三井物産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パルテール蒲田フレシアガーデン〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西蒲田
  6. パルテール蒲田フレシアガーデン〔契約者専用〕
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-09 07:45:36
 削除依頼 投稿する

パルテール蒲田フレシアガーデンの契約者のみなさん、
契約者専用スレを立てましたので情報交換をしましょう!

公式URL:http://pkf106.jp/
検討者用:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147564/

[スレ作成日時]2012-01-31 14:27:07

現在の物件
パルテール蒲田フレシアガーデン
パルテール蒲田フレシアガーデン
 
所在地:東京都大田区西蒲田1丁目15-1番(地番)
交通:京浜東北線 蒲田駅 徒歩12分
総戸数: 106戸

パルテール蒲田フレシアガーデン〔契約者専用〕

81: 入居前さん 
[2012-03-27 14:27:21]
80さん

79です。そちらも来てないんですね〜酷い。

ちなみに、エコ楽ボックスは引っ越しの3日前に届けるものらしいです。
なので、もしかしたら近々来るのかも知れないけど、説明不足ですよね。

私も週末に引っ越しです。
お互い、スムーズに引っ越しできるといいですね。
住民のみなさま、よろしくお願いします。
82: 引っ越し前 
[2012-03-27 15:58:46]
もう住んでいる方いるんですね!うちも週末引っ越しですが、子供が風邪をひいています。無事引っ越し終わりますように。住民の皆様、宜しくお願いいたします!
83: 入居前さん 
[2012-03-27 17:22:55]
アートの見積りが高いのは、幹事会社になるために
売上げの一部を三井物産とJR貨物に支払う契約なのでしょう。

それと、幹事会社としての業務手数料なども見積りに乗り、
結果的に他社の2倍くらいになってしまうのではないでしょうか。

私はアートに決めちゃいましたが、まだ間に合う方はお考えになられた方が後悔しないと思います。

この際、見積りが高いアートはやめて、他の業者に依頼されるのがよろしいかと。

個人的な話ですが、サカイもあまり良くなかったのでお勧めしません。

では皆様、新生活を楽しみましょう。
84: 契約済みさん 
[2012-03-27 17:42:42]
はじめて投稿します。
毎日、マンション前を歩いて通勤しています。
マンション横に出来た歩道の車止め(ステンレス製ポール)について気に成りませんか?
この車止めポールは見学会等で説明があったのでしょうか?(私はそのあとに購入を決めたので経緯がわかりません)
私は気になっています。

折れたり、曲がったりした時は管理費で修繕しなければいけないと思いますので今のうちに手を打つべきと営業さん経由で施主に取り次いで貰っています。(近隣マンションの車止めと比較の写真も撮って、営業さんに預けました)

①違和感があります。(マンション全体の景観としてなじまないと思います、取ってつけた様な感じです)
②車止めの効果ある?(ポール間が広く、バイク・自転車の違法駐車がありそう)
③東側道路は踏切から来る車と特養方面から来る車が両面通行ですれ違います。ポールにぶつかるのは時間の問題?(今、引越中でトラックが多く走り、ポールにぶつからないのを祈って居ます)

皆さん、御心配されてなければそれでいいのですが……

85: 契約済みさん 
[2012-03-27 18:08:32]
N084です。
本日、住宅エコポイントの申請をしました。
昨日鍵の引渡し時に貰った必要書類に、記載漏れ(施工会社の許可番号)、記載間違い(売主:三井物産が正解?)があったようで申請書提出時に指摘され、営業さんに修正を頂きました。

私自身のミスもありました。住所です。
不慣れな者で登記上の所在地(地名地番)と所謂住所で違って居る事を知りませんでした。
地名地番;西蒲田1丁目15番-1
住所;西蒲田1丁目1番地15号

何とか受理して貰いました。(大田区内の申請場所は事前に電話で確認して行かれた方が良いですよ、○○建設は倒産していましたので当然受理して貰えませんでした)

本当に素人でお恥ずかしい限りですが間違いやすいので恥じをしのんで投稿しました。
86: 入居前さん 
[2012-03-27 21:33:30]
85さん。

我が家はきょう、エコポイント申請書を早速郵送しました。
すると夜、三井不動産レジデンシャルから電話が入り、鍵引き渡し時に渡した書類にミスがあったとのこと。
すでに書類は郵送済みで、差し替えで出し直さなければならなくなってしまいました。
会社への怒りと、トホホ…と両方あります。

住所と地番も曖昧なままでしたが、お陰さまでクリアになりました。ありがとうございます。
87: 引越前さん 
[2012-03-27 23:09:49]
信頼の売主とか謳ってるくせにミスが多いですよね。
ほんと、しっかりして欲しいです。

住所の件ですが、最初に出てた情報が地番の記載だったせいか、
東京ガスに引っ越しの連絡をした時に、東京ガス側でも地番で登録されていたみたいでした。
(住所表記のを伝えたら確認時間がかかってました)

ここのサイトに出てる物件住所も地番の記載だし。
そもそなぜこんなややこしい事してるのか謎です。


84さん

私は現地からは離れた所に住んでますので、実際に行ったのは最近ですと
内覧会(2月中旬)と確認会(3月あたま)でした。

その時は確か、物件前の道はテープか何かが貼られてた記憶しか無いです。
もしかすると、私が行った後にポールが立ったのかなと思います。

そうすると、住民の方々も引っ越し後にならないとポールについては気付けないかも知れないので、
貴重なお話を書き込んで下さって有難いです。

ちなみにポールについての説明などは内覧会・確認会、どちらでもありませんでした。

施主さん、ルーフバルコニー踏台の時もあり得ない物を置いてました。
感覚がズレているのでしょうか。





88: 引っ越し前 
[2012-03-29 18:22:39]
本日、昼過ぎにマンション前を通りましたが、ベランダから洗濯物が丸見えのお宅がありました。外観が…という感じでした。
89: 入居前さん 
[2012-03-31 08:37:44]
引っ越しおわりました。

マンションの前に汚いプランターに植えられた多肉植物があるんだけど一体…
明らかに誰かが置いていったと思う。
合わないし気持ちわるいから処分して欲しい〜
90: 入居済 
[2012-03-31 15:21:27]
我が家も引っ越し終わりました。雨ひどいですね。ベランダがびしょびしょです。不気味な植物確認してみますね!
91: 入居前さん 
[2012-03-31 18:45:44]
入口に自転車を止めて中に入る親子に遭遇。
見学?と思ったけど、買い物帰りみたいでスーパーの袋をたくさん抱えて中に入って行きました。

警備員さんも、管理人さんも何も言いませんでした。
駐輪場申し込んでいないとかなの?!

ずっとある様なら管理会社に言います。
マナーが悪い人は嫌だなぁ。

92: 入居前さん 
[2012-03-31 20:42:15]
エントランス前に自転車を停めるのは、皆で気をつけて行きたいな、と思います。
安全のこともありますし、万が一倒れて壁が壊れたりしたら、修繕費を使う事になってしまいますし。
また、簡単に停められるとなると、違法駐輪や違法駐車を誘発してしまう恐れがあると思います。まずは住民が、きちんとしなければですね!
見学の方なら、仕方ないと思いますが…。
南西側にある、不法投棄と思われる自転車や南東の植物も早く撤去してもらわなくてはですねー!
93: 引っ越し済 
[2012-03-31 22:24:49]
マナー悪い方は嫌ですね。自転車の件も管理人さんや警備員さん、注意してほしいですね。皆さんのお宅は騒音などありませんか?我が家はドンドン!!!と聞こえてきます。
94: 入居済みさん 
[2012-03-31 23:28:22]
先ほど帰宅しましたが、まだ自転車ありました。四台も…
見てみたら、どこかの物件名の入ったステッカーどれも貼ってありました。

その物件から越して来た家族止めたのか、そこに住む家族が、
ここの住民の友達などで遊びに来て止めてるのか…どにらにしろ最悪です。

92の形が仰る様に、マナーの悪い人達のせいで共用部分が破損した場合にも管理費で修理されます。
冗談じゃないですよね。

これを許してたら、マナーの悪い人の子供が友達連れて来てエントランス前は自転車だらけ…とかになりそうです。
そうなる前にたくさんの住人が管理側に意見出して行かなきゃいけないと本当に思います。

93さん
ドンドンという音は上からですか?
うちは上からは無いんですが、昨日、今日とドリルの音が聞こえてきました…一体…

あと、我が家は南向きなんですが電車と踏切の音が聞こえます。
慣れればと思うんですが、24時間換気で空気を入れてると更に音が入って来て気になります。

西向き南向きで価格変わらなかったから購入時に営業方に何度か聞いたんですが、
どちらも遜色無いからと言われ、電車の音は周辺に家があるから大丈夫と言われたのに…
もっと考えてから決めたら良かったと思ってます。まぁもう仕方ないんですが。

部屋バルコニーに樹木でも置けばちょっとは違いますかね。
南向きで上の方に住んでる方、防音もついて聞けたら嬉しいです。

あと今日の雨で玄関ポーチに水たまりができてました。
そこだけ窪んでるみたいです。困りまりした。
95: 94 
[2012-03-31 23:34:08]
↑書いた者です、誤字脱字だらけ…すいません。
96: 入居済みさん 
[2012-04-01 09:22:52]
93さん
我が家は、朝早くから子供の走りまわる音(ドンドンドンドンドンドンドンドン)が一日何回も響きます。
少しなら気をつけてくれているんだろうと許せますが、何回もあると、注意して過ごしたり迷惑とか考えていないんだろうと思います。
誰に話たら良いんでしょうかね?
すでにもう辛いです。
97: 引越前さん 
[2012-04-01 11:02:10]
みんな気にしすぎ!
少しぐらい我慢しろよ

自転車だって今だけ引越し前で置いてるだけかもしれないだろ?
これから長く付き合っていくのだからよりよいものにするため、お互い気をつけるくらいがよいでしょう。
98: 入居前さん 
[2012-04-01 11:35:56]
エントランスに自転車置くなんて普通やらないでしょ。
せめて自転車置き場に置くとかでしょ。
ちょっとだけで済む話じゃないです。

うちは前に住んでいた賃貸で上からの音に悩まされたから辛いのよく分かります。
子供の走り回る音は本当に煩いです。
部屋に敷物敷くとか、親が注意するとかしたら改善できる事の筈なのだから余計に腹立たしいものです。
99: 契約済みさん 
[2012-04-01 17:14:21]
94さん

玄関ポーチの水溜りは、施工時のミスです!

おっしゃられる通り、そこだけ窪んでいます。

同様に、ベランダに水溜まりが出来るのも施工の甘さが原因です。
101: 匿名 
[2012-04-01 18:27:35]
上階の物音や電車の音は集合住宅の特性や線路に近接した立地条件を考えればあるのが普通です。品質に関しても全てが完璧な施工などありません。高いから品質が良い訳でもないし、入居者の質を問う以前の問題かと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる