東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 15
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-04-01 14:22:33
 

こちらは住民板で、契約後の方、入居済の方のみ利用可となります。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
間取:4LDK
面積:366.19平米
売主:東京建物
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売

[スレ作成日時]2011-12-29 14:59:03

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 15

601: マンション住民さん 
[2013-02-08 14:16:12]
>598
横断歩道の移動って本当ですか?
今はとても不便。お台場方向のバス停は、マンションとマンションとの中間に作ったから文句ないっしょという感じで(笑)、よくないよと一人怒っていたところです。
602: マンション住民さん 
[2013-02-09 09:21:44]
正確にはマンション側にも横断歩道を増設でしょう。
公園側の歩道が下がっている所に横断歩道を作ると思われます。
ぜひご自分でも確認してみてくださいね(^^)
603: マンション住民さん 
[2013-02-09 13:27:51]
横断歩道の件、そうなら嬉しいですね。
調べたんですけど、どこで確認できるのでしょうか。
604: マンション住民さん 
[2013-02-09 21:37:45]
実際に行ってみてください。公園側の新しい歩道の縁石が2カ所低くなっています。
その場所に横断歩道が出来ると思われます。
倉庫側の横断歩道もマンション寄りになり、マンションのエントランス前にももう1カ所できるのでは?
605: マンション住民さん 
[2013-02-10 07:52:35]
>604
ありがとうございます。
確認してみますね。マンション前にできると嬉しい。
倉庫の車にとってもしょっちゅう人や自転車が横切るより楽でしょうし、子どもは危険です。
606: マンション住民さん 
[2013-02-10 12:16:19]
どういたしまして(^^)
あとは、メインロードとにぎわいロードの工事を早くしてもらうだけですね。
607: マンション住民さん 
[2013-02-10 22:02:48]
縁石が2か所へこんでいる所にバス停が移動するのかと思ってました。
あそこに横断歩道ができるのはとてもいいですが信号はどうなるんでしょうね。
全部についてしまうと、信号多ぎな気がしますが
608: マンション住民さん 
[2013-02-11 00:49:33]
バス停は台形にカットされた場所かな?と。
横断歩道は低くなっている2カ所だと思います。

マンションと倉庫の間、エントランス前と公園の間に歩行者用信号が増設され、T字路交差点になるんでしょうね?
610: マンション住民さん 
[2013-02-18 08:03:55]
横断歩道と信号は増設ではなく、移動になるとのことです。
611: マンション住民さん 
[2013-02-22 17:33:29]
有明コロシアム前という停留所および傍の横断歩道がマンション寄りに移動するのでしょうね。
助かります。
612: マンション住民さん 
[2013-02-22 21:47:53]
既存の横断歩道もマンション寄りに移動しますが、エントランス前にも横断歩道が出来ると思います。
まあ、楽しみにして待ちましょう。
613: マンション住民さん 
[2013-02-24 08:21:13]
バスがタクシー並みに便利になりますね。公共乗物が便利になれば車の量が減り、その分空気もきれいになるでしょう。あとは土日祝しか走らない都05が平日も走ってくれないかなと。
614: マンション住民さん 
[2013-02-24 16:10:53]
インターネットの速度が平日夜間は、300kbps位しか出ないのですがそんなもんですかね??
615: マンション住民 
[2013-03-02 08:35:59]
>613
大ニュースです!
のらえもんさんのTwitterで知ったのですが、都05のバス、昨日3/1付けのダイヤ改正で、平日も走ることになりましたよ。
4/1からですが、都の交通局HPで確認したところ、朝は十分通勤に使える本数でした。
これで東京駅、銀座方面へ格段に便利になりますね。
私にとっても待望の路線でした。
616: 住民 
[2013-03-02 20:30:04]
有明マンション協議会や、個人で投書したりした皆さんの成果ですね。
617: マンション住民さん 
[2013-03-03 13:51:50]
今時刻表見ましたが、こちらから東京駅向かう方は、朝少ないですね。晴海埠頭発や逆のビックサイト行の東京駅発はガンガン出てますが。でも平日できたのはありがたい!
618: 入居済みさん 
[2013-03-04 12:00:43]
ビッグニュースですね。
東16の八重洲行きもありますから東京駅へ出るには何かと便利です。
平日あるのと無いのとでは利便性が違います。
夜は、八重洲口には有明2丁目行きが割合遅くまであります。
619: マンション住民さん 
[2013-03-04 12:10:43]
>618
訂正します。有明1丁目行きの間違いでした。<(_ _)>
620: 入居済みさん 
[2013-03-04 15:58:52]
いまIOCの調査団一行がブリリアマーレ有明前の五輪予定地に集結していますね。
決まるといいな♪
621: 匿名さん 
[2013-03-07 23:51:36]
決まれば国立競技場は増築でなく建て替えなのです?ね

この画像みたら、招致応援のモチベーションが急上昇でした♪

コクーンタワーのウキ度合いも、少し緩和している感がありますし!

招致への二大課題の一つが、都民のモチベーションなら、もっとアピールしてもよいのにー
決まれば国立競技場は増築でなく建て替えな...
622: 区分所有者 
[2013-03-12 23:40:43]
プラチナデータ見ました。
ばっちり出てましたね。
623: マンション住民 
[2013-03-14 19:49:44]
あ、プラチナデータはもう公開されてましたか。
今週末からだと思ってました。
ばっちり出ているなら見に行ってみます。
624: 匿名さん 
[2013-03-14 23:31:22]
撮影謝礼?は、総会資料の何に当たるん?ワラ
625: 匿名さん 
[2013-03-16 15:39:21]
北西運河の水上ベースはなに?
ショベルカーも働いている??
626: 入居済みさん 
[2013-03-17 07:33:39]
>617

時刻表はもう出来ているのでしょうか。
先日見たときは晴海埠頭発のものしかなかったので待ってるところですが。

627: 入居済みさん 
[2013-03-17 08:44:13]
>625
船で物資輸送し陸揚げする?
トラックから降ろすより楽かも。。。
全然わかりません。大分前から見かけますね。
628: 住民 
[2013-03-17 22:16:09]
時刻表は都バス事務所からもらえば良いと思います。有明一丁目バス停分なら都バスホームページに出てますし。
どっかのマンションでは、管理組合が都バスからもらってくれたと言ってましたから、もうできてますよ。
629: 区分所有者 
[2013-03-20 20:07:35]
622です。
試写会のチケットが当たり見ました。
撮影している所も見たので興奮しました!!
エスカレータを上がった所も出てましたよ!!
630: マンション住民 
[2013-03-23 23:40:06]
>629
見てきました。
私もテンション上がりました!
映画のネタばれになってはいけないので書けませんが、あれだけしっかり映っているところを見てからまさにその場所に帰ってくるというのは、不思議な気分になりますね。
631: マンション住民さん 
[2013-03-24 07:51:43]
お隣の文化堂さんの品揃えはどうにかなりませんかね?
生鮮・総菜は特にひどい…。
こんなんではガーデンシティが出来たら結果は見えているような気がします。
632: 入居済みさん 
[2013-03-24 10:06:07]
>628
そうですね。有明1丁目停発と、丸の内南口発ビッグサイト行でだいたいわかりますね。
ありがとうございました。
633: 区分所有者 
[2013-03-24 17:54:23]
>630
本当に、そのシーンが出た時はおっー!!
てなりますよね。
それと、出演者もここに住んでいる(いた?)という話も
あるので、それも何か関係あるのかなぁ?と考えてしまいました。
634: 区分所有者 
[2013-03-24 17:56:02]
>624
それは理事会に確認しないと分からないでしょうね。
(総会の時などでも良いので)
637: マンション住民さん 
[2013-04-12 23:40:20]
国際展示場駅に向かう途中、首都高速湾岸線と357号線の間で土を盛っている工事をしていますが、何の工事なのでしょうか?
防音壁だったらいいなと思い調べたんですけど分からないままです。
どなたかご教示願います。
639: マンション住民さん 
[2013-04-14 12:32:57]
トンネルの天井が落下した事故のあと、長く補修していない箇所などは補修工事をするといった話がありました。
いくつかの補修対象に湾岸線もあったように記憶しています。ただその話と今の工事とが重なるのかどうかわかりませんが。
640: マンション住民さん 
[2013-04-19 14:02:49]
新市場周辺の道路や橋、にぎわいロードやメインロードの拡幅と電線地中化など、
整備が進んて来ましたね!
641: 住民さんA 
[2013-05-06 16:59:27]
有明北2-2-A街区のマンション建築工事は進んでいるようですが、北西の海寄りにあるスペースは何か建つのでしょうか。
五輪が決まればその施設をつくるための土地でしょうか。
642: 住人 
[2013-05-07 12:24:01]
643: 住民さんC 
[2013-05-07 20:26:53]
>642さん

ありがとうございます。
この海上公園が大きいんですよね。

つりでもジョグでも、眺め最高のポイントだと思いますよ。
644: 住人 
[2013-05-08 12:10:00]
最近(4月)発行されたパンフレットにも、「有明親水海浜公園」は書かれていますね。
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/pamphlet/
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/pamphlet/rinkaimatidukuri/machidukuri...
平成27年度に「有明北地区について、まちが概成します。」とあります。

マンションよりも公園などは先に作ったほうが、価値が高くなり、
結果土地が高く売れる(もちろんマンションも)と思うのですが、
なぜマンションができてから作るのでしょうね。
安く買えた我々はお値打ちだったのかもしれませんが…。
645: 住民さんA 
[2013-05-12 19:57:57]
シンボルロードの説明がありました。

(ア)有明南地区内のイーストプロムナードから有明親水海浜公園までの軸線
を「シンボルロード」と位置付け、臨海副都心地域全体の連続性及び一
体性に配慮した整備を行う。
(イ)有明南地区からの人の流れをつくる魅力ある歩行者動線を確保し、沿道
建築物と一体的に調和した都市景観を形成するため、沿道建築物の形
態・配置等に配慮する。
また、有明テニスの森公園から有明親水海浜公園までの緑地も含めたビ
ューコリドー(見通し線)の形成に配慮する。
シンボルロード沿いの敷地では、ロードに沿ったビューコリドーの形成
によって、水辺につながる緑ある歩行者空間として個性的な都市景観を
創出する。

楽しみです。
646: マンション住民さん 
[2013-05-12 20:19:57]
有明というのは防災の面で、安全度ランキング1位ですね。
古い一戸建てがないから当然かもしれませんが。


http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/8koutou.htm

http://www.ariake600.jp/location/location03.html
647: 匿名さん 
[2013-05-16 21:24:35]
みなさん書かれているように、今後が楽しみですよね!
東京タワー、晴海埠頭のオレンジの照明に合わせてくれたら素敵です✨

一方の南東バス道路
648: マンション住民さん 
[2013-05-25 13:59:44]
このマンションの知り合いでもバス利用者は結構多いですよ。
もっと便数を増やして欲しいですね。
私は通勤には使いませんが、門前仲町に飲みに行く時はたまに使います!
649: マンション住民さん 
[2013-05-26 11:09:24]
>648

そうですか。門前仲町行きのバスは便数がとても多いですよね。こんなに必要なのだろうかと思っていました(失礼)。
私は豊洲に出るときに乗車するぐらいで、先の門仲にはまず行きません。
丸の内行きをもっと増やしてほしいし、品川行きなんかもあるといいなと期待しています・・・

豊洲市場がオープンすれば、市場を通る都バスのコースが増えると思います。
有明住民にとっても好都合になるのではないでしょうか。
650: マンション住民さん 
[2013-05-26 21:33:25]
門前仲町行きのバスは結構混んでますよ!
バス利用者が多い事にビックリしました。
651: 入居済みさん 
[2013-05-29 15:20:34]
駐車場について質問です。
大型ハイルーフの台数はどのくらいありますか?
大型ハイルーフの競争率は高いのでしょうか?
車の買い替えを考えておりまして。
皆様、どのくらい待つのでしょうか?
652: マンション住民さん 
[2013-05-29 19:23:52]
大型ハイルーフの残数が一番少なかったと思います。
管理事務所に聞いた方が早いよ(^^)
653: 匿名 
[2013-05-31 11:13:54]
ここ数日間で、ヤマトの看板に変化あり。よもやの引越しか?
654: マンション住民さん 
[2013-05-31 12:05:04]
ヤマトも佐川も土地を借りているんですよね?
賃料が上がったり、持ち主が他の利用を考えているなら移転する可能性は有りますよね!
655: 周辺住民さん 
[2013-05-31 12:15:09]
ヤマトや佐川がもし移転したらマンションが建つんでしょうねぇ?
656: マンション住民さん 
[2013-05-31 12:21:54]
BMA横倉庫の利用状況を見ても、もう有明に倉庫を置いておく意義は薄れてきているように思います。
デベロッパーのマンション建設用地の取得が難しくなっているので、有明の倉庫を狙っているんじゃないですか?
657: マンション住民さん 
[2013-06-06 22:52:42]
トルコの暴動は収まらないようですね。
オリンピックは東京に決まっちゃいそうです!
658: 契約済みさん 
[2013-06-07 08:57:48]
オリンピックが決まるとどんな恩恵があるんだっけ?
659: 住民さんC 
[2013-06-09 03:09:57]
インフラ整備、予算アップ。スピードアップ。
660: 匿名さん 
[2013-06-10 18:53:41]
北西ですが、夕方前から焦げ臭くないですか?
私の気のせいでしたら、もちろんスルーで構いません
661: マンション住民さん 
[2013-06-10 22:45:07]
先ほど帰ってきましたが、すごく臭いです。
なんか、ボヤ騒ぎでもあったんでしょうか?
662: 入居済みさん 
[2013-06-10 23:00:06]
たしかに焦げ臭い。なんだ?
663: 匿名さん 
[2013-06-17 11:21:55]
臭いと言えば、マリアなんとか。
今年度もボッタクッてんの?いつまで居座る気だ・・・


664: マンション住民さん 
[2013-06-18 14:07:34]
去年で契約打ち切りです。
総会で言ってました。
665: マンション住民さん 
[2013-06-24 21:43:39]
ヤマト運輸の場所には消防署が出来るようですね?
佐川の場所はどうなるでしょうか?
666: マンション住民さん 
[2013-06-25 07:09:00]
消防署?初耳です。
ヤマト運輸が移転するんですか?
667: マンション住民さん 
[2013-06-25 07:26:27]
深川消防署有明分署建築の入札にヤマトの住所が記載されているようです。
668: 匿名さん 
[2013-06-27 11:54:18]
佐川のところも低層の建物が来るか、そのままがいいなあ。
669: 匿名 
[2013-06-27 13:32:58]
深川消防署有明分署建築は本当のようですね。
11階建てになるそうで、平成27年着工、29年度末完成の予定のようです。
670: マンション住民さん 
[2013-06-27 17:23:19]
周辺の道路整備が着実に進んでますね!
来年の春が楽しみです。
671: 匿名さん 
[2013-06-28 00:24:52]
さらに北西側のどこかに第二有明小学校が!
一丁目と記載があったかと。
ブリリアシティタワーのDMに書いてありました。
ゆりかもめよりコッチ希望ですよね、子ども人口てきにも!
672: 匿名さん 
[2013-06-28 17:30:34]
第二有明小はBACの北西側に強く希望!!
673: 匿名さん 
[2013-06-29 08:47:41]
野良衛門さんの情報では深川消防署有明分署はオリゾンの裏が正しいそうです。
674: マンション住民さん 
[2013-07-04 15:10:13]
先日の焦げ臭いのはなんだったんでしょうか?
あと、数日前の明け方にすごい消防車が来てて、目の前の川から人を引き揚げてましたね・・・
亡くなったっぽい。事情をご存知の方いらっしゃいます?
675: 住民さんE 
[2013-07-04 20:53:30]
676: 匿名さん 
[2013-07-05 11:27:35]
ご存知でしたら教えてください。
ここの北西角部屋は 90平米以上あるんでしょうか?
リビングの窓は開くのでしょうか?
677: 匿名さん 
[2013-07-05 12:27:07]
北角?西角?
いずれにしろ100弱ですたしか。
角の窓は開かない。開いたら怖い。
リビングの他の、角じゃない窓は開きます
678: ご近所さん 
[2013-07-08 12:19:59]
ありがとうございます。
リビングの他の窓が開くなら、風通しは良いんですかね?
679: マンション住民さん 
[2013-07-09 13:28:42]
とても風通しが良いとは言えないけど、空気の入れ替えには充分です。
680: 入居済みさん 
[2013-07-09 13:35:14]
深川消防署有明分署は有明センタービルにすでにあるのでは?

新たに出張所ができるのでしょうか。
681: マンション住民さん 
[2013-07-11 20:55:23]
その予定地の更に北側は何の工事でしょうか?
建物を建てるような工事には見えませんが…
ご存知の方いらっしゃいます?
682: サラリーマンさん 
[2013-07-11 21:53:19]
その予定地ってどこの予定地の話?
683: 匿名さん 
[2013-07-12 14:56:24]
ビニールシートを張って土をかけてますね?
何の為か分かりませんが、オリンピック競技会場予定地ではないでしょうか?
684: 入居済みさん 
[2013-07-12 16:04:45]
だからどこのこといってんだってばこのトンチキ
686: 入居済みさん 
[2013-07-13 06:15:24]
話の流れから、その予定地とはオリゾンの裏のことかなあ。
だとしたら、そこは五輪予定地(バレーボール?)ではなかったでしょうか。
だから今は何も作ってないはずですが。地盤工事?
五輪がもし決まれば、五輪後に、消防署になるのかも。
勿論ただの想像です。
687: 匿名さん 
[2013-07-13 09:20:11]
いや、五輪予定地ではなくてオリゾンのすぐ裏辺りに消防署の建設予定があるようです。
のらえもんさんのブログで紹介されています。
http://wangantower.com/?p=5249
688: 匿名さん 
[2013-07-13 09:25:08]
有明センタービルの消防署がオリゾン裏に移転するということです。
689: 入居済みさん 
[2013-07-15 08:33:18]
なるほど納得。
有明センタービルにある有明分署がオリゾン裏に移転ということで、いっそう近くなり心強いです。
消防署は火事ばかりでなく、さまざまに救難活動をしてくれますから。
690: ご近所さん 
[2013-07-21 12:40:03]
ほらー。
トンチキがちゃんと場所説明しないから話が混乱してるじゃないか。
692: マンション住民さん 
[2013-07-21 14:13:00]
これからの半年ほどで周辺の道路が激変しそうな予感…がする。
695: 匿名 
[2013-08-05 17:43:32]
私たちのマーレからスカイツリーへの眺望
TEPCO丸ビル裏が危惧されていましたが、
芝浦工大中学高校との看板で覆われていました
高層ではないとですよね、きっと

あとは、住宅展示場辺りに高層ができないことを
願うばかりです!
696: マンション住民さん 
[2013-08-07 04:08:38]
スパは刺青の人は入れないですか?
697: マンション住民さん 
[2013-08-07 06:36:15]
理事会の取り組みが、東洋経済の今週号にでてましたね。
頑張って欲しいです。
698: 匿名 
[2013-08-16 18:35:26]
今から約二年前、311から間もない6月10〜11日に起きた
全棟大停電。

みなさんは東電から、納得のいく補償をうけましたか?
699: マンション住民さん 
[2013-08-17 01:25:05]
なつかしい。
もうかなり昔の話ですね~
700: 住民さんA 
[2013-08-17 08:54:00]
補償?
なんの被害もないのだから補償なんて必要ありません。
多少不自由しただけで、それぐらいは生活の過程で起こりうること。
こんなことで騒ぐのは賠償賠償と騒ぐどこかの国とおなじでクレーマーになってしまう。
702: 入居済みさん 
[2013-08-20 08:18:04]
東洋経済見ましたよ
ブリリアマーレの取り組み取り上げられてました
ググッたらスーモのインタビューもありました
理事長がんばってますね 
将来のヴィンテージマンションを目指して今から管理をしっかりしていくという姿勢
素晴らしいです
703: 匿名さん 
[2013-08-20 14:17:53]
有明MSの資産価値はマーレの一人勝ちでしょうな。維持管理の余裕&クヲリティが違いすぎる。住民層もナンバー1でしょう。本当の資産価値は共用施設じゃあない。
704: 匿名さん 
[2013-08-20 14:59:24]
東建に徐々に眺望塞がれてるけどね(笑)
TEPCOの周辺よりテニスの森駅周辺に高層MS建ちそうで恐い。
705: 匿名さん 
[2013-08-20 18:01:29]
それたしかに怖い。あとBAS前よりここの前のほうが土地がまとまって広いのも怖い。
706: 匿名さん 
[2013-08-25 18:18:51]
BACはそれほどレインボーブリッジに被らない様ですね?
少なくともBARから見る限りは。
707: マンション住民さん 
[2013-08-27 12:00:52]
全然被らない。S字も消えませんよ。
708: 匿名さん 
[2013-08-27 12:45:38]
BACは一応313号&首都高側ぎりぎりまで寄せて兄二人の眺望に配慮してるみたいだしね。

配慮するならそもそも建てるなって話だけどもw
709: 住民さんA 
[2013-08-27 16:25:42]
30日でしたっけ?BACのさらに向こうの一番端の土地の開札
東建だったらまた建てるんだろうな・・・さすがにレインボー消えますね。
座り込みますか(笑)
710: ご近所さん 
[2013-08-28 15:24:19]
はしっこはせめて10階建くらいに留めて欲しいですね。
スカイラインのガイドラインは守る気ゼロ何ですかね?腹ただしい。
711: 匿名 
[2013-08-28 20:18:00]
いやいや、煽りにのせられてますけど(笑)一割程度の多少の緩和こそあるかもだけど、
それ以上だと当初のガイドラインの数値と全体計画は何だったのか!と叩かれてしまう

URのシーリアお台場10階あたりと首都高速が同じライン。
ゆえに仮に30mが建ってもS字眺望には問題なし。


712: 匿名さん 
[2013-08-29 14:32:12]
けど、お台場のURだとレインボー近くなのにガイドライン無視して高層建ってますよね。
決まるまで不安ではありますね。明日か。。
713: 匿名さん 
[2013-08-30 15:18:53]
レインボー眺望、ほぼ消滅しそうですね。。
714: 匿名 
[2013-08-30 22:13:54]
だから、しないっつの(笑)
URはお台場。
ガイドラインにあるのは、有明北地区に関しての記述。
だから、別の話。

ま、それでも万が一建ったら、引っ越すだけ。
でもなぁ天空の25プールと露天風呂、その両方を擁するのは国内分譲ではウチだけ?みたいだし。
だから、しないっつの(笑)URはお台場。...
715: 匿名さん 
[2013-08-31 23:02:57]
大和の件、まだ知らないのか。。
716: 匿名 
[2013-09-01 11:41:10]
ダイワハウス422億で、ってのだろ。
どんなのが建つのか楽しみ。

あ、そうそう、掲示板にあった東電の補償は【交渉は個人で】ての。
やはり悪だよなぁ
優しい方や泣き寝入りしそうさんには強気で、
一方ジュウのまとまりをいくつか手にした友人も!
最上級のブラックだな、東電って

717: 住民さんA 
[2013-09-06 08:36:29]
カネを寄こせ寄こせと恐喝するどこかの人たちみたいでみっともない。やめよう。
718: 住民さんB 
[2013-09-08 05:49:36]
2020オリンピック東京開催決定おめでとう!何かと楽しみが増えますね。開発も一気にすすみそうだし。
719: マンション住民さん 
[2013-09-08 11:41:58]
2020年 オリンピック・パラリンピック開催おめでとうございます!
これで北西方面の眺望は10年くらい確約されました。
北東方面にも動きが有るかもしれませんね?高層マンションは勘弁してもらいたいけど。
720: 住民さんE 
[2013-09-09 23:18:46]
今までのように、予定した開発や計画がずるずる先送りや中止にならず実行されると思うので、
そういったリスクが減るのが良いですね。
7年後に向けたプラスアルファの開発も計画されるでしょうし、とにかく楽しみですねー。
721: 匿名さん 
[2013-09-13 15:21:19]
仮設終わったら、ガクブルですね。
723: ご近所さん 
[2013-09-13 21:29:21]
テニスの森の芝生の広場は潰されちゃうんだね…
広大で林もあって気持ちのいいばしょなのに。これは大反対!!
724: 匿名さん 
[2013-09-14 01:55:34]
これは酷いなぁ
芝生の広場が無くなるなんて‥しかも移動ではなくて消滅。。。
725: 住民さんC 
[2013-09-14 12:59:26]
テニスの森、芝生のエリアは仮設では?終了後は芝生に戻して欲しいものですね。

あと、現状どしょぼのクラブハウスは、テニスのおしゃれ感を損なわないハコを期待したいですよね。レストランも運営会社を公募しなおして欲しい。公園内のおしゃれなオープンテラス(外苑のイチョウ並木のおしゃれなオープンテラス的なカフェ)ならば、住民が大挙利用しますよね。

それと、ずーと気になっているのがコロシアムのスタジアム側のエリア、植栽が薄く無機質なことこの上なし。
空間はたっぷりあるのだから、もっと十分植栽しなくっちゃ。特に環二側と、芝生公園側。

公園全体に現状、植物や土の地面を安易に減らしコンクリで固めて駐車場やアスファルトの通路にするという、手抜き管理発想の劣化が多々見受けられるので、この際緑たっぷりの本来の”公園”らしさを取り戻して欲しい。
(そういえば、文化堂正面の7道路側に建て替えられた、物置小屋も美観ひどいね。なぜ道路側に新築?といつも疑問です。)

駐車場は、東京都現代美術館のように大部分を地下にするとか、抜本的な対策が欲しいですね。

組合でも、協議会でも何でも良いので、地域住民から青図完成前に申し入れませんか?
726: 匿名さん 
[2013-09-14 14:30:06]
仮設なん?芝生再生されるん?
公園っぽくしてほしいなぁ〜
727: マンション住民さん 
[2013-09-14 22:42:20]
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130912/oth13091217300008-n1.htm
さてさてどうなる。
シンボルロードも一緒にできるかな
728: ご近所さん 
[2013-09-15 14:35:54]
芝生と林の公園は絶対残すべき。
あの広場が、マンション購入のモチベーションのひとつだった人は多いのでは?
729: マンション住民さん 
[2013-09-16 10:03:33]
まぁ悪くなることは無いでしょ!
楽しみにまちましょ☆彡
730: 入居済みさん 
[2013-09-17 07:17:13]
広場は誰もいないことのほうが遥かに多い。
犬の散歩中の人をたまに見かける。そのせいでところどころ糞がころがっている。だから散歩もしたくない。
有効活用してほしいと前々から思っていた。楽しみだ。

731: 入居済みさん 
[2013-09-24 08:19:56]
NHKニュースでマーレの中古が出てましたね!
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/?date=130919_1
最後の方です
732: 匿名さん 
[2013-09-26 17:35:00]
有明北の虹橋近くの大和ハウスの土地は超大型物流施設になるそうです。
高さが50mもあるそうです。
ここからの虹橋眺望は何階くらいまで消えてしまいますかね?
733: 住民でない人さん 
[2013-09-26 17:50:11]
マーレの皆様こんにちは。
有明北1の空き地に大和ハウス工業が超大型物流施設を建設するそうです。
日本最大級で高さも50mくらいでかなりあります。
近々プレスリリースが出ます。その後近隣住民への説明があります。
734: 住民さんA 
[2013-10-02 15:54:43]
プレスリリースは出無いそうですよ。
735: マンション住民さん 
[2013-10-06 23:12:15]
有明っ にもっ ダイワっ ハウッス♪
736: 匿名 
[2013-10-08 17:39:05]
クロネコ、テニスの森、スポーツセンターの交差点、どのようになるのか楽しみです!
旧歩道とのあの段差を、どうするんだろー
737: 入居済みさん 
[2013-10-09 07:45:34]
お台場方面に向かうバス停、いい加減屋根つきブースが欲しい。覆うものがなにもない、まるで臨時のバス停。
いまかいまかと待ち続け、もう4年たつ。
真夏の灼熱照り、暴風雨、真冬の突き刺すような北風など、バスを待つ人は結構辛抱を強いられている。
ついでに言うと、逆側のバス停も改善して欲しい。バス停の位置も含めて。
738: マンション住民さん 
[2013-10-09 21:29:06]
後7年の辛抱か(;´∀`)
739: 匿名さん 
[2013-10-13 09:09:51]
最近のマーレで良くなったこと
・夏にビアガーデンが開催されることになった
・館内で無料無線LANが使えるようになった
・バー業者が入れ替わってイタリアンレストランが入ることになった
いい感じだと思う
740: 住民さんE 
[2013-10-14 09:35:50]
ビアガーデンてどこでやってたんですか?
住民限定でしょうか?
741: オーナーさん 
[2013-10-14 15:59:05]
投資で所有しているオーナーです
情報有難うございます
つい先日久しぶりに33階に遊びに行きました
バーに行きましたが ちょっとした非日常の空間を皆で大切に守りましょうみたいなコメントが各机にひっそりかいてあったり 以前よりかなり頻回に警備員も巡回して来た印象で安心感の様なものを感じる事ができました。以前はオーダーするとセルフサービスに近かったですが今はちゃんと席まで持ってきてくれるし結構変わりましたね!
今度はイタリアンが入るんですか?日々進歩してますね! あの屋上ガーデンでビアガーデンなんて最高そう!随分理事頑張ってる様で嬉しい限りです!東洋経済の記事も読ませて頂きました。
本当に久しぶりだったのですが以前より居心地が良かった様に感じますしあそこまでのバーはなかなかホテルでもないですよ。
全体のコンセプトというか方向性が以前よりだいぶ定まって来ている印象を受けました。それって大切ですよね!
唯一無二の33階のおかげで借り手も付きやすいのでありがたいです
オリンピックも決まって前後がオリンピック会場に挟まれ有明でも最高の一等地になり 更にメディアセンターの置かれるビックサイトからも目立つ場所なのでテレビに映る事も多くなるでしょう! ビックサイト側はプールの照明が相当目立ちます。良い宣伝です(笑
当初ジムの照明がカタログと違って細長い蛍光灯でビックサイト側からみた時にアンバランスさを感じていましたが今回行った時はその様な感じがしませんでした。 ジムの照明の手直しはしたのでしょうか?それとも偶々消えていただけ?
何はともあれ管理も良好の様ですので安心して手放さずに持っていたいと思います
しかし道の整備が遅れていましたね・・・ しかしオリンピックも決まったし待ちましょう!
ちょっと質問ですがバーのグランドピアノは今でも自動演奏は使っているのでしょうか?
しいていえばバーで生ピアノの音が聞ければより一層非日常な空間になるのではと思ったので
長文失礼しました
742: マンション住民さん 
[2013-10-16 12:47:41]
モスバーガーがワンザ有明のマック跡に入りましたね!
ウチの1Fに入るって噂だったのに。。。
ま、でもいっか♪(^^)
743: 匿名 
[2013-10-16 19:19:09]
嬉しい情報ありがとうございます!
なぜこの辺はマックばかりなのでしょうね

帰宅途中に食べてきたり、門前仲町まで買いに行ったり
ウチかガーデンシティにも、二号店?できて欲しいです♪♪
744: マンション住民さん 
[2013-10-16 23:43:02]
歩道幅の拡大やバス停の整備も早くやってくれないかなー。
746: マンション住民さん 
[2013-10-25 00:29:55]
江東区で下記のプロポーザルがあるようです。気になりますね。
http://www.city.koto.lg.jp/kusei/keiyaku/41720/78539.html
747: 匿名 
[2013-10-26 19:48:07]
リンク先読んでみました。
提案方式っていっても、コンサル選定ということですよね?都市空間の設計の。

私的には、東雲キャナルコートのような、斬新で緑あふれるまちが理想です。
(あでも、あそこまでカラフルでなくてよいので、、、汗)

区の緑化運動や港湾局ガイドラインを考慮することになるだろうかと。

だとすると、無機質な倉庫街から、住む街への変貌が進みそうですよね。
748: 住民さんB 
[2013-10-26 20:12:24]
お台場方面へのバス停はいまは臨時のバス停ですね。
道路がまだ整備中なので邪魔にならない場所にとりあえずつくっただけでしょう。
なので今後また場所が変わると思います。

道路が整備した暁には屋根つきで、かつ、テニスの森バス停と、コロシアムバス停と二つできると思います。
反対側にはこの二つがありますが、コロシアムバス停はマーレの前近くに移るのではないでしょうか。

バス停はたいてい、マンション住民が便利なようにマンション前近くにありますから。

展示場駅からの陸橋を渡り、降りてからテニスの森公園を抜け、まっすぐ親水公園まで道が伸びるようですし、そうなると、今のコロシアム停の場所は必然的に移動することになるでしょう。
749: マンション住民さん 
[2013-10-27 18:35:08]
東雲にドンキホーテがOPENするようですね。
24時間営業か。
イオンもだから・・・良いのかね。

http://super.ffa15.com/shop045192.html

750: マンション住民さん 
[2013-10-27 22:38:54]
ドンキはあまり良い印象はないですね。特に深夜。
国道357に近いこともあり、千葉方面からも深夜多くの若者が来るでしょう。
751: マンション住民さん 
[2013-10-27 23:26:46]
東雲ならいいんじゃん。
752: 匿名さん 
[2013-10-30 11:28:58]
パチンコとかドンキとかイオン等は有明には要らないですね。
作らないでほしいです。
755: 匿名 
[2013-11-02 00:36:40]
同感です!
話し好きで気さくな方!
同性からしても、身近な存在です!

一方、コンシェルジュは無愛想。
座ってネットしていて、時給いくらなんだろ。





756: マンション住民さん 
[2013-11-02 08:20:20]
コンシェルジュの女の子の中で応対がキツイ子一人だけ居ますね。
テキパキしてるっちゃあしてるんだけど。
表情も硬いんでキツク感じるね。
757: 匿名 
[2013-11-02 14:14:41]
あー、あの人ね。
機械的すぎて好感がもてない。
サービス業なのだから、お客の目をみないと。
758: 匿名さん 
[2013-11-04 00:03:34]
またマーレクオリティですか
ほんとめんどくさ

759: 住民さん 
[2013-11-04 08:57:10]
東雲って、ドンキホーテ、イオン、パチンコ屋が似合いますね。
平成の「ニュータウン」、キャナルシティ。私はあの程度のタウンデザインなら要りません。

760: マンション住民さん 
[2013-11-04 21:46:49]
手厳しいですね^^;
761: マンション住民さん 
[2013-11-04 21:57:53]
民度が低い住人ですね。
762: マンション住民さん 
[2013-11-04 23:38:17]
あの機械的で凄い勢いで文章棒読みのような喋り方する女性ですよね?
対応悪すぎて呆れて話す気にもなれない。
763: 匿名さん 
[2013-11-05 20:56:25]
そう?
みなさん気持ち良く挨拶してくれるよ、要求水準が高すぎるでしょ。
764: 住民でない人さん 
[2013-11-06 15:14:28]
検討中のものです。ラウンジのカフェ?軽食の営業は初めからあったものでしょうか?
ラウンジの予定があり、皆様がお住まいになられてから導入されたサービスでしょうか?
教えて頂きたいです。
765: 住民さんD 
[2013-11-06 15:49:12]
バーでスタート、その後ランチもテストラン。バーフードではありましたが、それなりにアイテムは増えていっておりましたね。
なんでも今度は、イタリアンの業者さんにするとか案内があったような。

ハードがハイスペックなのは間違いないので、運営レベルが上がれば、更に人気出るかも。

ラウンジにご興味ある方なら、一見の価値は間違いなくあると思いますよ。



ところで、「有明テニスの森」駐車場増設するらしいけど、更にコンクリート固めされてしまう予感。ますます、「森」でなくなっていくね。今でも、コロシアムのあたりが ザ箱モノ していて圧迫感あるし、なんとかならんか?
766: 申込予定さん 
[2013-11-06 17:24:26]
765さん
ありがとうございます。
とても魅力的です。
住民にとってよい進化をとげている素晴らしいマンションですね!
ありがとうございました
767: 匿名さん 
[2013-11-06 22:45:41]
正直、次男三男は太刀打ちできないと思う。
なにしろ組合がしっかりしてる。免震とか内廊下とかそういうんじゃなくて
住むに際して一番大事なとこが、ここは間違いない。もちろん施設も随一だけど。
768: 住民でない人さん 
[2013-11-07 00:14:31]
三男です。
組合は目を見張るものがあります。
お手本にしたいと思っています。
ですから、次男・三男をそう見下すようなマネはしないでください。
769: 匿名さん 
[2013-11-07 01:14:36]
あとは住人の方々の性格が良ければ言うことないんですがね
770: 匿名さん 
[2013-11-07 01:47:49]
それが一番大事だと思いますが。
その人を見下すような性格、何とかならんかね。。
771: 匿名さん 
[2013-11-07 08:38:02]
本当だ。
だから他のスレでマーレ民は民度が低いとか性格悪いとか言われるんだよ。
先に有明に住んでいるとか妙なプライドというかさ。
ホントなんとかならんかね。
772: 匿名さん 
[2013-11-07 10:24:56]
有明MSは、マーレに限った事ではなくて、オリゾン、ガレ、BMA、CTA、BAS
どの管理組合もしっかりやってますよ。
773: 匿名さん 
[2013-11-08 16:39:54]
まあ、泥仕合ですよね(笑)いずれにしろ一部の人だから、生温かく見守りましょう。
しかしオリかガレか忘れましたが、修繕費UPや一時徴収は避けたいなぁ・・・
774: 匿名 
[2013-11-12 19:21:44]
長期修繕計画 意見交換会開催のご案内
って紙面。これは実質値上げの質疑応答では?
(−_−;)
775: マンション住民さん 
[2013-11-12 20:17:00]
りんかい線「国際展示場駅」とゆりかもめ「有明駅」の間の駐車場敷地は、ホテルになるようです。
「ダイワハウス系」ですね。ここに来て勢いありますね。
776: 住民さんB 
[2013-11-13 00:54:34]
ホテルは良いね。朝とかジョグがてらホテルのレストラン使っても良いね
777: 住民さんB 
[2013-11-13 09:37:48]
そういえば、カジノ法案もいよいよですか。。。
大人の都市型リゾートを目指して欲しいな
778: 匿名さん 
[2013-11-13 11:21:40]
ダイワロイネットはビジネスだけど既存の2件よりランクは上ですね!期待しましょう~
780: マンション住民さん 
[2013-11-17 00:08:47]
治安は悪くなるとは思わんが。
他の国で、カジノで治安が悪くなった事例があるのかな?

ちなみに臨海副都心に新たに客船ターミナルができるようだし。
たのしみですね。
781: 入居前さん 
[2013-11-17 10:26:36]
カジノと高級ホテルがセットで出来ると思います。
世界中から富裕層を含む観光客が来るでしょう!
パチンコ屋と雑居ビルの町よりは治安良いのではないでしょうか?
782: 入居前さん 
[2013-11-17 10:44:42]
お台場にカジノと言っても、青海の倉庫街を再開発して建てることになるのでは?
有明からは距離がかなりあり治安に影響無いと思いますが。
783: 住民さんA 
[2013-11-19 10:09:26]
その位の距離感で丁度良い気がします。
784: 住民さんA 
[2013-11-19 13:16:29]
豊洲市場の入札不調だったね。やっぱり、建設費の高騰は現実だね。玉突きで、もろもろ時間かかりそうだ。
オリンピックがなかったら、チンタラしちゃっただろうから、オリンピック効果に期待だね。

でもゼネコンが、強気になると、BMAのような手間隙かけた企画はかなりお高くなるだろうから、大事にしたいものだ。
785: 住民さんE 
[2013-11-19 20:03:20]
え~!オリンピックより豊洲市場に期待してるだけにショックです。。。
頑張ってくれ~~~!!
786: 匿名 
[2013-11-20 02:07:49]
780さん
ステキな情報ありがとうございます!
レインボーをくぐれなかった世界最大級客船たちも、大井埠頭でなく新有明埠頭?に停泊できるんですね!

結婚記念で乗船した圧巻の Voyager of the Seas にまた会える日がきっと!
780さんステキな情報ありがとうございま...
787: 住民さんA 
[2013-11-20 08:46:12]
クルーズを楽しまれる方々にはやはりリゾートスタイルのカジノぐらいは欲しいですよね。

今、台場にない、アッパーなレストランがたくさん入るるだけでも、ウェルカムです。
788: マンション住民さん 
[2013-11-20 20:46:15]
No.786様へ

No.780です。

都議会でもう議論されていますよ
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/download.cgi?file=newsletter/pdf/304.p...

2ページ目ぐらいに質問に対して回答してます。
都知事の発案のようです。

期待しましょう。

私の希望は、「船の科学館」あたりがいいですね。あそこの場所を今後どうしよう?という話もあるようですし。
また、当時(かなり前)、ここに「クィーンエリザベス号」を係留させようと動いていましたし。たしか。

ここになれば、目の前に「カジノ」・・・なーーんていい感じですね。
789: 住民 
[2013-11-21 21:41:50]
テニスの森、木を伐りまくってるなー
あんなに駐車場いるんか?

これじゃ、有明テニスの駐車場公園だよ
790: 匿名さん 
[2013-11-26 11:55:37]
公園芝生の広場もいずれオリンピック用のコート建設の為に無くなってしまいますね。
791: マンション住民さん 
[2013-11-27 22:13:31]
あそこ駐車場なの?
792: マンション住民さん 
[2013-11-27 22:49:09]
バーラウンジの新しい周知見ましたか?
すごいことになってきました。
793: 匿名さん 
[2013-11-28 10:39:48]
あとはファミレス状態にならないようにしたいものです。
794: 住民 
[2013-11-28 11:50:04]
なんか提案書は???なもんだったけど、具体的なサービスは期待したい。
とりあえず、出前&深夜は歓迎。

ときに、排気だけはきちんとして欲しい!ちょっと料理すると、33F全体が場末の駅ビル地下レストラン街以下の、臭気にまみれるのが、我が33Fの悩みなり。

そんな環境では、グルメも美酒も台無しだからね。ぜひともお願いしますよー。
795: 匿名さん 
[2013-12-02 09:13:12]
て事は 深夜営業にルームサービス?
凄いな~
797: 匿名 
[2013-12-04 00:31:55]
新しくなった33階のイタリアン&バーに行かれた方はいますか??
798: 匿名さん 
[2013-12-04 07:35:59]
いやいや凄い事になってますね
ここの管理組合は素晴らしい!!
799: 匿名さん 
[2013-12-04 10:26:05]
本格的な窯焼きピザが食べれますよ。石窯がふたつ、入ってます。正直前とはレベルが違いすぎ。なんと支配人はここに引越してきたそうです(笑)気合入ってます。パスタも凄く美味しい。ただし臭いがコンシェルジュカウンターまで来てます。美味しい匂いではありますが・・・
800: 匿名さん 
[2013-12-04 11:05:07]
管理組合のみなさん、ありがとうございます。
BMAクオリティがまた向上しましたね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる