一戸建て何でも質問掲示板「ミニ戸購入・ミニ戸建替について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ミニ戸購入・ミニ戸建替について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-03-12 13:22:00
 

ミニ戸購入・ミニ戸建替についての情報交換をするスレッドです。

[スレ作成日時]2007-01-19 23:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

ミニ戸購入・ミニ戸建替について

2: 匿名さん 
[2007-01-20 06:12:00]
都内一等地のミニ戸建てならアリだと思う。
3: 匿名さん 
[2007-01-20 08:12:00]
ミニ戸建ての何が恥ずかしいのか理解できない。
要は価値の問題でしょ。
4: 匿名さん 
[2007-01-20 08:18:00]
>>3
貧相な外観&間取り。
そこまでして都区部に住みたいか?
という意見がありました。
5: 匿名さん 
[2007-01-20 08:34:00]
銀座六本木原宿白金代官山で毎日買い物お食事したいのなら、都内狭小ミニミニハウスもありです。
6: 匿名さん 
[2007-01-20 08:35:00]
住みたい人もいるんじゃないですか?
7: 匿名さん 
[2007-01-20 08:53:00]
都内一等地のペンシルハウスに住む友達の家、手を伸ばせば隣の外壁にタッチできます。
車は軽以外自宅ガレージに停められない。
Sクラスを持っているんだけど、近くの平置き駐車場を借りている・・・・・
8: 匿名さん 
[2007-01-20 08:57:00]
>>7
駐車場だけでも都心なら10万円するね。
9: 匿名さん 
[2007-01-20 09:14:00]
一等地のミニ戸は気の毒。マンションのほうがまし。
周辺区部のミニ戸はもっと気の毒。貧しさ自慢?
10: 匿名さん 
[2007-01-20 09:24:00]
11: 匿名さん 
[2007-01-20 09:51:00]
このスレは、不幸な生活を送っているスレ主が
ただ単にミニ戸を叩いて自分を慰めるためのスレなので
ミニ戸のみなさんは相手にしないで無視した方がいいですよ。
誰にも相手にされずに一人で喚いていれば
そのうち飽きるでしょうから。
12: 匿名さん 
[2007-01-20 09:56:00]
ミニ戸でも都心なら1億円はするよ。
それが貧しい?相対的なものでしょ。
13: スレ主 
[2007-01-20 10:04:00]
>>11
俺がいつミニ戸をたたいた?
1が読めないのかい。
14: 匿名さん 
[2007-01-20 10:23:00]
都心の住居なのに、ミニ戸だと
無理しているのがミエミエ。
15: 匿名さん 
[2007-01-20 11:08:00]
ミニ戸の定義から始めて下さい。
100m2未満の土地の建売もしくは建築条件付きで、購入者の希望よりも業者主導(表現が難しいな)となる住宅でよろしいか?
16: 匿名さん 
[2007-01-20 11:35:00]
100m2の土地って結構普通の家の土地だよ。60m2だとどう?
17: 匿名さん 
[2007-01-20 13:05:00]
というか、そもそも東京都区部ではあまりにひどいミニ戸防止のため敷地規制があるらしいのね。
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=315605&F...
18: 匿名さん 
[2007-01-20 13:31:00]
>>16
同意。極悪ミニ戸は40-60m2で、敷地の周りを普通に歩いて一周できないもの。
19: 匿名さん 
[2007-01-20 13:36:00]
㎡だよ。
なんだよm2って!
20: 匿名さん 
[2007-01-20 13:38:00]
正月から9坪の新築の番組と、リホームと両方見たけど・・・リホームのほうはまあ良かったよね。
でもうちのリビングよりチョット広いぐらいと考えるとどうかな?あの番組だとリフォームに
1200万だっけ?それだけあったら中古のマンションか何かの方がいいと思ったけどね。
21: 匿名さん 
[2007-01-20 13:41:00]
建物間の距離が50cm以下ということも定義のひとつ。
中には拳一個分しかない、一体どうやってつくったのか考えると夜も寝らんない住宅もある。
22: 匿名さん 
[2007-01-20 13:50:00]
>>20
普通にやったらあれ軽く2000万超えると思うヨ。
番組企画だからあの金額で収まっているに過ぎない。
それにしても、あんなのリフォームじゃないよねw
今回は基礎打ちからやってるし!
あれじゃ側だけ残して中にまるまる新築建ててるようなモノ。
極めて脱法的手法だね。
23: No20 
[2007-01-20 14:43:00]
>22 あれじゃ側だけ残して中にまるまる新築建ててるようなモノ。
まぁ、あの番組はほとんどそうだよね。しかし、隣が建て替えるとき(リフォームか)
話し合って100でも200でもいいからうっぱらって引っ越した方が正解だと思うけどな。
24: 匿名さん 
[2007-01-20 16:32:00]
建基法上は、柱一本残せば、改築扱いとなる。
納得しがたいが、脱法行為にはならないのです。
業者保護法といわれる由縁の一例。
25: 19さんへ。 
[2007-01-20 16:58:00]
よけいなおせわかもしれませんが、
㎡の様な機種依存文字はなるべく使用せず、
m2と、書くことの方が、ネットの社会では普通ですよ。
PDAや、リナックス、Macは言うに及ばず、旧Windowsでも
表示できない可能性がありますので。
(ちなみに、書き込みをしていたのは私ではありません)
26: 匿名さん 
[2007-01-20 17:13:00]
>>21
そうだな。手を伸ばしただけで隣の家の窓が開閉できちゃうんだもん!
27: 匿名さん 
[2007-01-20 18:24:00]
>>21
ハイムのようなプレハブだったら施工可能だろ。組み立てるだけだから。
それから一低とは限らないでしょ。
28: 匿名さん 
[2007-01-20 18:38:00]
>>25

どうでもいいよ。
29: 匿名さん 
[2007-01-20 18:56:00]
違法ミニ戸が多いのは都区部であって、
市部や隣接県では少ないでしょ。
私は事務機器の商社勤務でさいたま市担当ですが、
さいたま市の場合、1住専、2住専、市街化調整に
ミニ戸があるけれど違法の物は少ないときく。
建蔽率、容積率が緩いからなのでしょう。
30: 匿名さん 
[2007-01-20 19:20:00]
>25
とりあえずMAC OS X 10.4.8では読めたよ。
でも私も機種依存性文字は掲示板では御法度と思います。
31: 匿名さん 
[2007-01-20 19:40:00]
>21
ハイムは無理。まず建築基準法違反は大手ハウスメーカー、特に上場企業や上場企業を親会社に持つ会社は手をつけませんよ。
32: 匿名さん 
[2007-01-20 20:17:00]
>>31
施工は大手でやって施主が後付けで追加工事するのが違法建築の常套手段。
何も知らないんだね。
33: 匿名さん 
[2007-01-20 20:25:00]
ミニ戸は積水、ダイワ、ミサワ、ハイムでも手がけるよ。
もちろん合法建築で。
その後増床工事など施主が勝手に別業者で追加工事し、違法建築になるケースも多い。
34: 匿名さん 
[2007-01-20 21:31:00]
脱法ミニ戸:
間口4.5尺x奥行き9尺の部屋を2つ作って、洋室1・洋室2としているケース。
どうやって生活するんだろう?
35: 匿名さん 
[2007-01-20 21:45:00]
甘いな。
俺のミニ戸にはビルトインベッドがある。幅750mm奥行き1780mm高さ1500mmで下部が物入。
三方壁に囲まれ、寝るときは丸椅子に乗り750mm側からアクセス。窓もない。布団も特注
しか使えない。冬は暖かいが夏は辛い。地震が来ても寝床に家具など倒れてこないから安
心だ。
36: 匿名さん 
[2007-01-20 22:28:00]
37: 匿名さん 
[2007-01-20 22:41:00]
>21

>一体どうやってつくったのか考えると夜も寝らんない住宅もある


悩みがないってのは幸せなことですね。
そんなことで夜も眠れなくなるんだもんなあ。
38: 匿名さん 
[2007-01-20 22:43:00]
>建基法上は、柱一本残せば、改築扱いとなる。
>納得しがたいが、脱法行為にはならないのです。

間違い。
39: 匿名さん 
[2007-01-20 22:46:00]
民法 第234条 (境界線付近の建築の制限)
第1項
建物を築造するには、境界線から五十センチメートル以上の距離を保たなければならない。

ただし防火地域又は準防火地域内にある建築物で、外壁が耐火構造のものについては民法の50cmの規定は適用しない、か。
と言うことは隣の外壁に手が届きそうなミニ戸の外壁と窓はガチガチの耐火構造なのかな?

当然低層住居地域には建築基準法で敷地境界から1m以上間をあけないといけないからミニ戸はたたないか。
40: 匿名さん 
[2007-01-20 22:47:00]
41: 匿名さん 
[2007-01-20 22:51:00]
>脱法ミニ戸:
>間口4.5尺x奥行き9尺の部屋を2つ作って、洋室1・洋室2としているケース。

脱法??
42: 匿名さん 
[2007-01-20 22:54:00]
>39

民法と建築基準法は別物。わざわざ混同させる必要はありませんね。

>当然低層住居地域には建築基準法で敷地境界から1m以上間をあけないといけないから

当然?そんなことありませんが。
投稿する前によく建築基準法をお調べになった方がいいですよ。
43: 匿名さん 
[2007-01-20 23:03:00]
建築基準法 第54条 (抜粋)
第一種低層住居専用地域又は第二種低層住居専用地域内においては、建築物の外壁又はこれに代わる柱の面から敷地境界線までの距離は、当該地域に関する都市計画において外壁の後退距離の限度が定められた場合においては、政令で定める場合を除き、当該限度以上でなければならない。
2 前項の都市計画において外壁の後退距離の限度を定める場合においては、その限度は、1.5m又は1mとする。

民法の50cm基準では、その隣地の所有者は工事を中止させたり建築計画を変更させる事ができますよ。要するにミニ戸の住人全員合意の上で基準を適応外にして建っているということですね。
44: 匿名さん 
[2007-01-20 23:05:00]
45: 匿名さん 
[2007-01-20 23:11:00]
>44

恥の上塗りとはこのことだな。
31にレス付けたんだろ??
もう一度よく読んでみろや。


頭腐ってんのか??
46: 匿名さん 
[2007-01-20 23:16:00]
31だが、最初から違法建築と、後から追加で違法建築とでは責任の所在は別ものと理解しています。
47: 匿名さん 
[2007-01-20 23:20:00]
48: 匿名さん 
[2007-01-20 23:25:00]
>>46
合法違法以前に、景観をだめにしているミニ戸を大手も受注していることが問題。
結局、大手も儲け主義。違法業者と五十歩百歩。
49: 匿名さん 
[2007-01-20 23:37:00]
>48

さて、その景観とは誰がどのように評価するのか。
実際問題景観ってのは主観によるからね。

>結局、大手も儲け主義。違法業者と五十歩百歩。
設ける為に仕事してるんだから。

しかし、違法業者と五十歩百歩ってのは飛躍しすぎ。
50: 匿名さん 
[2007-01-20 23:49:00]
51: 匿名さん 
[2007-01-20 23:50:00]
ねー、自分のミニ戸の外壁や建具など点検する時にぃー、隣地に勝手にドカドカ
入って脚立立てたり工具箱置いたり、はたまた隣家の窓枠に足かけてもいいんだよね。
だってそーしないと自分ちの点検や修理できないもん!
確か法律で認められていたはずだよね。いいんだよね。
ま、普通の戸建てに住んでいる人々には関係ない話だけど。
52: 匿名さん 
[2007-01-20 23:52:00]
>>51
そのとおり。
53: 匿名さん 
[2007-01-21 00:11:00]
なんでこんなスレ作ったんだ? スレ主はアフォか?
ミニでも建売でもマンションでも住めればいいじゃない?あとご近所の迷惑にならないよう生活していけばいいんじゃないの?それだけでしょ?
54: 匿名さん 
[2007-01-21 00:19:00]
スレに不満がある者はスル−すれば良いだろうに。
景観は一戸建ての建物自体ではなく、緑地や雑種地などの空間を潰していることにある。
そんな土地は、地盤沈下など起きやすいはず。
55: 55 
[2007-01-21 00:37:00]
駐車場だって雑種地だよね?
地盤沈下おきやすいの?
56: 匿名さん 
[2007-01-21 01:23:00]
>>53
この板は何のためにあるのか、その原点に立ち返ればこのスレの重要性が見えてきます。
数十年前に発刊された「なぜ欠陥住宅を買うのか」という本にも、ミニ開発建売の悪さ
を述べられています。図書館、古本屋あたりで探して読んでみてください。
57: 匿名さん 
[2007-01-21 01:59:00]
>>56
 荒らしてばっかりのこのスレではあなたの言う重要性がみえてきません。
58: 匿名さん 
[2007-01-21 05:18:00]
東京区部の用途地図。これを見て、建蔽率・容積率をまず調べてみてはいかが?
http://homepage2.nifty.com/city-plannig/page/a13-1-tokyo.html
59: 匿名さん 
[2007-01-21 09:08:00]
>景観は一戸建ての建物自体ではなく、緑地や雑種地などの空間を潰していることにある。

景観に対する勉強不足。

>そんな土地は、地盤沈下など起きやすいはず。

全然関係ない。
60: 匿名さん 
[2007-01-21 11:49:00]
批判だけではなく、具体的に書いてください。
のび太の空き地ももう東京にはないよ。
ゆったりとした空間や緑地は景観だよ。
61: 匿名さん 
[2007-01-21 12:28:00]
恥かどうかは分からないけど、隣人に迷惑をかけるのはやめようよ。
点検ができないから隣の家を使うのは、お互い様といえる人間関係があってこそだ。
やらざるを得ないから、隣家を使って点検しても差し支えがないか、と言えば、
当然迷惑をかけてるし、差し支えてるはずだよ。
だから、持ち主が変れば、前々からの関係に、異論がでるのは当たり前と言っても過言でない。
そんなにメンテナンスしたければ、家の内側からできることだけにしなさい。
62: 匿名さん 
[2007-01-21 19:31:00]
隣とは仲良く、お互いの気が付かないところを情報交換したり、必要があれば点検させて
もらったりするのは、お互い様のこと。
周囲との連携を強くしていくのは、良いことよ。
業者は、まとめて苦情を言われるから、嫌だろうけど。
63: 匿名さん 
[2007-01-21 21:14:00]
ミニ戸にも長屋の付き合いがあれば良いですね。そういった付き合いがあれば長屋でおこる色々な問題を解決できると思います。でも東京に住みたい人はマンション的なプライバシー重視の人も多いのでしょうね。
64: 匿名さん 
[2007-01-21 21:49:00]
隣家の敷地に入らないとメンテできない戸建てなんかある?
隣が古くからの住民なら、そんな非常識な家屋の改修に協力しないでしょ。
65: 匿名さん 
[2007-01-21 22:29:00]
戸建てじゃなくて、実質は長屋だな。
無知な購買層向けに戸建て風にして売りやすくしてるだけ。
庶民のための超ローコスト住宅。でも戸建てとしてのメリットがあまりない。
66: 匿名さん 
[2007-01-21 22:53:00]
>>65
>庶民のための超ローコスト住宅
おいおい、それはちょっと違うぞ。
都区部のミニ戸なんて安くても5000万。
広告見ていると7、8千万が多い。
中には1億する物件もあった。
購買層は庶民じゃなく、小金持ちだろ。
背伸びしたい小金持ちが購入者のほとんど。
だから、このスレや前スレでも叩かれてきたわけだ。
小金持ちだから同情する人も少ない。
貴方ももっと勉強すべき。
67: 66 
[2007-01-21 23:10:00]
7000万あれば、たとえば立川市や船橋市、さいたま市の駅徒歩圏で敷地40坪以上の
新築戸建とか購入できる。東京駅まで1時間以内だ。
杉並の某駅徒歩10分のミニ戸は8000万。
東京駅までドアツードアで40分。あと20分足せばいいだけでしょ。
そこまで都区部のミニ戸にこだわるのは単なる見栄っ張りなのかもしれない。
68: 匿名さん 
[2007-01-21 23:12:00]
長屋だから境界線50cm空ける必要がないんだ。
長屋はつながっていても良いからね。
建築確認も長屋として審査するのだろうか?
建ぺい率は、個々でクリアできていなくとも販売区画全体でクリアしていればokとか。
69: 匿名さん 
[2007-01-21 23:49:00]
いろいろなスレでミニ戸購入者とそれに反対する人の言い分をみてみた。
◎ミニ戸購入者
 ・23区のミニ戸は交通の便が良いから買った
 ・小さい子供がいるからマンションでは階下や両隣の住人にうるさがられる。
 ・会社の勤務シフトのため都心に住んでいたい。
 ・庶民なんで広い土地が買えない
 ・何代も前から区部に住んでいるが相続のため狭小化した。
  生まれた土地からなんで出なくてはいけないの?
◎ミニ戸否定派
 ・景観上、防災上、ミニ戸は好ましくない
 ・自分たちより所得が大幅に低い人たちが来るのが許せない
 ・所得はそこそこあってもレベルが低い人たちがくるのは嫌だ
70: 69 
[2007-01-21 23:57:00]
俺なりに感じた感想を書く。
◎ミニ戸購入者へ
 ・交通の便やマンション不可の件
  67氏のいうとおり、あと2、30分くらい足せば郊外に30坪以上の敷地は買える。
  なぜ郊外なら駄目なのか?やはり見栄っ張り。
 ・会社の勤務シフト。
  賃貸に住むか転職という選択肢は無いの?
 ・広い土地が買えない。
  66氏の言うように7千万の物件を買える人が庶民かい?やはり見栄っ張り。
 ・相続
  生まれた土地を追われるのは同情するが、先祖が相続対策をしてこなかったのが
  いけない。先祖を恨みなさい。
71: 匿名さん 
[2007-01-22 00:14:00]
◎ミニ戸否定派へ
 ・防災上
  確かに延焼のリスクが高まるからミニ戸は好ましくない。
 ・所得の低い住民
  まあ、低いといっても67氏のいうとおり、
  7,8千万の物件が買えるわけだから小金持ちだね。許容範囲ではないの?
  もし自分がお金持ち(セレブ)だと思うなら、そのミニ戸建設予定地を
  あなたが買って景観保護をやったり移民?を排除すればいいのでは?
 ・レベルが低い人たちがくるのは嫌だ。
  そういうあなたはレベルが高いの?否定派はエゴイストが多いの?
  上に書いたように、ミニ戸建設予定地をあなたが買ったらどう?
(追伸)
 隣家が売りに出されてミニ戸となったとお嘆きの投稿をよく見かけるが
 隣人と親しくしてこなかったあなたの自己責任です。
 昔から「地続きは借金しても買え」といわれています。
 隣人からあなたは疎まれて(うとまれて)いたわけです。
 自分の人間性を反省したらいかが?

まあ、23区に限って言えば、ミニ戸購入者も否定派も
小金持ちってこと。
小金持ち同士の小競り合いって言ったところかな。
まあ、亜穂らししい!
72: 匿名さん 
[2007-01-22 00:32:00]
>>69 >>70 >71
おっしゃるとおり、
持つ者同士の小競り合いかもしれませんね。
庶民っていうレベルでは4000万円の物件が限界です。
私なんて、さいたま市郊外の30坪程度の建売3000万円が
やっとです。これが庶民というものでしょう。
73: 69 
[2007-01-22 01:07:00]
>>72
私だって庶民です。
身の丈にあった暮らしをしていればきっと良いことがありますよ。
がんばってください。
74: 匿名さん 
[2007-01-22 10:32:00]
乙w
75: 匿名さん 
[2007-01-22 10:47:00]
私が住む大阪の分譲住宅地は50平米平均でそれなりに便利な場所ですけど、東京の方からみると敷地が小さいと言うだけで貧乏人の集まりになるんですかねぇ。
東京ってすごいね。
76: 匿名さん 
[2007-01-22 12:25:00]
>69〜71
よっぽど暇なのね。
これだけ長々と・・・・何が言いたいのかさっぱりわからん。
77: 匿名さん 
[2007-01-22 13:48:00]
>>76
わからない?簡単じゃん。69はどっちの味方もしたくないってことだろ。
小金持ち同士のしょうもない喧嘩だからだろ。
78: 匿名さん 
[2007-01-22 15:03:00]
>69はどっちの味方もしたくないってことだろ。

これは分かった。
ただ内容は中学生の作文よりひどいけどね。
79: 匿名さん 
[2007-01-22 17:27:00]
>>78
揚げ足を取ることしか能がないおまえよりはマシ。(笑)
80: ?1/4?3 
[2007-01-22 19:19:00]
ss市部とか市街地の中心は、
鼻ッからミニ戸しか建てられない土地しかないから、
全然違和感ないし、景観も変わりやしないよ。
81: 匿名さん 
[2007-01-22 19:58:00]
>21
懐かしいね!俺好きだった、三球・照代。

>71
隣家が嫌いだからって、土地の売却には関係無いでしょ。
82: 匿名さん 
[2007-01-22 21:27:00]
細かく区画しても、家が建てられることが諸悪の根元だ。
一定の面積以上でなければ、すべてが40%以下の建ぺい率であれば、購入する者の懐具合は、
変わらないから、需要と供給の関係から、土地の価格は今よりも低いところで安定するはずだ。
住宅の政策の問題だ。

NO43の言う建基法54条2項の都市計画による後退距離(1mor1.5m)なんて、建築確
認しているのかい?
死文化していないかい?
83: 匿名さん 
[2007-01-22 21:30:00]
>>81
71じゃないけれど、おおいに関係あると思う。
たぶん大多数のミニ戸反対派は、自分の近隣にミニ戸が建つことを許せない。
つまり阻止したいわけ。
隣家と喧嘩していたり仲が悪かったりすると、
隣家は売却に際し、仲の悪い近所の人には決して売らないでしょう。
その結果、ミニ戸建売業者に売却してしまう。そしてミニ戸が建ってしまう。
逆に仲が良ければ、隣家はまず近隣の人に土地を売りたいのだが
買わないか、と相談してくるでしょう。
その結果、ミニ戸が建たない可能性が出てくる。
84: 匿名さん 
[2007-01-22 21:51:00]
>>82
まず日本語がおかしい。わかるように書けよ。
ところで、なんで購入する者の懐具合が変わらないのかい。
そしてなんで土地の価格は今よりも低いところで安定するの。
支離滅裂だな。
85: 匿名さん 
[2007-01-22 22:15:00]
>82
もし第一種二種低層住居地域にしかも都市計画で壁後退規定されている場合に壁と壁の間が妙に狭いミニ戸が建っていたら、それは長屋で建てて、建築確認後に間の隙間を空けた可能性が否定できないと思います。もしそうなら建築会社の常識を疑うところだと思います。
商業地にはそもそも民法も事実上死文化していますし、第一種二種中高層住宅地域、第一種二種住居地域も民法の50cm以上の制限はないはずです。
もともと最低敷地制限以上の敷地にきちんと民法と建築基準法を守って建っている小さな家は別にかまわないと思います。
もし法律を守ったミニ戸がくるのが嫌なら、関西の高級住宅地の芦屋の様に最低敷地面積300m2以上と条例施行してしまえばよいのです。田園調布がどうかは知りませんが。
86: 匿名さん 
[2007-01-22 22:50:00]
首都圏でも、最低敷地50坪以上なんてとこざらにあるけど。(建蔽率/容積率 40/60 など)
そういうとこに住めばよし。
建築協定の無いところに住んで文句言っちゃダメだよね。
87: 匿名さん 
[2007-01-22 23:17:00]
>79

どこが揚げ足とりなんだ??
知っている言葉いやあいいってもんじゃないぜ。
88: 匿名さん 
[2007-01-22 23:20:00]
>75

>大阪近郊の狭小3階ミニ戸が道の両側にズラリと建ち並んでいる様は、
>違和感を通り越し恐怖感すら感じる。関東の人は実感ないと思うけど。

>大阪近郊の沿線からみえる建売には、ひどいものが多い。
>強く片側に傾斜した屋根、隣家の壁と接するように密集した建て方。
>同じ形の密集ペンシル住宅が延々と続く。
>建売のイメージが悪くなるのも当然。

大阪近郊のミニ戸はなんであんな建て方なんだろ。
同じ形のミニ戸が、まとめて何十棟も並んでびっしり建ってる。
それでも買い手がつくのは地域性か?
89: 匿名さん 
[2007-01-22 23:42:00]
>>87
自分の意見も述べず、他人を批判することはナンセンスだ。
意見を述べたらどうだ。
90: 匿名さん 
[2007-01-22 23:47:00]
建築協定なんかなくても、建蔽率、容積率規制が守られていればいい。
規制が厳しい地域の建売は、長屋の分割や確認申請と異なる物件が多い。
分割した狭小地に、法を守ったらまともな家ができない。
91: 匿名さん 
[2007-01-22 23:49:00]
ここのスレはミニ戸を叩いて、優越感に浸るためのスレッドなんだよね?
92: 匿名さん 
[2007-01-22 23:52:00]
>>89
おまえもじゃ。
93: 匿名さん 
[2007-01-22 23:59:00]
>>91
そのとおり。

>>92
おまえもなー。
94: 匿名さん 
[2007-01-23 00:00:00]
>>91
そう、田舎の人がねw
95: 匿名 
[2007-01-23 18:44:00]
自分はミニ戸ではないが、なんとなく気持ちがわるような気がする。
やっぱり大地の上に住みたいということでしょ。どんなに小さくとも。
ただ住みずらそうな感じがするし、電車の席にギュウギュウで無理やり
入っているおばさんを見るような気持ちにはなるね。
だけど変なモダンデザインの家よりいいと思う。(建築家の自己満足の
ようなやつ)
96: 匿名さん 
[2007-01-23 18:56:00]
やっぱ30坪はほしいな。せめて50cmは間をあけたいし。
97: 匿名さん 
[2007-01-23 19:02:00]
30坪じゃあ庭がない。やはり40坪から人間の住む家だな。
98: 匿名さん 
[2007-01-23 19:17:00]
見栄をはるなら、場所より敷地や建物の広さや内外装。
都心なのにミニ戸では、何億円かけても貧しく見える。
99: 匿名さん 
[2007-01-23 21:13:00]
>>97
激しく同意です。庭がないなんて、戸建ての意味を否定するようなものです。
反論をお持ちの方は、ノイエ、Pシーズン中山、ジェネ昼AZなどを実際に現地に行って
じっくりご覧になってください。正常な神経なら、戸建ての「意味」がわかりますから。
100: Y人類P 
[2007-01-23 21:29:00]
かつて、横浜の朝比奈小学校周辺は良好で閑静な戸建て街だった。ヒルトップで日当たり
眺望も抜群で、菱住センターというタウン名を冠したバス停まであった。
しかし、時が経ち、住民も高齢化が進んだためか手放していき、それを買った業者が次々
と50坪の敷地に4〜5軒というスーパーミニ戸をヴァカスカ建てて乱売した。死んでい
た街は人気を取り戻した。若いファミリーも増え始めた。気をよくした業者はミニ戸より
もっと収益性の高いマンションを建て始めた。規制を逃れるため、地上2階地下7階など
という地下室マンション。
こうして朝比奈は、ミニ戸とマンションの林立する街になってしまった。
101: 匿名さん 
[2007-01-23 21:43:00]
川崎近郊の方、ぜひ以下の地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F36%2F29.247&lon=139%2F33%2F16.6...
のところを車で走ってみてください。玄関目前が歩道もない狭いトラック街道、裏は切り
立った崖という、もの凄いミニ戸があります。(特定されないよう地図の中心点とは異な
ります)2軒ありましたが、今日通ったら1軒更地になっていました。
ミニ戸を叩いている方、擁護されている方、ぜひその目でこの極限のミニ戸をご覧になる
ことをおすすめします。
102: 匿名さん 
[2007-01-23 22:24:00]
>50坪の敷地に4〜5軒というスーパーミニ戸をヴァカスカ建てて乱売した。

そのようなミニ戸が建てられる、用途地域だったのでしょうか?
お決まりの違法建築?
103: 匿名希望 
[2007-01-23 22:42:00]
なんだかなー(ため息)
今日も営業でとあるニュータウンをクルマで巡回しましたが、歩道橋のいたるところに
「ABC 街には無用だ 追放だ」「いりません ぼくらの街に ABC」「守ろうよ
ABCから この街を」という看板がやたらと目に付きました。ABCの部分が自然に
ミニ戸と映ってしまいました。
104: 匿名さん 
[2007-01-23 23:28:00]
都心でミニ戸に住むと見栄をはることになるの? むしろ逆のよーな・・・
105: 匿名さん 
[2007-01-23 23:56:00]
googl earthで緯度、経度を教えて!
106: 匿名さん 
[2007-01-24 00:25:00]
>>105
35 36'36.01"N 139 33'03.52"E
青い屋根。いつもトラックが突っ込んできそう。
107: SCSC-10 
[2007-01-24 00:44:00]
ミニ戸を買い、ローンも完済したのに、土地を失いホームレスになった人を知っている。
ミニ戸でなかったらこんなことにはならなかったのだ。
108: 匿名さん 
[2007-01-24 05:57:00]
>都心でミニ戸に住むと見栄をはることになるの? むしろ逆のよーな・・・

都心に何でミニ戸なの?という事。
都心に住めるなら位の金があるなら、ミニ戸じゃなく普通の住宅にすればいい。
同じ場所の、普通の戸建てより「安くて狭い」から、たとえ何億円しようが
貧乏くさくみえる。
ミニ戸には「見栄はって無理してます」というメッセージがある。
109: 匿名さん 
[2007-01-24 06:46:00]
都心だからミニ戸に住むんじゃないの?
都心の密集地なんて元からミニ戸用地しかないよ。

郊外の田舎生活にはない良さが都心はあるからね。
だから住みたがる。
まあふつう都心ならマンションが選択肢だけど、、、。
110: 匿名さん 
[2007-01-24 07:44:00]
一生ミニ戸建てに住むつもりは無いよね????????????
111: 匿名さん 
[2007-01-24 08:14:00]
>>109
郊外の田舎にもミニ戸が建っているよ。郊外でミニ戸に住む意味は何でしょう?
112: 匿名さん 
[2007-01-24 08:42:00]
価格メリットではないか?
113: 匿名さん 
[2007-01-24 10:41:00]
ミニ戸ってなんだよ。
一生懸命働いて建てた立派な家じゃん。
大きい家を自慢するより、小さい家で見栄はってる方がよっぽどいいよ。
114: 匿名さん 
[2007-01-24 11:01:00]
ミニ戸否定派の方に質問です。
どういった職業で、どのような家に住んでらっしゃるのか教えていただけませんか?
115: 匿名さん 
[2007-01-24 11:08:00]
>都心に住めるなら位の金があるなら、ミニ戸じゃなく普通の住宅にすればいい。

人それぞれ優先順位があるからねえ。
「都心で生活」という希望を叶える選択肢の一つには間違いないでしょ。
さて、「普通の住宅」ってのはどういう意味だろう・・?

>同じ場所の、普通の戸建てより「安くて狭い」から、
また出た、「普通の戸建て」。
条件がちがうのに強引に「安くて狭い」と括るから、まったく説得力がない。

>たとえ何億円しようが貧乏くさくみえる。

あなたどんな大金持ちなんですか。

>ミニ戸には「見栄はって無理してます」というメッセージがある。

思いこみ、妄想、狭量、そんな言葉があなたにピッタリ。
116: 匿名さん 
[2007-01-24 12:09:00]
117: 匿名さん 
[2007-01-24 13:09:00]
他にも書き込みましたが、先日TVで、家族4人、9坪の家を1200万かけてリフォームしてましたが、
一人暮らしとか、老夫婦ならともかく、ちょっとな、と思いましたが、それが普通の意見ではないでしょうか?9×2で18坪、そっから階段とか引いたら、うちのLDKの広さに家族4人で、トイレ、風呂、玄関、キッチン・・・。
118: 匿名さん 
[2007-01-24 14:05:00]
119: 匿名さん 
[2007-01-24 14:10:00]
>>117

じゃあ、1200万円をどういう使い方が望ましいの?

117は、お金がない人を**にしたレスにみえるよ
120: 匿名さん 
[2007-01-24 14:53:00]
土地の売却益を付け足して中古のマンション購入。
121: 匿名さん 
[2007-01-24 15:36:00]
リフォームでしょ?

小さくても、狭くても、1200万かかっても、
そこに住みたいんだよ。

普通の意見?
何言ってんだか。

人それぞれ思いがあって、背景があって、
家族があって、家があって、生活してるんだよ。


**なこと言いなさんな。
122: 117 
[2007-01-24 16:27:00]
あの番組見ていた人4人ーすみませんサンプル少なくて。はみな同意見ですね。マンションか中古物件購入。チャントした一戸建てならともかく2軒長屋だし、自分ところの基礎が腐ってもうない状態なんだから、隣の基礎も同じ状態と考えれます。あれはちょっとね。
>人それぞれ思いがあって、背景があって、
家族があって、家があって、生活してるんだよ。
つまりそれはその人固有の得別な条件で、その他多数が、変では?と思えばそれが「普通」ですよ
123: 匿名さん 
[2007-01-24 16:51:00]
124: 匿名さん 
[2007-01-24 17:17:00]
他人の家にイチャモン付けて楽しんでるような奴がいるから
このスレがこんなにのびるんだろうね。
まったく性格が悪い。育ちも悪いんだろうな。ついでに教養も無さそうだ。
好きでやってんだからほっとけっつーの。
125: 匿名さん 
[2007-01-24 18:54:00]
126: 匿名さん 
[2007-01-24 19:11:00]
多分ミニ戸が好きな人が多かったんだ。
ミニ戸のいい所は何かな?
127: 匿名さん 
[2007-01-24 19:48:00]
都心にはミニ戸程度の土地しかないというのはおかしい。
金がないから、広い土地が買えないだけ。
128: 匿名さん 
[2007-01-24 20:01:00]
129: 匿名さん 
[2007-01-24 21:33:00]
130: 匿名さん 
[2007-01-24 22:17:00]
>84
庶民の懐具合は、東京、大阪だろうが4000万が限度だろう。
価格はこのあたりで固定される。
それ以上の価格では買えない者が大多数だ。
従って、建ぺい率が低ければ、単位面積当たりの価格は下がる。
建ぺい率が高いと少ない土地で家が建ち、搾り取る業者は、支払えるぎりぎりの価格設定を行う。
それが、現在形成されている価格だ。
都会では、狭いところを我慢して、庶民が家を購入しているわけだ。だから、国策の問題なのよ。
131: 匿名さん 
[2007-01-24 22:17:00]
>>128
2.5畳なんていう狭小空間でPCやってんだろうね。窓に目をやっても隣戸の窓や壁が迫っ
てるんだから、目も悪くなりそうだね。住環境破壊だけでなく、ミニ戸は医療費も増大
するんだね。
132: 匿名さん 
[2007-01-24 22:42:00]
133: 匿名さん 
[2007-01-24 22:47:00]
ミニ戸否定派の諸君。君たちの住環境を披露しようじゃないか。
134: 匿名さん 
[2007-01-24 22:53:00]
敷地1種低層148坪、建物延73坪、車4台、都心への通勤30分です。
うちの周りで、50坪未満に土地を割って住まないで下さいね。

20坪とかの敷地なんて論外です。正気の沙汰とは思えない。
135: 匿名さん 
[2007-01-24 22:59:00]
ミニ戸肯定派の諸君、
何で小さい住居が好きなんでしょうか。
生活するのに狭いほうが便利だから?
「安い」以外の理由は。
136: 匿名さん 
[2007-01-24 23:14:00]

掃除が楽。普通。
なんで必要以上に大きい住居をつくるのかな。
税金を多く払いたい、見栄っ張り、無駄ずかい、賢くなかった以外に理由は。
137: 匿名さん 
[2007-01-24 23:26:00]
狭いのにも限度があるよ。
ダンボールハウスと大して変わらない家じゃ買う価値無いよ。
138: 匿名さん 
[2007-01-24 23:30:00]
>敷地1種低層148坪、建物延73坪、車4台、都心への通勤30分です。
>うちの周りで、50坪未満に土地を割って住まないで下さいね。

これは正直すごいと思う。
通勤は電車でしょうか。千葉か埼玉か。

一次取得者だとしたら、相当な年収でしょうね。
139: 匿名さん 
[2007-01-24 23:32:00]
140: 匿名さん 
[2007-01-24 23:32:00]
>なんで必要以上に大きい住居をつくるのかな。

家族構成と年齢によって、必要と思われる広さは違う。
必要と思う広さはどのくらい?やせ我慢なし。
141: 匿名さん 
[2007-01-24 23:36:00]
へぇ〜
都内だったらもちろん数億の豪邸だね。
そんな家に住んでる人でも、こんなところでミニ戸を叩いて喜んでるのか…
豪邸に住む高額所得者でも、あまり幸せじゃあなさそうだな…
142: 匿名さん 
[2007-01-25 00:38:00]
>134
もちろん自分で汗水流して働いて手に入れた豪邸ですよね。
よかったら職業おしえてくれませんか?
143: 匿名さん 
[2007-01-25 04:42:00]
144: 匿名さん 
[2007-01-25 08:42:00]
145: 匿名さん 
[2007-01-25 08:46:00]
>124
もともとこのスレのスレ主の趣旨はそういうことじゃない?このスレ自体がお互い叩き合う
のを楽しみに作り上げられたものなのだから、スレの削除依頼でも出せば?
ちなみに千葉の柏ですが、うちの犬小屋は9.8坪なので(犬4匹・運動場別、トリミング室込み)、
大抵のミニ戸建はこのくらい×2か・・・。
146: 匿名さん 
[2007-01-25 09:17:00]
147: 匿名さん 
[2007-01-25 11:22:00]
>ダンボールハウスと大して変わらない家

どこの物件か教えてもらえますか?
148: 匿名さん 
[2007-01-25 11:35:00]
>>134
株式関連の投資家です。
ちなみに車は4台分のスペースはありますが、無駄なので2台にしました。
後の2台は来客用。その気になれば10台分のスペースも作れます。

自分の感覚からすれば、狭い土地にしがみつくくらいなら同地域のマンションか少し地価の安い地域で
最低限の広さの土地に家建てた方が良い。
昔から住んでいるなら止むを得ないが、酷い狭小住宅を新規購入するのはほとんど狂気の沙汰です。
149: ?1/4?3{ 
[2007-01-25 11:59:00]
↑やっぱり車はベンツにフェラーリですか?
150: 匿名さん 
[2007-01-25 13:06:00]
>うちの周りで、50坪未満に土地を割って住まないで下さいね。
>20坪とかの敷地なんて論外です。正気の沙汰とは思えない。

>酷い狭小住宅を新規購入するのはほとんど狂気の沙汰です。


株式投資家ってのは、あなたのように傲慢な方が多いのですか?
151: 匿名さん 
[2007-01-25 13:29:00]
要はアレだね。世の中すべて金ってことだ。
152: 匿名さん 
[2007-01-25 13:34:00]
全部買ったら済むのにねw
153: 匿名さん 
[2007-01-25 14:22:00]
うちが今建築中の街は地区計画とやらで50坪未満に土地を割って家を建てることができないそうです。「どこまで強制力があるのか?」「未来永劫その決まりは守られるのか?」は良く分かりませんが、開発が始まって30年以上、今もミニ戸は1軒もありません。個人的にはどうでも良いんですけどね。(隣がミニ戸でも気にならない)
154: 匿名さん 
[2007-01-25 17:38:00]
うちはミニ戸ですが、隣にミニ戸が建つのは絶対に嫌です。
155: 匿名さん 
[2007-01-25 17:44:00]
>>154
君がそう思うように、隣人は君に対して、嫌な思いをしていると思うぜ。
156: 154 
[2007-01-25 19:11:00]
自分勝手なのは承知の上です。
157: 匿名さん 
[2007-01-25 19:17:00]
154はどういう経緯でミニ戸を購入or建てたんですか?
158: 匿名さん 
[2007-01-25 19:29:00]
サラリーマンらしい庶民的な例をひとつ。
都区内西部一低地区、敷地127平米、建築面積101平米。
100平米程度の占有面積のマンションを探したが、物件が少なく競争も激しいので、
土地を購入して、注文住宅をたてた。
ターミナル駅まで15分以内、駅徒歩10分以内、東南角の条件で居住まで2年以上かかった。
159: 匿名さん 
[2007-01-25 19:49:00]
>158さん
ミニ戸ではなく普通の大きさですね。
一低地区だからミニ戸は難しいし。
160: 158 
[2007-01-25 19:54:00]
都市部でも最低限必要な広さでしょう。
ちなみにミニ戸はいやです。
161: 匿名さん 
[2007-01-25 20:09:00]
162: 匿名さん 
[2007-01-25 20:35:00]
既存不適格なだけじゃないのか?
163: 匿名さん 
[2007-01-25 20:49:00]
都区部でミニ戸買うような人はちゃんと老後の為の貯蓄も出来る人だと思う・・・
164: 匿名さん 
[2007-01-25 20:54:00]
165: 匿名さん 
[2007-01-25 21:25:00]
166: 匿名さん 
[2007-01-25 22:28:00]
167: 匿名さん 
[2007-01-25 22:41:00]
168: 匿名さん 
[2007-01-25 22:48:00]
169: 匿名さん 
[2007-01-25 23:08:00]
170: 匿名さん 
[2007-01-25 23:10:00]
171: 匿名さん 
[2007-01-25 23:24:00]
172: 匿名さん 
[2007-01-25 23:32:00]
173: 匿名さん 
[2007-01-26 00:37:00]
174: 匿名さん 
[2007-01-26 06:05:00]
175: 匿名さん 
[2007-01-26 08:42:00]
176: 匿名さん 
[2007-01-26 08:59:00]
10年で3000万って、相当な努力が必要だぜ。

「年収」ってのが「額面」なのか、「手取り」なのかわからんが、
普通年収は?って言ったら額面を表すのかな。

税金、生活費、家賃、学費、車の維持費、・・・

年間300万の貯金ってのは相当に厳しいよね。
177: 匿名さん 
[2007-01-26 09:33:00]
35歳、年収800万。
3000万の新築建売ミニ戸買いました。
これが精一杯だけど、家族4人幸せに暮らしてるよ。
178: 匿名さん 
[2007-01-26 09:52:00]
179: 匿名さん 
[2007-01-26 10:32:00]
180: 匿名さん 
[2007-01-26 10:39:00]
181: 匿名さん 
[2007-01-26 10:52:00]
182: 匿名さん 
[2007-01-26 11:05:00]
183: 匿名さん 
[2007-01-26 11:07:00]
184: 匿名さん 
[2007-01-26 11:44:00]
田舎の中小だと、勤務15年ほどで年収350万で周りよりいいといわれます。奥さんがパートで
150万、併せても500万です。人口40万ほどの市では、庶民ってそのぐらいですよ。
185: 匿名さん 
[2007-01-26 12:08:00]
>178
親の勝手な願望としては、子供には物の大小ではなく、ただ普通に暮らせることが幸せなんだと思って欲しいですよね。

土地は小さいですけど、延床面積は100平米程ありますので、マンションよりは多少ゆとりがあると思いますし、管理費、修繕積立金等を考えると、ある程度自分で計画できる戸建ての方が自分には合っているかなと。
186: 匿名さん 
[2007-01-26 12:51:00]
187: 匿名さん 
[2007-01-26 13:02:00]
床暖ってLDにのみいれる人多いけど、その他の部屋って寒いのですか?風呂、トイレは寒いままなのでしょうか?
188: 匿名さん 
[2007-01-26 15:20:00]
>>187
その他の部屋は暖房次第、風呂、トイレも同じ。
熱源がないのに温まる訳がない。
189: 匿名 
[2007-01-26 15:23:00]
都区内の家族4人で、大体月35万円位の生活費ですね。
二人の子供は国公立大なので、学費は学資保険で十分(別勘定)小遣いはバイト。
一人は地方に下宿だが奨学金で仕送りなし。車もハイブリッドで燃費節約。
家内が専業主婦でも結構貯金できてます。
住宅ローンは、転職時の退職金で早期に完済したので、余裕分は老後の資金に回してます。
190: 匿名さん 
[2007-01-26 16:38:00]
191: 匿名さん 
[2007-01-26 17:04:00]
192: 匿名さん 
[2007-01-26 17:15:00]
賃貸ミニ戸はどう?

http://www.primeasset.jp/
193: 匿名さん 
[2007-01-26 20:33:00]
194: 匿名さん 
[2007-01-26 21:15:00]
195: 匿名さん 
[2007-01-26 21:34:00]
賃貸ミニ戸の大家さんに!の広告、
リビング田園都市にでてました。
これ見て青葉区の地主がTQの近くに
建てたらTQ信者の人は、どうするんだろう。
196: 匿名さん 
[2007-01-26 21:36:00]
最近は多くの会社でも認められてると思う。
普通の特急はだめだけど新幹線は補助される。
新幹線通勤者のほうが、近郊通勤者より通勤時間が短い例もある。
197: 匿名さん 
[2007-01-27 01:23:00]
198: 匿名さん 
[2007-01-27 09:12:00]
199: 匿名さん 
[2007-01-27 09:32:00]
>>195
TQ信者って何ですか?ミニ戸と関係ありますか?
200: 匿名さん 
[2007-01-27 10:02:00]
>>192のHPの中で、
http://www.primeasset.jp/calculation/index.html(収支予測)の中の
A地区なら、ミニ戸でもOKかな。
具体的には、北から時計回りにグルグルと以下の区部。但書がないのは全域。
豊島・文京・千代田・中央・港・品川(除・湾外地区)・大田(目黒区境近辺限定)
世田谷(除・市部境)・杉並(除・練馬区境)・中野・新宿・渋谷・目黒

あとは、個々の立地や間取りなどの物件の個体差だ。
杉並世田谷の土地の広い家だと、子供の結婚を機に庭先にミニ戸をたてるケースもあるね。
最近、分筆が規制されつつあるが。
201: 匿名さん 
[2007-01-27 10:55:00]
世田谷や目黒ってミニ戸にはかなりキツい規制ができてなかった?たしか100m2か75m2規制があったような気がするが。
202: 匿名さん 
[2007-01-27 12:41:00]
三鷹もできたかもしれない。
現在ミニ土地ミニ戸居住者の立替はOK。
広い土地をミニ戸用に分けて相続したり売却してはいけなかったと思う。
203: 匿名さん 
[2007-01-27 14:10:00]
なんかミニ戸が並んだ地域って、首都圏直下型地震が来たら阪神大震災の長田区の
ように焼け野原になるような気がするんだけど。。。。
204: 匿名さん 
[2007-01-27 14:47:00]
誰かがヘーベルハウスで建てて防火壁がわりになるのだ。
http://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/news/publish/200506eq/200506eq.pdf
205: 匿名さん 
[2007-01-28 13:03:00]
206: 匿名さん 
[2007-01-29 19:17:00]
ミニ戸好きの諸君、反論どうぞ。
207: 匿名さん 
[2007-01-29 21:12:00]
ミニ戸だからじゃなくて
低所得者が集まる地域は
住宅への関心が低く(余裕がなく)
安全への意識も低いのです。

地価が安い地域は
昔から災害に弱い場所であったり
何かあると疑うべし。

ま、でもその地域は
保険金や義捐金や低金利の公的支援受けて
建て替えた世帯が多いから
しかも返済率異常に低いし(踏み倒し)
人災がなかったとこは不幸とは言えないようですよ。

昔から
「焼け太り」って言葉あるしね。
208: 匿名さん 
[2007-01-29 22:52:00]
建物面積100平米位でも、来客があると狭いと感じます。
都内のミニ戸に何千万円もかけて、客が入れないようでは困りませんか?
どなたかが狭さのメリットは、掃除が楽なことといってましたが・・・・・・・・・・
209: 匿名さん 
[2007-01-29 22:57:00]
まぁ田舎の人みたいに来客数は多くないと思うんだが・・・
210: 匿名さん 
[2007-01-29 22:58:00]
そもそも住むのに狭いと思うのだが・・・
211: 匿名さん 
[2007-01-29 23:12:00]
今はいいかもしれないが、歳取ったり事故ったらバリアフリー対応に困るよね。
212: 匿名さん 
[2007-01-30 00:50:00]
都心部ミニコ住民です。2002年に購入入居。利便性だけで選びました。
ローンは、最近払ってしまいました。わずかな土地(20坪強)ですが、購入時より坪単価が上昇
しているのが嬉しいです。敷延タイプの駐車場の旗地ですが、静かです。
管理費や共有部分の問題もなく、駐車場代もかからず、コスト面では良いです。
どのみち、50代になれば住み替えが必要なので、老年期はそのときに考えます。
夫30代後半・妻30代前半で、子供も無くまだまだ先ですから。
子供部屋用に部屋が余っていますが、あいにく不妊で。
来客は、最初だけなので心配ないです。夫婦とも都内の人間なので、親兄弟は泊まりません。
ケチくさくてすみません。
213: 匿名さん 
[2007-01-30 08:53:00]
>都内のミニ戸に何千万円もかけて、客が入れないようでは困りませんか?

別に困りませんが。

>そもそも住むのに狭いと思うのだが・・・

そもそもスペースを考慮して買っている訳ですから。

>今はいいかもしれないが、

先のことは誰にも分かりませんよね。
214: 匿名さん 
[2007-01-30 11:24:00]
やはりミニ戸の最大の問題点は後退距離が無いことによる延焼でしょうね。
そのリスクを許容するのであればいいんじゃないでしょうか?
まあ関東直下型地震でミニ戸地域で多大の延焼被害が出たら
法律も見直される気がしますけど・・・
215: 匿名さん 
[2007-01-30 11:47:00]
ミニコは燃え上がり、マンションは煙が立ちこもり。
どちらもリスクは同じ。倒壊もどうなるか分からない。
でも実は普通の一戸建て地域である中野近辺(杉並世田谷なども一部)が、火災大発生と
予想されていたはず。
災害が心配なら、遠い郊外の新興住宅地しかない。
216: 匿名さん 
[2007-01-30 12:28:00]
>>215
郊外に住んだ場合は逆に帰宅難民となる可能性があるので
どちらのリスクを取るかですね。
217: 匿名さん 
[2007-01-30 12:36:00]
少なくとも火災危険度3以上の地域は避けたほうがよさそうですね。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/home.htm
218: 匿名さん 
[2007-01-30 12:42:00]
ミニ戸には可変性が無いという生活設計のリスクがガチンコですわな。子供は必要最小限以上作らないこと、子供は完全独立させること、両親や自分の介護をアウトソーシングすることがかなり必要になってきますな。
もちろん都心での生活を選んでそういったことをクリアした人が買っていると思うので特に問題はないのでしょう。
219: 匿名さん 
[2007-01-30 13:48:00]
>>216 >>217
確かに、帰宅難民は困るね。
だけど、地震の震源がどこになるかなんてわからないので、気にしない。

>>218
自分の老後はまだ先。
ミニコにはいるには、若いうちが良い。30代で入居し、50代で住替えで、70代でホームへ。
親には親の家を売ってもらって、良い老人ホームに入ってほしい。(24時間介護看護つき)
いまどき、親の介護なんて、、、あなた何歳?
子供は、都会も田舎も今、二人くらいでしょうから充分よ。
220: 匿名さん 
[2007-01-30 13:57:00]
地震話がでたついでで、災害話続き。
城東地区の低地で、地震や大雨などで大洪水になったとき、
地上の電車にいるのと地下鉄にいるのと、どちらが安全?
221: 匿名さん 
[2007-01-30 15:01:00]
田舎に広い家を建てて子供に同居してもらえると思ったら大間違い。
222: 匿名さん 
[2007-01-30 15:28:00]
50代の住み替えで、住み替え出来る金額で売れると思ったら大間違い。
223: 匿名さん 
[2007-01-30 15:30:00]
>>220
大洪水なら地下鉄は水没すると思うけど、地下鉄が安全と思う根拠は何?
224: 匿名さん 
[2007-01-30 15:43:00]
ミニ戸売れるよ。
家の周りでは中古でも4千万以上で売れてる。
225: 匿名さん 
[2007-01-30 15:48:00]
>>219
全くその考えでミニコ買いました。
30代、子供二人。一生ミニコに住む気無し。
親(60代)は住宅ローン完済。
退職金も持ってるし、やがて家を売って良い老人ホームに入って欲しいです。

>>222
都心・駅近なので土地代は残ると思っています。
住み替えは中古マンションか、田舎に行けば一戸建てが買えます。
226: 匿名さん 
[2007-01-30 15:49:00]
>>222
子供が独立すれば狭めの物件にするし、貯金もしておけばOK。
土地代が残るからね。

>>220
地下鉄で溺死はいやだ。

>>224
場所はどこですか?
227: 匿名さん 
[2007-01-30 15:52:00]
>>225
おお、結婚だ!
そのまま70歳までいて、ホームに入っても良いしね。
階段の上り下りをよく言われているが、階段が歩けないのって70歳でも大問題なので
健康には気をつけないと。
杉並区の住宅街で殺人事件がおきたし、老人は狙われるので良いホームに行きたい。
228: 匿名さん 
[2007-01-30 16:08:00]
>>227
225です。同じ様な考えの方が居て嬉しいです。
ミニコは今のライフスタイルに必要と思って買いました。
利便性と土地が将来お金に変わるかと言う事と。
良い老人ホームを目指して貯蓄します。
229: 匿名さん 
[2007-01-30 16:41:00]
ミニコはコストパフォーマンスが良いよ。(貧乏性)
ミニコの売買が盛んな地域は、利便性で優れているので
なんとかんるでしょう。たぶん。
230: 匿名さん 
[2007-01-30 16:48:00]
231: 匿名さん 
[2007-01-30 18:15:00]
ミニ戸に入居する人は近隣から延焼を受けるリスクはともかく、
近隣に延焼を起こしてしまうリスクについてはどのようにお考えですか?
注意していても、放火という可能性(出火原因としては高い)もあります。
(もちろん出火の非はありませんが)
消防法上の措置はされている事は当然ですが、ある程度隣家と離して家を建てる
のは社会的義務(常識)と考えていますが。その意味では、ミニ戸でも考慮して
建てるならOK、逆に普通の建売でもその辺考慮されてなければ反対という考えです。
232: 匿名さん 
[2007-01-30 19:44:00]
233: 匿名さん 
[2007-01-30 20:18:00]
まぁ客船に乗りたいか潜水艦の中に入りたいかの差と似たようなものでしょう。途中のQOLはかなり違ってもどっちも目的地には着くということでしょうな。
234: 匿名さん 
[2007-01-30 20:20:00]
235: 匿名さん 
[2007-01-30 22:38:00]
ミニ戸が将来も相応の価格で売れる地域はそれなりの環境なんでしょう。
ミニ戸が再建不可か、まともな広さで再建築できない地域では売る時に
買い叩かれる。そんな物件買う人は一生持ち続けるつもりなんでしょう。
私は家族や価値感の変化に対応して住みかえるので、売る事を想定して
土地を選んで家をたてた。
ミニ戸じゃまともに売れない。
236: 匿名さん 
[2007-01-30 23:13:00]
>ミニコに住む人は、起こるかどうか分からない火災時のリスクは気にしない
>ということですかね?

どのあたりのレスからこの結論を導きだしたのか、教えてもらえますか?
具体的にNo.で教えてください。
237: 匿名さん 
[2007-01-30 23:15:00]
>231

長屋、共同住宅・・・
238: 匿名さん 
[2007-01-30 23:16:00]
>そういう羞恥心のないタイプの人が多いとしたら、その住人にも問題ありだな。

こういう羞恥心のないレスをつける人は、問題ありだな。
見ていて恥ずかしいな。
239: 匿名さん 
[2007-01-30 23:27:00]
>>235
再建不可の法律をご存知ですか?
ミニコとは限りませんよ。

>>237
それじゃー。
マンションやテラスハウスも同じですよ。
社宅や官舎も然り。

土地分割規制で、ミニコも今後減るでしょう。
240: 231です 
[2007-01-30 23:44:00]
>237さん
そういった例では、共用部というのがありますよね。
自分の資産と共用の資産と明確に分かれるのでちょっと違う気もしますが
正直念頭にありませんでした。
 単純にあえてミニ戸を取得する人の考え(意識)を聞きたかったのですが。。。
241: 匿名さん 
[2007-01-30 23:47:00]
>235
本間その通りでわしも子供の頃に親から土地は売ることを考えて買うべしと教わったな。もちろん永住する予定ではあるが、売ることを念頭に土地探しをしたぞな。
最悪の事態にそなえて出来るだけ流動性を高い物件を選ぶという作業は結局のところ良い土地を買うということなのよね。
242: 匿名さん 
[2007-01-30 23:57:00]
都心部ミニコ在住です。上にも書きました。ローン終了です。うちの場合は、
都心部に住みたい。

地価が高い。

一般的な広さの土地の家はは予算オーバー。中古で良いものが見つからなかった。

マンションで気使いしたり、管理費払ったり、共用部分の修繕費や意思決定協議等が嫌だ。

ミニコにしよう、早めにローンを返してしまえるし、一応新築だし。

ミニコにも色々あるけど、これが気に入った、きまり!
243: 匿名さん 
[2007-01-30 23:59:00]
>>236
火災の危険についてミニコ住民が完全にスルーしているところからですけど。。。。
(反論があればどうぞ)
244: 匿名さん 
[2007-01-31 00:09:00]
火事?いつどこで発生するかなんてわからない。
私の住んでいる地域は耐火の決まりがあるよ。
245: 匿名さん 
[2007-01-31 00:44:00]
>>242
東京都心は、異常とも言える土地事情もあるのはある程度理解できます。
では皆さん、郊外のミニ戸を買う理由を教えてください。たとえば、分譲地直近に建つもの。
また、郊外の中古ミニ戸については、どうお考えでしょうか?
246: 匿名さん 
[2007-01-31 00:52:00]
>>244
やっぱり
”ミニコに住む人は、起こるかどうか分からない火災時のリスクは気にしない”
ということですね。
247: 匿名さん 
[2007-01-31 01:00:00]
ぽじてぃぶしんきんぐぅ〜
248: 235 
[2007-01-31 06:10:00]
>241
その通り。
10年前、都区内に土地を取得して家を建てた。
土地45坪、東南角、駅徒歩10分、ターミナル駅まで15分以内。
購入価格より一時値下がりしたが、最近は取得価格を超えている。
ローンも終わっているので、そろそろ売却時かと思ってます。
249: 匿名さん 
[2007-01-31 08:35:00]
>>243

それはどこですか?
具体的に。
250: 231です 
[2007-01-31 09:34:00]
>249
243さんではありませんが、私の発言後についても
ミニ戸取得者の方からお答えはありませんでした。
>244さん
のように私の発言内容を理解していない(orスルー)ような返答しか
いただけませんでした。
251: 匿名さん 
[2007-01-31 10:12:00]
>>249
ではあなたの具体的な意見を聞かせてください。
252: 匿名さん 
[2007-01-31 10:18:00]
火災に拘っている方がいらっしゃいますがスルーしてませんよ。
一日中ここに張り付いてるわけにもいきませんので。
上にも書いたミニコを買った者です。
火災が心配で眠れない様な方は買えないかもしれませんね。ミニコ。
何に拘るか心配するかは人それぞれ。
子供の学校まで一時間弱、時には一人歩きさせて通わせる事を心配と思うなら
通学に不便な場所に大きな家を買う気がしない人も居るでしょう。
田舎の方ではよくある環境ですが。
親の介護もそう。同居するならそれなり、しなけりゃミニコで十分。はいケチくさいです。
家を一生モノと考えれば買ってないかな。うちも。
ミニコを買った人が何を言えば気が済むのかわかりません。
253: 匿名さん 
[2007-01-31 10:27:00]
>250
231さんの前に230さんは決めつけているでしょ?

>230
>ミニコに住む人は、起こるかどうか分からない火災時のリスクは気にしない
>ということですかね?

230さんに聞いているのですよ。
どのあたりのレスからこの結論を導きだしたのか、教えてもらえますか?
具体的にNo.で教えてください。


251さんのように話をそらす人も出てくるし・・・。
254: 230,251 
[2007-01-31 11:15:00]
>>253
べつに話をそらしていまんよ。
ミニコと火災についての住人からのコメントは

<244>
>火事?いつどこで発生するかなんてわからない。

<252>
>火災が心配で眠れない様な方は買えないかもしれませんね。ミニコ。
>何に拘るか心配するかは人それぞれ。

だけですから、火災のリスクは気にしていないと思っているんですが
別の意見があればお聞かせ下さい。
255: 匿名さん 
[2007-01-31 11:20:00]
火災ったって、東京の街は50cm開ければ普通に建てていいんだよね?
法規以上の事をしろと?
うちは都内の20坪程度のミニ戸ですが、隣と50cm〜開けて建ててます。
隣との間がない家は、都内にはミニ戸とは関係なく昔からたくさんあります。
建て替える時は法規通りに間をとって建て替えるのが当然と思いますが
ミニ戸購入者に限って火災時のことを追求しても意味ないと思います。
256: 匿名さん 
[2007-01-31 12:25:00]
>>255
境界線から50cmならOKですが隣の壁から50cmだったらNGです。

(境界線付近の建築の制限)
第234条 建物を築造するには、境界線から50センチメートル以上の距離を保たなければならない。
2 前項の規定に違反して建築をしようとする者があるときは、隣地の所有者は、その建築を中止させ、又は変更させることができる。ただし、建築に着手した時から1年を経過し、又はその建物が完成した後は、損害賠償の請求のみをすることができる。
257: ガンツ先生 
[2007-01-31 12:57:00]
城南地区に(条件付)自由設計でミニ戸を建てました。
土地50平米、延床100平米です。
ガレージ、3LDK、ロフト、ルーフバルコニー付です。
家を一周できるスペースもあります。
都心のどこに行くにも便利で、住民や周辺環境の雰囲気も気に入っています。
職場の関係上朝早いことが多いので郊外は無理でした。
広さや場所が満足する都心の新築マンションは意外と高かったので土地の資産性を考慮して決めました。なかなか物件が見つからず半年位かかりましたが。
確かに無理無理感はありますが、自分の条件からはこれが精一杯でした。
近隣物件の相場は既に500万位上昇しているようです。
客観的にはやはりNGなんでしょうか?
258: 231です 
[2007-01-31 13:00:00]
>253
 おっしゃる事は理解して250で書き込んでいます。
>252
レスありがとうございます。
>一日中ここに張り付いてるわけにもいきませんので。
確かに。

ただレスを読んでいて、ミニ戸否定派は社会的見地で、ミニ戸賛成派は自分を中心の
(適当な表現がありませんが)意見が多い気がするのです。
 その一例が火災ですが、思うに「延焼」時の賠償責任を問わないという「大江戸」の
長屋時代のものを引きずっている事にも要因があるきがします。出火した本人(放火は犯人)
に賠償責任が問えるようにしたら、延焼リスクについても考慮されるかもしれませんね。
259: 231です 
[2007-01-31 13:12:00]
連書すみません。書いているうちに投稿があったようで
>257さん
>家を一周できるスペースもあります。
なら個人的にはOKだと思います。

マンションと違い、管理費等はありませんが、修繕積み立ては
考えておいた方が良いと思います。外壁周りに足場が組める(当然自分の敷地内)
くらいはスペースが必要だと思います。
260: 匿名さん 
[2007-01-31 13:34:00]
ミニコの場合、23区格付けはおいといて、地域で価値が決まると思う。

A.山手線内側と各駅徒歩10分以内(山手線圏)
B.山手線ターミナル駅から各沿線15分以内の駅から徒歩圏(23区外側)
C.都下&その他23区部
D.多摩地区&東京隣接の千葉埼玉神奈川各県
E.千葉埼玉神奈川その他
ならAはOK,Bなら条件次第。他はマズー。

wikiより、
>この他に不動産業者などが使う広義の都心がある。特別区単位で区切られており、
>都心三区とは千代田区・中央区・港区の地域を指し、都心五区とは都心三区に
>新宿区及び渋谷区を加えた地域を指す
とある。個人的には、
この都心5区「千代田・中央・港・新宿・渋谷」に、豊島・品川の一部と、目黒・文京を加えた
エリアならOKだと思うよ。

ファミリーマンションのかわりに住み潰し間隔で、利便性第一に都心に住むものだと思うよ。
261: 匿名さん 
[2007-01-31 13:35:00]
260訂正。住み潰し間隔
間隔→感覚
262: 匿名さん 
[2007-01-31 15:57:00]
墨田区駅徒歩4分(建築条件付)でを購入しました
土地42平米、延床80平米で上下あわせて3700万位のまさしくミニ戸です。
家の周りは何とか一周できるかも知れませんが足場を組むのはつらいかも知れませんね
もともと茨城→葛飾区に住んでいて東東京しか見てませんでした
>257さんと同じく周辺の新築マンションで80平米で同じ程度の予算だと
ミニ戸の方が断然魅力的に感じました。
葛飾区もそうですが下町は西東京と違ってもともとミニ戸のような古い建物が
多く、あんまり無理無理感は感じてませんでしたが…
4000万程度の予算設定をしていたので、同程度のマンション・中古・郊外物件
と比較しても後悔はありません。
火災のリスクに関してもやっぱりその程度?と思われてしまうかもしれませんが
準防火地区でそれに対応した物件であること、並びの住宅も同じ条件ですから
火災保険も加入していること、マンション買っても同じリスクがあると思ったこと等
からそれほど高いハードルにはなりませんでした。
予算がもうちょっとあれば延焼のないような広い土地の物件もあったのでしょうけど。
ミニ戸否定派は高収入でミニ戸じゃない立地のいい物件を買われた人か
郊外で広い物件を買われた方なんでしょうね。
どちらも金額的にも条件的にも私には選択肢に入ってませんでした。
263: 匿名さん 
[2007-01-31 16:11:00]
>254(230.251)

★大前提をごまかさないように★

>230
>ミニコに住む人は、起こるかどうか分からない火災時のリスクは気にしない
>ということですかね?

あなたは<230>でこのように決めつけているのですよ。
だから聞いたんです。
どのあたりのレスからこの結論を導きだしたのか、
具体的にNo.で教えてください、と。


>ミニコと火災についての住人からのコメントは
><244>
><252>

<244>と<252>じゃおかしいでしょ。<230>以前じゃなきゃ。

ごまかさずにお願いします。
264: 匿名さん 
[2007-01-31 16:15:00]
>256

民法
(境界線付近の建築に関する慣習)
第二百三十六条  前二条の規定と異なる慣習があるときは、その慣習に従う。
265: 230 
[2007-01-31 16:53:00]
はじめにミニコの火災の危険性について指摘されたのが214で
それ以降災害の話になっているけど230までミニコの住民はその
危険性について何のコメントもなくスルーされたので、改めて
230で疑問系(?を付けて)確認したんですがそれじゃあダメなの?
その後のコメントも244や252などだしみなさんそうゆう認識じゃないの?

あらためて聞くけど、あなた自身はどう思っているんですか?
ごまかさずにお願いします。
266: 匿名さん 
[2007-01-31 17:15:00]
なるほど、
>No.214 by 匿名さん 2007/01/30(火) 11:24

>No.230 by 匿名さん 2007/01/30(火) 16:48
平日の日中、たかだか5時間、レス数にして15程度の状況で
あなたは決めつけた訳ですか。

随分とせっかちな方ですね。
267: 匿名さん 
[2007-01-31 17:35:00]
ってか火事なんて考えていないよ。
民家が燃えたらニュースになるくらいだし、大地震がおきた場合なんて更に不明。
普通一戸建てでもマンションを購入したとしても、火災リスクなど考えない。
自分の命を守るというだけならば、高層階に住むマンション住民の方がリスクが大きいよ。
268: 匿名さん 
[2007-01-31 18:12:00]
だから、隣の敷地から50cm開けてあれば、何の問題もないわけ。
50cm開けていない物件や間口が2メートルない再建不可の物件は
ミニコに限らずいくらでもある。
なぜミニコだけにしつこく拘るのか。
269: 匿名さん 
[2007-01-31 18:44:00]
50センチあけていないと再建不可なの?
違うと思ったが。
間口2メートル以下のものは古い一戸建てに多いと思う。
270: 匿名さん 
[2007-01-31 18:53:00]
>>266
結局今までたっても、別の意見も出ないようですし
あなたも、異論がない(同意見)ようですので
そうゆうことじゃないでようか?
271: 匿名さん 
[2007-01-31 19:01:00]
50cmはあくまで民法上の規定で1つの指針にすぎません。
防火規制地域の不燃建築等で後退距離が不要の地域もありますし、
地域協定で50cm以上の後退距離が必要の場合もあるので
地域によってもことなるでしょう。

ただ、延焼の可能性があるのは1F部分が建物の壁間3m,2F部分で5m
という建築基準法上の指針があるので3mは難しいにしろ2mくらいは
距離をとったほうがいいのはたしかでしょう。
272: 匿名さん 
[2007-01-31 19:23:00]
ミニコビルトイン駐車場で花火遊びをしたら火事になるかもよ。
ミニコ敷延部駐車スペースで焚き火をしたら火事になるかもよ。
バーベキュー具で焼肉も気をつけたほうが良い。
wwww
273: ガンツ先生 
[2007-01-31 19:40:00]
257です。火事リスクはマンションも同じだと思ってたので、考えませんでした。少なくとも法規制はクリアしているようです。
274: 匿名さん 
[2007-01-31 20:35:00]
皆さん、このスレと全然関係ない板
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27586/
でも、「ミニ戸は目障り」という意見が出ています。
しかも、皆さんが論議している都心ではありません。
やはりミニ戸は、どう考えても悪い条件しか思い浮かびません。
275: 匿名さん 
[2007-01-31 21:25:00]
思い浮かびませんでしたか。
で、あなたはどう考えるのですか?”思い浮かんだ”なんて意見じゃないよねぇ。
276: 匿名さん 
[2007-01-31 21:37:00]
ミニ戸最悪でしょ。建物も住人も。
そういう目で見る人は多いということです。
277: 匿名さん 
[2007-01-31 21:39:00]
無意識のうちに蔑視してしまうのが正直なところ。
278: 匿名さん 
[2007-01-31 21:44:00]
>>272
どんな豪邸でも火が付けは火事になるのは同じ事。

>>274
ミニ戸が目障りなら、それが見えない所に住むのがいいんじゃないですかね。
目障り目障りって、***じゃあるまいし。
例えば満員電車に物凄い幅を取る人が乗ってくるのは悪いけど目障り以上に迷惑。
一人で三人分位の場所取るからね。
正直「ちょっとは痩せたいいのにな」って思う。
だからって太ってる人に電車に乗るなとは言いません。
電車通勤なんてしなくていい生活をしたいと考える。

んで、「どう考えても」って?
どう考えたのかお聞きしたいです。私も。
279: 匿名さん 
[2007-01-31 21:48:00]
>>276
何かトラウマでも?
何人くらい居ました?あなたの周りに。

>>277
意識不明ですねww
280: 匿名さん 
[2007-01-31 21:50:00]
ミニ戸住人らしい無節操な書き込みの人がいますね。
281: 匿名さん 
[2007-01-31 21:52:00]
>270

はい?

もう少しわかりやすくお願いします。
282: 匿名さん 
[2007-01-31 21:52:00]
大豪邸にお住まいの賢いつもりの方がいますね。
283: 匿名さん 
[2007-01-31 21:53:00]
wwって何ですか?
284: 匿名さん 
[2007-01-31 21:55:00]
↑あなたが考えるミニ戸住人の定義を教えてください。
285: 匿名さん 
[2007-01-31 21:56:00]
>283
>>272に聞いてみたら?
なんだかもっといっぱい書いてあります。
286: 匿名さん 
[2007-01-31 21:59:00]
【ミニ戸の生涯】
ミニ戸は、いろいろ妥協して住んでみても、次第に不満が蓄積していき、数年で引っ越す
ケースが多い。その出た跡の「中古」を安さに惹かれて買った住人も、同じように不満が
爆発して数年で引っ越す。こうしてミニ戸は多数のオーナーに住まわれ、愛着どころか不
満で入れ替わる。だからロクに手入れもしないのでどんどん陳腐化していき、最後のババ
を引かされたオーナーは、売るに売れなくて困り果てる。そしてやがて廃墟同然になり、
街のガンになってしまう。祝福されない建築。恨みが積もった家。それがミニ戸ですよ。

その好例が
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=5&pf=14&md=...
です。都心ではない。郊外の大手分譲地に囲まれた一角に、このミニ戸は建っている。
周りは敷地35−50坪の「ちゃんとした戸建て」ばかり。数年間隔でしょっちゅう
売りに出ている。入居しても3年続けばマシ。賃貸よりひどい。子供は転校を余儀な
くされる。ミニ戸は、家族や地域を破滅に追いやる代物です。
287: 匿名さん 
[2007-01-31 22:00:00]
価格以外にミニ戸を選ぶ理由が理解できない。
掃除が簡単だからミニ戸がいい、という意見があったけどやせ我慢。
なぜ、もっと稼ぐか、地価の安い地域に住もうとしないのかね。
努力しないのは恥ずかしい。
288: 匿名さん 
[2007-01-31 22:01:00]
ミニ戸って、定員通りに座っている電車の乗客の席の間に、無理やり割り込んで座るようなものですね。
または、乗客1名分の場所に、あり得ないような座り方で2人以上で座っているようなもの。

こういうのを非常識というんですよね?
289: 匿名さん 
[2007-01-31 22:16:00]
>257
>城南地区に(条件付)自由設計でミニ戸を建てました。
>土地50平米、延床100平米です。
>ガレージ、3LDK、ロフト、ルーフバルコニー付です。
>家を一周できるスペースもあります。

容積率200%のようですが、建蔽率は何%ですか?
城南地区一低ならせいぜい60%でしょうから、敷地延長でもない限り、
家の周囲に十分スペースがとれるのではありませんか?
それとも違法?
290: 匿名さん 
[2007-01-31 22:28:00]
>>286
それはここで言うミニコとはまた違うような。
3階建てがデフォでしょ。

>>287
>なぜ、もっと稼ぐか、地価の安い地域に住もうとしないのかね
>努力しないのは恥ずかしい
私の場合は
>もっと稼ぐか・・・・・・働き蜂はいやん。給与鳥には限界があるん。自分の時間が大事。
→(よって都心で便利に)
→>地価の安い地域にすもう・・・・・冗談じゃないわん。無理だわん。

>>289
289ではないのですが、大丈夫じゃない?
一周といっても狭い通路だろうけど。(289さんゴメン)
291: 匿名さん 
[2007-01-31 22:41:00]
23区ミニ戸>万ション
は決定なのにまだやってるのか・・・
292: 匿名さん 
[2007-01-31 22:48:00]
>>286
この家は論外ですね。
>>287
地価が安い…治安が良くないという事が多いです。
もちろん全部がそうと言うわけでは無いですが。
地価が安いって事は単純に人気が無いって事じゃないですかね。
もっと稼ぐって言うのはどうなんでしょう。あまり関係ないかも。
家にかけるお金はこれで十分です。
もっと稼いだら他にお金使います。
293: 匿名さん 
[2007-01-31 23:33:00]
まあ、住環境=場所のみの1価値感で選ぶのがミニコだからそれ以外の
ものを求めていないんでしょうね。家自体に快適性、安全性とかは
求めないひとが買う物件でしょう。
294: 匿名さん 
[2007-01-31 23:44:00]
ここって田舎の安い土地に行かなきゃ家を建てられなかった人の恨みのスレでしょ
295: 40代 
[2007-02-01 00:04:00]
>>286 >>290
論外というより時代背景と間取りの問題。
昭和40年代前半の戸建や市営住宅なんてこんな間取りも多かったよ。
脱衣場が無いことは別に珍しくなかった。今では信じられないだろうがね。
君らは若いから知らないだけだろ?
296: 295 
[2007-02-01 00:09:00]
>>290さんでなく、>>292さんでしたね。
297: 匿名さん 
[2007-02-01 00:13:00]
>>286
>>295
あっ、俺の実家と同じ感じだ。俺はミニ戸出身。でも一人っ子だからあの間取りで充分でした。
298: 匿名さん 
[2007-02-01 00:33:00]
実はミニコってミココで生まれ育った人が買ってるの?
(それだったら納得できるんだけど。。。。)
299: 匿名さん 
[2007-02-01 05:54:00]
普通の戸建てで育った人には、ミニ戸は論題でしょ。
なんとかの再生産。格差社会?
300: 匿名さん 
[2007-02-01 08:31:00]
希望格差社会か・・・・
301: 匿名さん 
[2007-02-01 08:48:00]
302: 匿名さん 
[2007-02-01 10:42:00]
303: 匿名さん 
[2007-02-01 11:41:00]
304: 289 
[2007-02-01 12:02:00]
家の周りは狭いけど一周できるし足場も作れます。
違法じゃないですよ。
他の人は知りませんけど、仕事がら都心近くじゃないとだめでした。
最近の都心マンションは割高な気がします。同じ値段でも狭いし、たくさん立ちすぎて資産価値がどうなるかわからないので。
住環境は家と周辺環境を含めて総合的に考えました。
ずっと生活していたのでその土地が好きだってのもあるし。
広い家に越したことはにですけど、それだけで家を選べません。
305: 匿名さん 
[2007-02-01 12:31:00]
>>304
同意
306: 匿名さん 
[2007-02-01 12:37:00]
>最近の都心マンションは割高な気がします
そうなのよ。
都心に住むとなると、ヤバ系の人もどうしても一緒になるしね。
ミニコでも一戸建てならあまりかかわらない。
307: 匿名さん 
[2007-02-01 14:03:00]
まともな戸建てとミニ戸では全然違うことが分からない人はミニ戸で十分です。
308: 匿名さん 
[2007-02-01 14:31:00]
そういうあなたのお住まいはまさか田舎ではないでしょうね。
309: ?1/4?3 
[2007-02-01 14:37:00]
人それぞれ、ライフスタイルに合わせて住む場所を決めてるんだから、大きいとか小さいとか関係ないだろ。

第一、ごく一般的な普通のサラリーマンが都心に大きな家を買えるのか?

どこに建てようが、一生懸命働いて自分の力で買った家を誇りに思え。
310: 289 
[2007-02-01 15:06:00]
>304

容積率200のようですが、
狭いけど一周できるくらいの建蔽率とはどのくらいでしょう。
311: 匿名さん 
[2007-02-01 15:09:00]
>310

横から悪いが、建蔽率だけ聞いて判断できるの?
312: S 
[2007-02-01 15:43:00]
>>1>>260にあるように
どこ以上(あるいは以下)に対する意見なのか名前欄か冒頭に書かないか?
じゃないとまったく噛み合わないぞ

A.山手線内側と各駅徒歩10分以内(山手線圏)
B.山手線ターミナル駅から各沿線15分以内の駅から徒歩圏(23区外側)
C.都下&その他23区部
D.多摩地区&東京隣接の千葉埼玉神奈川各県
E.千葉埼玉神奈川その他

勝手ながらS.も作りました。

S.都心五区の駅徒歩10分以内、五区内でも一部地域を除く
 ※都心五区の定義はあえて求めません。
313: 匿名さん 
[2007-02-01 15:50:00]
東京は東西格差の大きな地域でもあるからもう少し細分化したほうが良いと思う。
314: 匿名さん 
[2007-02-01 16:06:00]
315: S 
[2007-02-01 16:09:00]
よくわかりますよ。
でも、それをやるとトピ違いになるので
必要があるとき個別に記せばどうでしょう。
都心五区の定義を決めないのも同じ理由です。
316: S 
[2007-02-01 16:10:00]
>>314
あなたの家はおいくらくらい?
317: 匿名さん 
[2007-02-01 16:19:00]
318: 匿名さん 
[2007-02-01 16:26:00]
319: 匿名さん 
[2007-02-01 16:28:00]
>>312
SとAがほぼ同じだよ。
320: 匿名さん 
[2007-02-01 17:28:00]
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
新築マンション坪単価順位。
これに準拠して(上位5位。ここ数年5区内での変動はあっても全体では不動
だし、今後もこの5区は23区の中で重要であろうから)
都心五区を、千代田区、渋谷区、港区、目黒区、新宿区。Sとしたいなあ。

S.都心五区(千代田区、渋谷区、港区、目黒区、新宿区)
A.S以外の山手線内側と各駅徒歩10分以内(山手線圏)
B.山手線ターミナル駅から各沿線15分以内の駅から徒歩圏(23区外側)
C.都下&その他23区部
D.多摩地区&東京隣接の千葉埼玉神奈川各県
E.千葉埼玉神奈川その他

これでどうでしょう?
ミニコ&マンションのランキングと言うことで。
きちんとした住宅だと「住宅街」としての序列でまた別かも。
321: 匿名さん 
[2007-02-01 18:09:00]
地区以外に用途地域の種別でも変わってくる。第一種二種低層住居と第一種二種住居の間にはミニ戸には越えられない大きな壁がある。
322: 匿名さん 
[2007-02-01 21:00:00]
ジェイコム男は150億円の資産があるけど
千葉県に住んでる。都心には興味無さそう。
323: 匿名さん 
[2007-02-01 21:04:00]
>309
>第一、ごく一般的な普通のサラリーマンが都心に大きな家を買えるのか?

こういう決め付けは僻み。
ミニ戸しか買えない人が、普通の戸建てを買える人を普通じゃないと思いたいだけ。
普通のサラリーマンだからミニ戸というのは自分への言い訳。
324: 匿名さん 
[2007-02-01 21:20:00]
自分のほしい間取りでミニコだった。
管理費などがわずらわしい。
望む場所にミニコがあった。
理由は人それぞれなんだよね。
325: 匿名さん 
[2007-02-01 21:24:00]
>323
ミニ戸買った人がミニ戸しか買えないって思ってる事の方が決めつけじゃないの?
326: 匿名さん 
[2007-02-01 21:30:00]
>ミニ戸買った人がミニ戸しか買えないって思ってる事の方が決めつけじゃないの?

>>第一、ごく一般的な普通のサラリーマンが都心に大きな家を買えるのか?
ミニ戸買った人って、普通の家が買えないからこう思うんじゃないの?
いくら「人それぞれ」って強がってもそう見られるよ。
327: 匿名さん 
[2007-02-01 21:33:00]
>310
建蔽率100じゃなければいいんじゃないのか?都心じゃ80位だろ。

>307
全然違うって何だ?都心で田舎と同じ条件の戸建ては高いってことか?みんな知ってるぞ。広いとこしか住めないんだったら田舎か、いっそ国外にでも行けばいいさー。

>323
ミニ戸しか買えないって、都心のミニ戸買えるんだったら、郊外でも買えるだろ(経済的には)
328: 匿名さん 
[2007-02-01 21:35:00]
なんかの雑誌で読んだけど、ジェイコム男はレバレッジを賭けまくって負けると破産と言う投機をしていて、凄まじいプレッシャーと戦っているらしい。モチベーションは負けるのが嫌、という強烈な負けず嫌いの性格だそうだ。なんかそんな負けず議らだとニートで引きこもってネットで株取引じゃなくて普通に働いても成功できると思うのだが。まぁこのスレに関係なし。
329: 匿名さん 
[2007-02-01 21:51:00]
ミニ戸最高。
安いのに広い、庭の手入れのわずらわしさからも解放される。
当方、23区内敷地30坪2階建てミニ戸、たったの8000万円
近所の100坪戸建ては3億円、住んでるのは老夫婦・・・無駄にでかいね。
330: 310 
[2007-02-01 21:59:00]
>327
>建蔽率100じゃなければいいんじゃないのか?都心じゃ80位だろ。

もともとの例は、都心じゃなく城南地区のミニ戸。
建蔽率80は、建て込んだ商業地か城東地区にはあるかもしれない。
まともな住宅街なら50/100。
331: 匿名さん 
[2007-02-01 22:10:00]
>>330
ミニコが有る地域なら、建蔽率60パーセントくらいじゃないかと。>城南
「お屋敷住宅街」から少し離れたところか、駅近だよね。>城南や山の手地区のミニコ
さて、なぜ郊外の広い家に住むことを推奨する人がくるのかね?
332: 匿名さん 
[2007-02-01 22:13:00]
ブアッハッハーッ!
都心でも建蔽率100%の地区あるぞー!
http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/2006/1225/index.html
だれかギューギュー密着ミニ戸建てない?
333: 匿名さん 
[2007-02-01 22:14:00]
>330
何が知りたいの?
334: 匿名さん 
[2007-02-01 22:17:00]
住宅地じゃねーっつうの!
335: 匿名さん 
[2007-02-01 22:21:00]
阪神大震災の時、3軒ミニ戸(隣戸との間隔50cm未満)の中央の家が左に倒壊し、、左
側の家にもたれかかって左の家も傾きました。右側の家は無傷でした。
ミニ戸でなければ、左側の家は難を逃れたでしょう。この場合、左の家の復旧費用は中
央の家が払うことになるのでしょうか?ミニ戸ならではの心配事です。
336: 匿名さん 
[2007-02-01 22:26:00]
337: 匿名さん 
[2007-02-01 22:49:00]
338: 匿名さん 
[2007-02-01 22:58:00]
339: 匿名さん 
[2007-02-01 22:58:00]
340: 匿名さん 
[2007-02-01 23:02:00]
341: 匿名さん 
[2007-02-01 23:04:00]
342: 匿名さん 
[2007-02-01 23:36:00]
343: 匿名さん 
[2007-02-01 23:55:00]
ミニコ住人って2chでも同じこと(不毛な戦い)やってんの?
344: 匿名さん 
[2007-02-02 00:13:00]
いや、異常なミニ戸叩きが不毛な戦いを続けたくて
何度もミニ戸を叩くスレを立てていたが
吉害扱いされて誰にも相手にされなくなりつまらなくなったようだw
345: 匿名さん 
[2007-02-02 00:53:00]
ほのぼの家族のミニ戸>>>>>>性格悪い戸建て>>>>>>>>>>異常なミニ戸叩き(実は賃貸住まい)
346: 匿名さん 
[2007-02-02 01:07:00]
>>345
その図式だと"ほのぼの家族の戸建て"と"性格悪いミニ戸"はどこに入るの?
347: 匿名さん 
[2007-02-02 01:23:00]
むちゃくちゃだな〜。
348: 匿名さん 
[2007-02-02 01:26:00]
ミニ戸住んでない人ってどこに住んでるの?郊外?沖縄?楽しい?
349: 匿名さん 
[2007-02-02 01:48:00]
たぶん賃貸
350: 匿名さん 
[2007-02-02 01:49:00]
>348
実家じゃないの?既得権益を守りたい守旧派ってとこかな。
351: 匿名さん 
[2007-02-02 05:10:00]
>だから、建蔽率だけ聞いて何がわかるんだっつうの。

建蔽率を答えられないような場所の違法ミニ戸。
352: 匿名 
[2007-02-02 05:14:00]
>350

ひがみっぽいね。
353: 匿名さん 
[2007-02-02 08:34:00]
>建蔽率を答えられないような場所の違法ミニ戸。

おっと、出ました得意の論点そらし。
まあ、それっきゃ逃げる方法はないかな。
354: 匿名さん 
[2007-02-02 12:57:00]
355: 匿名さん 
[2007-02-02 12:59:00]
356: 匿名さん 
[2007-02-02 13:01:00]
>>355
まあ、それはお互い様でしょうけどね。
357: 匿名さん 
[2007-02-02 13:30:00]
誰もミニ戸が良いなんて思っていないんだよ。
しょうがないからミニ戸なんだよ。
屁理屈つけてもミニ戸はミニ戸なんだよ。
言い訳はできないんだよ。
狭小、ミニ、安普請、これは一生ついて回るんだよ。
でもしょうがないんだよ。
358: 匿名さん 
[2007-02-02 13:33:00]
えーん
359: 匿名さん 
[2007-02-02 14:24:00]
家は消耗品。
土地は残ります。
都心なら40平米更地で取引可能です。
360: 匿名さん 
[2007-02-02 14:29:00]
>357
こういう発言をする方たちはどんな環境でどんな家に住んでるのか興味があるのですが、社会勉強のためにもしよかったら教えていただけませんか?
毎日汗水流して働いて、やっとの思いでマイホームを手に入れた方たちの発言とは到底考えられないのですが。
361: 匿名さん 
[2007-02-02 14:31:00]
田舎の広い家でミニ戸を罵ってたって
意味ないよねw
362: 匿名さん 
[2007-02-02 15:26:00]
毎日汗水流して働いて、やっとの思いでミニ戸じゃ悲しくなりませんか?
363: 匿名さん 
[2007-02-02 15:32:00]
都内高級住宅街住民(我こそがプチブル)が、都心ミニコの思考回路に困るのは分かる。
・・・・・・高輪松涛目白南荻窪奥沢久が原などなど
都心部マンション派(階段は歩きません)が、都心ミニコの建物構造を嫌うのはわかる。
・・・・・・最近はやりのタワーなど
首都圏近郊農家一族(広さなら負けなし)が、都心ミニコの敷地面積に驚くのは分ける。
・・・・・・埼玉千葉奥地町田など

それ以外なら、何をいわんや。
364: 匿名さん 
[2007-02-02 15:34:00]
おお、訂正。語尾が。
都内高級住宅街住民(我こそがプチブル)が、都心ミニコの思考回路に困るのは分かる。
・・・・・・高輪松涛目白南荻窪奥沢久が原などなど
都心部マンション派(階段は歩きません)が、都心ミニコの建物構造を嫌うのは分かる。
・・・・・・最近はやりのタワーなど
首都圏近郊農家一族(広さなら負けなし)が、都心ミニコの敷地面積に驚くのは分かる。
・・・・・・埼玉千葉奥地町田など

それ以外なら、何をいわんや
365: 匿名さん 
[2007-02-02 15:49:00]
>362
何故?
頑張った結果ならエエやん。
366: 匿名さん 
[2007-02-02 16:04:00]
ミニコに住む人は自宅には快適性を求めずに(寝るだけの場所)、休日は
家の外の快適&便利な町で過ごしているんじゃないの?
367: 匿名さん 
[2007-02-02 16:16:00]
狭小とか短小とか言われるのは心外です!
368: ?1/4?3 
[2007-02-02 16:21:00]
>357
>362
こいつら苦労したことないんじゃない?
369: 匿名さん 
[2007-02-02 16:35:00]
なんかさー、このスレ読んでるとさー、ミニコ?だろうがミニマ?だろうが所有してるんならさー、とりあえず立派じゃねー?

俺さー、いま県営団地(3DK、築35年)に住んでんだけどさー、家賃が月に駐車場込みで4万5千円なんだよね・・・。
目の前にはジャスコもあるし、上下の生活音もそんなに気にならないし、現状に満足してるけど、このまま賃貸でいいのか悩みどころさ???
370: 匿名さん 
[2007-02-02 16:51:00]
>>369
ミニコに住人に言わせると東京(都区内)に住んでいない時点で***み決定ですよ。
371: 匿名さん 
[2007-02-02 17:09:00]
>370
日本語でお願いします。
372: 匿名さん 
[2007-02-02 17:14:00]
>370
さらに、捏造はやめてください。
373: 匿名さん 
[2007-02-02 17:17:00]
>370
そっかー、東京じゃねーから俺っちも***み決定かーー!?
でもさー、俺っちの和室6畳にはさー、プラズマ42インチだぜ!こっれってすごくね?ハイソじゃね?
どこそこに住んでるんだじゃなくて、どんなグレードの部屋に住んでるかじゃね?
374: 匿名さん 
[2007-02-02 17:33:00]
>>372
えっ!!違うの?
都区内じゃあ地域が広すぎ(?)てNGですか?
375: 匿名さん 
[2007-02-02 18:01:00]
>>369
満足しているのに「悩みどころ」とは?
376: 匿名さん 
[2007-02-02 18:24:00]
どんな家に住んでいても
他人の家を蔑むような事を言って喜んでいる人は
人間的に***ですから。
377: 匿名さん 
[2007-02-02 18:44:00]
>>376
まあ、蔑まれるような家に住んでいる人も同様に問題はありますけどね。
378: 匿名さん 
[2007-02-02 18:47:00]
イジメはイジメられる方に問題がある!と言い張る
イジメっ子の馬 鹿親みたいだな。
379: 匿名さん 
[2007-02-02 18:52:00]
>>378
どちらかというとミニコを買った人は社会性よりも自分の利便性&見栄を
重視した人が多そうだから、こういった親がイジメっ子の馬 鹿親
になる可能性大じゃないの?
380: 匿名さん 
[2007-02-02 19:10:00]
都心部ミニコ住民に見栄はない。
見栄張りなのは東急沿線住民や湾岸タワーマンション住民だと思う。
都心好きというだけ。
381: 匿名さん 
[2007-02-02 19:23:00]
>>380
そうなの?
どういったところが好きなんですか?(繁華街に近いところ?)
382: 匿名さん 
[2007-02-02 19:31:00]
皆さん 芦屋市の「豪邸保護」条例をどう考えますか?
社会性と言う事では、ありという立場です。
ミニ戸問題に関しては行政が住居地域と商業地域をもっと区分するように
指導していかないと、いつまでたっても現状と変わらないかと。
開発デベは問題外ですが、資産価値うんぬんで購入される方も加担しているかと
思うのですが。
383: 匿名さん 
[2007-02-02 19:38:00]
>>380です。
・自宅から最寄の山手線と地下鉄の駅まで徒歩数分。
・都内主要地まで、電車や地下鉄で5分から15分程度。
(丸の内大手町エリア、新宿渋谷池袋副都心エリア、銀座日本橋有楽町歓楽地エリア等)
・タクシーで1200-1700円程度で大病院がいくつかある
・徒歩圏に大きな書店がある
・外食店が多い
かなあ。
スポーツ施設やスーパーなどは郊外も都心もあまり関係ないからなあ。
犬の散歩をするようなところは何気に都心も多くありますよ。
384: 匿名さん 
[2007-02-02 19:42:00]
>>382
芦屋とか田園調布は、自治体自体がイメージと税収を守らないと死活問題になるからね。
そういう高級住宅街の、健康食品会社経営者や893とも付き合いの有る芸能人も多いけれど
由緒正しい金持ちのイメージで、街をまもりたいのでしょう。
芦屋は知らんが、田園調布自体は便利の良さでは落ちる。
市ヶ谷小石川あたりで、豪邸保護条例が出たら、、、反応が大きいかも。
385: 匿名 
[2007-02-02 19:53:00]
>頑張った結果ならエエやん。

ミニ戸好きには、強がり、ひがみ、現状是認の諦めが目立つ。
都区内の普通の家でも、1億はかからない。
もっとがんばりましょう。
386: 匿名さん 
[2007-02-02 20:01:00]
いちおく〜。がんばるかぁ〜。ってあほう!
387: 匿名さん 
[2007-02-02 20:09:00]
ミニコ住人@ローン完済です。
今の家を売って、預貯金等をはたいて、ローンを組めば、、ギリギリかな。>1
でも、生活カツカツはいやん。
いずれ将来は2軒目がほしい。
ですから、今の生活を維持します。貧乏くさいらしく、泥棒にも狙われないしw
388: 匿名さん 
[2007-02-02 20:37:00]
都区内なら1億円。近郊なら8千万円くらい目標に頑張らないとね。
389: 匿名さん 
[2007-02-02 20:37:00]
ミニ戸の人って、地名の響きのいい所に寄生したいんですよね?

正規料金払えないから割り込みで。
390: 匿名さん 
[2007-02-02 20:43:00]
>385
お前もがんばれよ。
391: 匿名さん 
[2007-02-02 20:43:00]
都心と地名の良さは一致しない。
392: 匿名さん 
[2007-02-02 20:48:00]
>377
蔑まれるような家なんてこの世に存在しない。
393: 380 
[2007-02-02 21:46:00]
>>383
自分的には書店以外はいかないとこばかりですね。実際のところ都心部に
住んでる人ってこの手の都心らしい場所にしょちゅう行ってるんですか?
(自分は週末は家で家族と過ごすのであまり魅力を感じないです)
394: 匿名さん 
[2007-02-02 22:32:00]
>>393
家には居たくないんです。
395: 匿名さん 
[2007-02-02 23:51:00]
ミニ戸もいろいろ、田舎戸建てもいろいろ、賃貸もいろいろ、マンションもいろいろ、、、
396: 匿名さん 
[2007-02-03 00:30:00]
>ミニ戸の人って、地名の響きのいい所に寄生したいんですよね?

大丈夫ですか?
響きどころかあなたには幻聴があるのでしょうか。
誰も言ってないことが聞こえるんですから。

はやめの治療が大切です。
397: 匿名さん 
[2007-02-03 00:35:00]
上の方、気に障ったからって詰まらない事書き込まなくてもいいですよぉ〜。
398: 匿名さん 
[2007-02-03 01:22:00]
そんな気合いれた文でもないし、いいんでない?

たまに、
<省略されました>
みたいのみると、ご苦労様です。と思います。


まぁ、ホムンクルスかっている人は大変でしょうが、がんばってください。
399: 匿名さん 
[2007-02-03 01:42:00]
ミニ戸批判の人って自分がどこに住んでるか言わないで悪口ばっかりいっているどうしょうもない人たちばかりですね。
400: 匿名さん 
[2007-02-03 01:52:00]
>>399
ミニ戸批判派の人が気にしているのは、何処に住んでいるかじゃなくて
どういった家に住んでるかじゃないの?(ミニ戸の人はちょと住んでいる場所を
気にしすぎだと思います)
401: 匿名さん 
[2007-02-03 02:18:00]
>375
今のところ家賃が安いからさー、このままでいいかなって思ってるけどさー、ただ嫁が持ち家が欲しいって土曜日の新聞広告みてはぼやくからさー、おれっちもそろそろとか考えちゃうわけさー!
でもさー、イタリア製の3Pソファーが欲しくてもさー、この団地じゃ〜階段スペースが狭いからさー、買えないからさー、悩みどころなんだ・・・・!
402: 匿名さん 
[2007-02-03 02:20:00]
湘南地域でも最近ミニ戸が増殖中らいしけど、都心ミニ戸派の人にとっては
有り(住んでもいい)無し(住むつもり皆無)どちらでしょうか?
403: 匿名さん 
[2007-02-03 02:24:00]
湘南でも海側なら資産価値有りだね!坪100万前後はするから!
404: 匿名さん 
[2007-02-03 02:29:00]
>>403
ミニ戸派の人の優先順位って以下なんですか?
1.資産価値
2.利便性
3.無し
4.無し
5.快適性
405: 匿名さん 
[2007-02-03 02:34:00]
俺も湘南の茅ケ崎海側で、昨年ハウスメーカーで新築したんだけど、都心とは違い土地も広く買えたしね!
海まで歩いて15分〜20分くらいでいけるし、休日は散策も出来ていいと思うよ!
土地は約60坪で述べ床面積は約40坪で中庭付きの2階建てだけど、そこそこだけど満足はしてるよ!
406: 匿名さん 
[2007-02-03 02:40:00]
>404

1.資産価値△←もともと土地も家も小さいからそれなり
2.利便性○←駅から近くないとミニコで我慢した意味なし
3.無し×
4.無し×
5.快適性×←部屋狭いから無理
407: 匿名さん 
[2007-02-03 06:01:00]
都区内一低地区の、まともな住宅街のミニ戸は資産価値×。
規制値をクリヤできない違法なものも多く、市場価格で売れない。
買い叩かれるの覚悟で購入するのは、ある意味金持ちだね。
408: 匿名さん 
[2007-02-03 07:43:00]
>399
ミニ戸批判の人たちは、とにかく煽り立ててその反応を楽しんでるだけです。
物事に優劣つけて、少しでも自分が優位に立ちたい、自分の存在を確かめたい心の小さい人達の集まりなのです。
実際、あなたの周りにいないでしょ?こんなパラサイト。
409: 匿名さん 
[2007-02-03 07:59:00]
>ミニ戸批判の人たちは、とにかく煽り立ててその反応を楽しんでるだけです。

いいえ、住環境を悪くするミニ戸が好きな人の意識を知りたいだけ。
過剰な庶民意識と強がりばかりで、合理的な書き込みがないように思う。
410: 横やり 
[2007-02-03 08:24:00]
>409
他人の意識を知りたいならまず自己紹介するべし。
一方通行のスレッドは意味無し。
411: 匿名さん 
[2007-02-03 11:10:00]
皆さん整理しましょう。ミニ戸といっても事情は様々。
大きく分ければ3つの範疇になるのでは?
1.都区部の建売ミニ戸はそこそこ小金持ちが購入しているので同情の余地は無し。
2.都区部の既存ミニ戸在住者で相続のため住んでいる人で違法建築で無い人は
 貶される筋合いのものではない。
3.都区部以外の郊外で違法でない建売ミニ戸に住んでいる人は
 身の丈に会った暮らしをしているわけだからこれも貶される筋合いのものではない。
412: 匿名さん 
[2007-02-03 12:47:00]
>>411
湘南のミニ戸は1or3どっちですか?
413: 匿名さん 
[2007-02-03 12:54:00]
>>412
1だね。
414: 匿名さん 
[2007-02-03 12:55:00]
>>412
見栄っ張りという点で1だな。
415: 匿名さん 
[2007-02-03 13:06:00]
湘南は相場が高いからやっぱり1に近いよ。
庶民なら別のところに住めばいい。
416: 匿名さん 
[2007-02-03 15:24:00]
じゃあやっぱり批難されるミニ戸は、どんな家に住むかじゃなくて
地域ブランド?を重視してちゃんとした家を買えるだけの資金があるのに
合えてミニ戸を買った場合(価格4000万以上のミニ戸)ということでしょうか?
417: 匿名さん 
[2007-02-03 15:34:00]
>>416
そうだね。だから叩かれるのだと思う。
4000万円ならちょっと郊外(立川、八王子、町田、所沢、さいたま市)に出れば
土地30坪超、30坪の家が買えるからね。
418: 匿名さん 
[2007-02-03 16:02:00]
たしかミニ戸の人の意見では郊外に住むこと自体が論外
という感じで最初から選択肢から除外してますね。
郊外に住むことで友人や親族、ご近所さんから蔑みの
目で見られてしまうような環境なんでしょうか?
419: 匿名さん 
[2007-02-03 16:10:00]
>>418
それが東京ブランドなんでしょ。
自宅にさえ呼ばなければ、ミニ戸はバレないし。
何かに住所を書くとき渋谷区○○1-2-3 と
渋谷区○○1-2-3-101 とでは戸建てのほうが金持ちに見えるからね。
そういえば15年くらいにも流行したハウスマヌカン。
ブランド物を身にまといながら鮭弁当を食べ、狭いアパートに住む・・・。
420: 匿名さん 
[2007-02-03 16:35:00]
生まれも育ちも城西地区ですが、自分の家の取得を考えた時にミニ戸は論外。東京在住の親族の二世代目も、地名ブランドにこだわってミニ戸に住むより、都心のマンションか郊外のそれなりの大きさの家が普通。地名ブランドに拘るのは、東京の生活観のない人に多いようだ。
421: 匿名さん 
[2007-02-03 16:39:00]
ブランドというよりもそこに住みたいからというのはだめですか
422: 匿名さん 
[2007-02-03 16:41:00]
>>421
なんで住環境を無視してまでもそこに住みたいの?
423: 匿名さん 
[2007-02-03 17:19:00]
まあ世界的にみても住環境のよろしくない建物が密集した区画は
建物の老朽化とともにスラム化するのが一般的ですからね。
そうなればせっかくできた?地域ブランドも落ちるし
いいことは無いですね。
424: 匿名さん 
[2007-02-03 17:20:00]
いずれにしろ地方出身、東京出身を問わず東京コンプレックスがある人
人が住む住宅がミニ戸なんでしょうね。
425: 匿名さん 
[2007-02-03 17:59:00]
>>423
渋谷の地域ブランドが落ちると思っているのかい。
426: 匿名さん 
[2007-02-03 18:05:00]
>>425
20年前に比べれば既にかなり落ちてると思うけど。。。。
(スラム化?)
427: 匿名さん 
[2007-02-03 18:08:00]
>>426
松涛もかい。
428: 匿名さん 
[2007-02-03 18:50:00]
>>427
あなたにとって渋谷=松涛なの?
松涛なんて地名知ってるのは日本全国で5%以下じゃないの?
429: 匿名さん 
[2007-02-03 18:53:00]
>>420
>地名ブランドに拘るのは、東京の生活観のない人に多いようだ
それは同意

ミニコかマンションかは頭金にもよってくるけれど、城西地区(中野杉並と仮定)出身の場合
実家そばのマンションなどに住みたがるよね。
都心ミニコは、地名ブランドより利便性のみ。
マンションの方がピンキリ激しい。空間を買うと言う意識で移り変わる。
430: 匿名さん 
[2007-02-03 20:30:00]
地名をブランドとか言ってる人って田舎育ちの人?
普通に東京育ちの人は、地名にブランド意識なんて持ってないけど?
431: 420 
[2007-02-03 20:30:00]
>ミニコかマンションかは頭金にもよってくるけれど、城西地区(中野杉並と仮定)出身の場合
>実家そばのマンションなどに住みたがるよね。

わたしの場合、実家の隣の区に土地を購入して普通の戸建てを建てました。城南地区も探しましたが、結局城西地区になりました。一時社宅に住んだことのある城北地区と、建て混んだ城東地区は環境面で検討外。同級生も、男女を問わず結局は土地勘のある城西地域に戻ってきていますが、実家のそばに住むのは抵抗があるようで、適当な距離をとる傾向があるようです。
432: 匿名さん 
[2007-02-03 20:37:00]
>>431
はいはい、東京出身を自慢したいわけね。
で、いくらの物件?8000万?
433: 匿名さん 
[2007-02-03 20:37:00]
>>431
くだんない質問なんでけど
城南、城西、城北の城って江戸城(皇居)から来てるの?
434: 匿名さん 
[2007-02-03 20:40:00]
地名に拘ってるののは東京から出たことがない田舎者じゃないの?
435: 匿名さん 
[2007-02-03 20:40:00]
429です。
>>431
隣の区でも充分近いと思う。
ってか、同じ区内でも電車や道路次第で隣の区、はたまた隣の隣の区の方が移動が楽だったりね。
配偶者の希望もあるだろうけど。
ここでいう城西地区ってどこを指しますか?私の感覚では、
渋谷区北部(初台幡ヶ谷笹塚の各駅近辺)、新宿区西部(中井落合各駅近辺)
練馬区南部(関町あたり)、中野区杉並区全域です。
436: 431 
[2007-02-03 20:41:00]
>で、いくらの物件?8000万?

もうチョイしました。
437: 匿名さん 
[2007-02-03 20:46:00]
ですから、わたしとしてはSとAを少々変えたい。
城西地区だと、練馬南西部がギリギリBにはいるかはいらないか。
Bは住宅街なので、徒歩10分ではなく徒歩15分でも良いと思われ。

S.都心五区(千代田区・港区全域と目黒区・新宿区・渋谷区の山手線圏)
A.S以外の山手線内側全域・各駅徒歩10分以内(山手線圏)
B.山手線ターミナル駅から各沿線15分以内の駅から徒歩圏(23区外側)
C.都下&その他23区部
D.多摩地区&東京隣接の千葉埼玉神奈川各県
E.千葉埼玉神奈川その他
438: 匿名さん 
[2007-02-03 20:49:00]
429です。
杉並近辺の出身の方々は、自然と23区西部の方同士で結婚した場合も多く(見合いもあり)、
2世帯3世帯で住んだり、庭先にミニコを子世帯用にたてたりして。
購入して戻る人たちもいますけれどね。
ちなみに、みながみなエリート君ではないです。
439: 436 
[2007-02-03 21:16:00]
>430
実家が昭和30年代に建ったときは、土地160平米に建物80平米の当時のミニ戸で、価格は300万円。個人向け住宅ローンなどなく、生命保険を担保に会社から借金したそうですが、その後の超インフレで、ボーナス2回分で完済できたそうです。同級生は一部の地主を除いて、サラリーマンの二世が多く、一低40/80地区の50坪前後の敷地では二世帯住宅は無理で、近隣地域に家を求める人が多いようです。近く実家が不要になるため売却を検討していますが、45年前の価格が30倍以上に跳ね上がっており、都内の地価高騰は異常ですね。
440: 匿名さん 
[2007-02-03 21:57:00]
>439
へーへーへー。
昭和30年代と言うと私(S47)の生まれるだいぶ前だな。
杉並が郊外の住宅地扱いだったのかしらね?
世田谷も畑だった時代かしらね?
東武東上線が、○○の香水だの言われた時代かしらね?
441: 439 
[2007-02-03 22:19:00]
住宅地ではなく「緑地」だったようです。
井戸、プロパン、道路は位置指定の私道で未舗装。
しかし、昭和40年代前半には生活インフラが急速に整備され、あっという間に住宅地になったそうです。ターミナル駅まで15分以内の場所なので、現在は都心マンションから、戸建てに住み換える需要が多いそうです。
442: 匿名さん 
[2007-02-03 23:33:00]
>1.都区部の建売ミニ戸はそこそこ小金持ちが購入しているので同情の余地は無し。

何で?
443: 匿名さん 
[2007-02-03 23:33:00]
そうして、貴重な緑地が、無節操な都市計画によって消失したんだろう。
緑地がなくなれば、土壌による花粉吸着が少なくなり、浮遊する花粉量は増え、都市部に
花粉症が増えたんだな。
444: 匿名さん 
[2007-02-03 23:34:00]
>東京コンプレックス

詳しく。
445: 匿名さん 
[2007-02-04 00:16:00]
>>441
サザエさんの世界。
446: 匿名さん 
[2007-02-04 06:17:00]
>445
>サザエさんの世界。

間違い。
あれは昭和30年代中頃までの城東地区イメージ。
447: 匿名さん 
[2007-02-04 06:19:00]
>>446
ではオバQやドラえもんの世界ですか?
448: 匿名さん 
[2007-02-04 06:47:00]
>443
>そうして、貴重な緑地が、無節操な都市計画によって消失したんだろう。

ミニ戸はやめて、庭に緑のある家にしましょう。
449: 匿名さん 
[2007-02-04 06:59:00]
>>448
金がかかり過ぎる。
買えないぞ。
450: 匿名さん 
[2007-02-04 08:02:00]
>449
賃貸かマンションにしましょう。
451: 匿名さん 
[2007-02-04 08:04:00]
>>450
マンションに庭かよ。1Fは防犯上良くないね。
452: 匿名さん 
[2007-02-04 09:24:00]
>>444
東京コンプレックスって知らない(自覚の無い)人もいるんですね。
知りたい人は以下でも見てください。(この記事の筆者はコンプレックスが全然
抜けてないようですが。。。)
地域コンプレックスは大都市、地方都市、その他(いわゆる田舎?)のある程度
特徴のある場所に何年かづつ住まないと直らないかもしれません。

http://allabout.co.jp/house/townshuto/closeup/CU20051011A/
453: 匿名さん 
[2007-02-04 09:54:00]
>>446
サザエさんの住んでる場所のモデルって世田谷じゃなかったの?
454: 匿名さん 
[2007-02-04 10:40:00]
過去回帰願望か?ミニ戸住人にいってもねえ
455: 匿名さん 
[2007-02-04 11:01:00]
東京コンプなんてはじめて知ったけれど、それとは関係なく都心が良いです。
郊外は不便で嫌い。
郊外的良さと便利さを望むならば、吉祥寺や三鷹かな。
都心過ぎても暮らしにくいのも事実なのだけれど・
456: 匿名さん 
[2007-02-04 11:03:00]
>>454
麻布あたりのミニ戸住民というのもいるよ。
457: 匿名さん 
[2007-02-04 11:07:00]
下町情緒を味わいたいならば、文京区あたり。
あまり東に行くと柄が悪いし、地盤が悪いから。
458: 匿名さん 
[2007-02-04 11:11:00]
>>457
文京区は下町か?
下町というのは城東だよ。
459: 匿名さん 
[2007-02-04 11:14:00]
>>450
賃貸って、あなた、いくらかかると思っているんだ。
50平米で15万、100平米で25万はするぞ。ミニ戸買ったほうがいい。
460: 匿名さん 
[2007-02-04 11:30:00]
>>459
そうそう、ミニコは土地が残るしね。
461: 匿名さん 
[2007-02-04 12:25:00]
>>457
 知ったかぶりもいいところ・・
462: 匿名さん 
[2007-02-04 14:11:00]
>>457
文京区の住人が怒りますよ。
463: 匿名さん 
[2007-02-04 14:59:00]
文京区は、目白台や小日向と、根津や千駄木と全然違うじゃん。
23区東西分岐点は文京区だと思う。
464: 匿名さん 
[2007-02-04 15:08:00]
だったら文京区の○○地区といえよ。
465: 匿名 
[2007-02-04 16:16:00]
>460

ミニ戸の土地は価値が低い。
売れたとしても、相場の6掛け程度。
466: 匿名さん 
[2007-02-04 16:18:00]
>>465
うそつけ。中古市場でも高値で流通している。
467: 匿名さん 
[2007-02-04 16:39:00]
20坪〜30坪ってすごい需要あるよ。
468: 匿名さん 
[2007-02-04 17:33:00]
>>466
物件検索すると結構な値段で出てるけど物件検索で出てくる事自体
売れ残りだから本当に人気&高値が付くかどうかは疑問ですね。
(人気の高い建築条件が付かない手頃な広さの土地とかは、そもそも
検索しても出てこないし。。。)
469: 匿名さん 
[2007-02-04 17:44:00]
ミニコってローン審査が厳しい?
470: 匿名さん 
[2007-02-04 18:15:00]
>466
具体例がないとね。
本当にいい不動産は、媒体に出る前に業者の買い手がつく。
個人が媒体から知る情報は、売れ残りと考えるべき。
471: 匿名さん 
[2007-02-04 18:21:00]
>>466
はあ?思い込みの激しい奴だな。
広告に出ているから売れ残り。
お前の頭はどうかしているわ。なんでもかんでもそう決め付ける奴は頭がおかしい。
472: 匿名さん 
[2007-02-04 18:32:00]
新築のミニ戸を高値で買う物好きは結構いると思うけど
中古のミニ戸を高値で買う物好きはいないしょ。
473: 匿名さん 
[2007-02-04 18:37:00]
全てが売れ残りともいえないが、本当にいいものは業者が買取り
高値で転売してる。
都内で時間をかけて不動産を探すと、
広告に出る前の情報で流通する物件の多さが分かります。
474: 匿名さん 
[2007-02-04 18:45:00]
>>473
知ったかぶりだな。
良い土地でも地主が値段を下げなければ
建売業者や不動産屋は買わないものだ。そして広告に出てくるのだ。
475: 匿名さん 
[2007-02-04 19:27:00]
高値物件はでてくるということだね。
476: 匿名さん 
[2007-02-04 19:28:00]
都区部で中古物件を検索すると、引っかかる(売れていない)のはミニ戸が
圧倒的に多いですね。やはり相当値段を下げないと売れないんでしょうか?
それとも売却希望数が多いのかな?
477: 匿名さん 
[2007-02-04 22:17:00]
土地価格は相場どおり、建物価格は相場の2倍ってところがミニ戸の実態と思う。
478: 匿名さん 
[2007-02-04 22:59:00]
上物を撤去して土地だけにすれば売れるんじゃないの?
隣地との境界距離が取れない場合でも、隣もミニ戸で境界距離を
取ってなければ、地域協定があるとみなされるだろうから隣人も文句は言わない
だろうし。
479: 匿名さん 
[2007-02-04 23:16:00]
御心配なくとも普通に売れるよ。ミニ戸って理由じゃなくて立地と物件によるでしょ
それはマンションでも普通の戸建てだって一緒
480: 匿名さん 
[2007-02-05 20:28:00]
一低で建蔽率の低い土地の中古ミニ戸は、違法が多いから安いよ。
金のない人には、再建築不可の中古が狙い目。
所得格差は戸建ての差として温存される。
481: 匿名さん 
[2007-02-06 11:12:00]
社会的にミニ戸(開発)は規制したほうが良いと思う。都市計画・防災計画の
大きな支障になる。資産価値うんぬんは2の次。
482: 匿名さん 
[2007-02-06 19:13:00]
欧米か!
483: 匿名さん 
[2007-02-06 19:44:00]
なぜに欧米?
484: 匿名さん 
[2007-02-06 21:19:00]
社会的にミニ戸(開発)は推進したほうが良いと思う。景気低迷・都市部の若年人口減少の
打開になる。都市計画・防災計画うんぬんは2の次。
485: 匿名さん 
[2007-02-06 22:34:00]
>景気低迷・都市部の若年人口減少の打開になる。

結果はスラム地域の拡大。
486: 匿名さん 
[2007-02-06 23:13:00]
都心部のミニ戸は7,8000万円はざらですよ。
世帯年収2000万円以上ある家庭が
買ってますよ。スラム?
どこの話でしょうか?
487: 匿名さん 
[2007-02-06 23:20:00]
欧米なみの都市計画は当の昔に捨てたのさ、我が国は。経済発展と引き換えにな。
488: 匿名さん 
[2007-02-06 23:24:00]
というより、東京に集中し過ぎなんだよ。
489: 匿名さん 
[2007-02-06 23:41:00]
じゃなくて、日本自体に人口が多すぎるの。欧米並みになるには、半分くらいにならないとダメだよ。新大陸も発見できないしな。
490: 匿名さん 
[2007-02-06 23:42:00]
じゃ、あんたからどっか行ってよ。
491: 匿名さん 
[2007-02-07 00:07:00]
世帯年収2000万円あってあの程度の家か・・・
なんか経済観念が間違ってないか?
492: 匿名さん 
[2007-02-07 02:11:00]
ミニコに1票!
493: 匿名さん 
[2007-02-07 04:26:00]
住宅地でもない都心部のミニ戸に住みたい人は、
何か事情があるんでしょう。
都区内なら、4000万から5000万でミニ戸らしい
本格的に小さいものが買える。
ミニ戸に住むからには、価格より敷地の狭小さを誇るべきでしょう。
494: 隆敏 
[2007-02-07 10:45:00]
というより日本全体の経済観念が欧米から見れば異常。これある意味しょうがないのよねー。
495: 匿名さん 
[2007-02-07 11:06:00]
別に人が何をいくらで買おうがいいじゃない。
人の事をあれこれ言ってるのがそんなに楽しいのかねぇ…
496: 匿名さん 
[2007-02-07 11:56:00]
>日本自体に人口が多すぎるの。欧米並みになるには、半分くらいにならないとダメだよ
都心部に利己的な事情で住みたいならマンション。
というくらい規制しても良いと思う。
497: 匿名さん 
[2007-02-07 12:22:00]
>>496
えらい利己的な規制だな
498: 匿名さん 
[2007-02-07 12:32:00]
利己的な事情って何だろう?はて?今戸建てにすんでいる人も強制退去かね。いっそ土地は全部国家のものとしてはどうかね。共産主義革命だね。けけけ。
499: 匿名さん 
[2007-02-07 13:19:00]
自分の事情以外は全て利己的な事情なんでしょ。
500: 匿名さん 
[2007-02-07 14:35:00]
ご意見聞かせてください・・・?

建築地は神奈川県南部
敷地は南向きで約20坪(約2400万円)
ミニコ2階建てで述床は約25坪(約1600万円)
駅から歩いて約20分

これって勝ち組みでしょうか?それとも***みでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる