マンション雑談「神奈川版 12年お買い得マン・悲惨マンは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 神奈川版 12年お買い得マン・悲惨マンは?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-18 16:17:57
 
【地域スレ】マンション市況総括(神奈川版)| 全画像 関連スレ RSS

神奈川県内のお買い得マンション・悲惨マンションの情報を共有しましょう。
なりすましや検討者、住人に対する誹謗中傷はNGで。

去年のノミネート物件や結果などは下記参照
「神奈川版 11年お買い得マン・悲惨マンは?Part 4」
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199366/

それではどうぞ。

【神奈川検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-01 14:59:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

神奈川版 12年お買い得マン・悲惨マンは?

801: 匿名さん 
[2012-07-22 18:09:33]
2011年の話はもう終わってるんですから、今更ぐちぐち言うのはもうやめましょう。
802: 匿名さん 
[2012-07-22 19:46:19]
そうそう
2009年、2010年、2011年と、圧倒的多数の支持を受けて悲惨マンションが選ばれている
過去スレを読んでみれば納得できるよ
803: 匿名さん 
[2012-07-22 20:02:20]
ロイヤル鶴見とか二年連続受賞してたもんね。
なかなかされに敵う物件はなかった。
804: 匿名さん 
[2012-07-22 20:26:41]
ロイ鶴、まだ好評発売中ですよ。
805: 匿名さん 
[2012-07-22 20:32:31]
2011年は、リヴァ含め同着の金メダリストが三人くらいいて互いに凌ぎをけずってたっけ。

806: 匿名さん 
[2012-07-22 20:46:21]
>ロイヤル鶴見とか二年連続受賞してたもんね。

2010年の王者だけど、連続はしてないよ
2011年も候補にはあがったけど
807: 匿名さん 
[2012-07-22 21:03:33]
ああ、昨年は良かった。
そんな中、特に中盤以降力を発揮して混戦を制したのが神ノ木だったっけ。
懐かしいです。
808: 匿名さん 
[2012-07-22 21:39:13]
最終コーナーを回ったあたりから新星のごとく現れた感じでしたね
最後はぶっちぎりでした
しかし2009年初代王の他の追従を許さぬ堂々たる悲惨ぶりはみごとだった
809: 匿名さん 
[2012-07-22 22:53:39]
シンカですか。
あの時の胸の高鳴りは忘れられません。
811: 匿名さん 
[2012-07-22 23:22:12]
ブリ磯子、あと1000戸って、気が遠くなりそう。
販売前から、これだけ莫大な広告を出しておいて、この売れ行きって…。
812: 匿名さん 
[2012-07-23 01:01:40]
サンクタス川崎もあるよ
813: 匿名さん 
[2012-07-23 10:43:40]
812
完売した物件に興味はありません。

同じくブリ磯かな?
残り1000戸で値下げラストスパートはかなりなもの。
814: 匿名さん 
[2012-07-23 16:51:27]
今年度はブリ磯とリヴァの一騎討ち。
リヴァは大師線、競馬、風俗、タワーなのにひどいくらいの低仕様で泣けてくる。おまけに値段は強気w
815: 匿名さん 
[2012-07-23 18:02:44]
2012年上半期ならブリ磯で断トツだろ。
サンクタスの話題の直後にリヴァのネガが入るのはもう飽きた。
よ そ で や れ
816: 匿名さん 
[2012-07-23 19:03:58]
それでは、上半期の悲惨マンションはブリ磯で決定でいいですね。

下期、新星が出てくることを楽しみにしています。
817: 匿名さん 
[2012-07-23 19:59:39]
ブリ磯値下げ始まってからどのくらい売れてきてるんだろうね。
818: 匿名 
[2012-07-23 20:00:32]
あんなに高級感出して全国放送のCMやって悲惨とは。
820: 匿名 
[2012-07-23 20:51:40]
100戸規模くらいのあざみ野長津田、センター北で三井か野村か地所の物件でイイのがあったら教えて下さい。
821: 匿名さん 
[2012-07-23 21:10:15]
815
サンクタスとリヴァリエが競っているということですか?
822: 匿名さん 
[2012-07-23 22:39:03]
>それでは、上半期の悲惨マンションはブリ磯で決定でいいですね。

上半期の悲惨なんかいちいち決めなくていいよ。

まあ、リヴァから話題そらしたい一心なんだろうけど、不自然すぎだっての。
823: 匿名さん 
[2012-07-23 22:56:08]
リヴァから話題をそらしたい人がいるんじゃなくて、リヴァを何とか悲惨一位にしたい人がいるだけだろ。
サンクタス川崎とかマジでどうでもいいから。少し病んでないか?
824: 匿名さん 
[2012-07-23 22:57:37]
>812
>完売した物件に興味はありません。

しかし2009年、2011年ともに悲惨チャンピオンに選ばれた時は完売していましたけど
完売しても悲惨なものは悲惨ということでしょうか
その反動でもあるまいが、2010年のチャンピオンはいまだにたくさん売れ残っているようですが
825: 匿名さん 
[2012-07-23 23:04:56]
↑書いてる内容がよくわからないですね。
827: 匿名 
[2012-07-23 23:10:50]
たぶん病んでるので、そういうのは相手しないのが良いでしょうね。
828: 匿名さん 
[2012-07-23 23:42:08]
>812 は、
>593 という感じの事のようです。
829: 匿名さん 
[2012-07-24 00:28:42]
サンクタスの名前が出ると激しく反応する人がいるようですね(笑)
830: 匿名 
[2012-07-24 01:05:45]
リヴァとブリ磯でいいじゃん。まだ下半期もあるし、なぜブリ磯に絞るのか意味が分からない。
ブリ磯もリヴァも長期に渡って楽しませてくれるのにさ。
831: 匿名さん 
[2012-07-24 01:20:27]
リヴァを推してるのってサンクタス君=リヴァリエ私怨君だけでしょ?
否定されると「信者」やら「話をそらすな」みたいな感じの。
普通にスルーしておくのが吉。
832: 匿名さん 
[2012-07-24 01:24:47]
やはり現れたぁ(笑)
833: 匿名さん 
[2012-07-24 01:38:27]
>831意味不明
サンクタスを買えなかったリヴァ信者なら分かるが、その反対はないだろ
そもそも立地も値段も違い過ぎるし
834: 匿名さん 
[2012-07-24 01:55:58]
833
わかりやすい人だこと
835: 匿名さん 
[2012-07-24 08:59:53]
本年度は雑魚ばかり
昔はすごかった

例えば
シンカの前にシンカなし
シンカの後にシンカなし

住民の痛さではブッチギリ
あれは伝説の神物件だった
836: 匿名さん 
[2012-07-24 09:16:44]
>住民の痛さではブッチギリ

なんだ、このスレのことかw
837: 匿名 
[2012-07-24 11:14:22]
シンカは当時でも高いな~と思ったけど、期待の値も含まれてたからね。
いまならアクアグランデと同じ価格でも良かったんじゃないか。
838: 匿名さん 
[2012-07-24 11:16:20]
検討スレ住民スレこのスレのポジの質と、将来、物件を共同所有する管理組合メンバの質との間に、
何らかの相関関係が成り立つとすれば、ブリ磯 VS リヴァの悲惨対決はリヴァ圧勝。
839: 匿名さん 
[2012-07-24 11:24:11]
検討者とか住民の質がとか言ってるヤツは何なの?

こっちでやられると荒れるからリヴァリエのスレでやってろ
840: 匿名さん 
[2012-07-24 11:48:35]
このスレはもともとそういうスレ。2009年悲惨王の選定経緯を見れば分かる。
841: 物件比較中さん 
[2012-07-24 11:48:46]
一騎討ちもおかしな話だしな。
ブリ磯子
リヴァ
ルネ追浜
エンブレム
今の所候補はこの4つ+αでしょ?
842: 匿名さん 
[2012-07-24 11:49:33]
>840
その経緯をおしえてくれませんかね?
843: 匿名さん 
[2012-07-24 11:59:14]
>840
このスレがマン雑談に移った時点でネガ投稿自体が禁止なんだよ。
マン雑談のトップ見てこい
844: 匿名さん 
[2012-07-24 12:13:05]
古参気取りもいいけど、最低限のマナーすら守れない人は来なくていいと思うよ。
845: 匿名さん 
[2012-07-24 12:21:23]
最低限のマナーを守らない人が半分を占める感じがするね。
そもそもここは、
『なりすましや検討者、住人に対する誹謗中傷はNGで。 』っとスレに記載あるのに、

最近、住人に対する中傷が多くなってきてる。

846: 匿名さん 
[2012-07-24 12:42:26]
ウザい。
タイトル通りここはお買い得マンと悲惨マンを語るスレなんだよ。
悲惨マン掴まされた住民がここまで出張してくるのがうっとおしい。
契約者板にこもって傷のなめ合いでもしとけ。
847: 匿名さん 
[2012-07-24 12:47:20]
846
たぶん一番うざいと思われてるんだろうねw
848: 匿名さん 
[2012-07-24 12:48:10]
『なりすましや検討者、住人に対する誹謗中傷はNGで。 』
『なりすましや検討者、住人に対する誹謗中傷はNGで。 』
『なりすましや検討者、住人に対する誹謗中傷はNGで。 』
『なりすましや検討者、住人に対する誹謗中傷はNGで。 』
『なりすましや検討者、住人に対する誹謗中傷はNGで。 』

ここのレスに記載あるとおり重要なので5回言ってみた。
849: 匿名さん 
[2012-07-24 12:49:24]
これか


神奈川版 12年お買い得マン・悲惨マンは? 匿名さん 2012-02-01 14:59:56


【特集スレ】マンション市況総括(神奈川版)| 全画像 関連スレ マンションWiki
このページの更新通知を受け取る
RSS
神奈川県内のお買い得マンション・悲惨マンションの情報を共有しましょう。
なりすましや検討者、住人に対する誹謗中傷はNGで。
850: 匿名さん 
[2012-07-24 12:55:23]
>タイトル通りここはお買い得マンと悲惨マンを語るスレなんだよ。

わかってんじゃん。
ただ、ここは検討者&住人を中傷するスレじゃないんだよ。
これさえ守ってれば、いくら物件叩いてもここまで荒れないだろ。

ルール守れんやつはマジ来るな。
851: ビギナーさん 
[2012-07-24 13:13:39]
初めてきましたが、ブリリア磯子とかリヴァリエってそこまで悲惨でしたっけ?

山手から徒歩15分の「横浜山手テラス」(絶賛値引き販売中)とか、
川崎からバス便でナイスのマンション乱立の「アイランドスイート」とか、
もっと候補はあると思うけど・・・。

リヴァリエは立地微妙だけど、↑とかの物件よりは悲惨な感じはしないけどなー。
853: 匿名さん 
[2012-07-24 14:00:01]
852
今川崎堀之内町にマンション建ってるけどあそこが最強の環境じゃないか。
854: 匿名さん 
[2012-07-24 14:07:13]
やっぱり環境はこっちのほうがダントツだなw

アルコード川崎デュアル
855: 匿名さん 
[2012-07-24 14:14:30]
アルコード川崎デュアルって立地とかもだけど、
駅から結構離れてるね。

ターゲットは単身世帯か?
856: 匿名さん 
[2012-07-24 14:44:51]
リヴァリエって立地だけじゃないよ。
タワーなのにひどい低仕様で、高値つけてるから今のところ悲惨マン2位。
団地タワーだよな。川沿いだし。
堀ノ内のマンションはお水向けでしょ。ファミリーに需要はないよね。
857: 匿名 
[2012-07-24 15:00:03]
河原町団地のほうがいい立地だよ。
858: 匿名さん 
[2012-07-24 15:19:52]
ブリ磯の悲惨要素はなくない?
適当なこと抜かしてるなよおまえら。
859: ビギナーさん 
[2012-07-24 16:31:37]
ロイ鶴とかは高いだけで、一応駅直結で便利ではあるし、
リヴァは大林組でハードは立派。
ブリ磯はエレベーターがダメ要素?

・・・んー、でもやっぱり
ゴクレのバス便物件とか、
線路に囲まれたオールパークスとか、
大規模密集のアイランドシリーズとか
の方が悲惨要素あるけどなぁ。
860: 匿名さん 
[2012-07-24 16:34:09]
これだけ売れ残っているんだから、悲惨です。
861: ビギナーさん 
[2012-07-24 16:40:51]
あー、そういう観点か。。。
東京だと、豊洲のスミフ物件とかも悲惨ってことですね?
862: 匿名さん 
[2012-07-24 20:07:44]
ブリ磯の悲惨要素が分からないのであれば、ここのスレには向いてないのでは?
売れ残り=スミフ物件と同じなんて、全くの筋違いだよ。
866: 匿名さん 
[2012-07-24 21:28:22]
なんでブリ磯の名前がでてるんだっていってんだよ。
理由をのべろよ
納得いかねえ
なんだこのくそスレ
867: 匿名さん 
[2012-07-24 21:41:12]
>866
スレを読み返せば分かると思うよ。
それすらできないんだったら、ここに来る価値なし。
868: 匿名 
[2012-07-24 21:51:07]
川崎に散らばってる大規模ナイスはそれほど悲惨ともいえない。
もともと安いし、バス便でも近くに大型スーパーがある。
安いわりに川崎にはいつでもすぐ遊びに出られる。
お得(とまでは言わないが)損しないていどに悪くはない。
869: 匿名さん 
[2012-07-24 22:09:17]
エンブレムは普通のマンションじゃね?
溝の口に徒歩3分で、5000万台で80平米とか普通に欲しい。

なにげに設備仕様も、ルネやリヴァリエと比べれば段違いに勝ってる。
まあ、この2つに負ける物件はそうそうないとは思うけど。
871: 購入検討中さん 
[2012-07-24 22:15:01]
エンブレムマンションは普通にいいよね、、

ほんの少し前に75平米くらいのマンションを契約してしまった(二子多摩川ではないですよ)けど、ルーバル部屋がとても秀逸な気がしてます。

ただその他の部屋の条件が悪すぎる=安いので、そこいらの方と所得高い水準のかたとの間にフリクションが生まれそうですが。。。
872: 匿名さん 
[2012-07-24 22:16:02]
ブリ磯これからが見物だな
873: 匿名さん 
[2012-07-24 22:24:57]
デベがナイス、ゴクレ、末長ってだけで悲惨なんだが。
リヴァをネガりたいのはわかったが、エンブレムより仕様が低いとか無理ありすぎ。
874: 匿名さん 
[2012-07-24 23:20:58]
エンブレムのガスコンロってのが一番やだな
どうせならIHがいい
電気値上げでもIHのがまだましだし、
色んな懸念が消えるからな。
875: 匿名さん 
[2012-07-24 23:28:03]
逆にお買い得マンションはどれ?
オハナネタ以外でね。
876: 匿名 
[2012-07-24 23:39:07]
リヴァリエの仕様はどの辺りが仕様低いのでしょうか?リヴァリエ見たけど、ワカラナカッタです。
883: 匿名さん 
[2012-07-25 06:20:24]
>リヴァリエの仕様はどの辺りが仕様低いのでしょうか?リヴァリエ見たけど、ワカラナカッタです。

いろいろあるけど、筆頭は、床暖房がない(オプション扱い)ってとこじゃないかな。

資料請求だけもあわせるとタワマンだけで10以上の物件を見ているが、
床暖房がない最近のタワマンってのは、正直、ここ以外では見たことない。
他にあるなら教えて欲しいくらい。
885: 匿名 
[2012-07-25 08:21:34]
883、床暖が欲しけりゃ自分で付けるか付いてる所を買えばいいから。
ネガとか信者とか主張はわかったから繰り返さなくていいです。

せっかく買い得検討やらいい流れだったのにね。
886: 匿名さん 
[2012-07-25 08:22:46]
床暖房ないのは信じられなかったので直接問い合わせたじゃねえか!
リヴァリエ営業は床暖房はオプションで付けれるようになっていて、
必要ならばつけ、不必要な世帯にはコストダウンが出来るようになっていますだと。

信者じゃないがオプションのが良心的じゃないか?
タワマンってあったかいしいらないっちゃいらないからな床暖房。
887: 匿名さん 
[2012-07-25 08:50:43]
つーか、オール電化の床暖房なんて標準で付いてても使わないだろ。
あと、ひとりで信者、信者言ってるやつが残念すぎる。
アンタこそどっかの信者なんじゃないの?
888: 匿名さん 
[2012-07-25 08:53:20]
今時床暖なんて標準装備。
単に仕様落としてコスト削ってるだけでしょ。デベの良心なんかじゃない。
購入層をなめてんだよ。その程度の客が検討し集まる物件だって判断されてんの。

てゆーかリヴァネタで貼りついてる人、検討者板いけば?

889: 匿名さん 
[2012-07-25 09:01:59]
>884
882だが、俺は横浜の某物件を購入済みで絶賛ローン返済中だよ。
勝手に信者扱いすんな。
非難されると全員信者扱いとか、ホント>831のままだな。

特定物件の床暖房の話題とか検討板でやれ。
890: 匿名 
[2012-07-25 09:05:06]
建物の仕様は悪くはないという信者?さんとやらと、立地環境の仕様があまりに悪すぎるというネガ?さんとやらの、ねじれの言い合い。

あと、

タワマンとしては普通の管理修繕費、初期修繕費安いうちに前倒しローン返済できるという信者?さんとやらと、管理修繕費だけ一等地のタワマン同等、かつそれを隠蔽するための初期修繕費の極端な先送りと後年激甚大負担というネガ?さんとやらの、ねじれの言い合い。
891: 匿名さん 
[2012-07-25 09:14:30]
検 討 ス レ で や れ
892: 匿名さん 
[2012-07-25 09:16:00]
888
いまどきだからこそオプションなんでしょ?
電気値上げで床暖房だと100A契約くらいが妥当でしょ?
したら多分年4万くらい負担増じゃないか。

いまどきだからこそオプションのが良心的って意見もわからなくもない。
894: 匿名さん 
[2012-07-25 09:30:44]
リヴァってタンクレストイレですか?
床暖はオプションでもいいけど、せめてタンクレストイレじゃないと低仕様と言われても仕方ないかな。
895: 匿名さん 
[2012-07-25 09:34:10]
軌道修正しようぜそろそろ

2012年
お買い得
マークワンタワー長津田
アリュール横濱新子安
オハナ平塚
プラウド東戸塚
パークハウス日吉

お買い得では無い
ブリ磯子
リヴァ
ルネ追浜
エンブレム
ロイ鶴

修正追加あればよろしく。
896: 匿名さん 
[2012-07-25 09:38:25]
894
だから検討スレでやれって

ついでにいってやるがタンクレスじゃない節水型タンク(タンク自体が薄く小型でタンクレスとスペースはほとんど変わらない)は最近トレンドになりつつある
(タワマンの場合水圧、コストなどの問題を排除する為)

以上
897: 匿名さん 
[2012-07-25 09:47:56]
895
お買い得では無い、じゃなく悲惨マンね。
個人的にはエンブレムはそこまで悲惨ともいえないような。
やはりブリ磯、リヴァリエ、ルネの三つ巴の争いじゃない?
898: 匿名さん 
[2012-07-25 09:52:56]
オハナ、プラウド、エンブレムはないかな。
オハナが主要ターミナル駅にあればお買い得だけど、平塚なら安いのは納得だし。
プラウドはどこがお買い得かわからない。
エンブレムはJRと田都使えて駅近だし、設備仕様も良さそうなので外したい。確かに地下とエンブレムは残念だけど。
899: 匿名さん 
[2012-07-25 10:31:57]
by 匿名さん 2012-07-25 08:22:46
>床暖房ないのは信じられなかったので直接問い合わせたじゃねえか!

一体、朝の八時にどこに問い合わせたんだ?
900: 匿名さん 
[2012-07-25 10:36:34]
エンブレムの仕様がいいって、釣りですか?
情報見る限り、装備なんかはどう考えても標準以下だぞ。
モデルルームで直接見たっていうんだったら納得だけど。
901: 匿名さん 
[2012-07-25 10:57:55]
>いまどきだからこそオプションのが良心的って意見もわからなくもない。

まさにそれこそフリスムの発想(笑)

 フリスム第一条 自分好みに選べる、わが家らしい住まいであること。

まあ、フリスム本家は、リヴァ以上の徹底っぷりみたいですが。

その分きちんと安ければ、って観点が、頭からポッカリ抜けてませんか?
仕様をあちこちケ・・・節約してオプション化して良心的(?)にした部分に見合うだけ安ければ、
ルネもリヴァも、いまごろ、お買い得マンにエントリされていたかもしれません。

現実はごらんの有様ですが。
902: 匿名さん 
[2012-07-25 11:03:01]
901
リヴァリエって3000~6000万だけど相応じゃね?
どうだろう。
流石に2000万台で買えるような場所ではなさそうだが。
903: 匿名さん 
[2012-07-25 11:19:58]
リヴァリエって十分安いと思うけど。
安仕様の安タワマン。支線のショボ駅に徒歩1分だけが売り。
しかもそのショボ駅に千数百戸の大量供給で売れ残り必至。
加えて周辺環境がアレ。
それゆえの悲惨物件エントリーじゃないの?
904: 匿名さん 
[2012-07-25 11:23:02]
え、
エンブレムってオール電化じゃないの?
ガス引いてるのか?
905: 匿名さん 
[2012-07-25 11:26:03]
903
リヴァリエは3棟中2棟は計画段階だからまだましってことで、
ブリ磯が頭ひとつ抜け出してるってことか。

やっぱここの定義は売れ残りが多いってのが一番の目安っぽいね。
906: 匿名 
[2012-07-25 11:44:50]
巨大なエンブレムで話題づくりに貢献してしまったようですが
マンション自体は普通ですよね。
ちょっと20年くらい前の感覚のデベさんみたいですが。
907: 匿名さん 
[2012-07-25 11:48:27]
エンブレムは出来ればIHにしてもらいたい所だけど、
電気が値上げされる関東はガスのがよいのかね。

時代は日々動くな。

前なら絶対ALL電化のが仕様は上だ!って言われてたんだろうけど。
908: 匿名 
[2012-07-25 11:52:04]
ガス併用のほうがいいですよ。
909: 購入検討中さん 
[2012-07-25 12:36:51]
ちなみに、電気代が上がるときって、だいたいガス代も上がるからね。

電気代だけがどんどん上がって、ガス代はずーっと据え置きとかあり得ない。
910: 匿名さん 
[2012-07-25 13:46:45]
908
いやALL電化の方が良い
そもそも色んな懸念が消えるからね。

火の取り扱いが原因で火災起こされても困るし。
911: 匿名 
[2012-07-25 18:50:10]
876です。
リヴァリエの低仕様回答ありがとうございました。床暖房が一番の理由なんですね。確かに営業さんはオプションで選べて買いやすくしたと言ってましたが、個別オプションと標準ではコストが全く異なるので仕様が高いマンション希望している人にとっては逆に割高になってしまいますね。
912: 匿名さん 
[2012-07-25 18:57:54]
床暖で電力会社との契約も100Aくらいにあげないといけないし、
今の時代はオプションにして仕様の選択肢の幅が広がる方がいいかもね。

逆にエンブレムのコンロのガスとかはオプションでIHとかに変更できるのだろうか?

その他低仕様と言われているマンションもオプションで色々つけれるのかな?


それら踏まえると仕様云々で色々言われていないブリ磯ってなんでそこまで言われるの?
913: 匿名 
[2012-07-25 18:58:41]
911
標準装備は原価で価格に上乗せされるけど、オプションは利益が凄く乗る。
標準の原価はオプション価格の3分の1~半分位と聞いたことがあり、標準装備が一番お得とのことです。

お得、悲惨を考える場合、これら標準装備品とマンション価格についても考慮するとよさそうですね。
914: 匿名 
[2012-07-25 19:26:41]
ルネ追浜って靴箱がオプションって本当ですか?
915: 匿名 
[2012-07-25 21:05:45]
で、てーりょーてきに、
ブリ磯とリヴァ、残数だとどっちが勝ってるの?

リヴァは総戸数を使い分けるからややこしい(立地観点だと1500戸創るから変わるといい、残数観点だとbc棟(1000戸)は計画だからという)。

916: 匿名さん 
[2012-07-25 21:41:52]
下半期、悲惨マンノミネートを追い上げてきそうな物件ある?
917: 匿名 
[2012-07-25 22:07:40]
新興勢力は特にないが、ブリ磯子が価格改訂で急に脱落してしまった。
918: 匿名さん 
[2012-07-25 22:29:40]
ブリ磯そのまま突っ走って欲しかった。
価格改訂するなんて、余程の危機感なんだね。
919: 匿名さん 
[2012-07-25 22:46:47]
既契約者にも返金する形での価格改定って潔くっていい。
少なくとも、値引きとしかいいようがない小手先のキャンペーンを駆使して、
既契約者との契約はそのまま維持しようとする戦略と比べると雲泥の差。

デベの中では、利益が圧迫され悲惨物件化してるのかもしれんが、
検討者・購入者の悲惨さは激減しただろうから、悲惨王レースからは一気に脱落してしまった。

現時点では、先頭はリヴァ、それを一馬身差でルネが追う展開、って感じだな。
920: 匿名さん 
[2012-07-25 23:29:39]
ルネ追浜買っちゃお!
921: 匿名 
[2012-07-25 23:40:37]
ブリ磯は下手するとお買得にすらなりかねない脱落ぶりだ。一番のネックが価格だったので、そこをデベ努力で既契約者含めて改善してしまったわけだ。

他方リヴァの一番のネックは周辺環境。ここに建ててしまった時点で、周辺環境はデベ努力ではどうにもならない。営業と購入者はポジりまくるか広告うちまくるのみ。あとは、多種多彩な嫌悪共用施設が、不採算でこぞって夜逃げしてくれるのを祈るのみ。

922: 匿名さん 
[2012-07-26 00:27:24]

リヴァは普通に売れてるけど。
何か理由があって妨害してるのかな?
923: 匿名さん 
[2012-07-26 00:32:31]
922
規模や仕様や環境から考えて、そこに規模に見合って売れてるかを判断してるんじゃと思います。
みててなるほどと思うことが多いです。
924: 匿名さん 
[2012-07-26 06:27:01]
ブリ磯はどういう価格改定したんですか?
925: 匿名 
[2012-07-26 07:19:15]
ブリ磯は戸建てが買えるような値だったからなぁ。やっと適正な価格になった。
926: 匿名さん 
[2012-07-26 08:18:08]
ブリ磯のJVは今、責任のなすり合いで阿鼻叫喚の修羅場かも?
暑苦しいですねえ。
927: 匿名 
[2012-07-26 08:24:20]
ブリ磯子どのくらい下げたの?二割下げくらい?
928: 匿名さん 
[2012-07-26 08:35:06]
確かにブリ磯はいくらくらいからどのくらい下げたのかは気になる。
誰か知らんかの。
929: 匿名 
[2012-07-26 09:06:01]
ブリ磯子が妬ましいんだね。
930: 匿名 
[2012-07-26 09:43:30]
皆さんブリ磯のセールに走りましょう。
931: 匿名さん 
[2012-07-26 11:28:38]
平均で7~8パーセントらしいよ。
お買い得にはならんでしょw
932: 匿名さん 
[2012-07-26 11:48:52]
そんなもんなの?
まだまだブリ磯のペースはあがらなそうだな。
1000戸はきってるのかねー。
933: 匿名 
[2012-07-26 13:23:00]
衣類のように2割から4割の夏のセールやってくれたら殺到するのに。
934: 匿名さん 
[2012-07-26 13:36:21]
正確な数字は知らんけど、現に、元の値段でも契約した物好・・・もとい優良顧客が300人ほどいた訳だから、
その後には、別に2割3割下げなくても買ってくれそうな顧客予備群が、一定数存在していたのでしょう。
売主の中の人は、その辺を票読みした上でこの値段を設定してきた、とみるのが自然です。

まあ、それでも結果がダメってことはありえます。
これだけ情報集めてから、ここまで無様を晒してまでつけた新価格で、
それでも販売不振が続くようなら、売主の中の人は無能としかいいようがないわけですが、
しばらくは、あれこれ言わずにお手並み拝見(=経過観察)でいいんじゃないかと。
935: 匿名さん 
[2012-07-26 15:09:57]
3〜400万の値下げですか。
確かにそれなら買う人は増えそうですが、まだ割高ですね。
936: 匿名さん 
[2012-07-26 15:23:51]
ちょっとした高級車が買えますね。
937: 匿名 
[2012-07-26 15:45:52]
1000万くらい引いた部屋もあったとか検討板で言ってませんでしたか?
938: 匿名さん 
[2012-07-26 16:27:33]
山手のドルフィンは~ 海の見える~ を聞いて
店に行って目にした景色には絶句しました。
あの景色とほぼ同じでしょう?
あれは・・・
939: 匿名さん 
[2012-07-26 17:16:44]
多少値引きされたところで、急傾斜地崩落危険地域と土砂災害警戒地区のダブル指定がなくなるわけじゃないからね。
悲惨なことに変わりはないよ。
940: 匿名さん 
[2012-07-26 17:39:16]
ブリ磯って
急傾斜地崩落危険地域と土砂災害警戒地区
ってのに指定されてる地域なの?
それって市とか国とかが指定してる地域?

仮に崩れたりしたら責任ってどうなるんだろうね。
941: 匿名さん 
[2012-07-26 18:01:43]
土台そのものが崩れることはいくら何でもないでしょ。
長年ホテルが建ってた場所なんだし。
でも敷地が広いから豪雨やら台風やらでどこかに被害が出ることもありそう。
管理や修繕が大変そうだな。
942: 匿名 
[2012-07-26 18:57:47]
三井の矢向のHPがヤバい。
次の悲惨マン候補だな。
943: 匿名さん 
[2012-07-26 20:35:57]
大口も苦戦しているようです。
944: 匿名さん 
[2012-07-26 21:04:42]
急傾斜って、平地と高台の境界だけでしょ。
問題はもっと別のところにあるでしょ。
945: 匿名 
[2012-07-26 21:23:21]
三井の矢向が建つことで3000シティのアクアグランデとかオールパークスとかご近所もヤバいかもね。
工場が撤退した跡地にマンション建てすぎ。
946: 匿名さん 
[2012-07-26 22:47:52]
三棟(ドリブルタワー)のリヴァリエとか、三千cityのアクアグランデとか、三ってつくと、みな頓挫してる感じがする。
あたかもダム工事が凍結してるようにしか見えない。
947: 匿名さん 
[2012-07-26 23:04:22]
946
そう思ってるのおまえだけじゃね?
かえれよ
948: 周辺住民さん 
[2012-07-26 23:10:01]
944
その別の問題をいってもらわないと判断できない。

急傾斜地崩落危険地域とか土砂災害警戒地区とか指定されてないほうがいいに決まってるし、
なんでブリ磯はあの価格であの場所に建てたんだろうね。
949: 匿名さん 
[2012-07-26 23:13:49]
早いとこ全棟全戸の竣工時期を宣言明示すりゃいいものを。。。
950: 匿名さん 
[2012-07-27 07:40:07]
パークホーム矢向、アクアグランデ、オールパークス、、、。
尻手、矢向のあたりは、ナントカ荘とかコーポが異常に多い。
戸建にしても錆びたトタン屋根にトタン壁。
かなりスラム化してる。
明らかに尻手と八丁畷の間にあるドヤ街の流れを汲んでますね。
ちょっと住むのは遠慮したいです。
951: 匿名さん 
[2012-07-27 12:03:26]
>パークホーム矢向、アクアグランデ、オールパークス、、、。
>尻手、矢向のあたりは、ナントカ荘とかコーポが異常に多い。
>戸建にしても錆びたトタン屋根にトタン壁。
>かなりスラム化してる。
>明らかに尻手と八丁畷の間にあるドヤ街の流れを汲んでますね。

スラム化してなくないか?

逆にスラム化してたらなんで住みたくないの?

田舎暮らしとかも一切NG系の考えかな?
952: 匿名さん 
[2012-07-27 13:07:18]
商圏が被る別地区のデベか関係者さんですかね?

頑張ってくださいね。

うーん、はて、どちら様だろうか?






953: 匿名さん 
[2012-07-27 13:14:00]
上期一位が確定した以降、逆ギレ丸出しや、話題逸らしな投稿が増えたな。

954: 匿名さん 
[2012-07-27 14:19:35]
953
あほか
常時新しい情報が来るのは当たり前だろ
新しい候補をあげただけで話題逸らしとか
どんだけ情弱なんだよ
955: 匿名さん 
[2012-07-27 15:56:08]
どうしても特定の物件が一位じゃないと困るヤツがいるようだなw
956: 匿名さん 
[2012-07-27 19:43:21]
3000CITYは結局、用地を川崎市が買いあげて小学校ができるんだよね。
川崎市に救われたね。

矢向はパークホームズの300戸とかラグゼの300戸もあるし供給過剰やね。

ラゾーナ近いし、島忠、クロスガーデン川崎と買い物には便利だとおもうが。
957: 匿名さん 
[2012-07-27 23:32:30]

どうしても特定の物件が一位だと困るヤ ツがいるようだなw

3000cityはギリギリお買得ってことだね。
958: 購入検討中さん 
[2012-07-28 00:50:07]
3000街ってお買い得なの?
959: 契約済みさん 
[2012-07-28 02:35:55]
川崎、鶴見の平地は工場撤退などで大きな土地がたくさん空いたから大型マンションが多いんですよね?!この地区には大型マンションのオールパークやクオリティス、アイランド、矢向パークホームズなどありますがみんな売れ行き悪くてダメなんですかね…
960: 匿名 
[2012-07-28 07:23:59]
三階建てのミニ戸でも戸建てにすればすぐに売れたでしょうが採算が合わなくてつくらないでしょうね。
ちょっと空いた町工場の跡地はミニ戸が建って、カバっと空いた大工場の跡地はマンションですね。

961: 匿名さん 
[2012-07-28 07:56:57]
不動産屋としては、同じ土地に、戸建1戸建てるより、ミニ戸2戸建てた方が儲かるからね。
962: 匿名さん 
[2012-07-28 16:41:24]
京急川崎徒歩10秒にあるヨドバシアウトレットの跡地にマンション建つらしいですね。
いつ頃なんですか?
963: 匿名さん 
[2012-07-30 03:22:13]
3000cityは500cityで終了だろ
アクアグランデを売り切るのにあと3年はかかるだろうし、
ゴクレはミレナリーとアクアグランデで疲弊して、
新規着工が完全に滞ってるみたいだし
964: 匿名 
[2012-07-30 07:23:07]
デベはどんどんつくってガンガン売らなければ商売になりません。
ゴグレの3000CITYもリヴァの3棟もやってくれるのを期待します。
965: 匿名さん 
[2012-07-30 10:24:11]
ガンガン売れなくて、
やってくれるではなく、やっちまったなー?となってるのが悲惨なんだが。
966: 匿名 
[2012-07-30 10:46:04]
マンションの利益率ってどれくらいなんだろう。
更地草むら状態の土地や事業縮小企業の土地を叩いて買取ったわけだから。
一戸4000万以上で売るンでしょ。
7割は儲けじゃないの?
社会貢献のために小学校や保育所つくって、あと2割引すれば飛ぶように売れるよ。
967: 匿名 
[2012-07-30 12:04:32]
小学校や保育所は新築から10年も経てば閑古鳥。

つまり今の開発ってバーチャルタウンを売りつくして巨大な遺跡を建造してる。生き残れる街にはインフラが整備されてくるはず。

本当の街づくりは30年サイクルですよ。
968: 匿名 
[2012-07-30 13:38:27]
比較的新しい新鶴見小学校は数十年後に子どもが少なくなった時に老人ホームにするつもりで設計されているよ。
中はすべてバリアフリー。
これから造る公立の小中学校はそういった町の変化を踏まえているよ。
969: 匿名さん 
[2012-07-30 19:42:24]
新設の小中学校は大体老人ホーム仕様ですよ。
珍しくも何とも無い。
970: 匿名さん 
[2012-07-30 20:28:52]
リヴァとぶりの一騎うちなの?
971: 匿名さん 
[2012-07-30 20:38:42]
あとルネ追浜、ブリは値下げして盛り上がりにかけてきた
972: 匿名さん 
[2012-07-30 21:40:00]
リヴァの独走じゃないの?

ブリ磯は圏外に消えそうだし、ルネのことなんかもう忘れかけてた。
973: 匿名さん 
[2012-07-30 23:05:05]
ブリは値下げ効果(?)で残り900戸台に乗せて来てるらしい。
リヴァはB棟以降の計画出していない分まだマシ。
ルネは最近投稿少ないからよくわからん。
誰か販売状況知ってる人いないの?
974: 匿名さん 
[2012-07-30 23:16:01]
リヴァもスローペースで売れているようです。
京急はJRとの連絡が悪いからなあ。

磯子はその程度の値下げで売れるかね?
975: 匿名 
[2012-07-31 07:03:11]
マンションはどんなに条件悪くても例えば線路高速沿い周辺環境悪い…とかでも値を下げれば必ず売れるもんだから、ブリ磯子は磯子にしては高かっただけで条件は悪くないから今回の値下げでそこそこ売れて行くと思う。
でも残り900はキツイかな…。半分くらいは賃貸かな…。
976: 匿名さん 
[2012-07-31 07:16:21]
リヴァはB棟以降の計画出したら即チェックメイトでしょう。だから計画出さずにのらりくらりを続けると予想。

そのくせB,C棟できる前提で、周辺環境改善妄想(風俗競馬工場墓場他がどうにかなる等)語るからなー。




977: 匿名さん 
[2012-07-31 07:34:25]
値下げしてしまったブリ磯、残念、つまんなくなった。二大勢力による競争は見応えがあったのに。

仕方ないから、残ったトップには、数多の既存ネタに、追加の新ネタでもかぶしていただき、王者の威厳を発揮してもらうしかないのかな。
978: 匿名さん 
[2012-07-31 10:29:42]
977
ブリ磯まだ900以上残ってるんだよ。
まだまだ現役健在でしょ。

リヴァリエはもう100戸程度に収まってきてるし。
B以降の話を凍結されたら一気にランク圏外に陥ってしまう。

ルネはどうなんだ?
最近なんの情報もない。

エンブレムは。。。
うんいいエンブレムだよ。

その他川崎幸区のマンションが最近話に出てるね。
矢向周辺?
もっと情報でないか?
979: 匿名 
[2012-07-31 13:44:30]
数十年後には老人ホームか他人事ではないね


息子の通ったホームに親を預けて物件は売却か!
980: 匿名 
[2012-07-31 13:47:00]
伊勢山と紅葉坂に半分残ったツイン億ション発見!


こいつは売れにゃいじょ〜
981: 匿名さん 
[2012-07-31 17:10:13]
980
なんて物件だろう
位置的には横浜方面かな??
982: 匿名 
[2012-07-31 21:09:06]
建築費が10%位上昇してるという最新ニュースでていました。
リヴァは大丈夫なのかな?
とりあえずA棟完売迄B以降の情報伏せておいて、完売したらB中止発表にならなければいいが!
983: 匿名さん 
[2012-07-31 21:56:37]
磯子は1200戸必ず売らなくちゃいけないのにたいして、リヴァは打ち出の小槌みたいに後から後から出てくる感じ。
984: 匿名さん 
[2012-08-01 02:02:46]
グランドメゾン伊勢山と紅葉坂レジデンス
985: 匿名さん 
[2012-08-01 10:32:29]
マンション雑談スレッドなんだよここ?

雑談スレッドはネガは禁止になっている。


更新日: 2012-08-01 10:19  スレッド数: 285
マンションに関する雑談はこちら。ネガ禁止です。

モラルくらい守れよお前ら
986: 匿名さん 
[2012-08-01 21:46:52]
マジレスすると、デマ禁止。がモラルだな。

ネガとポジは対であり、考え方、捉え方の相違で、それぞれ自由。

988: 匿名さん 
[2012-08-01 22:29:39]
伊勢山と紅葉坂って言ったら、984の物件しかないはずだよ。
伊勢山は売れ残りあるみたいだけど、紅葉坂は完売したんじゃないの?
990: 匿名さん 
[2012-08-02 08:28:21]
紅葉坂って完売してたっけ?

間違ってたらスマソ。
991: 匿名さん 
[2012-08-02 08:29:35]
ここは基本ネガは禁止の特別規約がある。
検討板との違いはそこ。
だから雑談にうつされたんだし。
992: 匿名さん 
[2012-08-02 09:15:04]
リヴァリエ 2012年7月27日現在
<販売戸数>累積360/455
<契約戸数>360(累積販売戸数)-40(先着順戸数)=320戸

竣工まで7か月残して、あと135戸
かなり厳しい。

リヴァの土地は先行デベがKOされ、数年塩漬になっていた。
それを今のデベがタッチ交替してA棟を建てた。
なもんで、今のデベがKOされても何の問題もない。
B・C棟計画は、また塩漬、別のデベにタッチ交替でどうよ。
993: 匿名さん 
[2012-08-02 09:42:38]
あと135か。
しかも今見に行ったらそのうち20戸前後は商談中らしいな。

実質100戸前後って所か。

それにくらべてブリ磯はまだやばいなw

まだ残り1000~1200戸か。
994: 匿名さん 
[2012-08-02 10:51:50]
>992さん

デベはなぜKOされたのでしょうか?

塩漬け1000戸か、かだいはないのでしょうか?
995: 匿名さん 
[2012-08-02 11:42:08]
994
先行デベが開発し始めたころリーマンショックの影響で港町地区開発凍結。

んでいまのデベが近年開発着手して現在に至る。

土地とかもそういういきさつがあって安く手に入った為安価に設定出来ているってのが真実。

総合的にそこまで悲惨ではないってのが本当だし、
だからこそ神奈川不動産ランキング連日1位って地位に今ある。

ただ100戸残ってるのも事実。

最近契約数のペースが上がってるらしいね。
(7月:20戸前後、6月:15戸前後、5月:15戸前後)

なんか竣工時には予想よりいい数字叩きそうな感じだった。
996: 匿名さん 
[2012-08-02 12:51:52]
994
ブリ磯の残り1000戸はもう少し価格改定したらいけるんじゃないかな?
997: 匿名さん 
[2012-08-02 12:59:31]
2度も価格改定したら、資産価値ガタ落ちだよ。
多少は売れるだろうけど、実は最も悲惨なパターンだと思う。
998: 匿名さん 
[2012-08-02 14:37:16]
ブリ磯今だって資産価値相応の値段してないんでしょ?
2度目も検討しないとまずいっしょ。

資産価値が下がる
じゃなくて
資産価値相応の価格設定をしていない
ってのが正しいんじゃないかな

いやわかんないけどさ
999: 匿名さん 
[2012-08-02 16:04:21]
ブリ磯、残り1000戸を切ってラストスパートと思いきや、実は残り1050戸だったらしい…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる