株式会社マリモの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ポレスター宮前平ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. ポレスター宮前平ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2023-06-12 21:39:47
 削除依頼 投稿する

ポレスター宮前平についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目11-24、11-25、11-26(地番)
交通:東急田園都市線 「宮前平」駅 徒歩5分
間取:2LDK、3LDK
面積:59.11平米~72.82平米
売主・事業主:マリモ
施工:新三平建設株式会社
管理会社:株式会社マリモコミュニティ

物件URL:http://www.polestar-m.jp/351/


【物件情報を追加しました 2014.4.16 管理担当】

[スレ作成日時]2012-01-01 14:01:03

現在の物件
ポレスター宮前平
ポレスター宮前平
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目11-24、11-25、11-26(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩5分
総戸数: 23戸

ポレスター宮前平ってどうですか?

127: 匿名さん 
[2014-06-30 19:31:35]
125さん
ネットスーパーで生鮮食品を買う場合、ちゃんと新鮮なものを店頭で選んでくれる様ですよ。
ヨーカドーなどへ行くと、店頭でネットスーパーの物をそろえている人をみかけますよね。
とにかく近辺は坂が多いですから重い物をもって移動するのは結構大変ですよね。
それでも徒歩圏内に、いなげや、東急ストア、成城石井などもあるのでお買い物する場所は
充実している方ではないかな。
128: 匿名さん 
[2014-07-02 13:31:05]
完成して半年が過ぎるというのに
この戸数で5戸も残っているのはどうしてなんでしょうね。
キャンセルが発生したとかでもなさそうですが・・・。
価格がネックになっているのかしら?
130: 匿名さん 
[2014-07-02 13:40:11]
>>128
完成から半年ではなく、完成から1年半以上です。
131: 匿名さん 
[2014-07-03 14:49:53]
既に入居されている方がいらっしゃるでしょうに、ここは住人板がないんですね。
もう18世帯が生活されていると思いますが、駐車場や駐輪場の空きはあるのでしょうか。
マンションの物件概要に駐輪場について何も書かれていませんが、
1世帯あたり何台分確保されていますか?どなたかご存知の方、教えて下さい。
132: 匿名さん 
[2014-07-03 15:16:38]
まだ売れてない。

大変だ。
133: 匿名さん 
[2014-07-20 02:30:49]
どうするんだろうね・・・

もう営業も夏休み入りだしね
134: 匿名さん 
[2014-07-20 11:27:17]
まだ5戸のまま。
小規模マンションなのに竣工から2年近く経っても売れ残ってる宮前平は・・・。
135: 匿名さん 
[2014-07-20 19:22:21]
好立地で大型物件が控えてるからね、ここは。(プラウド?)このサイズじゃ厳しいでしょ。
ファミリーが基本とはいえ、単身で90㎡台に住んでるエリアですから。
136: 周辺住民さん 
[2014-07-20 20:30:11]
>単身で90㎡台に住んでるエリアですから。

んなわけない。
137: 匿名さん 
[2014-07-21 16:44:19]
135ですが、宮崎台~たまプラーザ間の中古物件をたくさん見ましたよ。
本当に一人で90㎡もある物件に住んで人もいるんですよ。都内じゃ狭いらしい。
ここ辺なら、都内より割安で広い物件があるから人気らしいですよ。
このマンションは残念ながらちょっと狭いですがね。
138: 匿名さん 
[2014-07-21 17:00:44]
>137
一人で90㎡に住んでるソース出して。
139: 匿名さん 
[2014-07-21 20:33:07]
んなソースはない、
140: 匿名さん 
[2014-07-21 22:03:00]
やっぱり嘘か。
141: 不動産業者さん 
[2014-07-22 11:24:45]
竣工からでも2年近くも経つのに23戸中5戸も売れ残ってる意味を考えると

宮前平に建設したことは大失敗でしたね。
142: 匿名さん 
[2014-07-22 12:04:42]
随分前から書き込んでますが、価格設定を間違っただけです。
宮前平が悪いわけではなく、宮前平に見合った価格設定でないのが原因です。

それと、中途半端な広さなので、価格を下げても需要とマッチしない。
143: 匿名さん 
[2014-07-23 00:34:48]
残念ながら宮前平は都内寄りなのであざみ野より高くならざるを得ません。不満なら宮前平を江田以遠に移すしかないですね。。(笑
144: 匿名さん 
[2014-07-24 09:33:56]
>>142さん
中途半端な広さというご意見、確かにその通りですね。
面積は59.11m2~66.97m2とファミリー世帯には狭すぎるので、
DINKSなど夫婦2人世帯に限定されてしまうような気がします。
駅に近いので単身向けに1LDKがあっても良かったのではないでしょうか。
145: 匿名さん 
[2014-07-24 11:15:32]
いずれにしても宮前平が人気がないのは変わらないと思う。
146: 匿名さん 
[2014-07-24 12:09:17]
人気がないと言っても、宮前平駅周辺で売れ残っているのはここだけ。

ヴェレーナでさえ、駅近でないにも関わらず、予想外に早く完売している。

もちろん、たまプラ、あざみ野、鷺沼より人気がないのは当然です。
147: 匿名さん 
[2014-07-24 14:28:30]
22戸中5戸もまだ売れ残ってるか。

もう完成から2年も経つっていうのに !!!
148: 物件比較中さん 
[2014-07-24 19:52:18]
お金のないあざみ野の人たちは張り付きネガを止めて早くおうちへ帰りましょう。
各駅停車駅でもあざみ野より高いんです。
149: 匿名 
[2014-07-24 19:57:15]
>>148
あざみ野徒歩20分より、宮前平徒歩5分が高いと言いたいの?
150: 匿名さん 
[2014-08-06 16:23:20]
宮前平で4000万は高過ぎるから完成から2年も経とうとしてるのに販売の4分の1も売れ残ってるね。
151: 匿名さん 
[2014-08-07 00:08:57]
売り出したときの値段を知らないんですが、全く変わってないということでしょうか?
152: 匿名さん 
[2014-08-12 16:14:56]
デベによっては一切値下げしない所もありますよね
そういう事なのかな??

マリモというデベですが初耳だったので調べて見ましたら、
関西方面で多くマンションを作っている会社なんですね

これから東京進出っていうところでしょうかね??
153: 匿名さん 
[2014-08-29 17:59:55]
奇跡的に1戸売れて、残り4戸となってる。
もう完成してからでも2年が経つというのに・・・。
154: 匿名さん 
[2014-09-07 14:00:36]
宮前平徒歩5分って駅アクセスだけ考えると立地的にはいいですからね、、徐々に販売は進んでいけばという感じなのかな あまり派手なキャンペーンとかはしている様子はないので こちらのデベは東京じゃなくて関西方面の方が強いみたいなので、ネームバリュー的な事も要因だったのかもしれないですね
155: 匿名さん 
[2014-09-07 14:36:30]
いえ場所が売れてない要因だと思います。
156: 匿名さん 
[2014-09-08 19:05:22]
マリモは以前他の場所のマンションの情報を見たことがありますが、価格の安めなマンションで好印象でした。
ただ、都心からはかなり離れていましたが。
ここはちょっと高めなんですね。
てっきり低価格路線の会社なのかと思っていましたが、違ったようです。
外観やモデルルームを見ても特に高級な感じはしませんけどね。
157: 匿名さん 
[2014-09-09 11:56:26]
私もマリモの分譲は品質が良く低価格というスタンスなのかと
感じていましたが、ここはちょっと違っているようですね。
なぜでしょう?駅前の用地取得にコストがかかっているのでしょうか。
設備や構造はしっかりしている印象ですね。
158: 匿名さん 
[2014-10-12 18:12:40]
23戸とかなりの小規模マンションで竣工から2年近く経っても未だ売れ残ってるけど、ここを買った住民と営業息してる?
159: 匿名さん 
[2014-10-20 12:58:01]
>157さん
土地の取得はあるかもしれないですね
駅に近い場所なので、、、
宮前平だったら便利な駅ですけれどでももう少し安くってもという期待値はあったのかもしれないです
マンション自体はごく普通な感じなので住みにくさとかはなさそうだけど
160: 匿名さん 
[2014-10-20 16:33:32]
>>159
宮前平が便利???
何もないじゃん。
161: 匿名さん 
[2014-10-21 22:48:03]
便利な駅って言っているし
街じゃなくて駅の交通の便が良いという話では。
162: 匿名さん 
[2014-10-21 23:33:57]
>161
田都しかないけど。
165: 匿名さん 
[2014-10-30 23:35:49]
駅周辺は普通に便利だと思います。
電車は路線1つだけれど、一応都心部には出やすいんじゃないかなーと。
いわゆる住宅地だから派手さはないが。
ごく普通に暮らす分にはいいんじゃないかとは思います。
166: 匿名さん 
[2014-10-31 00:54:32]
160さん、江田以遠よりいいですよ、降りたことあります?
江田とか?
167: 匿名さん 
[2014-11-01 23:18:44]
田都しかないって
田都が便利なんだろ。
渋谷経由の半蔵門線直通、
横浜までも乗り換え一回だ。
168: 匿名さん 
[2014-11-10 23:14:40]
同意。
普通に便利だと思いますけれど…。
神奈川方面に行くにしても都心に出るにしてもどちらにしても便利であることには変わりはないと思います。
生活していくうえでのお店なんかは普通にあるわけだし、
通勤のしやすさとか暮らしやすさのバランスは悪くない。
170: 匿名さん 
[2014-11-12 14:47:35]
こんな場所だけど誰か買ってあげて。
171: 匿名さん 
[2014-11-12 18:32:04]
場所は、徒歩5分だし、そんなに問題ではないのでは?
古い分、新しい物件より設備が良かったりしてね。
問題は狭さと価格でしょう。
172: 匿名さん 
[2014-11-21 23:25:28]
都心へのアクセスが、悪くないのでいいかと。
都心で主に仕事をしている限りは、交通アクセスは最優先ですね。
基本、バス通勤は避けたいので。
外観デザインは、現代風でオシャレ感がありますね。
段々設計は、最近、あまり見ないですが。

173: 匿名さん 
[2014-11-22 00:31:27]
じゃあ買ってあげて。
22戸とかなり小規模なのに竣工からでも2年も売れ残ってる物件だから。
174: 匿名さん 
[2014-12-01 14:00:25]
>172さん
段々設計とはひな壇のような外観の事ですか?
ルーフバルコニーつきマンションの人気が高まるにつれ
このような設計が以前に増して採用されているように思いますが、
少なくなってきているのでしょうか?
175: 匿名さん 
[2014-12-09 18:54:55]
2年も売れ残ってる理由って何だと思いますか?
残っているの2戸だけですよね?
間取りや部屋の位置などの面でマイナス要因が何かあるのか
価格的に割高なのか、単に時期を逃してしまったのか。
狭いといえば狭いかな。
そうかと思えばキッチンが充実していたりもする。
斜めの部屋とL型のリビングダイニングは使い辛そう。
などと考えてみました。
モデルルームの雰囲気は明るくていい感じですけどね。
176: 匿名さん 
[2014-12-09 20:42:43]
>175
宮前平はショボイという世間の評価だからです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる