オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前《入居予定者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 北区
  6. ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前《入居予定者専用》
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2014-10-28 23:50:28
 削除依頼 投稿する

ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前の入居予定者専用スレになります。
入居予定の皆様、有意義な情報交換をしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68403/

公式ウェブサイト:http://www.osacasa.jp/

所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:
南海高野線 「白鷺」駅 徒歩1分
大阪市営御堂筋線 「なかもず」駅 徒歩10分
大阪府都市開発泉北高速鉄道 「中百舌鳥」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2012-01-24 15:41:38

現在の物件
ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前
ビッグカーサ
 
所在地:大阪府堺市北区金岡町1423-4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 なかもず駅 徒歩10分
総戸数: 626戸

ビッグカーサ 堺しらさぎ駅前《入居予定者専用》

288: 入居前さん 
[2012-06-19 21:08:43]
親子カフェの件ですが、ルールを決めるのはとても良い事だと思います。
みんなで仲良く利用するためには必要ですね。
しかし、共用施設なので、よく利用される人達だけの意見でルールを作るのはやめてほしいです。住民全員の意見を取り入れるべきだと思います。

小さい子が怪我をするのも怖いし、小学生の子も遊ぶ場所が少ないのでかわいそうだし・・・

有料にするとか、年齢ごとに時間帯を決めるとかになるのかな・・・
289: マンション住民さん 
[2012-06-20 00:21:32]
>283さん

いえ、あれは大暴れ以外のなにものでもありませんよ。 すごいですよ。
私も何回か注意しましたし、でも聞きません。
私は、年齢関係なく、「親子カフェ」という以上は親がついてくるべきたと思います。
つまり、子供だけでは入らないというふうにしないと、いくら注意してもあれくらいの大きい子は聞かないですよね。

言い返してくる子もいます。防災センターの人がいったところで聞かないし

親子カフェで自分の子が大はしゃぎして、下で小さい子がいる中ボールを投げたり、ブロックのところで高く積み上げて跳び箱をしてるとわかったら、さすがに迷惑だと感じるので行かせないと思います、私なら、ですが。

管理費どうのこうの、となると言い返せませんが、きちんとルールは作るべきでしょう。
ルールがあってこその快適な集合住宅だと私は思ってます。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
290: 入居済みさん 
[2012-06-20 14:39:42]
管理規約集(団地管理組合)
白くて1cmほどの厚さのA4の規約集、P21~を見てください。

第2条、親子カフェは小学校低学年以下の児童および乳幼児の遊戯室としての使用に供するものとする
と書かれてます。

そして規約集p22第7条に、小学校低学年以下の児童および乳幼児が単独で使用しないよう
必ず18歳以上の使用者が一人以上同伴し・・・・
とありますよ!!


つまり、親子カフェは子供オンリーで使用出来ないと決まっているのです。

何か事故やケガが起こってからでは遅いです。規約通り親も同伴して楽しく利用しましょう!!


分厚い規約集なんか読むか!と言わず、しっかり目を通せば、快適なマンション生活になるはずです。

291: 住民ママさん 
[2012-06-20 16:10:09]
前のプールの時と同じ感じで・・・ルールを守ってみんな仲良くしたいです。
はなし変わりますが、来月理事会がありますよね^^出席される方多いんでしょうかね?
つゆに入りムシムシしますが、クーラーはまだ我慢してます^^もうつけられてる方もいるのかな?
292: マンション住民さん 
[2012-06-22 00:45:58]
親子カフェの話は難しいですよね。
上の方が言ってるように規約集にルールは決められてるんですよね。
それをどうやって運用するか・・・

最終的には親子カフェを使用している方達(←私もです。)で注意して、より良い空間を作るしかないんでしょうね。
がんばりましょー!!
293: 入居済みさん 
[2012-06-22 16:21:50]
理事会出席の予定です。予定が入らなければですが~。
私はまだ施設を利用した事がないんですが、ラウンジに興味があります。
利用した方いますか??基本お酒を飲む感じの場所なんでしょうか・・
294: 契約済み 
[2012-06-22 16:58:26]
293さん、こんにちは。
ラウンジの件ですが、春に担当者さんが現地案内してくださった時、
男の子3人がDSをしていました。
正直、『ラウンジ』と名のつく所なので大人の方がゆっくりお茶でもしていると思っていたのですが子供のゲーム場みたいに感じました。

お酒を飲む感じではないように思います。
  
295: マンション住民さん 
[2012-06-22 23:51:27]
ラウンジっていっても、カウンターとかないですよ~?
いすがいくつか置いてるだけで、まあ床がじゅうたんしいて高級感出してるみたいですが、
そこから和室とかの入り口やお手洗いがつながっていますし、
正直、ラウンジの用途ってよくわかりませんね~。

エントランスにつながってたら、待ち合わせや、ちょっと待ってて~的なかんじかと思ってたんですけど、
完全に独立してますしね・・・・

296: 住民主婦さん 
[2012-06-23 00:00:33]
四月に入居してから水道料金がいくらかかっているか全くわからないのですが
明細などこないのでしょうか。



297: マンション住民さん 
[2012-06-24 23:38:02]
>296さん

この間検針きてたらしいですよ~、多分、7月の請求で4、5、6の分がくると思われます。

堺は水道、バカ高いですよ~。
うちは、堺→堺なので変わりませんが、
ほかのところから堺に来られた方は、たいがい「えええええーーーーーー!!」とビックリするらしいです。
298: 住民主婦さん 
[2012-06-25 17:14:41]
297さんありがとうございます。私も堺から堺なんですがメチャメチャ高いですよね・・
しかも4,5,6月の三か月分(@_@;)覚悟しておきます。。
299: マンション住民さん 
[2012-06-27 13:56:23]
お掃除ネタです。

カラリ床は、ひんやりしないしすぐ乾くからこりゃええわ~♪と喜んでいましたが、
数ヶ月もしないうちに溝にピンクカビが・・・・!!

普通のスポンジでは落ちなくて、何で洗えば落ちるのかなと思って検索したら
これがヒットしました。
http://item.rakuten.co.jp/osouji-kis/bathb_nonhandle/

昨日届いてさっそく使ってみると、すごくキレイになりました!
初めての注文のひとには、洗剤のサンプルもつけてくれました。

カラリ床の溝汚れにお困りの方にお勧めです。

近所のコーナンとかにもあるのかな?
もう少し安ければ言うことないけど(笑)。
300: 住民さんB 
[2012-06-27 18:40:34]
掃除関連でお聞きします。床に何のシミか分かりませんがポツポツと汚れがあったので
布巾でゴシゴシとしたら、その部分だけワックスが剥げてしまい、、場所も廊下なので
かなり目立ってしまいました。。その部分だけワックスをしたいのですが、逆にもっと
変になったら嫌だし・・詳しい方いましたらアドバイスを~~
301: 契約済みさん 
[2012-07-01 20:44:21]
来年3月に入居するものです。

入居された方に教えていただきたいので、
書き込みさせていただきました。

IHクッキングヒーターはオプションになるのでしょうか?
オプションのカタログが送られてきたのですが、
その中にIHクッキングヒーターがありましたので、
購入する必要があるのかなと少し疑問に感じたのです。
元々無償と思っていたもので。。

ご回答のほど、宜しくお願いいたします。
302: 入居済み 
[2012-07-01 21:47:26]
標準でIHはついていますよ。オプションのものは標準のものより高性能なものだと思います。
303: 契約済みさん 
[2012-07-02 08:52:15]
301さん、ご返答ありがとうございました!
安心しました。
304: 契約済みさん 
[2012-07-02 13:16:48]
↑302さん、失礼しました!
==================================

302さん、ご返答ありがとうございました!
安心しました。
305: マンション住民さん 
[2012-07-06 19:33:41]
昨夜(5日の夜)から、すごい下水道の臭い、しませんか???

家の中もしますし、マンションの外からも風にのって部屋に入ってきます。

雨だからでしょうか????
306: 匿名 
[2012-07-06 20:22:58]
うちも臭いします!特にお風呂場…

まさかカビ?!と思ったんですが、雨のせいなんですかねえ?
307: マンション住民さん 
[2012-07-06 22:32:20]
>306さん

コメントありがとうございます! うちはけっこうキッチンの排水溝・・・
でも、毎日マメに掃除してるのに・・・
雨のせい?!と思う反面、いやいや、雨なんてしょっちゅう降ってるし?!

あまりの臭さに気分悪くなってます・・・
マンションの玄関側からもすごい臭ってきますよ。
308: マンション住民さん 
[2012-07-07 18:05:51]
もしかして生臭い臭いですか?
何日か前の晩に廊下側の部屋が窓の方から臭ってて、
何の臭いだろ?っておもってたんですが!
309: マンション住民さん 
[2012-07-07 20:31:38]
>308さん

そうですそうです!!玄関側の窓からすんごい臭いが入ってきて、びっくりしました!!
昨日くらいまでちょっと臭かったけど、今日は臭いません。やっぱり雨のせい???
てことは、これからちょっと雨が続いたらあんな悪臭毎回になるのかしら・・・
今まで、こんな経験なかったので、しかもマイホームでまさかの・・・・ ちょっとショックです・・・
310: 匿名 
[2012-07-08 07:38:50]
もう売りに出されてた
311: 契約済みさん 
[2012-07-08 12:03:56]
309さん、こんにちは。
下水の臭いは不愉快ですね。私も家ではないですが、職場が雨の前の日から下水の匂いが上がってきます。
詳しくは分からないのですが、職場に関しては、下水管に繋がる場所に何らかのトラブル(亀裂やパッキンの緩み)があると言われました。
なので、もし下水管のトラブルであれば、まだ引越しして間もないので、施工主に一度、相談された方が良いのではないでしょうか。
私も来年引越なので、心配です。
312: 入居済み住民さん 
[2012-07-08 17:50:27]
我が家はAですが、臭いなんて全くしません。
皆さん、何棟なんでしょう。場所が近いのでしょうか。
313: マンション住民さん 
[2012-07-11 11:58:17]
>311さん

>312さん

コメントありがとうございます。
結局、あの雨の日から2日間くらいはすごい異臭しました。 それは、B塔のお友達もいってたし、もちろん、A塔のお友達もいってたので、
感じ方は個人差あるかもしれませんが、私はあの下水臭さがとても苦手なので余計に過敏になってたのかもしれませんが、
やっぱり会う人会う人に聞いても「やっぱり臭いよね?」って感じだったので、
大多数の方がそう感じてたのではないでしょうか?
でも、2日間以外はそれを感じたことはなかったので、もしかしたら管理側がなんらかの対処をしてくれたのか、
自然となくなったのか・・・・・
でも、雨が続くと毎回こういうのは嫌ですね・・・
今後ないことを期待してますが。
314: 住民主婦さん 
[2012-07-16 15:28:55]
暑いです、、いきなし暑くなりましたね~~
海、プールの時期って感じですね^^
315: マンション住民さん 
[2012-07-16 22:11:47]
>313さん

こんにちは。
うちは特に気にならなかったのですが・・・
もし次も同じようなことがあるようでしたら、次回定期点検(1年点検)までにオリックス不動産等に伝えておいてはいかがでしょうか。
先日完成後3か月の点検があったかと思いますが、瑕疵があった場合のアフターサービスは専用部分だけでなく共用部分も含みます。
※詳しくはオリックス不動産オーナーズサイトに記載されております。

そういう私も共有部分の仕上がりに満足できないところ(通行部分の水溜り)があり修理を指示したところ、3か月点検の際に施工業者が修理内容を説明にこられて、以後水溜りはなくなったように思います。
※事前に雨降りの日に下調べ(状況確認)にこられて、修理対応していただいたようです。

共用部分は住民みんなの財産です。
アフターサービスの利用は住民みんなの財産を守ることになるんではないかと思います。
なんで、おかしいと思ったことはどんどん解決してより良いマンションにしていきましょう!!
316: 住民主婦さん 
[2012-07-17 21:59:54]
3月末に入居しましたが、まだ水道代の請求きてません。
もう7月半ば・・・・

4ヶ月分。

いつ、請求がくるのでしょう???

管理費等と一緒に請求とは聞いてますが、時期は全くわからないので、知ってる方教えてください。
317: 住民さんB 
[2012-07-22 17:04:28]
今日管理費等と一緒に水道代の通知来てましたね。

うちは2人ですが 2か月と20日間5000円越えるぐらいでした。

上水道代より下水道代のほうが高かったのですが何故なんでしょうね?
318: 住民主婦さん 
[2012-07-24 23:20:20]
>317さん

めっちゃ安くないですか!! うちも同じくらいの日数で、幼稚園児の子どもがいますが12000円でした・・・・
でも、うちは前居も堺なんですが、そのときは2ヶ月で12000弱だったので、ちょっと安く感じました。
ここは世帯数が多いから、単価が安くなってたりするんでしょうか???
319: 入居予定さん 
[2012-08-01 14:27:29]
こんにちは!

マンション住民が使用できる施設でシアタールームというのがあるようなのですが、
お借りする費用をご存知の方教えていただきますでしょうか。

よろしくお願いします。
320: 周辺住民さん 
[2012-08-01 19:23:56]
堺市は下水代高いですよ。税金も。
321: 入居済み住民さん 
[2012-08-02 11:15:01]
319さん
シアタールームは、1時間300円です。
コンシェルジュで共用施設の一覧表もらえますよ。
料金や利用時間が載っています。
322: 入居済み住民さん 
[2012-08-02 11:17:01]
↑入居前の方だったんですね。失礼しました。
323: 入居済み住民さん 
[2012-08-02 13:44:06]
PLの花火、バッチリ見えましたね。
一年に一回ですが、とても楽しみになりました。
324: 住民主婦さん 
[2012-08-03 00:22:33]
花火、6階からもばっちり見えました~^^¥ 
325: 入居予定さん 
[2012-08-03 08:12:14]
N0.319です。

No.321さん お教えいただきましてありがとうございました。
326: 入居済みさん 
[2012-08-09 20:09:03]
皆さんは子供の夏休み中、どう過ごしてますか?
私は親子カフェに行ったり、プールに行ったり、あとは買い物ぐらいかな。
おすすめの過ごし方があれば教えてください。
327: カーサの住民さん 
[2012-08-10 18:58:17]
今月下旬に 管理組合設立総会・重要事項説明会があります!!!


資料が本日ポスティングされていると思いますが・・・。
当日はなるべく出席しましょう。
どうしても無理な場合は、必ず委任状をだしましょう。

住みやすいマンションにするための第1歩です。
328: 住人 
[2012-08-16 17:52:45]
1階、蚊が多い。
部屋に入るまでに、刺される。
どーにかならないかな?
329: マンション住民さん 
[2012-08-17 22:18:08]
エレベータの中にも一杯です。
電池式の虫よけおいてもいいのかな?
330: 契約済みさん 
[2012-08-22 14:47:48]
来年入居予定の者です。
みなさまにお聞きしたいのですが、オプションはどのような物をつけられましたか?

うちは今、
エコカラット(玄関のみ)
ミラー
キッチン等のフッ素コート
食洗機・・・
は、しようかと検討しています。

フローリングコートや玄関の床コートや和室の白木コート(?)・畳下のシート 等など・・・
しよかった~しなくてもよかった~というお声を聞きたいです!!!
たくさんの方の経験談が聞きたいので、どうぞよろしくお願いします。=(‐‐)=
331: 入居者 
[2012-08-23 16:05:44]
330さん

入居が待ち遠しいですね。

我が家は・・・
 下駄箱
 食器棚
 食洗機
 フローリングのコーティング(ナノだったかな?高い方です)
 玄関のコーティング
 洗濯機置き場の上の収納棚
 玄関カメラ
 室内物干し
 トイレのパネル(腰壁)
 リネン庫上部の扉
 玄関ミラー ・・・

などなど、オプション多い方だと思いますが、
要らなかったなあと思うものは今のところないです。
全部オススメですが、特に良かったなあと思っているのは、
洗濯機置き場の上の収納棚、玄関カメラ、室内物干しです。

玄関カメラは、防犯上必要だと思います。
玄関前に直接来るのは、宅急便や郵便局が多いですが、
引っ越し直後は、オートロックが開けっ放しでセールスも多かったですし、
カメラがあると安心でした。留守中でも映像が残りますしね。

室内物干しは、本当に便利です。
浴室乾燥機もありますが、我が家は浴室だけでは干し切れません(笑)。
取り込んだ洗濯物を一時的に掛けておいたりもしています。
冬も活躍してくれそうです。
オプション会で紹介されている室内物干し以外でも相談すれば取り付けてもらえます。
我が家は3箇所設置しているのですが、設置場所によって室内物干しの種類を変えています。

ただ、フローリングと玄関のコーティングは、まだ効果が分かりません。
年数が経ってくると分かるのかな~と思っています。

オプション、楽しんで選んでください。
332: 入居済みさん 
[2012-08-24 08:32:45]
オプションをつけれない時期に購入したので、オプションできるのがうらやましいです。

家にはないので№331さんの家にあっていいな、と思うものを。

洗濯機置き場の上の収納棚・・・
なくてもそこそこ洗面所には収納ありますが、洗濯機置き場の上って無駄に空いた空間になるので、あったらいいなと思いますね。
オプションでつければ見た目が綺麗だろうな。

リネン庫上部の扉・・・
扉をつけるオプションってあったんですね。
扉がないため、人にみられてもいい収納の仕方をしなくてはいけなくなるので、わりと面倒で不便です。
あってほしかった、と思っちゃいますね。

玄関カメラ・・・
郵便局や宅配便が直接玄関インターフォンを鳴らします。
今はセールスや不審者がならすことはないですが、それでも誰が来たのかわからないので出るのを躊躇します。
玄関カメラがないと、留守中にインターフォンを鳴らされたことがわかりませんし、防犯を気にする方なら、あってほしかったと思うと思いますよ。


予算との相談もあるとは思いますが、オプション選び楽しんでくださいね。


333: 契約済みさん 
[2012-08-25 10:13:32]
332さんへ質問です。

オプションが付けられない時期って??


オプション工事は引き渡した後ときいたのですが・・ 
7月のオプション会では、カーテンやエコカラット、タイルやコーティングのバンフは送られて来ました。収納やリネン庫扉は初めて聞きました。急がないと聞いていたので参加していません。

玄関カメラってオプションなんですか?!
最初に頂いたバンフに載っていたので当然、装備だと思っていました。

いつ頃までに契約していないと出来ないでしょうか?
オプションの予算も考えなければいけませんね。

334: 入居済みさん 
[2012-08-25 14:26:47]
№332です。

オプションを選ぶのには、購入する期限があるはずですよ。
私はその期限を過ぎてから購入をしたので、オプションを選ぶことはありませんでした。
もしかしたら後から頼むことはできたのかもしれませんが、販売側から進められることはありませんでした。

マンションが出来上がっていないのに購入する利点として、オプションで選んで施工してもらった状態で、鍵渡しと同時に即入居できる、っていうのがあるのだと思います。
鍵渡しがすむまでは、オリックス側に権利があるので、ワックス等を外注で頼むとなると、鍵をもらってから、になるので、入居が遅れることになるはずです。
オプションを施して来年の3月(でしたっけ?)に入居できるようにするので、オプション選びには期限があると思います。

私はオプションをつけていないので、期限はわからないのですが。
やはり販売に聞くのが一番確実だと思います。


エントラスにはカメラがあり、来訪者の画像も確認できるのですが、玄関インターフォンはカメラがありません。
玄関インターフォンを鳴らされても、映像を確認するところは何も映りません、青いだけです。
さらに映像がないからでしょうね、玄関インターフォンを鳴らしたという履歴も残りません。
私もパンフで見たときに、玄関カメラがない、とは思わなかったですよ。
たぶん値段はするし、使用頻度が少ないとはいえ、防犯を気にする方ならオプションでつけることをお勧めします。




335: 契約済みさん 
[2012-08-25 16:07:28]
332さん

直ぐのお返事、ありがとうございます。

私は今年の初めに契約しました。壁のドアの位置を変更したかったのですが、すでにデザイン変更の時期はすぎていて、引き渡し後のオプション工事でと言われました。というわけで、ゆっくり検討中(正直、未だ考えていませんでした。)
担任さんにオプションの希望はある程度伝えています。
皆さんのご意見を参考にさせて頂くことにします。

エントランス来客のカメラ映像は部屋で見られるのですね。オプションでなくとも。各部屋のドアは覗けるレンズがついていないのですね。で、オプションでカメラを付けるかどうかという解釈でよろしいでしょうか?

336: 入居済みさん 
[2012-08-25 16:15:49]
玄関カメラは、配線の都合で建物が出来上がる前に申し込んでおかないと取付できないそうです・・・。
(入居後、オリックスに聞きました)

うちは販売を開始して半年以上たってから購入しましたので、初期の初期じゃないと取付できない
オプション類は付けられませんでした。なので、お手元にあるオプションのパンフレットが今回
取付可能のオプションです。

パナソニックから扉に付けられる玄関カメラ、いいな~と思いますが、廊下側は共用部になり
勝手にいろいろ取り付けたらだめなので、気配消して玄関ののぞき窓から外を見るしかないですね。
337: 入居済みさん 
[2012-08-25 18:40:00]
玄関扉に覗くレンズはついていますよ。

ただエントランスを鳴らしたのか玄関を鳴らしたのかを音だけでは判断できず、モニターを一度見ることになります。
それが玄関だったら覗きレンズを見に行く、をするなら玄関にもカメラあったらいいのに!って思っちゃうわけですよ。
あと鳴らした履歴がないので知らぬ間に郵便や宅配が来ていた!ことをポストの不在票で知ることになったり・・・。

来期入居のところも、ほとんど内装ができあがっているようなので、今契約しでもできるオプションに限りがありそうですね。
世帯数も多いし、営業さんには一度ちゃんと確認したほうが安心ですよ。


№336さんの言っているカメラ、うちでも考えましたよ!
ひっかけるだけ、なので傷つけない、とはいえ、共用部分に勝手にとりつけてはいけないので。
許容してくれないかな~と思いつつ、やはりこっそり覗くしかないですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる