大和ハウス工業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト南船場 契約者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. プレミスト南船場 契約者専用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-11-06 08:06:37
 削除依頼 投稿する

契約者同士で語り合いましょう。

検討版 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/135460/
公式URL http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/52100/m-senba/

所在地: 大阪府大阪市中央区南船場2丁目34-1(地番)
交通: 大阪市営御堂筋線 心斎橋駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2012-01-20 14:07:01

現在の物件
プレミスト南船場
プレミスト南船場
 
所在地:大阪府大阪市中央区南船場2丁目34-1(地番)
交通:大阪市営堺筋線 長堀橋駅 徒歩2分
総戸数: 139戸

プレミスト南船場 契約者専用

1: 契約済みさん 
[2012-01-22 13:50:35]
もう住民板たったんですね、入居まであと8ヶ月・・・長いorz

販売も順調なようで、入居までに完売は余裕ですね。
2: 契約済みさん 
[2012-02-13 23:17:17]
よろしくです。^^
少し先が長いけれど
竣工までに完売しそうで安心しています。
完成後も毎号スーモ(紙媒体の方)に載るようなマンションに
ならなくてよかったです。

気が早いですが、家具を見たりして
完成を楽しみにしています。
心斎橋に行くと、少し遠回りして現地も見て楽しんでいます。
この気持ちを忘れず、みんなで綺麗に大切に住めたらいいなと思います。
3: 契約済みさん 
[2012-03-08 14:27:23]
私もほぼ毎日見ています。
日に日に大きく育っていますよ。
もう14階ぐらいかな?
わくわくしますね。

買うまで他の物件と比較し、
悩みに悩みましたが、
買える金額で場所と姿形がいいこちらに決めました。

エスリードも、プレサンスも、ローレルも、ジオも
建物がフツーすぎる・・・
先日完成したエスリードを見て、
やっぱりこちらにしてよかったと思いました。
私もほぼ毎日見ています。日に日に大きく育...
4: 契約済みさん 
[2012-03-08 21:16:43]
昨年12月にキャンセル物件に巡り逢い 1日で即決しました。
後々、後悔するかも?と 思いつつも・・・
立地条件・コストを比較すると 今では いい買い物をした!と^^
9月が楽しみで 楽しみで~
皆さん よろしくデス
                 南央
5: 契約済みさん 
[2012-03-10 18:42:22]
私も一度断っていたのですが、
他の物件を見たり、
建物が段々出来てくるにつれ、
やはりこちらが気になり、
再度モデルルームに行き、次の日即決しました。

SUMOを見たら、あと10戸ですね。

日当たりの悪い部屋かな?

でも9階の北東角部屋2,870万の部屋が残っているのが不思議ですね。
抽選になりそうと言われ、他の部屋にしたのですが・・・
6: 契約済みさん 
[2012-03-12 09:59:27]
残り7戸になりました、ダイワマン頑張れ。
ところで皆さんはオプションやカラーはどうされましたか?
7: 契約済みさん 
[2012-03-12 22:50:23]
色は床とかパネルとか全体を白っぽくしました。
一番ダークな色の扉とか好きだったのですが
当方、小ぶりな部屋の為、白で狭さをカバーする作戦。

一体型カウンターキッチンにしました。今回唯一の贅沢です!

キッチン:換気扇がマントル型・蛇口アーチ型・コンロは黒っぽい色・コンロ周りのタイルはモデルルーム色
洗面台:一体型のもの・三面鏡フレームなし・白っぽい色
お風呂:長方形カウンターの方 浴室の色:クリーム色・カウンターが白のもの

やり出したらキリがないので、オプションの誘惑はだいぶ我慢しました。
食器棚とかは、似た色のやつを探すようにしようと思っています。
新築って一瞬金銭感覚がマヒしちゃいますね・・・

たぶん、全体的にプレミスト堺筋本町ラディーナのモデルルームの組み合わせ色に近い感じと想像しています。

ちょっと位チョイスに失敗してても、完成が楽しみです^^
8: 契約済みさん 
[2012-04-23 23:43:17]
前の日曜日に近くで火事がありました。ここの一本北側の通りのプレサンスの賃貸マンション施工してる向かい側で・・
近く通ったら消防車4,5台止まってましたが、たいしたことなさそうだったのでよかったです。

プレミスト18階まで出来てました、向かいのみずほ銀行があるビルと肩を並べるぐらいに成長してました。
あと入居まで5ヶ月ちょいですね、楽しみです。
9: 契約済みさん 
[2012-04-27 18:01:55]
その火事私も見ました。下が飲食店のマンションは火事が怖いですね。
商業地なので周辺に飲食店があるのは仕方ないですが、同じ建物の下で火事があると避難するのも大変ですよね。
プレミストはその点安心です。

プレミスト、長堀通からももうすぐ見えるぐらい育ってきましたね。

皆さん家具は新しく購入されましたか?
私は家具屋を何軒か見てますが、図面上は入るとしても、実際入れると圧迫感があるかもしれず、購入迷ってます。
10: 契約済みさん 
[2012-07-26 23:57:41]
残り3邸になりましたね。
竣工までに決まればいいなあ。
11: 内覧前さん 
[2012-08-17 21:15:43]
もういくつ寝ると、入居です♪
何かと、やることがいっぱいあるのに
気だけが急く今日この頃です(^_^;)
12: 契約済みさん 
[2012-08-18 22:26:12]
私もです。
家電見て廻ったり・・・家具のカタログ見たり・・・
何ひとつ 購入にまで至らず・・・
ウキウキしつつ。。。落ち着かず。。。
内覧会で 実際 部屋見てからにしようかナ と 思っています。

先週、見に行ったら 1,2階部分の柵が外され セットバックした入口?
エントランス部分の工事にかかる様子でした。

もうすぐですネ~
13: 内覧前さん 
[2012-08-24 10:52:14]
まだまだやろ
14: 契約済み 
[2012-08-24 17:04:25]
植栽ももうできてました♡
植栽ももうできてました♡
15: 内覧前さん 
[2012-08-30 19:00:15]
いよいよ 内覧会ですね。

私は 2日です。

皆さんの感想や 注意点教えて下さい。
16: 契約済みさん 
[2012-08-31 16:18:28]
内廊下+部屋が暑そうなので薄着で動きやすい
服装でいきます。図面、スリッパ、メジャー、筆記用具
デジカメ、汗拭きタオルは必需品です。

直近2週間は日曜日も工事してますね、バタバタなので
手抜きが無いか入念にチェックしたいと思います。
17: 契約済みさん 
[2012-09-04 20:34:45]
先日、内覧会行ってきました。
まず暑かったです・・・w
思ったより綺麗仕上げてくれた印象でしたが、
部屋が、かなり狭く感じました。。。
みなさんは、どうだったでしょうか?
18: 引越前さん 
[2012-09-04 22:39:14]
内覧会行ってきました。

内廊下は想像以上に明るくて、窓が開けてあったので暑くなかったです。

やはり、堺筋の通行音はかなり聞こえました。
(サッシを閉めれば気になりませんでしたが)
部屋は想定通りですね。
細かい汚れなど指摘しましたが、
大末建設さん、応えて頂いたので感謝です。

気になったのは、
入居者同士が会っても挨拶がほとんどなかったこと。
入居後は住民間で気持ち良く挨拶をしましょう!!
19: 契約済みさん 
[2012-09-14 16:21:59]
気になったのは、
入居者同士が会っても挨拶がほとんどなかったこと。
入居後は住民間で気持ち良く挨拶をしましょう!!

嫌です
20: 契約済み 
[2012-09-14 17:08:03]
私は挨拶します。
内覧会のときもエレベーターでお会いした方と挨拶しましたよ。
今後ともよろしくお願いいたします。

部屋は予想通り狭かったですね。
今の賃貸マンションより収納が少ないので、
荷物を運び入れたら入らないのは確実かも。

バルコニーの解放感は予想以上によかったです。

共用廊下のカーペットが薄い色だったので、
もうすでに汚れがついていたのが気になりました。
21: 入居前さん 
[2012-09-14 20:09:03]
内覧で 傷や不具合箇所の多さに ガッカリでした。
ゼネコンからダイワへの引き渡し時に ダイワ側が その箇所を見過ごしてしまっていた事になるので、
呆れてしまいます。

この掲示板の書き込みも 他に比べ盛り上がりに欠いているのも 入居の方の近所付き合いに関しての
希薄さの表れでは・・・ないでしょうか?

楽しいマンションライフにしたいと 願っていますが。。。。。
22: 匿名さん 
[2012-09-15 18:30:20]
なんですか、植栽…。あれはあまりにも酷すぎる…。
23: 匿名さん 
[2012-09-16 23:39:29]
竣工直後の植栽はこんなもんじゃないですかね。
これから寒くなるので更に葉が落ちてみすぼらしくなるかもしれませんが、次のシーズンにしっかり枝と葉を広げてもらえれば。
24: 匿名 
[2012-09-19 13:23:44]
すでに枯れてるのもありましたね。
管理人が来るようになったら世話してくれるのかな。
個人的には積水のグランドメゾンのような植栽が憧れなんですが・・・ムリかな
25: 入居前さん 
[2012-09-21 12:26:30]
残り一邸!
頑張れ営業さん~
26: 入居済みさん 
[2012-09-25 21:27:06]
今日から入居です。
皆さんよろしくお願いいたします。
良い方ばかりだといいなぁ~
鍵引き渡しの時、エントランスで業者さんに喚き散らしているオバサンを見かけました。そんなに大したこと事でも無さそうなのにとにかく凄かったです。
あの様な方が入居されていると思うと…少し残念です。
まずは挨拶から始めようと思います。
27: 匿名さん 
[2012-09-27 22:51:55]
まだ引越しをしてないのですが、鍵を貰ってから時々マンションを訪れているのですが、本当に訪問販売が多いですね。
浄水器のカートリッジや換気扇のフィルター等々。
話を聞くと良いことずくめなのですが、それがかえって胡散臭くてその場での購入は避けています。
みなさんは買いました?
28: マンション住民さん 
[2012-09-28 09:34:04]
>>27さん
訪問販売たしかに多いですね…
私はインターホンでキッパリお断りしてますw

販売員 →(換気扇、浄水器)の説明に参りました。

私→ 結構です。

販売員→ 1件、1件説明してるんですが?

私→ 聞きましたので結構です。

販売員→ ・・・・・ (何も言わずに去って行く)


29: マンション住民さん 
[2012-10-01 11:27:20]
早速、賃貸出てますね、メゾネットタイプ2件。
何故か広い方の家賃の方が安いですがw
30: 匿名 
[2012-10-02 12:13:00]
私もまだ引っ越ししておらず、仕事帰りに床を拭きに行っただけなのに、
浄水器カートリッジ、床ガラスコート、ほとんど押し売り状態。
危うく買いそうになりましたが、踏みとどまりました(^^;

トルマリンで交換なしに10年も汚れが取れるわけがない!

ガラスコートも人工的な感じなので別に私はいらないです。
31: マンション住民さん 
[2012-10-04 21:44:24]
先月末に引っ越しを済ませ 新生活スタートしてます。
とにかく、買い物 便利!
近くの 長堀サイクルで 自転車を購入し 今日も難波,西心斎橋へと買い物
今まで 歩き慣れてた通りを 自転車で駆け抜けるのも 季節がら爽快!

浄水器の販売員 10年取り換え不要のフィルター → 換気扇フィルター(36回分?) → 部屋の換気フィルター と・・・とても粘り強く かなり値引きして提示してきたけど契約しないと パンフに又更に値引き金額と名前を書いてして帰って行きました。
マンション内 皆さん契約してくれたんです!ミタイに 言ってたヨ(笑)

32: マンション住民さん 
[2012-10-05 09:58:57]
>>31さん
その手の訪問販売は確実にボッタクリですよ。
原価の10倍は当たり前、なかには原価の20倍~30倍の商品もあります。同じ住民同士なので言いますが辞めた方がイイですよ。
33: 住民さん 
[2012-10-10 22:02:09]
プレミスト南船場のホームページが消えたのは、完売したのでしょうか?
34: マンション住民さん 
[2012-10-13 19:03:59]
粗大ごみを大阪市に連絡もせずに大量に捨てている方がいますね…同じ住民同士ルールは守って欲しいです。

>>33さん HPは消えてますが今日も現地案内の看板が立ってたのでまだ完売していないと思います。
35: 住民OLさん 
[2012-10-14 02:05:52]
住んで一週間!
便利ですね。

ただ、何か挨拶がない方が多くて 分譲マンションなので、挨拶無いのが何か不安です…


それと、エレベーターの壁に死ねとか色々な落書きがあるのが不安をそそりますね…

36: マンション住民さん 
[2012-10-14 10:30:28]
EVの養生の落書きは住民じゃないですよ。
引越し屋、運送屋、訪問販売などの方がイタズラがきをしています。
37: マンション住民さん 
[2012-10-14 14:44:56]
確かに挨拶しない方多いですね。
無視されることもあって残念です。
生活は便利になって満足なのですが。。。
同じマンションの住民同士、お互いが気持よく生活したいですね。
38: 住民さん 
[2012-10-14 22:56:56]
ホームページ復活しました(;;)
39: 住民 
[2012-10-15 02:39:29]
今日エントランスで営業マンに会ったので聞いてみたところ「あと一戸、すみません、頑張ります」とのことでした(^^;
40: 住民 
[2012-10-15 02:45:15]
EV の落書き、住民じゃないとのこと、良かったです!

粗大ごみはびっくりしますよね…
カギを開ける時、部屋番号わかるはずだし、防犯カメラで特定するとか、今後検討しないといけないかもしれませんね。
41: 住民さん 
[2012-10-15 03:04:13]
挨拶、
お互い自然とできたら気持ち良いですね。
こちらがしても、する方されない方、半々ぐらいかなぁ。
でも植栽と同様、時間が経てば住民文化も成熟して挨拶も自然とできるようになるかも。
EVやごみ置き場で一緒になった方とちょっとだけ話したりもしましたよ。
42: 住民OLさん 
[2012-10-17 02:22:02]
エレベーターの落書きですが、大和サービスや管理人は何も対処されないのでしょうか。
とても心配です。
43: マンション住民さん 
[2012-10-17 13:55:52]
>>42さん
養生の上の落書きなので心配ないですよ。
それとも、書いた犯人を探せと言うことですか?
どこの新築マンションも最初はかならず養生の上の落書きは有りますよ、養生が取れてからも落書きがあるようであれば問題ですが…
44: マンション住民さん 
[2012-10-17 20:57:56]
EV横、ゴミ置き場の出入り口のドア重くないです?
ドアのロックの意味がわかりません。
外部の人が ゴミ置き場には入れないはずなので 鍵がなくてもゴミ捨てに行けるようにして欲しい。
セキュリティの問題というのなら、せめてキーレスにして欲しい。
ゴミ、段ボールを持って 鍵を開けて、重い扉を開けて おまけにドア3ツも・・・
皆さんは不自由に感じませんか?
45: 匿名 
[2012-10-24 15:26:18]
ゴミ置き場の出入り口のドア、重いですね(ポストのドアも重い・・・)。
初めはカギを回しながら開ける仕組みだと勝手に勘違いしていたので、
カギを回しながらドアを開けるのはなかなか大変でした。
一旦カギを回すともうロックは外れてるんですね(^^;
キーレスにするのは管理組合ができたら提案してみましょう。私も賛成です。
46: 匿名 
[2012-10-24 15:40:35]
みなさん、ホームセンターはどこを利用されてますか?
京橋のコーナン、今宮のコーナン、新今宮のニトリ、天王寺のコーナン、どこも遠いですよね(私は車を持ってません)。
京橋が一番近いので行ってみたのですが、全然品揃えがなくて・・・
でもロイヤルホームセンターが森ノ宮にできたそうです!
http://www.royal-hc.co.jp/topics/2012/10/campaign20120901.html
ダイワハウスも教えてくれたらいいのに・・・
他のマンションのスレッドで知りました。
今度行ってみます。
みなさん、ホームセンターはどこを利用され...
47: 入居済みさん 
[2012-10-24 20:09:26]
ホームセンターですが、JRなんば駅 OCATの隣にホームセンターDAIKI(ダイキ)
があります。 店舗も大きくきれいですよ。 
48: 入居済みさん 
[2012-10-25 01:07:46]
今日帰宅したら通路・EV内の養生が剥がされていましたね。
入居以降今までの風景に見慣れていたので驚きました。

>44さん
重いですねー。
扉3枚もいらんですよね。
でも階段室はおそらく竪穴区画になっているので扉は取れないでしょう。
そもそも階段室を通ってゴミ庫っていうのが失敗じゃないかと思いますが、今更仕方無い。
せめて扉付きでも煙感知器を付けて常開になればいいのになーと思います。

>45さん
私もゴミ庫行きキーレスに賛成!
メールボックス側の扉はゴミ庫行き以上に重くてはさまって怪我しそうなので、何か法規的に不都合がなければ撤去して欲しいですね。

>46さん
ホームセンターの情報、ありがとうございます!
私も近所にないなあと思っていたのですが、森ノ宮なら自転車で行けますね。

あと早速養生がとれたEV内に管理組合からのお知らせが貼ってあり、音の苦情があるとのこと。
うちの部屋では周りの生活音が聞こえないので、うちの音も外部に聞こえていないと思っていたのですが、ひょっとしたら聞こえているのかもしれませんね。(TVは無いのでノートPCで音楽を聴く程度ですが)
気をつけなければ。
49: 45・46です 
[2012-10-25 10:29:57]
47さん
DAIKI!全く知りませんでした。教えていただいてありがとうございます。早速行ってみます♪

48さん
丁寧なコメントお人柄が忍ばれます。ありがとうございます。みなさんで知恵を出し合って良いマンションにしたいですね~

私も昨日養生が剥がされていたので驚きました。張り紙は今朝気づいたのですが、騒音あるんですね。
入居以来周りの生活音は全く聞こえません。初めは周囲がまだ入居されてないのかと思ってたんですが、さすがにもう入居されてると思うのに・・・
今まで賃貸マンションだったので、分譲ってこんなに静かなのかと驚いています。怖いぐらい静かです。
私はTVも持ってないし、音楽もイヤホンなので、音楽が大音量で漏れてるということはないと思うのですが、私の生活音が逆に迷惑をおかけしないよう気を付けます。

50: 入居済みさん 
[2012-10-27 01:04:53]
こんにちは。初めての書き込みです。

みなさんは「管理会社からのご連絡」の掲示、
ご覧になりましたか? 私はポストを見ても、
「各住戸へ日常管理の説明を行う」旨の詐欺
チラシがどれのことを指しているのかわからず、

自分の結論としては
「 ㈱竹中ガス住設センター 」
の無料点検サービスがそれではないのかと思いました。
10月23日の水曜日に順次回っていたようですが
私は、家に入れていません。

ガスは、開栓したあと、法定点検は3年後位必要ないはずです。
大阪ガスのHPの「ガス設備調査の実施方法」を見ればわかります。
大阪ガス・カスタマーリレーションズ㈱という会社が実施するそうです。

無料で点検と称し、どこかに傷をつけたり、故障の原因を作っていく
かもしれないし、その日は無料でも、少し間を空けて、慣らせてから
何か売りつけたりするかもしれません。
なにげに、住人が何人で、騙しやすい年配か、主婦か子供の留守番が多いかなど、
「詐欺予定台帳」につけているかもしれません。

今からしばらくは、どんな設備にも無料点検なるものは
必要ないはずです。ガス・電気・浄水器・消防点検など。

私は自分が騙されなくても、違う住人の方がインターホンで
開錠することによって、まことしやかに、詐欺まがいの人間が
マンション内に立ち入ることが嫌でたまりません。

なぜか、管理会社の注意喚起のチラシは、あいまいでわかりにくく
業者からバックマージンでももらってるのか疑いたくなるほどです。
管理会社は管理費を払っているのに、あまり役に立たないです。
注文しても動きが遅いです。気も利かない。

住人のみんなで、具体的に社名をあげて、怪しい会社や
訪問販売から家族を守りませんか?私はもっと情報がほしいです。

この書き込みが勘違いなのであれば、お詫び申し上げます。
情報提供をお願い致します。


51: 入居者済みさん 
[2012-10-31 16:46:03]
「 ㈱竹中ガス住設センター 」だったんですか。
数日前にガス開栓の時に点検してもらったはずなのに、おかしいなと思ってたんですよ。
管理代行会社(ダイワサービス?)ももっと力を入れて管理してほしいですよね。
まだほんの数日しか見てないので、管理の良し悪しはまだ判断できないのかもしれませんが、
今の管理人は管理人室に座ってるか、引っ越し業者としゃべってるぐらいのところしか見てません。
中から出てきた明らかに住人の私に挨拶もなし。
掃除の女性に共用廊下が汚れてる箇所を指摘しても「やってるんですけどね」・・・って、なんだか先が思いやられる感じです。
管理会社はまだ代行なのですよね?
管理組合が発足したら他の管理会社(東急、長谷工等)から見積もりをもらって、比較検討したほうがよいのではないでしょうか?
52: 住民主婦さん 
[2012-11-01 08:46:48]
管理人さん イイ方ですよ^^
先日 近くのビルの屋上から異音がし、相談に行ったところ 管理人さん→当マンション管理会社→先方マンション管理会社と連絡を取ってくれて 翌日午後 設備会社のメンテで 異音は解決しました。
清掃の女性の方も 段ボールのゴミ出しに行ったら 清掃中の手を止めて手伝ってくれたり、EV辺り清掃中に出会った時には 「いつもお世話になります。」と、私の方から声掛けします。
他のマンションコミュニティサイトの書き込みと比べると イイ方達で安心しています。
それより コンシェルジュ 必要でしょうか?
53: 入居者済みさん 
[2012-11-01 10:27:10]
コンシェルジュ、私は不要と思います。

でもほかのマンションの人によるとコンシェルジュいらない派、コンシェルジュがいるマンションだから買ったのにという人達の間で相当もめて、結局止められてないそうです。
54: マンション住民さん 
[2012-11-02 10:33:29]
私もコンシェルジュはいらないと思いますが、管理人が居ない時間にコンシェルジュが居るシステムなので
防犯の面+見た目で今の所はまだいいんじゃないかと思います。

話が変わりますが
皆様リラクゼーションルーム使っていますか?
55: 匿名さん 
[2012-11-02 16:47:22]
竹中ガス住設センターは詐欺会社ではないですよ。
詐欺だと思って大阪ガスに怒りの電話したら特約店ですって。
ちょっと恥ずかしかったです・・・
56: マンション住民さん 
[2012-11-02 19:44:15]
リラクゼーションルーム、何度か使いました。
コンシェルジュさんに聞いたら、管理組合が発足するまでは、自由に使えるようです。
雑誌やマッサージチェアが置いてあります。

でも、何故か落ち着かなく•••
リラクゼーション出来ませんでした(^_^;)


あと、竹中ガス住設センターは、管理人さんに確認したら
正規の業者さんだという事で、うちは点検を受けました。
ただ、正規の業者か分かるように、
管理組合が発足したら住民に発信するようにしたら良いなと思います。
57: 住民 
[2012-11-03 11:38:56]
100戸ぐらいの普通のマンションなら、①午前中の管理人(ゴミ出し、日常清掃含む)、②午後からの管理人(日常清掃含む)、の体制だと思います。
ここは①管理人(ゴミ出し、日常清掃せず)、②清掃の女性、③コンシェルジュ、だからムダが多い。
③を止めるか、①を止めるか、②を止めて①に兼ねさせるか、いくつか方法があると思いました。
58: 住民主婦さん 
[2012-11-03 20:42:41]
購入を検討中時より コンシェルジュ不要派でしたので 営業の方に言ったら
住民の多数決で不要となれば 止めれるとの事。
管理費に関わる事なので 皆さんと検討していく問題点だと思います。
№57さんの意見が分かり易く 私は③です。
あと、EV大小2基のうち 小の方にペットのボタンがありますが・・・
ペット連れの時は 大には乗れない と言うことなのでしょうか?
ワンちゃん連れて 大のEVで同乗したことが 何度かあるのですが・・・
59: 住民さんA 
[2012-11-06 01:49:49]
ペットは大きいエレベーターには乗れないと説明受けましたよ。
小いほうだけとなっています。
エレベーター内で、ペットボタンを押すと 外にはペットの表示がされます。
60: 入居済みさん 
[2012-11-07 00:22:33]
くだらない質問ですみません。
もしおわかりの方がいらっしゃったら教えてください。

トイレの換気のスイッチの赤ランプがついている時はどうで、ついていない時はどういう状態なのでしょうか。
うちの場合、どちらの場合でも換気扇が動いている音がするのでよくわかりません。
24時間換気を切っても確認してみたのですが、それでも換気扇が動いている音がするので謎です。
どちらかが換気扇OFFになってどちらかが換気扇ONになると思うのですが、違うのでしょうか。
61: 住民主婦さん 
[2012-11-07 13:31:04]
トイレの換気扇 ON時赤 です。
今、試してみたら ON時は換気扇の回転音がし、OFF時はその音はしません。
明らかに 音の差で分かりました。
62: 入居者済みさん 
[2012-11-07 13:58:09]
私の部屋も風呂を換気している時トイレの換気扇からも音がします。連動しているのかと思ってました。

同じくお恥ずかしい質問ですが、みなさん不在時のセキュリティは使ってらっしゃいますか?
間違って警報を鳴らしてしまうと思うと怖くて使えてません。
63: 住民さんA 
[2012-11-07 21:56:09]
風呂の換気扇とトイレの換気扇て連動してますよね?
64: 入居済みさん 
[2012-11-08 00:31:54]
60です。

回答してくださった皆様ありがとうございました!
赤がON・消えているとOFF、トイレと洗面所やお風呂の換気扇が連動というのを今日確認いたしました。

私がON・OFFの違いがわからなかったのはONからOFFへの切り替えで確かめていたからでした。
(基本ずっと赤ランプ状態にしていたので)

OFFにしてもしばらくの間換気扇は回り続けているんですね。
それに気がつかずにスイッチをパチパチと変え、ずっと回っていると思っていました。

先ほど歯を磨きながらOFFにして何分で換気扇が止まるのか計ってみたらぴったり3分でした。
そういうことだったんですね。
納得いたしました。

本当に皆様ありがとうございます!


>62さん

家を出る時は「警戒設定をいたしました」っていうやつにしています。
家にいる時は扉のロックを全て手動でかけているので、タッチパネルのやつのセキュリティはかけてないですね。
65: 住民 
[2012-12-02 12:58:29]
寒くなってきましたね。
2日程前から寝室の窓が結露します。
(今時二重窓じゃないなんて…(-_-;))
皆様対策どうされてますか?
66: マンション住民さん 
[2012-12-02 16:47:07]
結露対策の基本は換気だと思います。
24時間換気を最低限付けています。
67: 入居済みさん 
[2012-12-03 11:25:17]
やっぱり結露するんですね。
うちの部屋は暖房器具をあまり使っていないのと、上記の方が書いていらっしゃるように24時間換気をしているせいか、今の所結露は発生していませんが、さらに寒くなったら出るかもですね…。
68: 65です 
[2012-12-03 20:37:09]
66さん、67さん、
レスありがとうございます。
24時間換気ですか、なるほど!(^o^)
今「24時間換気(冬季)」やってみました。
私の部屋は廊下のドアと玄関ドアの間に浴室があり、
居室と浴室は廊下のドアで隔てられてるんですが、それでも効果あるのか…
明朝確認してみます。
暖房はエアコンと、寝る時はオイルヒーターです。加湿器はしてません。
朝リビングは結露してませんが、寝室がびっしょり結露してます。
69: マンション住民さん 
[2012-12-04 01:20:00]
今時、ペアガラスじゃないのって とても安物仕様といいますか、せっかく買ったのに寂しいですね。

後、上の階の水の音などとても聞こえるのも、こんなもんなのでしょうか?

まだ住み始めて間もないのですが、賃貸アパートと同じような感覚です。

皆さんはいかがですか?
70: 65・68です 
[2012-12-05 00:31:09]
66さん、67さん、
24時間換気を教えていただき、ありがとうございました!
見事に結露がありませんでした!(;_;)うれしかったです。

69さん、
24時間換気で結露は解決しましたが、ペアガラスでないのは残念でしたよね。
モデルルームを見て回る時に、ペアガラスは当たり前すぎて、私はノーチェックでした。契約のときに気付きました…
改めてパンフを見ると、防音サッシのことは書いてありましたが、ペアガラスは書いてなかったです(-_-;)
そのせいでフラット35も優遇が少ないほうになってしまったのも、もったいない。
営業マン曰く「他にお金を使いすぎたので」。確かに躯体はマンションにしてはやたら頑丈そうでしたから、お金かかってしまったんですね。躯体は後から変えられませんが、中は後から変えられるので、そのうちペアガラスのリフォームをしようと思ってます。
音は私の部屋は全く聞こえません。部屋の配置の違いでしょうか?
71: 住民主婦さん 
[2012-12-10 23:08:09]
やっぱ 24時間換気した方がよいのでしょうか?
冬季の運転をしてみたのですが、音が気になって・・・
空気が流れるので 寒くも感じますし・・・

東側の部屋ですが 結露はしていません。
72: 70です 
[2012-12-12 09:55:36]
71さんが結露していないとおっしゃっていたので、
私も試しに24時間換気を昨日止めてみました。
今朝また見事に結露していました(^^;
西・北側の角部屋です。
73: 匿名さん 
[2012-12-29 11:36:38]
最近、コンシェルジュカウンターにポストに入ってたと思われるチラシを置いてあるのをよく見かけます。
メールコーナーにゴミ箱が無いのも問題ですが、ゴミはちゃんと持ち帰ってほしいです。
74: マンション住民さん 
[2012-12-29 23:21:37]
73さんへ 今日、見かけたんでゴミ置場に持って行きましたよ。置いた当人は誰かがその人の変わりに捨ててる事をイメージ出来ないんでしょうね。
75: マンション住民 
[2012-12-30 15:43:19]
74さん とても素晴らしい行動ですね。そんな方とご近所なのはうれしいです。私も見習って今日チラシゴミが置いてあるのを出かける時気付いたので会社まで持って行きました(^^;

73さん ゴミ箱設置してもらえるといいですね。でも設置したらしたで汚れるという話も聞いたことがあります。
76: マンション住民さん 
[2013-01-01 14:38:17]
元旦からコンシェルジュカウンターの下にタバコの吸い殻が落ちてました… とても礼儀正しい方も多いですが、極一部の非常識な方が住人かと思うと悲しいです…
77: マンション住民 
[2013-01-03 11:45:40]
元旦から落ちてたんですか。気分悪かったですねぇ。
私は昨日帰省から帰ってきて気づきました。
でも拾って捨てておきましたから、ご安心を♪
78: マンション住民さん 
[2013-01-17 14:24:11]
チラシを捨てるゴミ箱もないのでコンシェルジュカウンターにチラシを置かれて当たり前ではないでしょうか?

不要なチラシを何故部屋まで持ち帰り捨て、ゴミ置き場まで行き捨てる必要があるんでしょうか?

なんの為に、管理費を払ってるんですか?

せっかく管理費を支払っているのに、ポストに不要なチラシ等を入れられないように、対処するのが管理人・コンシェルジュ等の仕事ではないでしょうか?

※1時間に一回外のポストへ見回りへ行くなど。


前に住んでいたのは賃貸マンションでしたが、1週間程留守にしていてポストを見ると不要チラシが2枚ほどしか入っていないような感じでした。出前のチラシもあまり入ってませんでしたね。


不要チラシを入れに来る人に、怒鳴り追い返すような管理人さんでした。

見習って欲しいですね。
79: 匿名 
[2013-01-17 17:08:47]
管理人・コンシェルジェは何をしてるのでしょうね?

清掃は清掃の人がやってるし、
チラシも片付けない、
エントランス横の違法駐輪も放置、
粗大ごみが違法に出されているのも放置(張り紙したって効果なんてないよ)、
枯れた植栽もそのまま。
80: マンション住民さん 
[2013-01-17 18:30:56]
管理費があの人達の給料になっているんだから、少しは業務内容以外の事も
して頂きたい気持ちです。

正直行って、このマンションのコンシェルジュの業務内容は
こんな便利な場所に住んでいれば、必要がないものばかりに感じます。

もっとレベルの高いコンシェルジュが欲しいものですが…
これくらいの管理費では無理でしょうが。

早く管理組合が出来ればいいですね。
81: 住民主婦さん 
[2013-01-19 20:23:36]
同感です。
皆さんは リラクゼーションルーム利用されましたか?
管理費から購入されている雑誌についてですが・・・
美容院で目にする女性誌 1冊800円相当もする 紙質の良い内容の無い雑誌!
類似した女性誌が多数購入され、付属の付録は見当たらず・・・
って いうか 雑誌のチョイスは誰?
早く 組合を立ち上げないと 不要なモノに大切な管理組合費が 湯水の如く使われてしまう!

エントランスEV横の壁は 剥がれているし・・・

慎重に扱って欲しいものです。
82: マンション住民さん 
[2013-01-19 23:38:38]
3月まで待ちましょう!!
管理組合が出来たら最初の問題は、コンシェルジュの有無でしょう!!

コンシェルジュは、若い女性の方はいつ見てもPSばかり見てるよいに見えますし・・・

あんな低レベルな業務内容でPSばかりを
眺める業務があるように思えません。

管理人室かコンシェルジュカウンターにPCは、どちらか1つでいい感じがします。

無駄な経費ですね(*_*)
83: 入居済みさん 
[2013-01-20 09:37:18]
私もみなさんに同感です。

1.リラクゼーションルーム
 一番利用したい時間に利用できない。
 昼間仕事でいないときに利用できても意味がない、
 休日(土、日)に利用したいです。
 それにここは一番マンションの方と交流できる場所でもありますし。

2.管理人
 いつも夜に帰宅するときにコンシェルジュに話かけている。
 私に気付くとサッとやめる。
 マンションで気になるところや要望を言ったら
 「それは大和サービスです」やら言われて何もしない。

3.コンシェルジュ
 同じく気になるところを言ったら「それは大和サービスです」と
 言われたので「あなたは何をしているの?」と聞くと
 「ランドリーサービスや宅配便やら。。。」といいました。
 私は一度も利用したことがない。
 一階のゴミ箱の要望も言ったら「ありません」の一言。


 
84: マンション住民さん 
[2013-01-20 11:26:26]
ゴミ箱は、管理組合が出来るまで勝手に設置したり買えないと管理人さんに
言われた事があります。

レスを見てると、ゴミ箱のを反対っぽい方も居られるみたいですし。

勝手にゴミ箱を買えないのに、リラクゼーションルームの雑誌は
買われてるみたいですね(*_*)意味がわかりません。
85: マンション住民さん 
[2013-01-24 22:18:53]
そろそろ初めての確定申告ですね。
もしご存知の方がいれば教えて欲しいのですが、このマンションは『認定長期優良住宅』なのでしょうか?
あまりそのあたりは気にせずに購入したので、申し訳ないです。
契約書や重要事項説明書をめくったのですが見つからなくて…。
ちなみに『認定長期優良住宅』の場合、それを証明する書類の入手は大和ハウスさんに相談したら良いのでしょうか。
86: マンション住民さん 
[2013-01-24 23:33:42]
長期優良住宅じゃないですよ。
そもそも、住宅エコポイント対象住宅でもなかったですし。
今どきシングルガラスやしね_| ̄|○
87: マンション住民さん 
[2013-01-25 00:20:57]
85です。
86さん、回答ありがとうございました。
やはり違うのですね。
堺筋ラディーナの方はそれを売りにしていて、サイトにも載っていますが、
こちらは載っていなかったですもんね。
88: 購入経験者さん 
[2013-01-26 20:24:37]
ペアガラスじゃないのは つらいとこですね…

後、音漏れが結構あります。
上階の水回りの音や、廊下から犬の鳴き声がすごく響きます。

皆さんいかがですか?
89: マンション住民さん 
[2013-01-26 23:09:40]
そうですね、水回りの音ですが台所は聞こえませんが、浴室らしき流水音は聞こえますので、
気を付けたいと思います。
我が家にはペットがおりまして、深夜の共用廊下の物音に対して鳴くことがありご迷惑をおかけしました。
それに対しては策を講じましたが、鳴き声に限らず気を付けて参ります。
90: 住民 
[2013-01-27 22:26:32]
部屋が寒いですね。内窓をつけようと検討してます。どなたかつけられた方いらっしゃいますか?
各社一気に検討できる代理店ご存知の方いらしたら、教えて下さい。検索で出てくるのは関東の会社ばかりで…
91: マンション住民さん 
[2013-01-27 23:38:02]
凍えます うちも内窓検討したいと思います
以前YKKさんにガラス自体を複層ガラスに変えてもらったことがあります
今回は内窓で探してみます
92: 住民 
[2013-01-28 12:03:09]
皆さん寒いんですね(なんだかホッ)。

やはりペアガラスじゃないからですね。
友人に寒いと言ったら「新築マンションなのにありえない」と驚かれました。

遊びに行ったどの友人宅(分譲マンション)もエアコンをつけたらあっという間に暖かいです。

ペアガラスじゃないから寒いと言ったら、
とりあえずガスファンヒーターとか石油ストーブとか勧められましたが、
使ったことがないので空焚きとかちょっと怖くて、内窓をつけることを検討しています。

一括請求見積もりのところに見積もりを頼んだら、「見積もりエリア外です」と断わられ(^^;
リクシルに見積もりを依頼したら(掃出窓3、腰窓1)、「ホームページの簡易見積もりで32万です」とだけメールがきました。
他にも旭硝子とか、YKKとかいろいろあるようなので、全部個別に問い合わせしてみるべきなんでしょうか。
お勧めのところがあったら教えてください。

91さんはYKKの複層ガラスに変えてもらったのは戸建の時ですか?
マンションのガラスは共用部分なので変えられないと聞いたことがあるのですが・・・
93: マンション住民さん 
[2013-01-28 23:05:59]
92さん91です

複層ガラスに変えたのは分譲マンションです
通常は窓ガラスは共用部分で触れないのですが、そこは住民の希望が多かったため認められました
特に業者指定はなく、各戸でおこなっておりました
ただ、古いマンションの古いサッシだったせいか、開閉はかなり重くなりました
こちらでは内窓ですね
94: マンション住民さん 
[2013-01-29 10:52:02]
やはり寒いですよね・・・
エアコンMAXでも少し寒いです。
まぁ言ってる間に冬は終わりますが
来年は検討したいと思います。

共用部分は自分勝手に工事できない(内窓は可能なのでしょうか?)
との事ですが、管理組合で許可がでてマンション全体で少しでも
お安く提案していただければいいですね
95: 92です 
[2013-01-29 12:18:07]
93(91)さん
94さん

ご回答ありがとうございます!
分譲マンションでも住民の希望により複層ガラスに変えることができるんですね!
多分複層ガラス・内窓希望される方は多いのでは?(^^;
団体割引(?)になったらうれしいですね。
3月に管理組合が発足したら希望を出したいと思います。

サッシは防音構造なのでしっかりしているはずなので、
可能なら見た目があまり変わらない複層ガラスがいいかもしれません。

94さん

まだメーカーに聞いただけなのですが、内窓は専有部分に取り付けるので、規約には触れないとのことでした。
96: マンション住民さん 
[2013-01-31 02:29:43]
このマンションは、ペットの音や音楽の音漏れが結構多いですが、他の分譲マンションでもこんなにも音漏れするのかと気になります。

私は、分譲マンションに住んだことがないため音が漏れるのもあるのかなと思いましたが、友人のマンションでは そんなに音は気にならない と聞きました。

また、ガラスがペアガラスではないとのことで寒いとのことですが、一軒家に比べれば寒いのがましと感じていましたが、やはり友人から聞くと寒すぎだと言われてしまいました。

音漏れやペットの音、ガラスなどの設備など分譲マンションに期待してしまった自分がいるのですが、以前分譲マンションにお住みになった方々は音漏れなどいかがでしたか?
97: 92(95)です 
[2013-01-31 10:34:56]
96さんのお部屋は他の部屋の音が聞こえますか?

エレベータに音楽、ペットの音漏れ、さらにタバコの苦情の貼り紙までされて・・・
どんだけひどいマンションなのかとびっくりしますね。

私の部屋は隣接する部屋の方がきちんとした方なせいか、全くといいほど音がしません。

窓はシングルガラスなので、寒いですが、音に関しては防音サッシだし、フローリングもちゃんとした等級だったと思うので、壁でしょうか?

兄弟の分譲マンションは郊外の築10年ぐらいの10階建の9階で、上下・隣も子供のいるマンションですが、泊りに行っても周囲の音は聞こえず静かです。

友達の分譲マンションに行ってもどこもめちゃくちゃ静かです。

一度分譲マンションの賃貸に住んでいた時も静かでした。

こちらの私の部屋も非常に静かなので、分譲マンションはどこも静かなんだーと毎日満足しているので、貼り紙にはびっくりしています。
98: マンション住民さん 
[2013-01-31 17:47:41]
確かに貼り紙の多さにはびっくりしますね・・・。
みっともないので友人は呼びにくいです(笑)

基本的には部屋は静かですが、廊下から外の音がよく漏れて聞こえます。
(廊下から近隣の方がドアを開け閉めしたりの音がよく聞こえます)

以前に分譲賃貸に住んでいたのですが基本静かでした
ですが音の苦情または楽器の音が聞こえてきたりはしてました。





99: 住民主婦さん 
[2013-01-31 21:21:29]
確かに注意貼り紙見ると、どんな住民が住んでるのか?と思ってしまいますよね。
友人に見せるの確かに恥ずかしいですね。

私もマナー気をつけたいと思います。

特に犬の鳴き声は飼い主の責任ですものね。

100: マンション住民さん 
[2013-02-01 00:10:39]
97さんがおっしゃるように、壁でしょうか?

うちは、1戸内の中でも隣り合う部屋の物音が大変反響する感じです。
各部屋ドアを閉めた状態で小声で話すと、隣の部屋で聞き取れます。
こんなもんでしょうか^_^;
隣接するお宅へも、こんなに響いたら・・・と気にし過ぎてしまいます。

サッシはさすが防音ですね。
以前近所の賃貸マンションに住んでいた時は、もっと堺筋の騒音が気になりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる