一戸建て何でも質問掲示板「太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-20 12:06:33
 
【一般スレ】太陽光発電で快適なオール電化| 全画像 関連スレ RSS

福島原発の人災事故以来、脱原発への意識が高まり各地の原発が停止し、
電力不足が喧伝されています。
【一部テキストを削除しました。管理担当】

前スレッド No.6:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/197269/
        No.5http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186654/
        No.4:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/178751/
        No.3:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/174446/
        No.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168357/
        No.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/164449/

No.2の偽スレッド:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/168119/

[スレ作成日時]2012-01-08 00:13:52

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

太陽光発電で快適?オール電化を語りませんか!?【No.7】

768: 匿名 
[2012-03-04 19:29:43]
ソース元も出せない匿名掲示板の情報を、鵜呑みにするバカいるの?
769: 匿名さん 
[2012-03-04 19:51:15]
「出荷が落ちている」この程度の言葉すら理解できないって、どんだけ。。。
そんなんで反論しようなんて苦しすぎですね。
770: 匿名 
[2012-03-04 20:00:32]
都市部のガス会社にとって一般住宅の普及拡大は配管が行き渡った今期待できません。そこに原発事故で電力全体の三割が火力発電にかわり棚ぼた的に売上が上がります。これは是非死守したいですよね。電力会社が使う量は莫大ですからね。政府は出来れば再可動させたいでしょうが、民意が怖くて今は再可動できないでしょう。ただし、民意が再可動OKとなれば直ぐに再可動するはずです。このような戸建ての掲示板でネガキャンするのは確かにガス会社にとって効果あるかもしれませんね。でも守りの姿勢は企業の力を衰退させますよ。エネファームの良い所をもっとキャンペーンしましょうよ。わたしも是非勉強したいです。いい所がまだ見つけられないので…
771: 匿名さん 
[2012-03-04 20:10:02]
ガス会社のキャンペーンなんて興味ないなあ。
別にガス会社なんてどうでもいいし。

原発が消えればそれでいいんじゃない?
そのためには原発推進の先兵であるオール電化との関連をはっきりさせておこうね。
772: 匿名 
[2012-03-04 20:13:51]
原発がイヤだったらなぜ太陽光のスレに意見してるの?オール電化じゃなくても太陽光設置できますよ。ピーク減らせば原発再可動されませんよ?
773: 匿名さん 
[2012-03-04 20:37:31]
都市ガス屋が駄々捏ねても
来年度からオール電化住宅は
また伸びちゃう予測だからさぁ

774: 匿名さん 
[2012-03-04 20:40:30]
電力会社がやってきたオール電化住宅に対する報奨金カットとか、そういうの盛り込まれてない予測でしょ。
あてにならないと思うけどね。

まあ、原発推進に加担したいなら、オール電化を選べばいいと思うよ。
775: 匿名さん 
[2012-03-04 20:58:35]
>ガス会社のキャンペーンなんて興味ないなあ。
東京じゃ電力会社のキャンペーンは見ることすらできない(笑
776: 匿名さん 
[2012-03-05 09:05:24]
>758
>そうそう、太陽光発電も蓄電池もこれからの普及ですが、これらはガス家庭にだってつけられますから。

そうそう、だからピークアップで原発を推進するガスは要らないんだよね。
777: 匿名さん 
[2012-03-05 10:10:32]
>775
>東京じゃ電力会社のキャンペーンは見ることすらできない(笑
それって、どうしてかご存じない?
地域独占企業だからテレビなどで宣伝する必要もなかったのに宣伝費を使って電気料金に上乗せしていた
ことをみんなが知ってしまったから、東電も放送局もそんなキャンペーンをやったら癒着の実態がバレバレ
になるからではないのかな?
778: 匿名さん 
[2012-03-05 10:29:26]
都市ガスも同じなんだけど、バンバンCM流れて喜んでる人居たね。

自分のガス代から出てるのにね。
779: 匿名さん 
[2012-03-05 17:01:33]
今時ガス使ってる情弱はそんなもん
780: 匿名さん 
[2012-03-05 18:13:45]
オール電化使ってる情弱は原発依存が理解出来ないんだね。
781: 匿名さん 
[2012-03-05 20:57:03]
>それって、どうしてかご存じない?
>地域独占企業だからテレビなどで宣伝する必要もなかったのに
>宣伝費を使って電気料金に上乗せしていたことをみんなが知ってしまったから、
>東電も放送局もそんなキャンペーンをやったら
>癒着の実態がバレバレ になるからではないのかな?

ご存知ない?とか言っておきながら、ではないのかな?、だってよ(笑
独占?癒着?
関電をはじめほかの電力会社はCMやってるが?
782: 匿名さん 
[2012-03-05 21:32:12]
関電でオール電化CMやってる?
燃料費に苦しんでて電力消費を増やされたくないからオール電化報奨金を打ち切ってるくらいなのに。
783: 匿名さん 
[2012-03-06 08:51:25]
ピークアップで原発を推進するガスが嫌なんです。

クリーンエネルギーで快適に暮らしたいですね。
784: 匿名 
[2012-03-06 10:16:20]
ここの人って、どっちの人も原発反対なんですよね…?

こんなところで小学生みたいな喧嘩して労力使うより、ともかくどうやったら原発がなくなるのか、なくなってから、光熱費や使い勝手、省エネ度で議論したらいいんじゃないのかと思います。
785: 匿名さん 
[2012-03-06 13:51:32]
>784
>どうやったら原発がなくなるのか、なくなってから、光熱費や使い勝手、省エネ度で議論したらいいんじゃないのかと思います。
例えば?どんな議論ができるのか?例をお示しいただいたら、話しが出来ると思いますが、
何しろ、オール電化を小学生レベルの論理で貶すだけで、議論にならない人たちがいるよう
なんですね。
考えて欲しいのはエコキュートだって、大気の温度を利用して3倍から5倍の熱効率を達成
すると言うことで極めて将来性のある再生可能エネルギーのひとつなのです。しかしながら、
格安の深夜電力を利用しているというだけで不当に貶されるのです。
その上、光熱費の使い方や使い勝手、省エネのやり方などで優れているオール電化とエネル
ギー自給をめざす太陽光発電という最高の組合せまで否定されるのです。
そういう人たちが邪魔をしてくれるので、建設的な話しにならない、というのが実情ですね。
786: 匿名 
[2012-03-06 15:00:07]
>785さん
だからオール電化の人たちもそういう人にいちいち言い返してるということですかね。うーん。

私は原発反対で、オール電化にも反対していましたが、家を建てることになり調べてみると、おっしゃるとおり、1のエネルギーから1以上のお湯作り出せるのはエコキュートしかないと知り、エコキュートを採用しました。でも、3~5倍というのはあくまでカタログ値&送電ロスの計算をいれてませんので、実際は約1.1倍だそうです。オール電化の方も、そういった点を勉強されてもいいのかなと思いました。

効率、送電ロスを考えると、コンロはガスのほうがやや省エネのようなので、そのへんはIHにするなら太陽光を採用するなどでバランスをとればいいかと思います。

ガス併用の方も電気を使ってるわけで、オール電化の方のほうがピークシフトの意識は強くもって生活されてますから、その点を見習われればいいかと思いますし、(深夜に電気を使う努力をしても安くならないから無意味、とか言ってたら、結局妬みにしかなりませんよね…。)

オール電化の方も、温暖化だとかそんなしょうもない煽り方はやめて、太陽光はこのくらい発電できてるとか、全体のエネルギー量を減らす努力とか、いいところを単に伝えてみるだけにしたらいいのに、と思います。どっちが勝ちとかないのに、大人げないです。
787: 匿名 
[2012-03-06 15:07:45]
>786
>>オール電化の方のほうがピークシフトの意識は強くもって生活されてますから
なぜそうなるのか解説してもらえませんか。
788: 匿名さん 
[2012-03-06 15:24:08]

それは簡単。
電力会社が家庭で電力を使って欲しくない時間帯の料金を高く設定しているからです。
家庭でもピーク時の高い電力を使いたくないので、自然に安い深夜電力を使って洗濯したり、
炊飯器でご飯が炊きあがるよう設定していますよね。
掃除も、深夜とはいかないでしょうが、午前中に済ませているし、日中はエアコンや暖房器具
を使う必要がないよう、陽当たりの良い環境に家を建てるなどして、結果的にピークシフトに
貢献しているわけです。
789: 匿名 
[2012-03-06 15:41:12]
送電ロスにまで言及してしまうと
エコキュートだけの問題ではなく
電力を使う全てのモノということになりますね
そこには勿論
ガスに関連する施設で使う電力も含まれるわけでして…
送電ロスまで考慮するなら
ガスの輸送する際の燃料や
関連施設での電力消費、それに伴う送電ロス…
といったことも考えなければならなくなるのではないでしょうか?
790: 匿名さん 
[2012-03-06 15:50:54]
>送電ロスまで考慮するなら
ということですが、基本的に送電ロスは、日本全体で5~10%と言われています。
送電距離が遠ければ遠いほど、そのロスは大きくなります。
一番問題だったのは、原発からの送電ロスですね。
大消費地の東京の人々が、発電所を近くに建てて欲しくないというので、ロスも
大きくなってしまう、ということですね。
そういう送電ロスをエコキュートなどの利用者にだけ、おっかぶせるというのは
いかがなものか?と、常識ある人達は思いますよね。
791: 匿名 
[2012-03-06 16:12:53]
都内ではエコキュートなんか見かけない
エコキュート使ってるのは
ド田舎で
調整区域に囲まれた僻地だ
などと都内以外を誹謗中傷してた
都内在住の人が居たけど
なぜ原発が最大消費地から遠いのか?
なぜそんなに送電ロスが生じるのか?
と言ったら
都市ガスエリアだからオール電化じゃないから
といって原発推進と無関係を装う人たちに原因があるんじゃないかな。
792: 匿名 
[2012-03-06 16:45:02]
都市ガスエリアに住まいを構える人達を妬むようなことをいうのはやめましょうよ、確かに所得なども違うでしょうけど。
793: 匿名 
[2012-03-06 16:57:58]
どこをどう読んだら妬みに見えるのかが謎だな
794: 匿名さん 
[2012-03-06 17:06:31]
>確かに所得なども違うでしょうけど。
って、どこをどう読めばそんな反応が返ってくるの?
都市ガスエリアって、どの範囲のこと?だいたい都市ガスって意味を知ってるの?
以前、首都圏と関東地方の区別も知らない御仁がいたけれど、その類かな?
795: 匿名 
[2012-03-06 17:11:46]
確か
首都圏エリアを23区だと言い張ってた人
正にその人が
エコキュート使ってるのは
ド田舎
調整区域に囲まれた僻地
と誹謗中傷してた張本人だったね
796: 匿名さん 
[2012-03-06 17:43:10]
>786
何故荒れるか、>792を見れば分かるでしょう。
797: 匿名さん 
[2012-03-06 18:21:03]
23区を首都圏だなんて書き込みはなかったでしょ?
勝手に極解してただけじゃん。

田舎に都市ガスがないのは、そのままだけど。
日本の人口減ったらプロパンな人も都市ガスエリアに引っ越せるんじゃん?
798: 匿名さん 
[2012-03-06 18:33:10]
田舎だけど都市ガス管撤去しましたよ・・・危険な目に何度か合ったからね。
太陽光+オール電化に建て替えしたので、安心&快適です。
ガスに戻るなんてありえませんね。
799: 匿名さん 
[2012-03-06 19:10:54]
>ガスに戻るなんてありえませんね。
ホント、ありえません。
太陽光発電とオール電化で快適な日々を過ごさせていただいております。
800: 匿名 
[2012-03-06 19:16:41]
>797
あらら…
オール電化住宅が建たくさん建ってる
って書き込みに
首都圏じゃ見かけない、ド田舎、僻地だからだろ
って絡んだんだよね?
それで首都圏関東エリアの話しだ
って返されて
都内では見かけない
とか
23区では見かけない
とか
首都通勤1時間以内では見かけない
とか
言い変えてたんじゃない?
首都圏→都内→23区→首都通勤1時間以内
だから色んな人に
首都圏は何県?
とか
首都圏は都内だけのことじゃない
とか言われてたでしょ?

ダメだよ事実をねじ曲げちゃ
801: 匿名さん 
[2012-03-06 19:22:21]
>797
人口が減って、プロパン地域の人が都市ガス地域に移住できるようになる(何十年?)までには、メガソーラー等々のクリーンエネルギーが発展して、オール電化が地球温暖化推進の都市ガスを駆逐してしまうのでは?
802: 匿名さん 
[2012-03-06 19:49:51]
>798

>田舎だけど都市ガス管撤去しましたよ・・・危険な目に何度か合ったからね。

具体的には?
ウソじゃないなら書けるよね?
単なる不注意なら笑いものになるだけかもよ。
803: 匿名さん 
[2012-03-06 20:18:11]
いいじゃありませんか。
あなたも、彼も、私も 皆  わ ら い もの同士。
804: 匿名さん 
[2012-03-06 20:47:54]
やっぱり太陽光発電で快適なオール電化 というのは間違いじゃなかったですね それ+安全+地球に優しい+お得がつきますね
805: 匿名さん 
[2012-03-06 20:57:44]
オール電化はボトムアップで原発の拡大につながるんですよね。
806: 匿名さん 
[2012-03-06 22:01:13]
約独りを除いてそういう論調の方は見受けられませんね
807: 匿名さん 
[2012-03-06 23:25:22]
>806
それは君の思い込みだよ。
君が独りでオール電化業者の書き込みをやってるからって、相手もそうと思いたいんだろうけど。
808: 匿名 
[2012-03-06 23:31:21]
どうだろうね
下げ匿名さんの言ってることが正しいのか
匿名さんが正しいのか
見た感じ色違いだから
どっちが独りなのかは結構分かりやすいと思うけどね
809: 匿名さん 
[2012-03-06 23:38:09]
反原発・反オール電化の書き込みは、上げ・下げ両方あるけど、オール電化業者の書き込みは上げ一方。
複数パターンあるのは反原発の方ですね。

オール電化業者の短時間連投の方が特徴的でわかりやすいね。
810: 匿名 
[2012-03-06 23:40:17]
訪問販売の人ですかね。
811: 匿名さん 
[2012-03-06 23:42:59]
オール電化業者が訪問途中に連投!
わかりやすいね!

そりゃ原発事故でオール電化の原発推進に対して鬼気迫って反論するわけだ!
震災前は普通にオール電化ユーザーが原発でCO2削減って言ってたのにね。
納得!
812: 匿名 
[2012-03-06 23:45:25]
あ~あ
この短時間で
複数パターンある方は反原発
とか800以上進んでるスレで言っちゃったら
自分が複数パターンでやってますって言っちゃってるようなもんだぞ
7分やそこらで全レス内容選り分けられるわけないんだから
もう少し時間空けたらよかったのにな
813: 匿名 
[2012-03-06 23:50:00]
書いてる間に
早速複数パターン
やってますなぁ
814: 匿名さん 
[2012-03-06 23:56:46]
いや、普通に他人さんの書き込みがあるんだけど。

やっぱり、君が独りでオール電化業者の書き込みをやってるからって、相手もそうと思い込んでしまうんだろうね。
815: 匿名 
[2012-03-07 08:45:02]
うちの近所の家がリフォームで、都市ガスからオール電化+太陽光にしましたよ。

都市ガス屋の原発おじさん、もっと頑張んないと。
816: 匿名 
[2012-03-07 09:20:46]
あっ、オール電化まで判んないや。
エコキュート+太陽光にした、が正しい。
817: 匿名 
[2012-03-07 10:10:46]
>789
送電ロスにまで言及すると、とおっしゃいますが、エコキュートが3~5倍の効率だとまだ思っておられる方がおられるようでしたので持ち出しました。ガス給湯との省エネ度合いの比較にそのカタログ値を使っていたのでは話にならないと思いましたので。

電気であれガスであれ、最終的にはトータルの1次の消費エネルギーを小さくすることが大事だと思ってます。原発も、温暖化も、化石燃料の枯渇についても。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる