るもんですね。
490: 住民さんE 
[2013-09-04 11:57:42]
敷地内の共用部は喫煙不可なのですか?
何となく非常階段での喫煙は、周囲に配慮しての事の様な気がしたもので…
私は喫煙反対派ですが、ベランダで吸われるより、臭いが漂わないと思われる非常階段の方がマシな気がします。
これが低層階なら、利用する際に邪魔とかいう事もあるのでしょうが、10〜11階なら利用する人も殆どいないでしょうし、吸殻さえしっかり処理して下されば、個人的には構わない気がします。
リビングや寝室で寛いでいる時の煙の方が迷惑です。
何でも禁止と縛ると逆効果と思われ、何が現実的に問題なのか?何故怒っているのか?率直な意見が聞きたいです。
491: マンション住民さん 
[2013-09-04 12:27:48]
今日お隣の奥さんの喘ぎ声で夜中目が覚めました。
窓閉め忘れだと思いますが…
492: 入居済みさん 
[2013-09-04 14:46:22]
共用部は禁煙ですよ。
これは規約なので守ってもらわないと。
493: 匿名さん 
[2013-09-04 22:16:54]
なるほど、規約により共用部は禁煙なのですね。
だからこそ、同じく違法駐車もダメなんですね。
とても分かりやすいと思います。
494: 入居者さん 
[2013-09-04 22:25:41]
夜中の喘ぎ声はたまらんですな。

眠たいのに興奮…いやいやそういう掲示板じゃないですね。

たまに喘ぎ声が無駄にデカすぎる人もいますからね。夜は音が通りやすいですし、周りに配慮して楽しんでもらいたいものですね。
495: 住民さんE 
[2013-09-05 01:34:07]
良く分かりました。ルールだからなのですね。
あなた達は間違っていません。
496: 匿名7 
[2013-09-06 01:46:07]
普通に部屋で吸えばいいんじゃないの??
結局換気扇や24時間換気あるから
煙はそとでるよ~

臭いやなんやは気にしませんが
非常階段もベランダもルールはルール
煙も通路側の窓開けてたら入ってくるし

なんで自分の部屋で吸わないか
そこがわからないですね(笑)

497: 匿名さん 
[2013-09-06 08:42:18]
ルールを守って、禁止されてないバルコニーで皆さん吸ってるんでしょ。
うちの隣もバルコニーで煙草吸ってるけど、それで文句言う気はないな。買う段階で禁止じゃないの知ってたし。吸うのか!残念って感じ。
むしろ、駐輪場とかで吸ってる奴とかの方が嫌だ。
498: 匿名7 
[2013-09-06 08:56:47]
バルコニーって共用部じゃないの?
勘違いならごめんなさい。

見えるとこで吸われるのは嫌ですね。

いっそのこと喫煙所作りますか(笑)
499: 匿名7 
[2013-09-06 08:59:40]
ちなみになぜバルコニー?
家の中でなぜ吸わないの?

喫煙者じゃないのでその心理はわかりませんが(笑)
500: 匿名7 
[2013-09-06 09:08:23]
ネット検索したらこういった意見もw
---------------------------------------------------------------------------------------
個人的にはマンションのバルコニーでたばこを吸う人は、
自分勝手な人だなと思うんですよね。

吸うなら自分の家で吸ってよ、と思ってしまいます。

でも、自分の家の中は汚したくない、自分の家族には煙たい思いをさせたくない、
だからバルコニーで吸うんですよね。
でも、そのおかげで迷惑している他人様のことは、どうでもいい、ということなんですよね。

「子供が生まれてからは、家の中ではたばこを吸わなくなった。
マンションのベランダで吸ってるんだ。子供のためだから」と、
物わかりのいいパパのつもりで話す方がいますが、
「その分、お隣の洗濯ものを臭くしてるよね。
自分の子供さえよければ、お隣やご近所の人の事なんでどうでもいいの?」と思ってしまいます。

はっきり言って、自己満足。
まずは、そのことに気づいてもらいたいですね。

でも、どうしたらいいんでしょうね。
やはり、まずは管理組合でしょう。
喫煙をされない方を味方にして運動を起こせば、大丈夫だと思いますよ。

火も煙もでますからね。
その点で、危険だと言うこともありますから、
根気よく訴え続けたらよいと思います。

「タバコを吸うのは自由意志だろ」というなら
「自分の家で吸ってください」って思います。
---------------------------------------------------------------------------------------
いろいろとまわりの事を考えて
家の中で吸ってもらいたいですね。
家の中でなら文句も出ないのではw

家の中で吸っている喫煙者の方々には
こんなのマナーとして当たり前だと考えられている方には
こんなの書いてほんとに申し訳ないです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる