住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-09 02:05:18
 

宇都宮線・土呂駅から徒歩13分。
ステラタウン7分×スーパー直結マンション。
全戸南向き221邸大規模レジデンス「シティテラス大宮宮原」ってどうですか?
なにかと話題の当物件について、引き続き情報交換をお願いします。


売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

所在地:埼玉県さいたま市北区 宮原一丁目185番1他 
交通:宇都宮線「土呂」駅から徒歩13分
   ニューシャトル「加茂宮」駅から徒歩11分
総戸数:221戸 
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上19階建  

[スレ作成日時]2012-01-13 21:19:10

現在の物件
シティテラス大宮宮原
シティテラス大宮宮原
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1丁目185番地1(地番)
交通:東北本線 土呂駅 徒歩13分
総戸数: 221戸

シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 2

793: 匿名さん 
[2012-05-14 21:21:40]
住友さんは板橋区などの都内でも、ほとんどが田の字です。広さも皆70平米前後。売れ筋だから特化してる感じがします。定番ってやっぱり良いものが多いものですね。
794: 買い換え検討中 
[2012-05-14 23:11:35]
あんまり営業臭い書き込みばかりあると引きますね。「さすがですね」「手ごろな値段」「人気の間取りに統一」等々。
そんなに人気があってお手頃ならとっくに完売してますよ。
検討している一つなのに、何の情報収集にもならないし気持ち悪い。

ひょっとしたら、そう思わせる為の「他社の営業のネガ?」…と思っちゃう位です。

モデルルームに行きましたが、狭さと駅距離に対する割高な価格で今一歩踏み出せません。
周辺環境は良いですが、子供がもう1人増えたらアウトな広さだし。
大宮より北に来て更に駅から歩いているんだから、やっぱり広さは欲しいんですよね…。
797: 匿名さん 
[2012-05-15 19:34:36]
ウチも検討中です。
買い物の利便性と日当たり、平置き駐車場は魅力なんですが…。
やはり割高でしょうか?
ランニングコストは安そうですが、どうでしょう?
798: 匿名さん 
[2012-05-15 20:35:20]
ここは割高なのが一番の問題
安い作りでも価格次第では納得できるが、ここは無理
買うと大損するのが見えている
799: 契約済みさん 
[2012-05-15 20:38:01]
久しぶりに見たら、随分動いてますね(^^)

広さは我が家も悩みましたが、割高感はなかったですね。
最初の頃契約しましたが、東南角はかなり高かった気がしますが全部埋まったみたいですし、今になれば少し高くても上の方にすれば良かったと思ってます。

まぁ満足してます(笑)
800: 匿名さん 
[2012-05-15 20:47:30]
なんか色々な所を見た後だと、
ここってやっぱりコスト削ってるんだなぁ、と。
そのくせ、高い…。

何か良い点ってないですかね?
801: 匿名さん 
[2012-05-15 20:54:37]
799さん

東南角でおいくら位でしたか?
住友さんは価格表を見せてくれません。
他のとこはちゃんとみせてくれるのに…。
802: 匿名さん 
[2012-05-15 23:17:47]
割高感はなかったみたいですよ(^^)

803: 契約済みさん 
[2012-05-15 23:18:25]
良い点。客観的に判断することは難しいかもしれませんが、
うちが気に入った点は、
1 スーパーが隣り
2 ステラタウンに近い
3 子供にとって良さそうな環境。道が広くて整っている。パチンコ屋とかがない。公園も比較的近い。
などです。
あとは、かなり個人的ですが、実家が近いところと、市民の森にリス園があること。リス好きなので。
平らな土地である事も個人的には好きです。
建物自体や間取りは特に気に入ってはいませんが、悪いって程でもないと思います。
駅からも近くはないですが、遠いって程でもないと思います。
価格は広告そのままでした。
804: 契約済みさん 
[2012-05-15 23:20:50]
私も契約済みだから言うわけじゃないですが、当然割高だとは思ってはいませんよ(笑)。
実際に割高かどうかは、個々の価値尺度によるのではないかと思います。
狭くて割高だと思えば、購入しなければよいし、それ以上の魅力を感じれば、こちらにきめればよいと思います。

あと、契約済みからすれば具体的な価格の話はこの掲示板では控えたいですね。また、いらぬデマカセなどが飛び交う可能性がありますので…
モデルルームで、価格を教えてくれないということはないと思いますよ。


805: 匿名さん 
[2012-05-15 23:29:17]
うちも周辺環境が決め手でしたね。

実家が近かったのもポイントでした。
806: 匿名さん 
[2012-05-15 23:32:56]
ホントにここは環境良いかね?
807: 匿名 
[2012-05-15 23:42:44]
環境は良いでしょ。
808: 契約済みさん 
[2012-05-16 00:14:35]
環境が良い、悪いは住む方それぞれが判断されることだと思いますが、
騒がしくないところに住みたい方には合うのではないでしょうか?
地元ですが、はっきり言って地味な地域だと思います。しかし最近になって適度に利便性が高まった
というところでしょう。不便な点もあるとは思いますが。人それぞれでしょう。
809: 匿名さん 
[2012-05-16 08:30:50]
駅の反対側に東大宮病院が移転してくるそうですね。
地元民としてはありがたいです。というか、ステラ西側のほうの病院誘致はなくなったのでしょうか?
810: 契約済みさん 
[2012-05-16 09:39:29]
病院が近いのはありがたいです。
今は頻繁にはつかいませんが、そのうちお世話になるかもしれないので。
移転があると良いですが、植竹小学校の近くの大宮総合病院でもそれ程遠くないですね。
811: 契約済みさん 
[2012-05-16 10:06:58]
私も、803.804さんとほぼ同じ理由で決めました。
とにかく、街のインフラが整っていて環境は気に入りましたね。
スーパーもたくさんあって、家計を預かる女性には嬉しいんじゃないですか?
間取りも私は悪くないと思います。
価格は普通じゃないでしょうか?
812: 匿名さん 
[2012-05-16 12:57:55]
私はここは検討からはずしました。4人家族には致命的な収納性だと思いました。モデルルームを見れば一目瞭然ですが、布団が収納できず、ベッドを入れるしかないので、70㎡未満の部屋がさらに狭くなる。環境面は良いですが、エレベーターの数も少ないし、駅まで遠い。施工会社は大手ですが、トラブルもあるみたいですから、絶対的な信頼は置けません。
813: 匿名さん 
[2012-05-16 13:23:17]
812さん

ちなみにそのような方は他のどの物件を検討されているのですか?差し支えなければ教えていただければと思います。
814: 匿名さん 
[2012-05-19 10:43:28]
どんな物件でも、長所・短所はある。別にここの評価で良いんじゃないの? どこどこと書いたら、それを標的にするのが目に見えている。また買えない人の妬みとか言うのがオチですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる