住友商事株式会社 関西ブロックの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス神戸元町通ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・レジデンス神戸元町通ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-14 12:27:00
 

近隣に住まれてる方や、購入を検討されてる方、情報交換しましょう。


公式URL:http://www.motomachi6.jp/
売主:住友商事株式会社、近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住商建物株式会社

所在地:兵庫県神戸市中央区元町通6丁目2番14号(地番)
交通:JR東海道本線「神戸」駅徒歩5分・神戸高速線「西元町」駅徒歩2分
  JR東海道本線「元町」駅徒歩13分

[スレ作成日時]2012-01-14 15:41:53

現在の物件
ザ・レジデンス神戸元町通
ザ・レジデンス神戸元町通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区元町通6丁目2番14号(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩5分
総戸数: 137戸

ザ・レジデンス神戸元町通ってどうでしょうか?

953: 匿名さん 
[2013-05-30 05:51:11]
それ超心配。今より0.5% は上がるのでは?
954: 匿名さん 
[2013-05-30 10:18:38]
三菱東京UFJとみずほは、5月の0.05%引き揚げに続き6月から適用する10年固定の住宅ローン金利を0.1~0.2%引き上げる方針。三井住友銀行も引き上げを検討している。
6月の10年固定が1.5~1.6か。じわじわと上がってきている。
フラットは1%優遇が復活しない限り、見送りかな。
955: 購入検討中さん 
[2013-06-01 01:52:34]
みなさんはイオンのフラットでローン契約しますか??なんかネットでの住宅ローンもあるみたいなんですが、全部自分でやらないといけないけれど、金利が安い様で迷っています。
マンション契約を検討した段階とは住宅ローン金利が高くなっているでしょうし、少しでも安く抑えたいところなんですが、いかんせん手続きが自分でできるのか不安でなりません。
956: 契約済みさん 
[2013-06-01 11:16:54]
1期分譲で契約しました。ローンはイオンのフラットで申し込んでます。
フラットを選んだのは、団信が必須でなかったから…
ちょっと、糖尿病と高血圧と高尿酸血症のある、ごくありふれたメタボおやじなだけで、団信通してくれないんで、
一般のローンを借りることができなかった、ということもあったんですが。
まあ、私ごとはさておき、
金利は最近少し上がったとはいえ歴史上稀な低金利状態なので、
4ー5年でチャッちゃと返す予定なら変動型の一般ローンもありかもしれませんが、
10年20年と長期に返済するつもりならフラットにしておくのが無難なんでないでしょうか。
まあ、専門家ではないんで、ご参考まで…



957: 匿名さん 
[2013-06-01 18:34:19]
住友信託のメリットってなんですか?
958: 申込予定さん 
[2013-06-04 01:24:08]
956さん、ありがとうございます。
金利はこれからも上がると考えて固定にしようと考えています。チョコチョコしか返せないので長期になるとは思いますが、予想外のアベノミクスで恐れていた金利上昇が・・・と思いましたが、これからもっとですもんね。逆にラッキーだと思った方がいいですよね。すべりこみセーフ的な。
手続き上推奨されるローン契約の方が自分的には安心&楽ちん という印象ですが、あまりにも金額が違ってくるならば自分で頑張ろうかな・・・・とも思います。
皆様のご検討中のオススメがあれば教えて頂きたいです。
959: 匿名さん 
[2013-06-04 21:38:52]
来年の3月に固定金利がどーなってるか、ヒヤヒヤですわ~
960: 匿名さん 
[2013-06-13 07:21:16]
こべるん見る限り、隣に建つマンションは竹田設計の割には外観は魅力ないですね。
961: 購入検討中さん 
[2013-06-14 13:30:18]
でもここよりはいいですよ

結構小さいですね
タワーとは思えない小ささ
962: 匿名さん 
[2013-06-15 00:52:05]
まあ、デカけりゃいいというもんでもないでしょ。
24階建てと27階建てで競い合っても無意味。
963: 匿名さん 
[2013-06-17 16:08:31]
>24階建てと27階建てで競い合っても無意味。

同感。
そもそも、30階に満たない物件をタワーとは呼べないでしょ。
964: 匿名 
[2013-06-17 17:47:28]
20階以上ならタワーマンションと呼べます。
965: 購入検討中さん 
[2013-06-17 18:21:32]
交差点挟んで南側の土地がどうなるか気になりますね。
966: 契約済みさん 
[2013-06-21 11:17:03]
情報ではなく、単なる希望ですが、
タワマンが建つとしても、1階スーパー、2階医療モールみたいな、
商業施設付属がありがたいですね。

近隣マンションが増えてきたので、十分商売は成り立ちそうに思うんですが。

情報通のご意見、情報期待しております。
967: 契約済みさん 
[2013-06-21 21:13:12]
>966さん
激しく同感です!
968: 匿名さん 
[2013-06-23 15:36:58]
学校なら尚サイコー
969: 契約済みさん 
[2013-06-24 03:50:50]
あと何戸残ってますか?
970: 匿名さん 
[2013-06-25 06:54:17]
15戸。
ここからが難しい。
971: 申込予定さん 
[2013-06-26 17:39:47]
北西以外の角部屋についてのお尋ねです。

北西側は二重のサッシが備え付けられていた事と西日が強そうなので止めましたが
東南か南西・・・何れも角部屋ですが、どちらにしようか迷っています。
南西は神戸市役所や元モザイクが見える側です。
ただ、虫の問題も提起されており眼下に屋上の緑地化が気になっています。
それに目の前の三ノ宮駅の再開発事業もあり、今後騒がしくなるのでは?と懸念しております。

また、二期からの分譲なので17階より下しか空きがありませんでした(涙)
現在、検討してる部屋は東南の角部屋ですがロケーションという点で些か南西と比べれば見劣りする様な気がします。
しかし、小生の周りの人々は南西が一番!!と言うばかり・・・
そんな訳で、既にご入居されておられる皆様に是非ご意見を賜りたいと思い書き込みしました。
宜しくお願い致します。
972: 匿名 
[2013-06-26 17:42:18]
シティタワーと間違えてらっしゃいませんか?
973: 匿名さん 
[2013-06-27 11:20:15]
誰が?
974: 匿名さん 
[2013-06-27 13:16:05]
971の業者
975: 匿名さん 
[2013-06-28 11:17:35]
確かに。971は文面が変!
976: 匿名さん 
[2013-07-02 16:54:40]
>>971
東南側だと海は見えないですか?たしか海Viewとなっていたような。
三ノ宮駅の再開発事業は何年くらい続くのでしょうね。
いつかは終了するとしても騒音はかなりストレスですよね。
977: 購入検討中さん 
[2013-07-03 08:46:55]
騒音ならこの隣のマンションの方がうるさいでしょうに。
一年間も隣で…
978: 匿名さん 
[2013-07-03 11:07:34]
ごもっとも。
979: 契約済みさん 
[2013-07-03 14:58:33]
HP見ると「いよいよ最終期」分譲に入ったようですね。
そろそろ完売に近づいてるってことでしょうか。
消費増税前の駆け込み需要も考えると、何とか竣工までに完売にこぎつけられそうですかね。
980: 購入検討中さん 
[2013-07-03 19:44:52]
まあこっからが勝負ですね。
ここでないといけない人は既に契約してる訳だから。
竣工までの完売は無理ですよ。
981: 匿名さん 
[2013-07-04 09:25:35]
中央区でここ数年竣工前完売は私の知る限り1件ですよ
982: 匿名さん 
[2013-07-04 11:14:25]
ワコーレは結構、竣工前完売が多いですよ。小型物件が多いからでしょうが。
983: 購入検討中さん 
[2013-07-04 19:53:14]
プラウドタワーかな
やはり場所だね
984: 匿名さん 
[2013-07-04 20:00:34]
県庁前のブリリアタワーなんか売れ残りばっかりですやん。
985: 購入検討中さん 
[2013-07-04 20:55:03]
ブリリア?
野村のプラウドですよ
986: 匿名さん 
[2013-07-04 20:56:41]
場所では無く、ブランドですね。プラウドもブリリアも今から考えると、割高な価格設定でしたね。
987: 匿名さん 
[2013-07-04 22:27:25]
隣のマンション次第では?隣が高ければ売れるでしょう。
隣の上層階がレジデンスで今残ってる部屋と同価格ならみんな流れて完売どころか完敗。
988: 購入検討中さん 
[2013-07-04 23:42:17]
ブリリアは高かったがプラウドは安かった。
プリリアは変なところにお金をかけすぎ。
残念ながらこちらとは場所が違い過ぎるので寧ろこちらの方が割高ですよ。
989: 匿名さん 
[2013-07-06 18:58:23]
角部屋じゃなくても各部屋に窓が付いているつくりで風が通りそうですね。
玄関、アルコーブ側って明るいですか?
990: 購入検討中さん 
[2013-07-06 21:01:52]
暗いと思います。
991: 匿名さん 
[2013-07-06 22:56:21]
玄関側が、お日様サンサンと無駄に明るいマンションって…
あんまりないでしょ。
992: 購入検討中さん 
[2013-07-07 23:56:28]
もう上棟しましたが現物はどうですか?
予想どおり?
993: 匿名さん 
[2013-07-08 21:39:00]
こべるんにも書いてるけど低層階のベランダガラスがスーモに載ってる茶色じゃなくて黒。まあスタイリッシュっちゃあスタイリッシュだし、洗濯物も透けにくいから見ようによっては悪かあ無いのかも知れんが信頼に関わるよね。
994: 匿名さん 
[2013-07-08 23:09:21]
見た目、1、2階のサーフェイスは学生寮の方が立派に見えるのが難点。
995: 契約済みさん 
[2013-07-09 10:09:16]
ベランダガラスは低層がブラウン、中層がグレー、高層が無色透明と、購入時に説明されたような記憶があります。
もし違うんなら、仕様変更とかお知らせでもきそうなもんですが…

最近、現場を見に行ってないんで、また見に行って、おかしかったら、確認しようかと思います。

994さんのおっしゃるように、
こべるんさんのブログの写真で見る限り、基壇部がちょっとチャチっぽいですかね。
柱が薄っぺらいんでしょうか。
この辺はもんくをつけるわけにもいかない部分なんでしょうが…

umie見物も兼ねて、来週末は久しぶりに現場を見に行きたいものです。
996: 匿名さん 
[2013-07-09 12:10:33]
ガラスはモデルルームのサンプルそのもの。パンフレットがおかしい。
997: 購入検討中さん 
[2013-07-09 17:40:22]
別に黒でもいいと思うけどな
むしろ黒の方がよいと思うけど
998: 契約済みさん 
[2013-07-14 01:31:21]
今日、現場を見てきました。
ベランダは、MRでの説明通りのようでした。
外観はパンフレットやHPのイメージ図に、特別嘘はなさそうな仕上がりになりそうに思えました。

umie開業で、周辺道路混雑も心配していましたが、
週末でumieは結構繁盛にかかわらず、ハーバーロード、栄町通とも目立った混雑はないようでした。

契約者の贔屓目かもしれませんが、立地はいいなとあらためて思ったりしました。
999: 匿名さん 
[2013-07-14 08:35:10]
すぐ山側宇治川ですよ?
1000: 匿名さん 
[2013-07-14 09:39:08]
お~、1000。☆
1001: 購入検討中さん 
[2013-07-14 12:27:00]
山側というか前面道路の下は宇治川です。
見えていないだけで。
1002: 管理担当 
[2013-07-16 22:58:41]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349253/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる