神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「六甲アイランドについて【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 六甲アイランドについて【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-10-30 13:10:03
 削除依頼 投稿する

六甲アイランドに関する専用のスレです。
有意義な情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2012-02-01 13:23:07

 
注文住宅のオンライン相談

六甲アイランドについて【PART2】

743: 匿名さん 
[2016-06-21 07:55:45]
ウェストの子どもが増えて小学校がパンクしかかってるんだから、神戸市も校区を調整すればいいのに。
ブリリアとかW7の新規大規模は向洋でいいけど、W3-4の第1期マンションあたりは六甲アイランドで良くないか?
教育委員会でもそういう議論出ないんかねぇ。
744: 名無しさん 
[2017-02-27 16:17:28]
リンクはがらがらですよ
745: 名無しさん 
[2017-02-27 16:18:12]
うんうん
746: e戸建てファンさん 
[2017-02-27 16:18:55]
といこないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747: 匿名さん 
[2017-03-01 09:00:45]
>>筆箱は磁石で開閉するタイプのみ、消しゴムは匂いのないもの、シャーペンは全面禁止、携帯電話は持ち込み禁止

私が小学校の頃

筆箱は自由、ただしブランドもの(グッチとか)はダメと指導が入る(盗まれたらいやなものは持ってこないとか)

消しゴムは1個 集めてる子がいて何個も不必要に持ってきた時はダメだったな

シャーペン これダメでした。鉛筆っぽいシャーペンも禁止

携帯電話は持ち込み禁止

ただ、私が親になって携帯電話は防犯のために持っている子もいると思うので、禁止にしてはいけない気もしますね。厳しいとは思いません。学校の方針があるので。公立でものびのびさせていると、何でもいいと勘違いする親もいそうだなと感じます。
748: 岡本在住 
[2017-06-27 01:35:18]
向洋中だけは公立なのに坊主じゃなくてズルいって言ってた世代なだけに違和感ですね。
そのおかげで本土側は今だに私立中学受験して良い大学に行くという風習が残ってるんですが、厳しい事は悪いことでは無いと思いますよ。

巨大プールのアオイアもあって天国のような島でしたが、ここまで荒廃するとは驚きです。
リンクのブックオフとかが残ってた時はそれでもよく行ってたんですけどねー。
750: 匿名さん 
[2017-07-05 22:34:10]
ひあり大丈夫か
751: 匿名さん 
[2017-07-30 14:28:26]
ムカデとかよく出るようになったけど、逆にスズメバチ減ったかな
752: 匿名さん 
[2018-01-09 21:51:50]
六アイ平和で良いけれど、ウエストはブリリア以降低レベル化。向洋小学校はお行儀の悪い生徒増えたらしいですね。無意味に殴ってくる、授業中ウロウロ歩くなど聞きました。それ以前にウエストに購入した友人曰く、引越しは無理でも、私立中受験で子どもだけでも島外脱出させたいと。子育て予定の方、参考まで。
753: マンション検討中さん 
[2018-01-25 01:33:14]
六アイへ転居を考えています。
島内の認可保育園は待機児童が多いのでしょうか?
754: 匿名さん 
[2018-03-03 09:48:47]
案1)RINK内の映画館を7~10階に拡張して、神戸初のIMAXデジタルシアターとDOLBY-ATMOS、さらには4DXも入れ、6階以下も関西初出店の店舗を入れるなどしてグルメやショッピングフロアを充実させます 案2)マリンパーク駅南側の空き地を利用してリゾート型の商業施設を建てます。中にはZARAやスタバ併設書店などの大型専門店を入れるほかにグルメやスイーツ、ショッピングなどのショップを充実させて、最上階にカフェ付き展望デッキ、さらにはIMAXや4DX・DOLBY-ATMOS・SCREEN-X併設のシネコンも入れますそうすれば利便性が向上するほか六アイの活性化にもつながると思います 皆さんはどちらが良いと思いますか?
755: 通りがかりさん 
[2018-03-09 10:56:23]
>>754 匿名さん
どちらも素敵です!
何かしら新しい商業施設が建って欲しい。
個人的には案2かな?
756: 口コミ知りたいさん 
[2018-03-14 08:53:22]
んな夢な話ワラ
757: 匿名さん 
[2018-04-24 18:33:41]
六甲アイランドは当初の計画よりも計画が縮小されたのですよね。島南部には空き地があるとか。こういう場所はいろいろ施設があって便利ですけど、住むとなると広すぎて逆に物理的に時間を無駄にすることになりそうです。
観光地として訪れるのはいいのかもしれませんけれど。最近は昔ほど活気もないようで。
758: マンション検討中さん 
[2018-04-26 22:39:13]
>>757 匿名さん
ちょっと何言ってるか分かんない
759: 名無しさん 
[2018-05-15 10:24:57]
イオンや映画館とか入ったら便利だとは思いますが、落ち着いた子育て環境を求めて越してきた住人としては、あまり派手な商業施設はできない方が嬉しいかなぁと思います。
もちろん地域が活性化するのはいいことだと思うのですが。

個人的には、P &Gのビルがはやく機能してほしい。会社が入らないならポーアイにある科学館みたいな落ち着いた学術施設になってくれたら最高。
そこに研究室や、優秀な先生のプログラミングなどの教室なんかが出来てコンピューター関係の先端都市みたいになってくれたら..
ダイエーの東側の入り口のメガネ屋さん跡に美味しいベーカリーやケーキ屋さんが入ると嬉しい。
焼肉屋ができてほしい!
耳鼻科や眼科が島内にあると助かる。
希望をあげていくときりがないですが、色々な地域を転々としてきましたが六アイほど住環境がいい地域はありませんでした。
バラ園などを作ってくださっている地域の方々本当にありがとうございます。
760: 匿名さん 
[2018-06-12 19:26:13]
パントリーはなくなるのですか?
761: 匿名さん 
[2018-06-13 14:10:44]
760さん
7月で閉店になるみたいです。
オーナーの管理委託料不払いが原因みたいです。
過去にビルのオーナーが変わった際に他の店舗も出て行きたくないのに出て行かされたと聞いてます。
その時のオーナーと今は一緒か不明ですが、非常に迷惑です。
762: 匿名さん 
[2018-07-01 08:15:26]
マリンパーク南のマンション西側にライフとコウナンホームセンターが出来る噂を聞いたのですが、誰か知りませんか?
763: 名無しさん 
[2018-07-07 19:25:15]
>>762 匿名さん
神戸市にスーパー誘致を要請し、検討するという回答だったようです。話がされているのかも知れませんね。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201806/sp/0...
764: 田中康夫 
[2018-09-24 16:42:36]
六甲アイランドに21年間住人です。大賛成です。是非 期待申し上げます。   まず 大型スーパーの出店を望みます。生鮮3品の充実したスーパーイメージは関西スーパーや 地元のフレッシュフードモーリスーパーさんありがたいのですが、、、住人皆さんの期待は大ですヨ!
765: マンション掲示板さん 
[2018-09-24 17:02:16]
>>764 田中康夫さん
コンビニより少し大きなちっちゃいトーホーができるだけだよ。
766: 匿名さん 
[2018-11-24 19:21:47]
他サイトで見かけたけど来年ファッションマートにカフェ併設の家具屋ができるらしいです。
西宮にも店舗あるようですが詳しい方いらっしゃいますか?
他サイトで見かけたけど来年ファッションマ...
767: 周辺住民さん 
[2019-01-16 23:22:51]
六甲アイランドの中にレストランが少なすぎると思います。
昔はピザバイキング、回転ずしもあったし、リンクには和食、蕎麦屋、イタリア料理、風月、大豆ビュッフェ、ラーメン、なんかもあったんだけど、みんな無くなってしまった。
768: 周辺住民さん 
[2019-01-16 23:23:55]
そうそう、映画館なんかもあったんだぞ
769: デベにお勤めさん 
[2019-03-15 23:17:05]
ファッションマートはタリーズしかないので土日とかは超満員です。
770: 匿名さん 
[2019-04-26 20:41:12]
神戸ファッションプラザが、今度は兵庫県神戸県民センターより公売にかけられているそうです。5/9に行われ、買取主が現れれば16日に売却されるとのこと。
県が公売に乗り出すとは、すごい展開ですね。
771: 匿名さん 
[2019-05-16 21:15:21]
やはりRINKの買い手は現れなかったようです。
772: 名無しさん 
[2019-08-18 18:29:08]
「まちの将来像検討会」から商業施設の誘致について話が出たようですが、大型のショッピングモールではなく、規模の小さい「ネイバーフッド型ショッピングセンター」に留められてしまうかもしれないようです。
773: 名無しさん 
[2019-08-27 17:21:30]
共産党後援会のホームページから有力な情報を見つけました。10/23に、県がRINKの公売を再度行うそうです。
774: 名無しさん 
[2019-09-04 19:05:51]
公売の詳しい情報を書き忘れました。10/23に行われるRINKの公売ですが、前回15億のところ、今回は11億7000万まで引き下げられるようです。
775: 匿名さん 
[2019-10-21 21:04:01]
《六甲ライナー新車・廃車情報》先日、3000形の第2編成「3109編成」の運用が開始され、2編成に増えました。それと引き換えに、1000形1109編成が廃車になっています。昨日行ってきた「ポートライナーフェスティバル」のグッズ販売コーナーにて、1109編成から取り外された部品が置かれていたとの情報もあり。
776: 通りがかりさん 
[2019-10-24 19:14:58]
公売の結果はまだ出てないようでしょうか?ネットで調べましたが結果が見つかりませんでした。
777: 匿名さん 
[2019-10-25 19:22:40]
>>776 通りがかりさん

そのようですね。私も、まだ「どうなったのか」とモヤモヤしてます。
ちなみに売却決定日時は10/30だそうです。せっかく11億まで値下げされてますから、成功を祈るばかりです。でも11億でも相当な金額だと思うので、三井不動産や阪急、イオンモール等の大手商業施設の企業でなければ難しいのではないかと思ったりもします。
仮に成功しても、集客力の高いテナント構成が必要でしょう。
778: 匿名さん 
[2019-10-29 08:47:32]
>>776 通りがかりさん

どうもRINKの買い手はいなかったようです。
次回の公売は年明けの予定らしいですが、ますます苦労を強いられることになりそうです。
779: ゆのう 
[2019-11-14 15:46:09]
保育園や幼稚園の入りやすさはどんな感じですか?
幼稚園はプレにいれたいです!
780: 名無しさん 
[2019-11-15 12:54:00]
《朗報》神戸ファッションプラザの所有者が「大栄環境」に変わるそうです。
来春以降に本社機能を同施設に集約し、スーパーやドラッグストア、飲食店を誘致するとのこと。いよいよです!
781: ちこ 
[2019-11-15 17:19:38]
ママ友は作りやすい環境ですか?
児童館はあまり人がいないイメージです。
782: マンション検討中さん 
[2019-11-18 14:43:01]
>>781 ちこさん
確かに児童館には人がいないですね…
六甲アイランドは転勤で来られる家族も多いので、新しく来られた方もすぐ馴染んでいると思いますよ。
783: ちこ 
[2019-11-20 20:15:11]
>>782 マンション検討中さん
やはりいないのですね。
皆さんどこで知り合いになるのでしょうか。
児童館が一番話しやすい環境だなと思っていたので不安です
784: マンション検討中さん 
[2019-11-21 12:04:44]
>>783 ちこさん
私は大阪から引越してきましたが、大阪とこちらの児童館の利用の仕方がかなり違うのに驚きました。

こちらは学童保育メインですね。

お子さんがおいくつか存じ上げませんが、
児童館の未就学児の集まりの時は小さな子供達がたくさん来ています。

あとは幼稚園プレに通わせるか。幼稚園に行くようになるとお友達が一気に増えますよ。
785: ちこ 
[2019-11-21 19:59:13]
>>784 マンション検討中さん
大阪だと手厚いですよね。
ちなみに引っ越してから知り合いは出来ましたか?

未就学児になります。
プレは再来年になるのでまだ先ですが、その時にまた変わりそうですね。
786: マンション検討中さん 
[2019-11-21 20:20:44]
>>785 ちこさん
少しずつできていきましたよ。
転勤は多いので引越していくお友達も多いです。

引越して5年目ですがお友達トラブルもなく穏やかに生活しています。
787: ちこ 
[2019-11-22 07:30:04]
>>786 マンション検討中さん
有難うございます(^^

子育て環境はとてもいいと思いますが、大阪の便利な生活とまた違うのでどうなのかなと。
穏やかに過ごせる環境は魅力的ですね。
788: 匿名さん 
[2020-01-15 16:22:14]
上記の方と別の話で失礼ですが、「まちの将来像検討会」の資料が神戸市のホームページでも閲覧できるようになっています。その中で気になったのが、マリンパークに海の玄関口を整備し、神戸空港や万博会場を結ぶ海上アクセスが検討されている件です。
大変興味深いので、皆さんもよろしければチェックしてみてください。
「六甲アイランドまちの将来像検討会」と検索すれば出てきます。
789: 住んでます 
[2020-01-17 22:27:43]
>>788 匿名さん
見ました。昔はポートアイランドまで船で行けたんだよって聞いたことがあります。
マリンパークは整備されている良い場所なので活用できたらいいですね。
790: 匿名さん 
[2020-01-25 13:52:04]
今度は文学館が閉店してしまいます。
営業最終日:2020/1/26
今日と明日の2日間、文具と雑貨がお安くなっているようです。
今回の閉店により、六甲アイランドには書店が1軒もない状態になるため、本を買うときは島外に出なければなりません。
791: 通りがかりさん 
[2020-02-15 13:58:17]
この島から早く引っ越したい
住んで後悔しかない
様々な地域で暮らしたが
ここまで愛着の湧かない土地も珍しい
792: 匿名さん 
[2020-02-15 14:36:11]
>>791 通りがかりさん

私も様々な地域で暮らしてきましたがここほど住みやすい地域には出会えませんでした。一度島を出ましたが、終の住処はここしかないと再度戻ってきました。
人それぞれ価値観や考えは違うと思いますので、791様もあなたにとって納得のいく町に出会えるとことを願っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる