東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part.7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part.7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-26 08:41:11
 

新しくパート7をたてました。
クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~91.88平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-01-18 15:37:52

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part.7

203: 匿名さん 
[2012-01-28 08:58:15]
この辺って美味しいラーメン屋さんありますか?
204: 匿名さん 
[2012-01-28 09:59:16]
徒歩1分に八雲。
八雲の山手通り反対側にSMAPメンバーもたまに並んでる
行列のつけ麺やさんがありますね。
205: 匿名 
[2012-01-28 15:50:09]
明日3次販売の要望書締切ですが、人気あるのでしょうか?
206: いつか買いたいさん 
[2012-01-28 22:45:54]
まだ、1/3近く残っているから余裕で買えると思いますよ。
人気は有ると思いますよ。大人気とは言えないかもしれ
ませんが、後、1年以上残っているから竣工前には完売
出来ると思いますよ。
207: 匿名 
[2012-01-28 22:52:52]
高層階は風が強いようですが、どうなんでしょうか?しょぼい話ですが、主婦的には洗濯物干せるかが心配で。。。
208: 匿名 
[2012-01-28 22:53:55]
3分の1どこではなく、まだざっくり半分は残っていますよ。
215: 匿名 
[2012-01-29 08:24:46]
ここの問題は、上層階に住む高所得者と下層階に住む低所得者がうまく共存できるかではないでしょうか?ビューラウンジを何時まで開放するか?ゲストルームの抽選確率を同じにするのか?理事会でもめそうですね。
216: 匿名 
[2012-01-29 08:35:26]
未分譲分が竣工後に処分されますが、分譲か賃貸かでずいぶん変わりますね。分譲だとタワーの価値を維持もしくは向上させようと丁寧に使用しますが、賃貸派は使いっぱなし感覚で粗雑に扱うのは必至ですから。
元東急バスの操車場なので未分譲分の大半は彼らが権利を持っています。
分譲して欲しいですね。
218: 物件比較中さん 
[2012-01-29 15:58:16]
分譲予定に対し200軒以上残っていると聞きましたので
非分譲合わせると半分以上残っているのではと思います。
苦戦物件というのが公平な評価では?
219: 匿名さん 
[2012-01-29 16:12:45]
ぼちぼちの立地、最先端とも強弁できる構造、図書館などの共用施設。
とても良い物件だと思うのですが、いかんせん値段が高すぎませんか。
それなりの年収、資金はありますが、二の足を踏みます。
欧州危機やら地震やら、不動産へのリスクが高まっている中で、
えいやっ、という気になれません。
220: 匿名さん 
[2012-01-29 16:19:07]
図書館などの公共施設はメリットだけではなく、
いくら分離されているとはいえ、
赤の他人が自由にこの建物の中に入って来れるデメリットでもあるわけで。
221: 匿名さん 
[2012-01-29 22:39:45]
私は図書館いいですね。書斎代り。
修繕のときには、区もお金出してくれそうだし。
222: 匿名さん 
[2012-01-29 22:53:05]
218さん
分譲予定が200戸以上残っているのは
どなたに聞きました?
モデルルーム行かないとホントのことは
誰もわからないよ。
223: 匿名さん 
[2012-01-30 10:15:09]
もう200戸切っていると聞きましたけど
224: 匿名さん 
[2012-01-30 18:51:49]
未販売部屋200戸
販売中部屋280戸のうち、8割契約終了、後1割は契約予定か契約中
これは本日最新情報です
みなさんのご参考になればいいと思います
225: 匿名さん 
[2012-01-30 19:49:49]
うーん現実的には厳しいなあ。立地みると少し高いとはいえ
マンションは人気だけじゃないし、頑張れクロス!
226: 匿名さん 
[2012-01-30 23:25:36]
週末の登録はどうだったんですかね?88平米7900万円台は安いような気がしましたが
227: 匿名さん 
[2012-01-31 00:09:42]
未販売200って非分譲も含んでません?
価格表見て数えても200戸もないんですが。
非分譲って持ち主いるから、未販売ではないですよね?
228: 匿名さん 
[2012-01-31 09:22:39]
確かに未販売数あと200戸ありますが、まあ、東急さんは余裕持っているではないてじょうか
2013.2.28受け渡しなので、まだまだ時間があります
今販売中280戸については2011.6.1から約半年で9割も成約しているので
まずまずの成果ではないかと思います
残り販売中の1割部屋と未販売の200戸はあと13ケ月でなんとかなるかと思います 笑
東急さんに頑張って欲しいですね
229: 匿名さん 
[2012-01-31 10:06:06]
88平米7900万円台は安いような気がしますが
確認したら、この部屋はほとんど北向きで日差し全くありません
今この寒波には部屋の中は冷蔵庫より寒いのではないでしょうかね
そしてジャンクションの出口にも近いので、気にしない人はこの値段は安いと思いますよ
しかも新宿の景色も見えるし 
230: 匿名さん 
[2012-01-31 12:27:06]
クロスタワーと言えばやはり南角部屋一番いいと思います
値段は坪375万円は少し割高ですが
一生に住むと考えれば、やはり正南が一番
特に最近の異常な寒さで、勇気出して契約しました。
よろしくお願いします。 笑笑
231: 契約済みさん 
[2012-01-31 14:58:12]
タワマンの場合、南は暑くていかがなものかと。
北側が寒いなら、暑いよりましかと…
232: 匿名 
[2012-01-31 15:35:35]
方向は人それぞれの好みになりますよね。一般的には敬遠されがちな北向でも、クロスでは眺望がステキで人気ありますね。それにタワマンだと日当たりが多少悪くても採光性は良いですしね。夏の『暑さ』か冬の『寒さ』かどちらが耐えられるかですよね。
233: 匿名さん 
[2012-01-31 15:38:57]
まあ、人それぞれ考えが違いますが
やはり世間は南向きなら人気はありますからね
みなさん予算があるので、一言はいえません
234: 匿名さん 
[2012-01-31 17:29:14]
どっちかというと
やはり南の部屋が売れ行きがよさそうですよ
残りはいくらもないみたい
235: 匿名さん 
[2012-01-31 19:19:30]
未販売中の200戸部屋は
東急さんはどうやって完売させるか、楽しみにしています
まだまだ時間はありますよ 
東急さん頑張ってください
236: 匿名さん 
[2012-02-01 03:43:51]
まー、売れませんよね。。。。。
237: 匿名さん 
[2012-02-01 09:23:17]
景気の悪さを実感します
都内新築の売れ行き全般良くありません
東急の力を試す機会でもありますからね
まず販売中の残り20数戸を完売して欲しいです
238: 匿名さん 
[2012-02-01 10:08:56]
10年後ローン払えなくて投げ売りするのが何人か出そうだね。
億ションは特に
239: 匿名さん 
[2012-02-01 11:52:50]
億ションの部屋を買われた人は
不況の割には契約までできるというのは本当の実力のある人だと考えます
ローンを払えない人は少ないと思いますよ
バブル時の金持ち人と違うので
240: 匿名さん 
[2012-02-01 12:36:52]
億ション、なら一般的に金持ちの現金払いもいそうだけど。
ローンに頼らず。
241: 匿名さん 
[2012-02-01 12:58:07]
億ション部屋は税金対策の人が多いと聞いています
収入高い人はローンを簡単に通るので
資金はもっと有効な投資に使っているではないでしょうか
242: 申込予定さん 
[2012-02-01 15:02:39]
今週末、MRに行きますが、80Faの角部屋が気になってます。まだ販売してる部屋ありますか?また価
格も教えて下さい。中~高層階狙いです。8000万代だと嬉しいです。何方か教えて下さい。又、お薦めの角部屋があったら教えて下さい。
243: 匿名さん 
[2012-02-01 16:02:30]
242さん、80Faの部屋の残り具合もしよかったら週末見にいかれたらご報告下さい。
我が家もいければいいのですが、直ぐにいけません。お願いします。
モデルルームの部屋、いいですよね!
244: 匿名 
[2012-02-01 18:15:56]
80Faは北西です。
2つ残っていましたが今あるかはわかりません。

8100万円台みたいです。
モデルルーム素敵でした☆

検討できるなんて羨ましいです。
245: 匿名さん 
[2012-02-01 18:17:44]
角部屋いいですね
我が家高層階の角買いましたが
高かったが、納得しています
渋谷と中目黒を両方行けるのは最大の買いポイント 笑
頑張ってください
246: 匿名さん 
[2012-02-02 09:23:03]
物件担当に確認したら
今週末に相当の予約が入っていますよ
凄いな、販売中残り1割の部屋もう完売できるかな
247: 匿名さん 
[2012-02-02 11:47:00]
未販売の200戸部屋は東急さんそれなりの作戦がたっているでしょうけど
しかし今の最悪の景気はどうにかならないと困ります
248: 匿名さん 
[2012-02-02 20:02:07]
住民はスーパーへ行くには
いったん外出ないとスーパーには入れません
スーパーの出入り口は外にある為で、住民専用口ないのは痛い
249: 匿名さん 
[2012-02-02 20:07:06]
えっ、そうなんだ。それは辛いね。
250: 匿名 
[2012-02-03 00:03:04]
スーパーは外に出るのではなく、1Fまでエレベーターで降りてそこからスーパーがある2Fにエスカレーターで上がるみたいですよ。住民専用エレベーターは嬉しいですが、セキュリティーを考えたら仕方ないですね。
251: 匿名さん 
[2012-02-03 00:03:49]
セキュリティー問題あり とかいいつつ、スーパーの住民専用口は欲しいんだ。
主張に一貫性がないね。
グランドエントランス側にある横通路から一旦外に出て、
山手通り測道沿いにあるエスカレーターに乗れば、
雨降っても濡れずにスーパーまで行けるけど、外には出る必要ありですね。
252: 匿名さん 
[2012-02-03 10:01:59]
寒い日と暑い日は多少辛いかも
贅沢言えば
一番ベストは2階で専用口で入れば文句なし
夢か
253: 匿名さん 
[2012-02-03 10:19:55]
そんなにスーパーにこだわるほど
素晴らしいスーパーが入るのですか?
254: 匿名さん 
[2012-02-03 11:18:29]
スーパー自体はまだ決まっていないみたい
恐らく主婦さん達はかなり気になっているではないてじょうか
いいスーパーを入るように祈ります
255: 匿名さん 
[2012-02-03 15:27:46]
スーパーもそうですが
その他商業施設に入る予定の飲食店も気になります
どうなお店を入って来ますかね
100円ショップ、ドラックストア、すき屋、ファミレス?
256: 匿名さん 
[2012-02-04 07:17:02]
どうやら、スーパーはマルフジらしいです。東急系には断られました。
257: 匿名さん 
[2012-02-04 08:12:16]
256さん、東急系にはどんな理由で断られたんですか?
258: 匿名さん 
[2012-02-04 09:53:36]
まるふじ?
うそでしょ。三菱系だって一ヶ月前から書いてるやん。
260: 匿名さん 
[2012-02-04 15:35:14]
オオゼキとかがいいなあ
261: ミスターÀ 
[2012-02-04 18:42:28]
三菱系に一票。
いずれわかります。
262: 購入検討中さん 
[2012-02-05 04:22:24]
マルフジって西多摩地区にしかない店のこと?見たことがないもので、ネットで調べてみた。
264: ミスターÀ 
[2012-02-05 18:25:22]
マルフジじゃないです。
昔はいまのドン・キホーテ前にありましたけどね。
265: 匿名さん 
[2012-02-05 23:26:42]
成城石井?って三菱系ですよね?
266: 匿名 
[2012-02-06 00:37:29]
クイーンズ伊勢丹がいいですね~。お手頃価格で品物も良いので。
267: 匿名さん 
[2012-02-06 01:37:25]
マルフジもお手頃価格で品物も良いですよね
268: 匿名さん 
[2012-02-06 10:17:38]
いずれどのスーパーを入っても楽しみです
タワー周辺のスーパーは多いね 笑
269: 匿名さん 
[2012-02-06 13:01:08]
この間は見学バス超満員でしたが
昨日はどうだったんですかね
270: 匿名さん 
[2012-02-06 13:11:07]
今更ですが、キッチン台が天然石なのはプレミアム住戸だけですか?
ホームページだとプレミアムじゃないとこは白いタイルみたいなやつですが。
オプションでもいいから天然石がいいです。
271: 匿名 
[2012-02-06 13:41:09]
>270さん

たしかエクセレントでも選択出来たはずです。ただもう今は締め切っていると思いますが。
272: 匿名さん 
[2012-02-06 14:20:10]
そうですね
ただ上の階を契約すればまだ間に合うじゃないかな
今25階までできているので
うちも天然石に換えました
273: 匿名さん 
[2012-02-06 15:42:59]
土曜日、中目黒で食事しました
やはり食事美味しいですね
来年からめちゃくちゃ楽しみですね
274: 匿名さん 
[2012-02-06 16:45:41]
天然石?
エクセレントって御影石が標準ですよね。
他にオプションなんてありましたっけ?
275: 匿名さん 
[2012-02-06 17:01:36]
あれっ
そうでしたっけ、確認します
276: 匿名 
[2012-02-06 17:35:15]
確かあの白い天坂は人工大理石かなんかでした。エクセレントの標準は天然石(御影石)ですがオプションで人工大理石を選べたと思います。でもほとんどの方は天然石(御影石)を選んだみたいですが。
277: 匿名さん 
[2012-02-06 19:43:56]
276さん
うちは天然石(御影石)を選びました、豪華性がありますね
278: 匿名 
[2012-02-06 20:05:53]
セレクトは去年で終了しております。今年からは、決まった色、種類でしかマンション購入できません。竣工までまだ1年あるのにダメだそうです。
279: 匿名 
[2012-02-06 20:08:30]
土曜日から始まった第3期販売受付ですが、200個以上残っているのに 20戸しか売りださないそうです。要するに20戸に対してしか、購入希望者がいないということです。寒いですね。
280: 匿名さん 
[2012-02-06 22:27:51]
やっぱり苦戦気味!
281: 匿名 
[2012-02-06 22:38:01]
図書館はデメリットではないでしょうか?うちの近所の図書館は、浮浪者の一歩手前の方がたくさん来ており、異様なにおいを放っております。区立ですから、誰でも入れますし、身なりで入館制限することはできないからです。
282: 匿名さん 
[2012-02-06 23:24:30]
確かにね。うちの近くの図書館は暇つぶしの年寄りでごった返してますよ、病院の待合室か?と思うぐらい。
283: 匿名さん 
[2012-02-06 23:28:40]
図書館懸念するくらいならやめればいいだけ。
池尻大橋の駅上でも買ってください。
284: 匿名さん 
[2012-02-06 23:56:59]
比べたら嫌がるかたもいるかもしれませんが、友人が住んでる葛飾区金町のタワーマンションも図書館が入っています。
離れた所に中央図書館があった時は浮浪者みたいな人もいたそうですが、タワーに図書館が出来てからは自然といなくなったそうですよ。ここは問題無いかと思います。今の大橋図書館でも見かけませんでしたし。
285: 契約済みさん 
[2012-02-07 01:10:17]
〉279さん

勘違いしないでくださいよー。20戸しかこのタイミングでは売り出さないだけですよー。
286: 匿名 
[2012-02-07 06:44:32]
お役所に販売登録しないと販売できません。売れ残りがいやなので、要望書が出た部屋のみ販売登録をします。その要望書が20戸にしかでなかったということです。
287: 匿名さん 
[2012-02-07 08:15:27]
図書館は魅力ですね。新刊で読みたいものがあれば頼めば入りますし。
新しい図書館には変な人は集まりませんよ。
288: 匿名さん 
[2012-02-07 09:29:01]
同感です、東急コミニティさんはきちんと管理すると信じています
変な人入るのは想像しにくい
289: 匿名さん 
[2012-02-07 09:57:23]
毎月確実20戸ずつ要望書もらえば、来年2月まで確実に完売でしょうね
期待しましょう 笑
290: 匿名さん 
[2012-02-07 11:45:32]
今25階まで完成しましたが
意外に目立っていないような気がします
42階完成すればインバクト全然違うと思います
291: 匿名さん 
[2012-02-07 12:26:20]
インバクトて…
292: 匿名さん 
[2012-02-07 12:54:11]
東(中目黒駅側)からだと幅が狭いから威圧感はないかもね。
南西か北東から見ると威圧感あり。
293: 匿名さん 
[2012-02-07 14:00:04]
今の高さは中目黒駅から見れば
そんなに目立ちませんが、42階できて、屋上にライトアップしたら
非常に綺麗で間違いなく話題性になると思います
294: 匿名さん 
[2012-02-07 14:30:33]
プレミアム階以外でも南向きで100平米以上の部屋あればいいね
90平米台やはり狭い、でも金額11500万円ぐらいになりますよね
あれば欲しいな
295: 匿名さん 
[2012-02-07 15:01:26]
90平米台の部屋って変な間取りしかないですね
デッドスペースが多い 笑
296: 匿名さん 
[2012-02-07 15:29:24]
90Caは一番いいと思います
南角部屋で、リビングの眺望は最高
金額高いけどね、億ションです
297: 匿名さん 
[2012-02-07 16:02:13]
90Caタイプは
キッチンと洗濯機置き場の間に、あの通路は無駄だと思います
あのドアを撤廃し、間に壁を作って、キッチン側に大きな食器棚置き
反対側に収納作れば最高だと思います
今の設計はちょっとね
298: 匿名さん 
[2012-02-07 16:17:59]
ここって間取りに設計の工夫・配慮が感じられないと思うのは間違いかな・・・
299: 匿名さん 
[2012-02-07 17:01:59]
まあ、全体的にはそんなに悪くないと思いますが
厳密に言うと、まだまだ満足できない所は沢山あります
世の中、完璧な物件なんて存在しませんので、CAタワーまだいいほうだと考えます
300: 匿名さん 
[2012-02-07 17:45:13]
スケルトン・インフィルって言う割に、この程度??って思います
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる