一戸建て何でも質問掲示板「木造、鉄骨、鉄筋コンクリート 一番すごしやすいのは??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 木造、鉄骨、鉄筋コンクリート 一番すごしやすいのは??
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-12-26 21:51:33
 削除依頼 投稿する

イッコダテを来年建てますが、冬にすごしやすいのは、なんといってもRC造ですよね。
マンションは冬でもあまり寒くないですよね。
普通の2階建ての家ですがrc造にします。

[スレ作成日時]2006-12-30 17:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

木造、鉄骨、鉄筋コンクリート 一番すごしやすいのは??

1463: 匿名さん 
[2009-10-30 16:14:58]
>RCの打ち放しのデザインがいいのであって外断熱で覆い隠したら意味ないわ!

外側を打ちっぱなしにしたなら、内側も打ちっぱなしとかの無機質的な仕様にしないと
デザインにはNGでしょう。(有名建築家のRC作品は内外打ちっぱなしがデフォルト)
外装が打ちっぱなしなのに、内装を木張りとかにしたら違和感があり過ぎて
デザインセンスがある人には耐えられない発想だと思うが・・・・
(RCメーカの施工事例を見てもRC+木張りなんて悪趣味なのはないですね)
1464: 匿名さん 
[2009-10-30 16:27:20]
デザインはともかくとしてRCは強いからね、その強いRCをわざわざ弱いもので覆うというのが合理的じゃない。
1465: 匿名ちん 
[2009-10-30 16:54:55]
となると、やっぱりパルコンですか?
1466: 匿名さん 
[2009-10-30 16:56:31]
>デザインはともかくとしてRCは強いからね、その強いRCをわざわざ弱いもので覆うというのが合理的じゃない。

服と同様に外側にくるほうを断熱性能を高めるほうがいいというのは子供でも分かる理屈ですよ。
確かに台風とか戦場とかで何か危険物が飛んでくるという前提であれば外側を強くするというのは分からなくは
ないけど、そんなのは一般的にあり得ないから快適性のほうが重要でしょう。
1467: 匿名さん 
[2009-10-30 17:03:16]
そうそう戦闘機が落ちてくるような環境なら原子力発電所スペックのRC壁にした
ほうがいいでしょうね。

「F4ファントム vs RC壁」
http://www.youtube.com/watch?v=--_RGM4Abv8
1468: 匿名さん 
[2009-10-30 17:51:37]
別にエアコンじゃなくても床暖でも蓄熱式のものでもなんでもいいんだけどさ
即効性のあるものでエアコンって書いたけどね
床暖とか書くと暖かくなるまで時間が掛かるとか、またいちゃもんつけてくるからさ
寒いときに暖かくなる、暑いときに涼しくなる、これが快適と言わず何と言うのか

こっちは関東だけど今だって窓開けてたら肌寒かったけど窓閉めただけで快適になったよ
基本的に浴室は窓全開にしてるんだけどそのままだと寒いけど窓閉めたら快適

木造だってS造だって外断だって寒いとき窓開けてたら寒いはずだよ

1469: 匿名さん 
[2009-10-30 17:54:10]
ひとり言?
1470: 匿名さん 
[2009-10-30 17:58:17]
>1463
RCと木は意匠的には相性いいと思うよ。
ぜ~んぶ木で覆っちゃったら相性もくそもないけど。
1471: 匿名さん 
[2009-10-30 17:59:22]
RC内断熱の外観と内装は全く別物と考えてもおかしくないよ
外観は無機質だけど中に入ったら一変ってよくあるしね
1472: 匿名さん 
[2009-10-30 18:22:39]
ヨーロッパでの新築RCは、ほぼ100パーセント外断熱。
内断熱RCなんて、先進国として恥ずかしいわ!
1473: 匿名さん 
[2009-10-30 18:44:55]
>内断熱RCなんて、先進国として恥ずかしいわ!

そうそう、中国だってRCを断熱する場合は外断熱が常識。(無断熱も多いが。。。)
RC内断熱なんて日本だけしかないローカル工法です。
1474: 匿名さん 
[2009-10-30 19:07:23]
>RCと木は意匠的には相性いいと思うよ。

以下はRC外断熱で内装をコンクリート打ちっぱなしと無垢材を多用して失敗したっぽい家だけど
木とRCが相性がいいかどうか見てみればいいよ。

コンクリートと分からないようにしてしまえば、木とも馴染むと思うけど
打ちっぱなしのままだと悪趣味すぎます。(外断熱でもこれをやったら
温度環境はともかく、精神的には最悪の居心地でしょうね)

http://www.sotodan-souken.com/web_kengaku/
1475: 匿名さん 
[2009-10-30 19:30:01]
まぁ厚さ数㎝の発泡スチロール外に貼ったぐらいで、
建物に開口部がある以上大して変わらないってことが
わかってるからじゃないのかね


設計:有限会社 日本外断熱総合研究所

まぁ外断やってるところのセンスなんかこんなもんだろw
1476: 匿名さん 
[2009-10-30 20:00:11]
RCって壁の防水がないってホント?
1477: サラリーマンさん 
[2009-10-30 22:13:29]
木造住宅を建てた方は木造のどこが気に入ったの?
1478: 木造生一本 
[2009-10-30 22:41:13]
ずばり
空気
1479: サラリーマンさん 
[2009-10-30 22:44:24]
↑何??????
1480: あ 
[2009-10-30 23:07:16]
RC外断熱を批判する奴ぁ、無知かへそ曲がりのどっちかだね!
1481: 木造生一本 
[2009-10-30 23:10:24]
空気が違う
1482: 匿名さん 
[2009-10-30 23:21:28]
RC外断熱てコスト的にはどんなもんすか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる