阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ジオ新町ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-05-07 11:50:43
 

公式URL:http://www.geo-shinmachi.jp
売主:阪急不動産・NTT都市開発・アーバネックス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2012-01-25 17:07:53

現在の物件
ジオ新町
ジオ新町  [【先着順】]
ジオ新町
 
所在地:大阪府大阪市西区新町3丁目2番1(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩5分
総戸数: 382戸

ジオ新町ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2012-02-03 11:39:42]
阪急と東急とはブランドとしては同じようなもんだよ。電鉄系。
ここは関西だから、阪急のほうが格上と勘違いしている人が多いかもしれないが。
22: 匿名さん 
[2012-02-03 12:45:10]
26年って・・・消費税が8%になってしまう。
23: 匿名さん 
[2012-02-03 14:15:23]
東急はいい話聞いたことがない。少なくとも関西の土地の仕込みは下手。

24: 匿名さん 
[2012-02-03 14:20:32]
ブランズなんて東京の物件はともかく関西は手抜きのオンパレードでしょ?
桃山台とか南千里なんて悲惨な仕上がりで大荒れだった。
その点ジオはしっかりしてくれている。
関西においてはブランズを買ってはいけないがジオは安心して買える。
明らかに格が違うよ。消費者もそれを分かってるから価格が違う。
ブランズは安物立地ばかりかつ安物価格でジオは高品質価格でしょ?
25: 匿名さん 
[2012-02-03 14:27:12]
阪急もそれなりに商売人ですから過度な期待は…
26: 匿名さん 
[2012-02-03 14:28:34]
厚生年金会館跡地のタワーの情報も把握しておきたいのですが、
どなたかご存じでしたら。
27: 匿名さん 
[2012-02-04 01:03:45]
スレ違い。
28: 匿名さん 
[2012-02-04 01:27:37]
阪急もモンセーヌ南茨木の欠陥住宅に、千里タワーで座屈ポッキンと負けていないでしょう。いやむしろ格上。
29: 匿名さん 
[2012-02-06 18:24:46]
マンションとか住居購入では消費税は除外って言ってませんでしたか?
30: 入居済み住民さん 
[2012-02-07 15:19:08]
中古住宅は個人の売買なので、消費税はかかりません新築住宅は事業として売買されるので、消費税がかかります。
31: 匿名さん 
[2012-02-14 01:07:27]
25日から案内会が始まりますね。
また行かれた方は感想を是非聞かせて下さい。
32: 購入検討中さん 
[2012-02-14 08:34:59]
真木ようこ分の広告費が一戸あたり2〜300万円乗ることを考えるとその分安くしたほうが買う側には嬉しい
33: 匿名さん 
[2012-02-14 09:34:05]
効果のない広告費だと思うが、どうなのか?
何があるのか?
34: 匿名さん 
[2012-02-14 09:43:36]
№33さんがおっしゃるように真木さんは不要でしょうね。イメージも悪いですし。この人、***の愛人してた人ですよ。
35: 匿名さん 
[2012-02-14 16:59:15]
阿波座近辺だとここが1番価格が高いですが(グランドメゾンは除いて)グレードも価格相応にかなり良いものになるのでしょうか?
36: 匿名さん 
[2012-02-14 22:05:23]
なんば駅が真木よう子だらけになってました。好き嫌いは分かれる人かも知れませんが、とにかくよく目立ってます。私はグレードより価格を抑えてほしいですね。
37: 匿名さん 
[2012-02-14 23:40:39]
グレードの良いマンションが欲しいって人多いですよ。
でも実際は価格設定が安くてそれなりの立地のマンションは魅力あるので
完売するの早いですよね。
グレードも大切ですけど、そこにばかりこだわりのあるマンションも手がだしずらいです。
38: 匿名さん 
[2012-02-14 23:57:32]
ローレルコートはすごい勢いで売れてますね。安くて立地もそこそこいいですが、私は多少高くても、もう少しいい物が欲しいと思っているのでジオ待ちです。
39: 不動産業者さん 
[2012-02-15 10:09:47]
ジオがローレルより高いのはジオ価格だから。
場所は新町の方がいいけど、もし阪急がローレル中ノ島の場所にジオ建てたとしても
ローレルの価格では出してないと思いますよ。
グレードを求めるんであればタワーにすれば?
41: 匿名さん 
[2012-02-15 12:15:04]
この時点で売り残りがでそうな予想のであれば初回の販売価格を下げるのでは?

販売時期もローレルとは重ならないもののライズタワーズとモロかぶり。さらに後から新町好立地のオリックス物件がきます。値段をとるならライズ、高級思考ならオリックス。ジオはこれらと比較されるので大変そうですね。どれも200戸以上の大型だし。

私としてはライズに価格をぶつけて頂けるとありがたい。

42: 不動産業者さん 
[2012-02-15 12:30:52]
No39です。1つ言い忘れましたが、ここはジオにしては価格は抑えてるとは思いますよ。
ジオ北堀江の平均坪単価より安いですから。
あと予定価格より高くなることはほぼないですよ、原材料価格などが高騰しない限り。
44: 匿名さん 
[2012-02-15 12:53:42]
43は自分が買ったジオ物件を値下げされたんか?
流れからするとそうだろうがマンションなんて即日完売もあればコケることもある。

確かにこの不景気に西区に物件が供給されすぎるので飛ぶ様に売れるとはおもわんが値下げについてはジオの描く販売計画の精度にかかってるし、今からでも修正きくやろ?
値引きしたくないから販売期間を2年もとってると思うし、万が一の値引き分は当然初期販売住戸に上乗せするのはリスク管理として当然。阪急が市場を読み間違えなければそんなこともない。

というわけでジオには期待している!



45: 匿名さん 
[2012-02-15 13:00:53]
>42
ジオ北堀江は地権者がおるから坪単価はどうしても高くなる。単純に比較できん。でも予価はジオにしては安いな。
47: 不動産業者さん 
[2012-02-15 13:12:30]
>>No43
ジオの関係者??関係者だったらジオ価格ですよなんて言わんw

むしろお前はなんか阪急に恨みでもあるのか?
定価でジオの物件買ってしまって値下げされて悔しいのか?
48: 購入検討中さん 
[2012-02-15 13:18:44]
新築→中古で10〜15%値下がりは常識やろ?
買うときそれくらい折り込んどけよ
50: 購入検討中さん 
[2012-02-15 17:39:28]
>49
悲しい事があったなら具体的に言ってみな。

あんたの値下げするだの損するだのは今のところ根拠がない。
西区の相場が下がると言いたいのかそれともジオの価格設定が高すぎると言いたいのかすらわからん。
ジオに限らず売れてない物件は山ほど値下げしてるだろうが。GMTやヴィークタワーは酷いぞ。嫌な思いをしてるのはあんただけじゃないよ。

そこまでして絶対に損をすると皆に言いたいなら納得いく理由を説明しろよ。

心配してくれてありがたいが俺は相場に見合った価格なら買うし、高けりゃ買わないよ。
51: 匿名さん 
[2012-02-16 09:01:19]
西区に住んで長くなりますが、阿波座ライズタワーズの立地は私たちのような子育てた家庭には、正直ちょっときついものがあります。あとは厚生年金会館のオリックスさんのようなタワーがいいか、ジオさんのようなファミリー向けの物件にするか、検討しています。価格は高くはないですね。以前のプレミストとほぼ同じ感じ?
52: 匿名さん 
[2012-02-16 11:43:12]
大阪市西区のマンションについて教えて!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7024/

西区の住環境ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80196/

ここのスレにも少し情報が載っていますね。
53: 匿名さん 
[2012-02-16 11:48:12]
中に併設されるポポラーは外部からの預かり保育もあるからセキュリティ的に・・・って感じですね。
あと382戸もあるのに駐車場は割りと多く設定してるみたいですが
駐輪場の設定数が少なすぎて、外にもあふれて近隣住民ともめないか心配。

元病院跡地と言うことと東南角に教会がありって言うのが少しだけ気になりますね。
54: 購入検討中さん 
[2012-02-16 12:16:41]
霊の寿命ってどれくらいなの?
わけわからん宗教施設ならともかく教会も嫌なの?
元遊郭だと汚らわしいの?

あまり気にしすぎるとどこにも住めないよ。


55: 匿名さん 
[2012-02-16 19:39:27]
西区マンション予定。
南堀江 タワー
厚生年金跡地 タワー
ジオ新町 20階建て
長堀通り沿いと阿弥陀池筋沿いの交差した場所の空き地にプラウドが20階建てマンション建設予定。

あとジオ新町のマンションギャラリーが終わったらそこも隣の駐車場とまとめてマンションが建つ言われています。

人口が増えますね。

西区は震災で津波と液状化が懸念されていますが、今から建てる場合は、地盤の基礎工事をしっかりしてくれる
と信じて買うしかないですね◎
56: 物件比較中 
[2012-02-16 20:06:17]
>長堀通り沿いと阿弥陀池筋沿いの交差した場所の空き地

って地図でいうとどのあたりでしょうか??
57: 匿名さん 
[2012-02-16 20:12:41]
私もプラウドは初耳で気になります。
竣工予定等、他に何か情報をお持ちなら教えて頂けませんか?
58: 匿名さん 
[2012-02-16 22:28:06]
>>55さんの言うプラウドは、白髪橋の交差点の南東角のことでしょう。
ちょっと前までローソンがあった場所です。
現在二つ並んで駐車場になってますので、
マンションかなにかが建つのは時間の問題だと思ってました。
西長堀から2分ぐらいでしょうし、便利な場所だと思います。
ただし、長堀通りも阿弥陀池筋も割りと交通量の多い道ですので
交差点の交通量は結構ありますよ。
59: 物件比較中 
[2012-02-16 23:05:08]
なるほど、駐車場ありますね。
しかし20階建てが建つ程の広さもないように見えますが、どうなんでしょう?
地図でみたところ、そのすぐ南側、和光寺の北側に広めの駐車場ありますが
そこではないですよね?
60: 匿名さん 
[2012-02-16 23:49:18]
58です。私も具体的マンション名は初耳でしたが、
白髪橋の交差点の駐車場は最近コインパーキングが撤去されていたのは確かです。
和光寺のすぐ北側の駐車場ではないと思いますよ。
61: 匿名さん 
[2012-02-17 01:17:12]
ジオの方が環境的にはまだ静かで良さそうですね。
本当に西区はマンション建設ラッシュですね。
62: 匿名さん 
[2012-02-17 12:33:44]
近くに住む者です。
ボーリング調査のお知らせがポストに入ってました。
20階建てプラウドが建つんですか…

あみだ池はトラック多いので間違いなくうるさいでしょうね。
64: 物件比較中 
[2012-02-20 00:12:27]
現地周辺を歩きました。
日曜の昼過ぎだったからか、想像以上に静かでした。
環境はなかなか良さそうだと思いましたが
引き渡しが2014年6月ってことは、契約価格から増税分値上げするってことですよね??あと3ヵ月早くなってくれないですかね~。無理でしょうけども。
65: 匿名さん 
[2012-02-20 19:57:26]
今日、谷町筋でこのマンションのラッピング広告されたバスを見ました。
観光バスタイプで全てラッピングで覆われていたので、宣伝だけで走っていたのでしょう。

出会い系サイトやパチンコなどの広告トラックはよく見ますが、マンションのは
初めてだったのでちょっと驚きましたが、普通の人が見たら真木よう子の
宣伝にしか見えません・・・
真っ黒な中に真木よう子だった印象しかなくどこにジオと書いてあったか分からないですもん・・・

66: 匿名さん 
[2012-02-22 11:01:58]
ジオは間取りが本当によろしくない。
長谷工でも最近は間取りに力を入れている物件もあるので、なんとか頑張って欲しい。
甲子園口も検討したが、間取りがほんとに酷く踏み切れなかった。
67: 匿名さん 
[2012-02-22 11:21:43]
間取りは容積率の問題もあるので仕方ないですね。同じ長谷工でもライズは完全アウトポールで間取りは凄くいいのですが立地に難あり。私は立地>間取りで今のところジオ優勢と考えてます。
68: 匿名さん 
[2012-02-22 11:25:09]
宣伝黒バス市内を走り回っとるな
ここまでしてたマンションってあった?
69: 匿名さん 
[2012-02-22 12:10:58]
「住環境」以外でこのマンションの良い点を上げてください。
70: 匿名さん 
[2012-02-22 12:56:45]
真木ようこ?なんてマンションの購入層で知ってる人どれだけいるというのでしょうか。
ちなみに私は知りませんでした。
画像検索してもやっぱり記憶にありませんでした。
ずっとその辺のモデルのねーちゃんかと。

住環境以外にいいところとしては、
大規模、中央図書館徒歩圏くらい。
品と質は期待できないでしょう。
値段が値段ですからやむを得ません。

ここ数年の傾向がそうであるように、
全く進歩のないものになりそうな気がします。
むしろ後退することもあり得るでしょう。

ただ、新町の辺りは子育て世代にはいいと思うので、
管理費と修繕積立が長期的に抑えられそうなら狙いたい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる