総合地所株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネ追浜《契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ルネ追浜《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-02-29 13:46:56
 削除依頼 投稿する

ルネ追浜の契約者専用スレッドです!
皆さんで有意義な情報を交換しましょう。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141698/ (ルネ追浜の検討スレッド)

[スレ作成日時]2012-01-28 12:20:14

現在の物件
ルネ追浜
ルネ追浜  [【先着順】]
ルネ追浜
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町1丁目69番1他21筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩11分
総戸数: 420戸

ルネ追浜《契約者専用》

201: 入居済み住民さん 
[2014-06-28 11:09:18]
>200さん

198です。
換気扇の下で吸っている場合は「部屋の中」ですから、やめる必要はないと思います。
もちろん臭いがきてしまうのは嫌ですが、ルール上は違反ではないですから。
それから外のバーベキュースペースに喫煙所があり灰皿が置いてありますので、外の
空気を吸いながら煙草を吸いたいという方はそちらでも可能です。

なんでもかんでもダメという事ではなく、ルールを守ってみんなが気持ち良く暮らせる
マンションになると良いですね。
202: マンション住民さん 
[2014-06-28 15:53:16]
換気扇の下で吸うならいいんですけど、
窓際で吸うのはダメと
注意してほしい。
203: 住民さんA 
[2014-06-30 09:13:29]
換気扇の排気口ってベランダ側ではなく玄関側ですよね。
ベランダに臭いが入ってくるのはやはりベランダで吸っているか
202さんの言うように窓際でベランダに向かって煙を吐いているのでは?
204: 入居前さん 
[2014-06-30 10:51:58]
198さん
お気遣いありがとうございます。


タバコの臭いは苦手な方には本当に辛いですよね。
私がそうなので現在換気扇下をお願いしています。
壁紙も変色すると聞いてますし引っ越しを機に
できれば禁煙してもらいたいです(笑)

みんなで声をあげれば
何らかの措置がとられるのではないでしょうか。
あとこれから入居される方には
入居前にルネ販売側からか管理人さんからでも
きちんと注意をして戴きたいですね。

205: 入居済み住民さん 
[2014-06-30 14:53:42]
198、201です。

>203さん

換気扇の排気口って玄関側なんですね。知りませんでした。
確かに廊下を通る時に煙草の臭いがする事がよくあります。

>204さん

そうなんです!
販売時にもう少し徹底してほしいと、私も思っていました。
これまで販売してきたマンションでどんなクレームが多いか把握しているはずなので、
特に気を付けてほしい事を具体的に文章に起こして契約前に説明して署名をもらい、
違反した場合は退去警告し、改善しない場合は退去勧告をするくらい厳しくしても
良いと思います。それが「集合住宅」に居住するという事ですから。

ルールを守るのが嫌なら、戸建に住んで頂きたいです。
206: マンション住民さん 
[2014-06-30 15:55:47]
確認しましたが、換気扇の排気口は玄関ですね。
なのでベランダからの匂いは近くで吸っている人がいるからです。
ベランダからライターのカチッカチッという音が聞こえてくるたびに
憂鬱になります。
207: 入居前さん 
[2014-07-01 09:29:47]

205さん、

同感です!
喫煙だけに限らず目に余るルール違反にたいしては、
もっと毅然と対処して戴きたいですよね・・・。
あまりギスギスしたくはないのですが、
大切なお金を使って買ったマンションなのですから
快適に暮らしたいです。

路駐の問題も気になるので、近いうち営業の方に聞いてみようと思います。
208: マンション住民さん 
[2014-07-02 01:15:25]
もう腹立つ。10時ぐらいに帰ってくるとき外から見えたわ。
おっさん
やめろよベランダでタバコ吸うの
209: 住民ママさん 
[2014-07-03 17:11:35]
Ⅰ街区の南西向きの6Fのかた、思いっきりバルコニーでパソコンしながらタバコを吸わないでください。
上がってくる時、丸見えだっつーの!!ホントにやめて!
210: 入居済み住民さん 
[2014-07-03 18:20:23]
>209さん

それ、6Fじゃなくて【5F】の方じゃないですか?
(部屋が特定できてしまうので、間違えたら大変ですよ~)

私も見ました。

管理人さんへ言おうと思います。
209さんや他の方も、この部屋に限らずバルコニーで喫煙しているのを見たら管理人さんへ言いましょう。
たくさん苦情があれば、もっと対応してくれるのではないでしょうか。
211: マンション住民さん 
[2014-07-04 09:12:35]
管理人さんがいない時間にタバコの苦情とか出すのはどうしてますか?
紙媒体で管理人さんのポストに投函になると思いますが
なにか提出用のテンプレートとかありますか?
212: マンション住民さん 
[2014-07-04 10:41:55]
>211さん

専用の用紙があり管理人さんからもらえますよ。

迷惑行為を見つけたら報告するという地道な行動ですが、面倒がって報告しないと
何も変わらないと思いますので、とにかく声をあげましょう。

住民の力でより良いマンションになると良いですね。
213: 入居済み住民さん 
[2014-07-05 00:39:45]
外に出れば喫煙所あるんだから
そこで吸って欲しい。
214: 入居済み住民さん 
[2014-07-05 12:01:17]
ここの管理会社は注意のビラを配るだけですよ。
一行に改善しません。
直接言った方が早いのでは?
215: マンション住民さん 
[2014-07-06 11:20:47]
マンション内の不満はここで騒ぐ事より、管理組合にご相談ください。
わざわざ災いの火立てをされることは、ご賢明な判断とは思えませんし、
ここで解決は出来ないことは明らかです。
同じ住民として残念でなりません。
また、ご迷惑をおかけしている方のご改心頂けますこと切に願います。
216: マンション住民さん 
[2014-07-06 15:27:18]
タバコさんがここ観たらベランダでタバコ吸っちゃまずいやって
改心してくれる可能性あんべ?
217: マンション住民さん 
[2014-07-07 17:27:44]

「騒ぐ」という表現はどうかと思います・・。
皆さん困っているという率直な意見なのであってけっして揉め事を起こす為にここに書いている訳ではないと・・・。

管理組合に声をあげて解決していれば何の問題もないでしょうし、なによりも住んでいらっしゃるかたが他の方に迷惑をかけるような事を初めからされなければ良い話です。

218: 入居済みさん 
[2014-07-07 18:26:05]
私は窓際ギリギリのところで喫煙しています。
ベランダにはでていません。
あとファンを外に向けて回しています。
もしかしたらベランダで喫煙しているように見えるかもしれませんが勘違いしないでくださいね。
219: 入居済みさん 
[2014-07-07 18:31:54]
ベランダ喫煙は規約違反ですが、
部屋での喫煙は問題ないです。
窓を開けて吸おうが、換気扇の下で吸おうが問題ない。
ベランダ喫煙するならマンションに住む資格はない、
併せて多少の煙も我慢できないならマンションに住む資格はない。
220: マンション住民さん 
[2014-07-08 09:51:59]
煙が外に出て他の家の部屋に入ってくるのが迷惑って言ってるのがわからないのかなぁ?

なぜ窓を閉め切って部屋の中で吸わないのか
部屋が汚れるし臭くなるから

それが関係のない他人の部屋に入ってしまう
それでもなんとも思わないのでしょうか?
わからないのならマンションに住む資格はない。
221: 入居済みさん 
[2014-07-08 12:20:43]
普通部屋でタバコ吸うときは窓を開けるでしょ。
いったいどれだけの煙が近隣に流れ込むの?
少しの煙が我慢できないのによくマンションでの集団生活を選びましたね?
窓を開けての室内喫煙は規約違反ですか?
窓を開けての室内喫煙を止めさせる権利が貴方にはありますか?
222: 住民さんA 
[2014-07-08 18:17:53]
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1357553203
この案件と同じですね
少しでも配慮いただけたらと思います
223: 入居済みさん 
[2014-07-08 18:50:06]
>>222
そうですね、多少なりとも煙は出ますので我慢してもらえるよう少しでも配慮ねがいます。
224: 入居済みさん 
[2014-07-08 19:06:47]
ベランダ禁煙 ≠ 窓から煙を出すな
窓や換気扇から出て行く煙にまで配慮はできませんよ。
室内で大人しく喫煙してる人間にまで白羽の矢を立てないでください。
規約違反のベランダ喫煙者を見つけて取り締まってください。
窓や換気扇から出て行く煙が我慢できないのであれば管理組合に提案して規約に追加してください。
225: マンション住民さん 
[2014-07-08 21:12:49]
掲示板の喫煙に関する張り紙に
他人への迷惑行為は禁止と書かれていました。
組合に提案することにします。ご意見ありがとうございます。
226: 入居済みさん 
[2014-07-08 23:14:49]
>>225
(笑)
227: 入居済みさん 
[2014-07-08 23:54:52]
ここのマンションは専有部分である自室でも喫煙できないのかい?
モンスター嫌煙家がいるんだねぇ。
228: 住民さんA 
[2014-07-09 07:11:23]
じゃあ、227さんは隣の住民が耐え難い悪臭を放っていても、上階の住民が寝れない程の騒音を出していても一切文句は言わない、と。何せ専有部分で行われていることですからねぇ。

いやぁ、心の広いお方だ。
229: 入居済みさん 
[2014-07-09 07:51:57]
>>228
お褒めのお言葉、誠に有難う御座います。
耐え難い騒音 = 室内喫煙 ですか?
子供じゃないんだから下手な例えはやめてくださいよ。
230: 入居済みさん 
[2014-07-09 07:59:22]
>>228
デベの方から室内喫煙は何の問題もないといわれました。
しかし騒音を出しても良いとは言われてない。
231: 住民さんA 
[2014-07-09 08:09:54]
229さん、室内で喫煙していてもそれが室外に漏れ出て周囲の住民に多大な迷惑を与えていれば、それは騒音と同等ですよ。

下手な例え?いや、現実です。あなたの方こそご自身を「大人」だと自負されるのであれば今一度喫煙者が周囲からどう見られているか冷静に判断されては?
232: 住民さんA 
[2014-07-09 08:12:17]
230さん、私も室内喫煙自体がいけない、と言いたい訳ではありません。ただ、それがそれが漏れ出て周囲の住民に苦痛を与えていればそれは問題だ、と言いたいのです、
233: マンション住民さん 
[2014-07-09 08:56:17]
素直に木漏れ日広場の喫煙スペースで吸ってもらえば何も問題に上がらないです
ほんの少し歩くだけじゃないですか

BBQだってBBQスペースでやってるからいいだろ!というわけではなく
あまり煙の出るものは燃やさない、臭いがキツイものは控えるなど
近くの部屋を気遣う心掛けと同じように感じます
234: 入居済みさん 
[2014-07-09 12:03:13]
>>231
クレーマーレベルですね。
室内喫煙の何が問題なの?
契約時にデベに確認済み。
ベランダ等共用部分以外、室内での喫煙は問題ありませんと。
多少の煙で「多大な迷惑」とか言われてもね。
規約違反していないのだから、大人なら我慢してください。
235: 住民さんA 
[2014-07-09 14:21:44]
234さんは実際に近隣住民からクレームを受けているんですか?
236: 入居済みさん 
[2014-07-09 16:28:17]
>>235
匿名の抗議文がポストに入ってます。
煙臭いと。
ベランダ喫煙していないのに。
まぁ普通に無視していますが。
237: マンション住民さん 
[2014-07-09 17:27:35]
これはちゃんと管理組合で議題に上げてもらったほうがいいみたいですね
238: 入居済みさん 
[2014-07-09 17:48:26]
>>237
是非そうしましょう。
議題で取り上げて、室内喫煙までとやかく言えないとわかれば、嫌煙クレーマーも諦めがつくでしょう。
239: 住民さんZ 
[2014-07-09 18:21:36]
規約さえ守っていれば何をしても良いという考え、怖い怖い。
煙が臭いと言ってる人をクレーマー呼ばわりですか。

喫煙しているなら、吸わない人の心情を察した配慮をしろ!
「規則守ってます~、そっちが我慢しろ」ってお前は子どもか。

世間でタバコに対する嫌悪が常識化してるのをあなたは感じない?
空気読めない人って痛いですよ。
240: 入居済みさん 
[2014-07-09 18:28:14]
>>239
だから自宅室内で喫煙している。
241: 住民さんA 
[2014-07-09 18:29:19]
235さんは抗議文が入っているのにその態度ですか⁈

デベが室内禁煙は大丈夫と言ったんだ、何か文句あるのかルール上問題ないじゃないか、ってことですよね。最近話題の脱法ドラッグの使用者や販売業者と同じ理屈じゃないですか。

ある程度はお互い譲り合い、集合住宅に住む人間なら当たり前です。私だって少し位なら我慢しますよ。

でもあなたは抗議文が入るくらい耐え難い苦痛を人に与えてるんですよ。あなただって満員電車の中でそばに香水のキツイオバさんや体臭のキツイオッさんがいたら嫌でしょ。

ルールはデベのものではありません。住民のものです。ルールに問題があれば住民で話し合って変えることができます。

煙に悩まされている皆さん、これが喫煙者の態度です。譲歩などはできません。徹底的にやりましょう。
242: 入居済みさん 
[2014-07-09 18:40:45]
>>241
多少の煙でごちゃごちゃ言われても困る。
タバコはこの先何がどうなっても合法。
脱法ハーブとは別物。
香水のきついおばさんには近寄らない。
そのキツイ香水臭ヤメろとは言わないし、言えない。
体臭のキツイとか言っている時点で差別。
規約変更出来ると思うならやればいい。
私は私で今の規約に違反しないでタバコという嗜好品を楽しむだけ。
243: マンション住民さん 
[2014-07-09 19:19:50]
まぁまぁみなさん、今のところ多数派は目に見えてます。
規約の改善に努めましょう。
室内喫煙だとしても煙を外に出すのはベランダ喫煙と同じことであるので禁止となるように
244: 入居済みさん 
[2014-07-09 19:48:49]
>>243
規約変更に向けて頑張ってください。
私の知る限り分譲後に室内禁煙に規約変更した例は知りません。
規約変更になるまで、室内喫煙楽しみますので。
規約変更になれば半強制的に禁煙できるので楽しみ〜〜に待ってます。
それまで規約内での喫煙にグダグダ文句つけないでね。
では、また規約改定後にレスします。
245: マンション住民さん 
[2014-07-09 21:04:49]
喫煙の是非はともかく、規約にさえ抵触してなければ他人が迷惑していても構わない、という輩がのさばるのはこのマンション住民全体にとってもよくない事だと考えます。

規約自体を変えるは難しくても、こういう人にはそういう態度を貫くのであれば面倒な事態になる、ということを分かってもらうように持っていかなくてはならないですね。
246: 住民さんB 
[2014-07-09 21:28:22]
>>245
規約を変えずに面倒な事態とは?
247: マンション住民さん 
[2014-07-09 21:56:37]
喫煙者さんにはぜひ総会にご参加いただいて、お説を堂々と論じてもらいたいものです。

248: 購入検討中さん 
[2014-07-09 23:36:11]
>>247
キ○ガイ
249: マンション住民さん 
[2014-07-10 00:37:58]
誹謗中傷はやめなさい
250: 住民さんC 
[2014-07-10 06:53:56]
>>247
規約を変えたがっている貴方がやるべきことでしょ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる