住宅設備・建材・工法掲示板「備え付けカップボード」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 備え付けカップボード
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-12-15 01:36:46
 削除依頼 投稿する

一戸建て新築を検討し始めたころから、今使っている食器棚は処分または売却し(可能ならば)、地震がきても中のお皿が飛び出さない、またはキッチンが整理整頓されているカップボードをつけようと、心に決めていました。

が、想像以上に高い。
確かに地震対策はしているし、キッチンも片付いている感じ。
でも、3人家族でカップボードで40万近く・・・こんなものかな。

[スレ作成日時]2007-04-28 23:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

備え付けカップボード

51: 匿名さん 
[2017-12-15 01:06:26]
カップボードの奥行、45cmと51cmどちらが便利ですか?

オーブンレンジの大きさを考えると51cmが理想ですが、6cm狭くなる分、キッチンでの狭さが気になっています。
また勝手口のスイッチが51cmだと付けれない可能性があると言われ、45cmが良いのかなぁと迷っています。

みなさん、どちらを使っていますか?
52: 匿名さん 
[2017-12-15 01:36:46]
他スレ参照
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/20473/all/

オーブンレンジをカップボード内に収納するわけでなければ
大概の製品は本体寸法奥行き45センチ以内ですから問題ありません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:備え付けカップボード

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる