三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ押上」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 亀戸
  6. 【契約者専用】パークホームズ押上
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-26 20:44:23
 削除依頼 投稿する

スレ立てました。

[スレ作成日時]2012-01-25 00:55:57

現在の物件
パークホームズ押上
パークホームズ押上  [【先着順】]
パークホームズ押上
 
所在地:東京都江東区亀戸3丁目40番19(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 押上駅 徒歩10分
総戸数: 133戸

【契約者専用】パークホームズ押上

203: 入居済みさん 
[2012-08-21 16:47:01]
区画外に駐輪することは論外です。
決められていることは守らないといけません。
私は守ってます。当然です。
その上で意見してます。だから自分勝手だとは思いません。
そもそもルールを守っていない人間は発言する権利はないと思いますから。

>それによって、他の方が迷惑だということがわからないのですか?
>正当性が全くないですよね。

少し理解力が不足しているようですね。
正当性云々は関係ないです。私はそんなことを主張していません。
何度も言いますが、決められたことは守ってます。
他の方に迷惑をかけていたらここで堂々と発言できません。

>セクハラでもパワハラでも同じです。受け取る側がそう感じたらNGです。

話が飛躍しすぎです。
法律を語るのも結構ですし、お金の話をするのも結構ですが、もう少し人としての優しさを持ったほうがいいと思いますよ。
子供が自転車を上段に収納するのに苦労している姿をみて何とも思わない人は同じ住人として残念に思います。
204: 契約済みさん 
[2012-08-21 17:06:25]
ルールを守っているのですね。
であれば、私の書いた内容理解できますよね?
私はルール変更方法を記載したのですよ?

現状のルールに問題がある、不満があると思うのであれば、ルールにのっとって提案したらいかがですか?
可哀そうと言って、何もルールにのっとった行動をしていないのであれば、何もしていないのと同じです。
言うだけなら誰でもできます。
自分は人としての優しさを持っているというのであれば、口だけでなく署名集め等の行動を起こしてください。

「子供が自転車を上段に収納するのに苦労している姿をみて」
その住戸は、1つしか自転車区分をもらってないのですか?
その1つが上段なんですか?違いますよね?
そこまで確認して、かわいそうと言ってますか?
205: 住民さんA 
[2012-08-21 17:35:48]
ルール、ルールと誰かが騒いでいるが

子供の置き場を置きやすいところに変えてあげるくらいなら
署名集めなどしなくても可能。

社会に出ている人間なら、法や規定を基準としながらも
運用でカバーすべきところが多々あるのは承知のところ。

この置き場の件にしても、抽選で割り当てが行われているのはルールに基づいているが
追加募集の際には2つ置き場を確保できていない住民から優先して割り当てているというのは運用。
であれば、子供の置き場を優先して置きやすいところに割り当ててあげるのも運用で可能。

あまりルールだの署名集めだのと騒いで話をややこしくすべきではない。

206: 契約済みさん 
[2012-08-21 18:08:27]
話の論点がずれていますね。

もともとは、区画をもらっているにも関わらず、自分の区画に止めない人がいる

女性や子供は止めづらい区画なので区画外に止めてもしょうがないのでは?
(下段でも)

区画変更をしてほしい

では、規約の改定が必要ですね

という流れです。

女性や子供が止めている住居はすべて1区画しか持っていない人ですか?
区画変更を認めるなら、全ての人が平等に変更する権利がありますよね?

話がややこしくなるのは、自分勝手に区画外に止める人がいるからです。
そして、それを正当化する人がいるからです。
207: 契約済みさん 
[2012-08-21 18:10:10]
205さん

ちなみに、
「子供の置き場を置きやすいところに変えてあげるくらいなら 署名集めなどしなくても可能。」
これは、規約の改正をしなくても変えれるという意味と判断しました。
根拠はなんですか?
208: マンション住民さん 
[2012-08-21 18:46:37]
掲示板のマナーに違反していますよ。
どちらが先とか、どちらが悪いとかではなく、ここで討論会はやめましょう。
これを書いたからと言って、矛先をこちらに向けないでくださいね。
(向きそうなので本当は書き込みしたくないのですが)

チャイルドシート?付きの自転車を入れるのは、確かに大変だと思います。
また、それにより上段や左右の方が入れづらくなるのは確かだと思います。
だからといって、チャイルドシート付き自転車を禁止というのは現実的ではないと思います。

レンタルサイクルの場所移動(稼働率はどれくらいなんでしょう)するとともに、現在使われていない空いている隙間を平面駐輪場とするなど、改善方法は多々あると思います。
確保したスペースを、チャイルドシート付き自転車用(全台分は難しいと思います)に活用すれば、男性女性子供関係なく入れやすくなり、みなさんに許容して頂けるような建設的な提案となるような・・・
追加確保した小さい平面スペースは子供用とか・・・

理事会に直接お願いをして、理事会として検討をして頂けるのか、回答を頂けば良いだけの話で、ここで住民同士が揉める揉めるような話ではない気がします。
検討して頂いた結果、どのような回答になるかはわかりませんが、もしも区分を増やす(費用発生?)、既に割り当てられた場所を変えるのであれば、誰かが発言していましたが、規約の変更が必要になるのかもしれませんね。
変更が必要というのであれば、理事会に臨時総会(?)を招集して頂けば良いだけでは・・・

ここに書いても解決しないと思いますよ。お互い不快になって終わりですね。
ルールは守る。不便な所は積極的に改善提案をする。検討して頂けるか回答をもらう。経過を見守る。
という単純な事ではダメなんですかね?
ここで言い合う時間があるのならば、改善が必要と思う人が提案した方が話が早い気が・・・
とりあえず、この話題はもうやめませんか?
と書いても、また同じ話題を書き込む人いそうですが。

個人的には共有部の不具合アンケート結果の方が気になります。
どのような指摘があって、直してもらえるのか。直す場合はどのようなスケジュールで行うのか。
アンケートを取って、はい、終わりということはないとは思いますが・・・
ご存じの方いらっしゃいます?いらっしゃらないのであれば、共有部のアンケート結果に関して言いだしっぺなので、理事会に質問してみます。
何らかの動きがあれば、私のお手柄ということで・・・
209: 住民主婦さん 
[2012-08-21 19:52:16]
共用部の不具合というのは具体的にどういうものがありましたでしょうか?

私はあまり周りに気を配っていないもので、気づきませんで恐縮です。
210: マンション住民さん 
[2012-08-21 20:31:08]
ひょっとして、指摘したの、私だけとか。

クレーマーみたいになりそうなので、やめておきます。
211: 入居済みさん 
[2012-08-21 21:18:45]
共用部の指摘は私もしました。
1.外壁タイルが浮いているように見えるところがあるか大丈夫か。
2.エントランスや中庭のタイルが汚い。
3.各棟の廊下をつなぐジョイント部分のフェンスが風により共振する。
などです。
ちゃんと回答をもらうまで、主張し続けます。

質問です。
あと、てんや物の器って、どうやって返却してます?

それから、パルシステムを利用したいけど、受取日(容器返却日)の月曜日に在宅できない方っていませんか?
212: 入居済 
[2012-08-23 00:24:02]
管理説明会と設立総会はいつですか
213: 入居済みさん 
[2012-08-23 01:17:22]
9月2日は管理組合の説明会ですよね…
違っていたらすいません。
214: 匿名 
[2012-08-23 02:09:01]
きっと、電車の優先席とか、女性専用車両(これは賛否ありますが)、サービスエリアの車椅子専用駐車場とかも平等ではないとお感じになるのでしょうね。
それは法律とか規則ではなく「おもいやり」ですよ。
法律や通達は万能ではない。そんなことは言われなくても皆さんご存知でしょう。
自分のお子さんに、信号を守ることを教えるのに道路交通法から教えるのですか?
それも結構。

でももっと単純に「どうすれば住みやすくなるか」ではないですか?
法律・規定を変えて上手くいくならそもそも犯罪(違反)なんて起きない。
「どうしてそうなったか」の個別事象を全て法律・規定に織り込むのは不可能(と言うより無駄)です。

緊急時に非常口に大勢で殺到して避難するより、走らず整然と避難するほうが良い結果が得られるそうです。
何故か分かりますか?
215: 匿名 
[2012-08-23 11:14:57]
ルールだの平等だのと言ってるのは、自分が損をしたくない、自分の権利だけは守りたい、というだけの話。

そういう風に考えている人に対して集団生活における思いやりとか優しさとかをお願いしても無駄なんでしょうね。

そもそもこの掲示板で雑談していることがマンションの資産価値を下げるからやめてくださいって言ってくるくらいですから。

自分の立場を守ることも大事ですが、自分さえよければそれでいいという考えでは社会生活を営む上で結局自分に跳ね返ってくるよと私は子供の頃に教わりました。
216: 住民ママさん 
[2012-08-23 11:49:14]
意見を聞いて、自分の考えが正しいとは限らない。
多種多様な視点、文化を尊重し、自分の視野を広げて考える気持ちが必要。
論破、攻撃ではなく、お互いが納得できる妥協点を見出す案を考えるべき。

私も便乗します。

100キロ制限の高速道路を流れに乗って120キロで走ってたら捕まり、規則だからと切符を切る。
120キロで走りたいなら法律を変えなさい。
変えるには署名でも集めて嘆願して・・・という警察官みたいな融通の利かないお堅い人。



飢餓等の番組特集をテレビで見て、可哀そうと言いながらエアコンのきいた部屋で煎餅でも食べながら何もせず傍観している偽善者。

そして、両者を擁護して何もしないのに無責任に火に油を注ぐ外野。

私は皮肉を言うコメンテーター。

結局、発言している人は他人事。

くだらない。
217: 入居済みさん 
[2012-08-23 12:19:13]
だったら言わなければいいのに。

一番残念な人がいますね。
218: 働くママさん 
[2012-08-23 13:28:33]
てんや物とかって、わざわざ家に取りに来てもらうか、自分のドアの前に置いておくか、共有スペースに置くかですよね。
お店にとっても本人にとっても一番助かるのは誰でも入れるところの共有スペースに置いておくことだと思うんですけど、その場合は景観を損ねるってことで認められませんでしょうか?

他の分譲マンションはどのようにしているんでしょうか・・・

マンションの玄関1つ目の自動ドア入ってすぐ左の隅に置いているのを見かけたことありますけど、それではダメでしょうか?
219: 住民さんA 
[2012-08-23 15:04:25]
私はまだ頼んだことないのでわからないですが、わざわざ取りに来てもらうと渡す手間がかりますね。
出前のメリットが半減してしまいますよね。

前のマンションでは、てんや物返却スペースがありました。

どこかお薦めのてんや物出前、ありませんか?
220: 入居済みさん 
[2012-08-23 22:50:01]
てんや物の器の件、書き込みをありがとうございます。
ポストの外側(セュリティ前)あたりがいいのでしょうか。
どうしたらいいか、管理人さんに聞いてみます。
また、情報をアップしますね。
221: 入居済みさん 
[2012-08-23 22:53:41]
釜虎、おいしいですよ。たまにチラシがポストに入っています。

あと、ラーメンの美味しいところ、ご存知の方いたら教えてください。
222: 入居済 
[2012-08-23 23:21:36]
隣の飲み屋はどうですか

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる