住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 北区
  6. シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-09 02:05:18
 

宇都宮線・土呂駅から徒歩13分。
ステラタウン7分×スーパー直結マンション。
全戸南向き221邸大規模レジデンス「シティテラス大宮宮原」ってどうですか?
なにかと話題の当物件について、引き続き情報交換をお願いします。


売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

所在地:埼玉県さいたま市北区 宮原一丁目185番1他 
交通:宇都宮線「土呂」駅から徒歩13分
   ニューシャトル「加茂宮」駅から徒歩11分
総戸数:221戸 
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上19階建  

[スレ作成日時]2012-01-13 21:19:10

現在の物件
シティテラス大宮宮原
シティテラス大宮宮原
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町1丁目185番地1(地番)
交通:東北本線 土呂駅 徒歩13分
総戸数: 221戸

シティテラス大宮宮原ってどうですか? Part 2

772: 契約済みさん 
[2012-05-06 09:55:53]
>>771

ホームページのブログ見ると、建物レポートが乗ってますよ(^^)
773: 匿名さん 
[2012-05-06 15:12:44]
近くで見ると確かに高い。
まさに壁。

よくここの近くを通るんだが、工事速過ぎない?
コンクリの乾燥とか大丈夫なの?
774: 匿名さん 
[2012-05-06 16:56:59]
私も工事のスピードが早いと思っていました。同じ間取りだから建てるのは簡単なのでしょう。買う側からすると選択肢が少ないということですが…。
775: 匿名さん 
[2012-05-06 22:15:52]
No.1ゼネコン長谷工の最新技術が導入されてるそうです。
建築の技術進歩も早いみたいですよ。
777: 匿名さん 
[2012-05-07 13:05:28]
大分高く出来て来ましたね!既に高級感を感じますね。

職人さんも丁寧に作業されてて好感が持てますね。
778: 匿名さん 
[2012-05-07 14:07:00]
同じ間取りでも使い勝手が良ければ全然OKかな。
いろんな間取りがあると、売る側も売れない間取り、売りにくい間取りの販売に苦労するんだろうし。
779: 匿名さん 
[2012-05-07 18:40:15]
>>778
「売りにくい間取り」ばかりだったらどうなるんでしょうね。
780: 匿名さん 
[2012-05-07 19:55:40]
人気の間取りだから第1期が即日完売したんでしょ?!

和光市ではリ○ランのマンションとか以前相当苦戦してましたよ。

かなり好調だと客観的に見てとれます。
781: 匿名さん 
[2012-05-08 01:10:45]
和光市ではシティハ○スとかいうマンションが現在相当苦戦してますよ、ここと同様に。
782: 匿名さん 
[2012-05-08 11:36:35]
人気の田の字間取りだから第1期が即日完売したんでしょ?!

田の字って相当人気だと評価されてましたよ。

田の字間取りはかなり人気だと客観的に見てとれます。
783: 匿名さん 
[2012-05-08 23:47:12]
田の字が人気?
売り手側にとっては、ですよね?

優先順位が、
日当たりと周辺環境>狭さと収納の無さ
になれば、あるいは…?
784: 匿名さん 
[2012-05-09 13:34:56]
間取りは使いやすく設計されてますね、さすが大手だと思いました。エレベーターホールも開放感があって素敵ですね!
785: 匿名さん 
[2012-05-09 15:33:03]
田の字間取りは使いやすく設計されてますよね、さすが定番間取りだと思いました。田の字間取りは供給数がたくさんあって定番ですね!
786: 匿名さん 
[2012-05-09 17:31:21]
グローバルスタンダードっていうか、田の字はマンションの基本。

基本を押さえているのが人気の秘訣。

ここは南向きだし風通しも最高に良いでしょうね。
787: 匿名さん 
[2012-05-09 20:35:27]
>グローバルスタンダード

この言葉の意味、知ってます?
788: 匿名さん 
[2012-05-09 21:58:57]
天井も高いし定番の間取りが好評なのかな。値段も手頃。
789: 匿名さん 
[2012-05-09 23:19:38]
>>788

手頃?いくらなの?
3000きってくるの?
790: 匿名さん 
[2012-05-10 02:00:37]

もう・・・言わせておきましょ

  
791: 匿名さん 
[2012-05-10 10:17:41]
田の字はマンションのグローバルスタンダードっていうか基本。

基本で人気の田の字間取りを押さえているのが人気の秘訣。
共用廊下沿いの寝室も気にならない。

ここは値段も手頃だし。 天井も高いし風通しも最高に良いでしょうね。
792: 周辺住民さん 
[2012-05-13 18:33:56]
営業さんも大変だ! 無難な物件だと思います。 ベランダも狭い、間取りも狭いし、駅から遠い。 否定的に書いてみました。 

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる