東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 15
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2014-04-01 14:22:33
 

こちらは住民板で、契約後の方、入居済の方のみ利用可となります。
比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 「東京」駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩3分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
間取:4LDK
面積:366.19平米
売主:東京建物
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売

[スレ作成日時]2011-12-29 14:59:03

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 15

401: 匿名さん 
[2012-10-29 11:09:12]
全く同感。
402: マンション住民さん 
[2012-10-30 08:14:35]
都議会で決まったこと。
もう一度最初からやることなどありえない。

五輪はすでに立候補手続きを終え、やれることはすべてやって結果を待つだけの状態。
豊洲市場は議会で決定して工事も着々と進行中。

独裁国家ではない日本、勝手に中止されることはありえない。

きみは石原都知事嫌いなんだろうけど常識が欠如している。
403: 匿名さん 
[2012-10-30 11:08:39]
猪瀬さんで十分だby石原慎太郎。
404: マンション住民さん 
[2012-10-30 13:04:09]
無責任な最低都知事、青島だぁ!みたいな人が当選すればちゃぶ台返しもあり得るが、
そんな人が選ばれると思えない。みんな青島だぁ!にこりごりしたでしょ?

新市場もオリンピックも決定事項です!
405: 住民さんA 
[2012-10-30 15:52:03]
猪上さんで十分だby石原慎太郎 ww
406: 入居済みさん 
[2012-10-30 19:48:19]
例えば東国原のマニフェストは豊洲移転に全面賛成ではなかったよ

さてどうなることやら。

407: 匿名さん 
[2012-11-01 14:17:35]
33階のソファーが綺麗に生まれ変わりそうで、嬉しい。これを良い機会とし、子どもをピョンピョン跳ねさせるのは金輪際勘弁してほしい。最近は減ってきてますが、見るに耐えない。
よその子でも、注意出来る環境になるのが、一番ではありますが、兎に角、共有資産の修復に労力・経費がかかってしまい、経費は結局住民の皆で負担することになること、そのような行為はマナーがなっていないことを、再考してもらうチャンスです。
408: 住民 
[2012-11-01 17:58:10]
「見るに耐えない」その通りですよね!

私は「息をするに耐えない」です。即センターへ通報しますχ
(以前、そのサマをウチの子どもがうらやましがってしまったので;w; まだまだ教育が足りないです、ウチも;)


そういえば、スイートの改修、枯れにくい植栽のへ植え替えもされるとのこと、
リニューアルは明るいニュースでうれしいです^^



409: 住民さんA 
[2012-11-01 18:01:31]
あのソファーで泥酔したり、暴れている大人を見た事があります。
ここはファミリー向けマンションなのですから
大人の方は節度を持った行動が必要です。
飲んで騒いでをやりたい、子供のいない大人は転居をおすすめします。

一部の品性かけるシングルライフ族から、未来ある子供たちを守りましょう
410: 匿名 
[2012-11-02 01:30:43]
利権に関してはシングルもファミリーも関係ない。
それを言うならむしろ飲んで騒いでのシングル層やセカンドハウス向きの物件で、お子様を盾に一部の自己中かつ神経質なファミリー層こそ転居されたほうが良いかと。
411: 匿名さん 
[2012-11-02 01:34:40]
子供のいない家庭への蔑視発言にしか受け取れませんが?
"Bar" という言葉の意味がわかってますか?
412: 匿名 
[2012-11-02 01:54:27]
大体、子供と"bar"を共有する事自体、無理がある。
ちなみに我が家では倫理的教育上、子供に利用させてない。
413: 匿名さん 
[2012-11-02 02:09:33]
バータイムの酒の席に子供連れて来て、それが当然で尊重されるべき行為だと思う大人こそ、転居して欲しいですね。
ごく普通の感覚で申し上げました。
414: マンション住民さん 
[2012-11-02 07:15:02]
たしかにBARに子供は来ない。
416: 住民さんB 
[2012-11-02 11:57:42]
子持ちの方はここに書き込まない方がいいですよ。
寂しいシングルの総攻撃を受けるだけです。

寂しいですね。こんなに国のことを考え子供を産んでるのに。

ただBARで暴れさせる子供を注意しない親はいかれてる。
BARで泥酔し、大声でしゃべる禿げた親父が若い女をはべらす姿もいかれてる。

私はそう思う。

子供は悪くない。
417: 住民さんA 
[2012-11-02 13:47:42]
飲んで騒いで、嘔吐している大人に比べれば
子供がたまにソファで跳ねている程度をとやかくいうのはお門違い

まあ、私はソファで跳ねている子供を一度も見た事は無いですが。

そんなマナーもろくに守れないなら、
子供たちに示しもつきませんから、barを閉鎖した方が良いと思いますよ

あと
精神障害と記載された方。

マナーというより法律をご存じないようで
しっかりログは取らせていただいたので
通報とともに、名誉毀損で訴えるつもりです。
私にもそうですが、障害者の方に対してあまりにも失礼ですので。

418: 匿名 
[2012-11-02 20:30:34]
御自分の都合が悪くなったら、今度は"bar"を閉鎖に…ですか?笑
一体、何様のつもりなのでしょうかねぇ~苦笑

そもそも飲んで騒いで嘔吐するなど、今どき小汚い大衆酒場ですら目にする様な事もありませんが…
もし本当にそんな光景をここのbarでご覧になったのでしたら、ある意味めちゃくちゃレアですね!!
きっと普段からの善行の賜物ですよ。笑

あと精神障害と記した方へのコメントですが、全く意味がわかりません。ホント日本語でぉKって感じですね。
もしかしたら415さんへの事ではないかと思ったのですが、しかし415さんは『精神障害な方なのかも…』と仰っていて『精神障害』と決め付けた文章にはなっていないのに、何処が争点で何処が名誉毀損なのか…
何方か頭の良い方、教えて下さい笑
419: マンション住民さん 
[2012-11-03 01:14:03]
酔った人は見かける、BARだから。嘔吐している人は見ないなぁ?
420: 匿名さん 
[2012-11-03 10:27:11]
ゲロ吐いてる大人は見たことないが、バータイムの酒の席で跳び跳ねる子供をほったらかしの大人は見かけますね。
のびのび「ゆとり」子育ては共同所有者のに迷惑を掛けない範囲でやってもらいたい。
あ、そんなお子さんが大人になったら、どのみち社会に迷惑掛けるんでしょうけど、ここではそこまでは言ってませんので。
421: 住民さんA 
[2012-11-05 12:53:09]
大人のくせに、
自分のことを言われて
慌てて火消しにと自己正当化は見苦しいですね

barに子供を連れちゃ行けないと規約に書いてあるんですかね

ルールにないルールを強制する大人が
まともな輩とは思えませんね

ここはファミリーマンションです
子供を一人で留守番させられない親の方だってたくさんいるはずです

barはもちろん、すべての共用施設は子供を連れても、当然OKですから
わけのわからない押しつけに負けないように頑張りましょう
422: 入居済みさん 
[2012-11-05 20:03:57]
barであってbarではない、ここは本当に難しいところだよ。
個人的に酒の場に未就学児を連れてくるのはいかがなものかと
思うけど、皆が1/1000の権利を等しく持っているから乳幼児
制限なんて夢のまた夢、無理だね。
だからここは利用者のモラル向上を訴えたい。
子供が土足でソファーの上跳ねてるのを何度も見たけど次からは注意するわ。
数十万円するソファーに土足で上がって騒いでるのを見て
なにも注意しない、言わない親は親の資格がない。
424: 匿名さん 
[2012-11-06 00:10:58]
422さんが正論。
421は小学校の道徳からやり直し。
425: 住人 
[2012-11-06 10:20:26]
>数十万円するソファー
たとえ千円のソファーでもジャンプしたり登ったり(土足はもってのほか)するものではないですね。

住民同士で注意しあえる関係になっていれば良いのですが、そうでない場合は、
トラブルにもなりかねないので防災センターに連絡し警備員に注意してもらったりするのがよいと思いますよ。
さすがに子供でも、警備員に注意されたらビビるでしょうし、
状況によっては後日自宅に防災センターから連絡が行くようにするとよいと思います。

ところで、barですが、海外だと社交場となっていて、家族連れも珍しくありません。
私もちょうど走り回るくらいの子供がいますが、マナーを教えるチャンスと思います。
なぜ、飛び跳ねたりしてはいけないか、の理由を教えるとともに、
大人ばかりで会話をしていて、子供がつまらなくしていないか、など
子供が飛び跳ねる原因も考えてあげて下さい。

バーに入る前に、
「走ってはいけない、ソファーの上に登っては行けない、大きな声をだしてはいけない」
という約束をして(できれば復唱)、約束を守った場合と破った場合の話を事前にしておくとよいと思います。

別の子供がうるさい時は、「〇〇君にも教えてあげて。」
と自分の子供を使って注意すれば、自分の子供にも別の子供にも同時に注意ができます。

理想的には、せっかくのご近所ですので、バーで会ったのを機会に、
少なくとも子供を注意しあえるくらいの関係(子供がいてもいなくても)になれる、
社交場として活用できるようになれると良いですね。
426: 住民さんA 
[2012-11-06 14:12:38]
ソファで飛び跳ねてる子供を見た事が無いです

そこで本日管理事務所で確認した所

なんと

そういった通報はこれまで無いそうです!!!!

どういうことでしょうか?

またここの意地の悪い大人たちの
虚言でしょうか?

子供たちに何か恨みでもあるのですか?

子供を守る意味でも、
金輪際、嘘を言うのも、
barへの出入りはやめてもらいたい。

ウソとは、本当にあきれています
427: マンション住民さん 
[2012-11-06 15:07:49]
50代のおばさんです。
33階バーはときどき利用しますが、
大人でも子どもでもマナーの悪い人は見かけますね。

バーで走り回っている子ども、ソファの上で飛び跳ねている子どもとも見たことがありますし、
直接子どもに注意したこともあります。
素直にやめてくれる子も、悪態をつく子もいますね。

あまりにひどい状態で改善されないときは(これは大人でも子どもでも)、
私はあきらめて自宅に戻ってしまうタイプなので、
しつこく注意したりすることはありませんが。

やれやれと思いながらも、私は管理事務所に通報したことはありません。
ただし、私の友人(住民)が警備の人に言っていたことはあるので、
通報や苦情が皆無とは言えないと思いますよ。

426の「住民さんA」さんがたまたま見たことがないのかもしれませんが、
だからといって、他の投稿者をうそつき呼ばわりするのはやめませんか?
とても大人の態度とは思えません。

住民専用の、中の掲示板にもマナーについての書き込みありますので
そちらで、反論なさってはいかがでしょうか。



428: 入居済みさん 
[2012-11-06 15:40:27]
いや、わたしも良くBARは
利用しますが
子供がソファで飛び跳ねてる姿は
見たことがないですね

たとえ、いたとしても
それは管理事務所に対処してもらえばいいことで
ここで言うことでしょうか?

そのような道徳心の無いことから
嘘だと疑われても仕方ない気もします

むしろ、私は大声で騒いでいる大人の
グループがいて、嫌な思いをしたことがあります。

429: 住民さんA 
[2012-11-06 16:06:46]
>やれやれと思いながらも、私は管理事務所に通報したことはありません。
>ただし、私の友人(住民)が警備の人に言っていたことはあるので、
>通報や苦情が皆無とは言えないと思いますよ。

それは想像ですよね?
実際に私は確認しています

そういった想像や妄想で
多くの子供を持つ親御さんが誤解されたり
傷ついていることがわかりませんか?

>大人でも子どもでもマナーの悪い人は見かけますね。
と言う事なら
子供たちの事をとやかく言う前に
大人が手本を示すべきじゃないですか?

どこかのテレビで言っていましたが
ゴミのポイ捨てや信号無視などは
子供より圧倒的に大人の方が多いそうです

>大人でも子どもでもマナーの悪い人は見かけますね。

といっておきながら
攻撃の矛先は子供だけに向けてくる
っておかしくないですか?

意見は平等にお願いします
平等に見せかけて偏った意見を言う事を偽善というのですよ

まずは一部の大人のマナーの悪さを徹底追及しましょう
430: 匿名 
[2012-11-06 17:52:06]
今まで書き込みせず傍観してましたが
こちらの『住民さんA』のかたの書き込みがあまりにも低レベルすぎて読んでいて気分が悪くなりました。
他の方はごく当たり前のマナーについてごく当たり前の意見をのべているにすぎないようにみえます。
お子さんにも確かに『権利』はあると思いますが『他人の気分を害してまで主張できる権利』はワガママすぎませんか?
少なくともこのマンションで私が目撃してきた事例はほとんどが躾のなっていないお子さん達が引き起こしているはた迷惑な行動です。
『子供が迷惑』と言われるのがそこまで気に障るなら『まともにきちんと子供を教育』されることをオススメします。
きっと『子供の迷惑な行動』よりも、あなたのような『子供を盾に開き直る親の態度』が周りの方の気分を一番害しているのだと思いますよ
431: マンション住民さん 
[2012-11-06 18:45:45]
子供原理主義…?
432: 住民さんC 
[2012-11-06 19:06:32]
私が見たのは角とその内側のソファをめちゃくちゃに移動させて、小さな迷路?基地?を作って騒いでいる子供3、4人を見ました。
バーは比較的すいていたのですが、なおさら奇声が響いてました。
母親らしい大人数人はお喋りに夢中でお構いなしでした。
私と友人は顔を見合わせ苦笑い…。バーを後にしました。
バースタッフや管理会社に苦情を訴えるなんてしません、私達が我慢すればいい事だし面倒な事になりたくないだけです。
433: 住民さんA 
[2012-11-06 19:10:21]
>他の方はごく当たり前のマナーについてごく当たり前の意見をのべているにすぎないようにみえます。

それはどの辺を指して述べられているのでしょうか?
具体的な理由をあげることなく、一方的に自分の感情や都合で意見を言うのはワガママすぎませんか?

時おり理由も無く自分の感情だけで子供を怒鳴り散らす大人がいます。
それでは子供は言う事を聞きません。
ちゃんと理由を述べてから叱ってやってください。大丈夫ですか?
私は我慢できますが、子供たちはあなたのような暴言はトラウマにりかねませんよ。

>少なくともこのマンションで私が目撃してきた事例は
>ほとんどが躾のなっていないお子さん達が引き起こしているはた迷惑な行動です。

そんな事例は無いそうです。管理事務所で確認しました
(我慢できない位、迷惑な事例なら届けるべきではないですか?本当に住人の方ですか?)

私が言っているのは
100歩譲ってそういう子供がいたとしても
barで騒ぎまくっている大人を糾弾するのが先じゃないですか?ということです。

子供は大人を見て育つのですよ?それとも糾弾されると何か都合が悪いですか?
騒いでる大人はチェックをして出入り禁止にすべきです。

>『子供が迷惑』と言われるのがそこまで気に障るなら『まともにきちんと子供を教育』されることをオススメします。

何か勘違いされているようですが、私は子供がおりませんので。せっかくのアドバイスですがお門違いです。
まあ、そういった確認もせずに、単なる妄想で失礼な言葉を投げかける訳ですから
『まともにきちんと自分を教育』することは無理そうですね
434: 住民さんA 
[2012-11-06 19:19:22]
私が見たのはソファ付近に集まり、騒ぎまくって飲み物をこぼし、嘔吐している大人を見ました。
バーは比較的すいていたのですが、なおさら奇声が響いてました。 酷い状況です。
一番年配の男性は若い女性とのお喋りに夢中でお構いなしでした。
私は招待した友人と顔を見合わせ苦笑い…。バーを後にしました。 友人に対し恥ずかしくて仕方なかったです。
そして見て見ぬ振りは嫌ですから管理会社に苦情を訴えました。
面倒な事は嫌だと言う事なかれ主義では何も言う資格がないと思うからです
435: マンション住民さん 
[2012-11-06 19:24:52]
住民さんAが釣りだと分かりましたね?みなさん。
相手するのやめましょう!
436: 422 
[2012-11-06 22:03:48]
大人が度を越して騒いでいたり、有料合コンしたり、テラスで喫煙していたら
すぐに管理事務所に通報が行って警備員が飛んで来てすぐ注意するよ。
ただ、子供に対しては皆が遠慮するのか通報はなかなかしない、できない。
というか、私は今までそうしてこなかった。

ちなみに、住民さんAの
「管理事務所に警備に通報がない=子供がソファー上で騒いだ事象がない」
は論理的に矛盾している。

夜のbarというのは酒を飲む場所。
酒が入れば、少なからず羽目を外したり大声が出す大人が必ず出てくる。
飲酒の席に子供を呼ぶべきでない、という"常識"のはそこから来ている。

百歩譲って酒場で酒を飲んで嘔吐するのと(ヘビーユーザの私は一度も見たことないが…)
ソファーの上で土足で騒ぐ子供は、別次元の問題で一緒に論じるのはあり得ない。

どちらにしろ、マナー向上活動をしていくべき。
皆が気を付ければいい。
437: 入居済みさん 
[2012-11-07 00:54:04]
そうですかね?
私も子供のことより、まず大人から
手本を見せる、というのは正論だと思いますよ

飲酒の席に子供を呼ぶべきでない、
それが常識だと
言い切るなら、子供がいる
主婦はどこも出かけるなってことですかね

ふざけた常識論ですね
438: マンション住民さん 
[2012-11-07 04:00:28]
泥酔した大人も、躾のなってないうるさい子供もバーに来て欲しくありません。
マナーをきちんと守れるなら子供を連れて来て下さい。
ここはマンションのバーです、お見合いパーティーをしたり、度を越したドンチャン騒ぎをする場ではありません。
気遣いが出来ない人は大人だろうが子供だろうがご遠慮願いたい。
439: 入居済みさん 
[2012-11-07 10:34:09]
賛成、有料合コンとか
とんでもない

440: 匿名さん 
[2012-11-07 11:58:29]
住民Aさんはちょっと…
441: 住民さんC 
[2012-11-07 12:46:48]
あー、あれはお見合いパーティなんですか!
主催者は使用禁止にすべきですね
442: 匿名さん 
[2012-11-07 16:09:29]
一応、確認しとくけどバーにて合コンが禁止されているわけじゃない。
不特定多数の男女を集めて金銭のやり取りがあった場合、ルール違反ということで退場になる。
443: 住民さんC 
[2012-11-07 17:08:42]
言い訳ですか?
あそこは住人の憩いの場、
合コンとか、非常識です。
やめてください
445: 匿名 
[2012-11-07 21:45:30]
飲酒の場に子供を連れていかない、くらいは大人のマナーだと思います。

「子供のいる主婦にはどこにも出かけるなと言うのか」と書いている方がいますが、少なくとも騒ぐのを我慢できない年齢のお子さんがいる主婦の方はお子さんが育ちあがる間の数年くらいご自身が我慢するのが親のつとめだと思います。
お子さんをお祖父様お祖母様(もしくはシッターさん等)に預けBarに出かける、またはご自宅で宅呑みされるのはご自由に。

次世代をになう子供達を育てるのであれば常識を持った大人になってください
446: 住民さんC 
[2012-11-08 00:29:58]
走り回っている子どもがいたので、母親にここは運動場ではないから、速やかに立ち去るよう
に伝えましたよ。
その後とった行動は、キッチンコーナーに行きました。それで良いと思います。
ただ、キッチンコーナーのドアも占める気遣いまであれば完璧ではありましたが。
447: 匿名さん 
[2012-11-08 08:59:01]
BARタイムであるにも関わらず、子供らが大騒ぎして走り回っていたり、ソファーで飛び跳ねていたりなどの狂気を目にする度、防災センターに通報し、巡回をお願いしました。防災センターはその度に警備員をよこしてくれましたが、どなたかが仰せの「今までクレームがきたことがない」がもし本当の事であれば、これらの私の要請は、クレームの扱いにはなっていないようですね。
それで何ら問題ないですが、要は警備員を呼ばなくてはならない事態になる前に、親御さんはきちんと子供らを注意し、監督してください。
BARであり、全住民が憩う場所である限り、その環境にあった使い方をするべきで、使用している一人一人が周囲に迷惑をかけないよう配慮をしてください。
他人から注意されたら、余程の事でない限りは、迷惑をかけている方が、その行為を自粛するべきです。
448: 住民さんA 
[2012-11-08 16:12:34]
また子供たたきをして誤摩化そうとする輩の出現です。

管理事務所に問い合わせしましたが
ソファーで飛びはねているという苦情は無いそうです。
わたしも一度もそんな場面に遭遇したことがありせん。

合コン、お見合いパーティ、キャバクラ嬢の同伴など
自分のおかしな使い方を指摘されるのが怖いのでしょうか?


まず大人の方々が常識を持って使用する事。

それが見本となって子供たちにも伝わるのです。

酔って騒いで、下品な振る舞いをしている大人が
注意した所で伝わるのでしょうか?

分別のつくはずの大人がやる方が
幼い子供の行為より何十倍も悪徳です。

子供たちはちゃんと見ているのです。

教育されるのはあなたの方です。

見透かされないように気をつけた方が良いですよ
449: 住民さんA 
[2012-11-08 16:31:12]
>飲酒の場に子供を連れていかない、くらいは大人のマナーだと思います。
>数年くらいご自身が我慢するのが親のつとめだと思います。

これはどういう時代錯誤の発言でしょうか?
今は小さなお子様のいる主婦たちのために
チャイルドスペースを設けた飲酒できるお店もどんどん増えています。
だいたい

>数年くらいご自身が我慢するのが親のつとめだと思います。

というのなら
まずあなたは数年間、飲みに行くのを自粛してから言ってください
できるんですか?
それがどれくらい大変なことかわかっていっているんですか?

自分が出来もしない事を押してけてないでもらいたい。

子供がいる母親は飲みに行くな!それが常識だとは

非常識な母親差別も甚だしい。

騒ぐのを我慢できないといいますが大人も騒いでますよね?

二人三人と子供がいらっしゃる家庭の主婦は
何十年も飲酒の場には行くな!ということでしょうか?

じゃーまずあなたが10年間、外では禁酒してください、できるのですか?

こういった時代錯誤の子育ての知識の乏しい輩がいることが
少子化が進み、日本の経済成長を止めている最大の元凶といえるでしょう

日本と我々の将来を支えてくれる子供たちを守り
安心してストレスなく子育てのできる環境を皆で協力してつくっていきましょう
450: 住民 
[2012-11-08 18:26:21]
チャイルドスペースや公園で元気に遊べばいい

BARはそもそも子供が出入りするべき場所ではない

規約に書いていないからと言って常識からかけ離れすぎている

まともな親達は今までもそのようにまともな子育てをしてきた

ヒトリだけ非常識が紛れ込んでいますね
451: 入居済みさん 
[2012-11-08 18:34:08]
誰とは言わないけど・・・
なんか・・・文脈から人格障害かって聞きたくなる。気分悪い。
住人ではないことを祈ります。
452: 住民さんA 
[2012-11-08 18:45:07]
規約に書いていないからと言って
合コンやお見合いパーティや同伴に利用してよいのですか?

常識からかけ離れすぎていませんか?

大人から手本を見せましょう。

いくら論理的に反論できなくて悔しいからと言って

>人格●●

とは!!

差別用語はここの規約違反ですよ
知らないのですかね
おこちゃま以下ですね
453: 住民さんC 
[2012-11-08 23:35:40]
なんだか、合コンくんが
必死になってるのが
明らかになってきましたね。

住人のメリットのない
合コンは禁止にできないか、
理事会で検討してもらいたいです。
454: 匿名さん 
[2012-11-09 02:32:07]
合コンも、暴れる子供を野放しにしとく親も、どちらもお断り。
最も迷惑度では後者の方がダントツで上だけど。
455: 入居済みさん 
[2012-11-09 07:59:57]
>>453
合コンを推進しているわけじゃないんけど…
1「合コン」とどう判断するの?区別がつきにくい居住者の会社仲間のパーティーとかたまに見るけど。
2「全員ゲストです」と言い張られたらどうするの?居住者と居住者のゲストなら使う権利があるんだけど。

禁止しているのは、「お金のやり取りがある有料合コン」だよ。
たまに玄関で送迎待ちの人がいるとか、HPで宣伝するとかあるけどこんなのはもってのほか
上二項クリアにしないと、簡単に禁止できないよ。
誰もが納得するルール作りを他人に投げるんじゃなくて、自分で提案しなよ。
456: マンション住民さん 
[2012-11-09 11:41:39]
合コンと書くと混乱するので営利行為としましょう!
職場や取引先の若い人を連れて来てパーティーするのはまったく問題ないです(ドンチャン騒ぎは論外ですが)。
不特定多数の人からお金を取ってパーティーするのはNG
457: 住民さんA 
[2012-11-09 12:54:42]
>職場や取引先の若い人を連れて来てパーティーするのはまったく問題ないです

そうでしょうか?私は大人の常識として
このファミリーマンションでそういった合コンまがいのパーティをすることは
賛成できません。

部外者のくせに、たいてい騒がしくしていて迷惑です

そういった利用は外の店でやってほしいです。
ここは住人や家族、仲の良いご友人の交流を目的としたもので
不特定多数の部外者が利用するためのものではありません。

そのくらいの常識はないのでしょうか?

管理費を払っている私たちが肩身の狭い思いをする必要はありません。
見かけたら堂々と注意しましょう




458: マンション住民さん 
[2012-11-09 17:32:00]
↑もうこの人に関わるのやめましょう…。
459: 住民さんA 
[2012-11-09 18:26:04]
合コン、お見合いパーティ、キャバクラ嬢の同伴など
そういったものは一切禁止にしてください

酔って騒いで、下品な振る舞いをしている大人が
注意した所で伝わるのでしょうか?

まず大人の方々が常識を持って使用する事。

それが見本となって子供たちにも伝わるのです。


460: 住民さんC 
[2012-11-09 21:07:39]
確かにそうだ。

一理あるな。
461: 匿名さん 
[2012-11-09 22:55:38]
> それが見本となって子供たちにも伝わるのです。

いや、だから、子供じゃなくて、その親の姿勢を問題視してるんですよ。
騒ぐ子供を甘やかしてる大人も、騒いだり営利利用する大人も、どちらも問題のある大人で、どちらが先になおすべきとか言う話ではない。

意図的に問題すり替えてんのかなあ、この人。
462: マンション住民さん 
[2012-11-09 23:01:31]
批判の矛先が子供だと言うことにすれば、「子供を批判するなんて、なんて大人!」と言えるからでしょう。
子供をしつけられないのは親の問題なのに、それを子供のせいにして逃れたいんでしょう。
「子供を問題視するなんて大人げない!!」と。
あなたが問題なんですよ。
463: お隣さん 
[2012-11-10 00:01:10]
↑端から見ててもイカれてると思いますね、このひと笑
思い切りcafeとbarを履き違えてますわ。
464: お隣さん 
[2012-11-10 00:04:37]
↑すんません、住民Aさんに対してのコメントです。
465: マンション住民さん 
[2012-11-10 00:24:24]
住民Aさんの人気に嫉妬
466: 働くパパさん 
[2012-11-10 09:17:53]
今週は更新が多いですねー

>Aさん
主張は一貫しているのですが
書き方を変えると摩擦を抑えることができますよ。
467: マンション住民さん 
[2012-11-10 10:10:52]
書き方の問題じゃないですよ…
468: 働くパパさん 
[2012-11-10 10:19:34]
Oh,そうだね。根本的な見地の違いはありそうだね。

意見の主張と、相手への理解を書けば
まぁここまで摩擦が発生することはなかったかもね。
469: マンション住民さん 
[2012-11-10 11:15:57]
Aはからかっているだけだよ!
472: 住民さんC 
[2012-11-11 13:23:19]
子供がうるさく騒ぎ33FのBARを飛び回る光景はよく見かけます。
先日もそのような行為を放置し、平気でおしゃべりしている奥様連中がいました。
33Fのコーナーに座り、子供は暖炉からキッチンまでを走り回ることをなんとも思っていない。
私は、読書をしていて、しばらく我慢していましたが、利用人数が増えてきてもいっこうに
その状況を改めようとなしないのです。
しかたなく、ここは運動場ではない。いい加減にしろとその奥さん連中3名に言ったところ、
キッチンコーナーに行き、その中で子供たちを入れて遊ばせていました。
それでも、うるさいのでキッチンの扉を閉めるまでの気を使えればとは思いましたが、
そこは我慢の範囲なので許すことにしました。
何が悪いかをわかってはいないようですので、書きますが、Barにしてもキッチンにしても
暖炉コーナーにしても子供の遊び場ではないということです。
大声出させない、走り回るような迷惑な行為は、こちらが子供と衝突し、事故が起きてしまう
危険があることを認識することです。
しかし、なんの悪気もない奥さん連中は同じことを続けるでしょう。
こちらは、奥さん連中に注意し、子供を叱りつけるしかありませんが。本当に迷惑ですが、
品格は簡単には治りません。やれやれです。
478: マンション住民さん 
[2012-11-11 22:28:35]
>>471
たしか抱っこできる大きさであればOKなはずです。
それで
マンション内の共有部分では
抱えるか、かごに入れるかする必要があるようです。
飼い主の会があるので登録が必要だったか、
そんな感じです。

自分も犬猫が苦手で
自分の前に住んでたマンションは、
ペット禁止になりましたが、
ここでの
飼い主の会のような活動には好感がもてます。
479: マンション住民さん 
[2012-11-12 00:51:44]
みなさんこちらを購入された時東建の公示価格(定価)で契約されました?
それとも何か値引き等有りました?
私の場合ぶっちゃけると竣工後に購入したのでかなりの値引きが有りました。
485: 匿名 
[2012-11-12 16:34:24]
竣工後は2割引が通例みたいですね。
486: 住民さんA 
[2012-11-12 19:05:40]
>472
同じ事の繰り返しと
てにをはがグダグダ過ぎで、、、、、
反論はやめておきますね

ヒステリー、イライラ、妄想の原因はカルシウム不足です
小魚を良く食べる事をおすすめします。
487: 匿名さん 
[2012-11-12 23:19:35]
目の前の道路、なんとも中途半端な状態ですね。いつになったら次の工程に入るのだろうか。。。
488: マンション住民さん 
[2012-11-13 10:41:09]
本当にそうですよね⁈
事故が起きてからでは遅い、サッサと整備してほしい!
489: 住民さんA 
[2012-11-13 11:38:35]
前の通りの
デコボコもどんどん酷くなっていますね。

車で走っていると、
あの振動でチャイルドシートに
寝ている子供が起きてしまうそうです。

お台場や豊洲からは
嘘のようにきれいになるのに

490: 匿名 
[2012-11-13 20:32:20]
東京ワンダフルプロジェクトのマンション計画で、このマンションからの眺望に影響ってありますか?
491: 匿名さん 
[2012-11-14 20:56:13]
ないんじゃない?スカイツリーも見えたままだと、思われます。
492: 匿名 
[2012-11-15 16:02:48]
北角部屋在住ですが、現在TEPCOの丸ビル?のど真ん中にスカイツリーがそびえ立っています。
今後の豊洲駅周辺の中高層オフィスビルの建設後も、スカイツリーに関しては問題なさそうです。
ワンダフルプロジェクトは、サイト内では配置計画が未公開?なのできになりますよね
ららポート臨時駐車場跡地の工事が始まったようですが、何ができるのでしょう
(ご存知の方ご教授ください)
芝浦ケープタワーのようなスター型タワーの位置だけは明確で、スカイツリー眺望には影響なしです!
493: 匿名さん 
[2012-11-16 05:56:23]
ワンダフルプロジェクトって、まるで豊洲市場まで含めて何かをするかのような計画みたいに広告してるけど、東電のデータセンタと公園の間にマンション作るだけでしょ。震災前からあった計画がやっと動き出しただけかと。
494: 住民さんA 
[2012-11-22 13:23:23]
さかもと未明、問題。
こんな大人がいるから、世の中、少子化へ進むのだなーと思いました。

でも、つんくさんや乙武さんのようなまたもな考えにのかたが多くて安心しました。

○大人のルールを強いていることに、「何だか『申し訳ないなあ』と思った」

○「これからは、我慢というか、その光景をほほえましいと思える大人になりたいな」

素晴らしい考えですね。

http://www.rbbtoday.com/article/2012/11/20/98074.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121122-00000005-rbb-ent
495: マンション住民さん 
[2012-11-22 19:30:52]
もういいよ、この話題…。
荒らされて終わりo(`ω´ )o
496: 入居済みさん 
[2012-11-22 22:02:54]
展望で気になるのはアオキ近くのプラウド。

これが建つと、スカイツリーの展望にどう影響するのかなと。

見えなくなっても仕方ないことですが。
497: 匿名 
[2012-11-22 23:19:11]
月島一丁目計画?東雲?

いずれにせよ、全く問題ありませんが
スカイツリーに関しては。
住民でない方です?か
504: 住民さんA 
[2012-11-25 11:19:33]
家のインターネットをフレッツ光に変えようと思うのですが、VDSL方式だとモデムをリビングに設置したら、モデムからLANを引き回さないとインターネットは繋げないし、電話もできなくなってしまうのでしょうか?
最初から設置済みの居室内HUBに接続するいい方策はありませんか?
505: 住民さんA 
[2012-11-26 12:38:05]
>503

私も同感です。子供たちは悪くない。大人は温かく見守るべきです。

世間の風潮も後押しをしてくれています

分別の付くはずの
大人の行為こそ
恥ずべき行為であり、

合コンは一切、禁止にすべきではないでしょうか?

506: 匿名さん 
[2012-11-26 13:01:46]
子どもは確かに悪くない。
けど、温かく悪事を見守る、ってことではないよね?(確認)

【手順】
親を介してやめさせる
↓(近くにいない時は直接。騒ぐなでなく、静かにできたらレベルが高い!とおだてる)
親が聞く耳持たなければ、防災センターに連絡
なら、いいんでしょ?

あと
合コン一切禁止は賛成。
でも線引きが難しいよね、Aさん
何かよい手段はない?

私的には
DSNB-69428(約三千円)を購入。設置。
静かにBARを楽しみたい人が使い、防災センターに通報。

60dB(掃除機の音)超えたら退場とか!


いけない!昼休み終わりだ!またねAさん

507: 住民さんA 
[2012-11-26 18:45:08]
そうですね
しかしこれまで防災センターへの苦情は一件も無いそうです。

これは確認済みです。

子供は騒ぐもの、泣くもの、です。
ある程度は許容する、それが大人の対応でしょう。

いまや子育てを冷遇してきたおかげで
少子化となり、
日本経済に大きな影響を与えています

世の主婦たちは子連れで
あらゆる場所へ行くべきです

遠慮すべきは大人たちです

【一部テキストを削除しました。管理担当】
510: 住民さんC 
[2012-11-27 14:46:40]
うーん、言ってることは
正しい

ほぼ、賛同します。

子育ては大変ですからね。
この不況で共働きの方も多いだろうし、
ストレスもたまるでしょう

産む産まないは勝手ですが
いまの経済状況を考えると
頭が下がりますし、ありがたい話です

地域でフォローしていくのは
当然だと思いますよ

513: マンション住民さん 
[2012-11-28 12:13:12]
テニスの森の紅葉も結構いいね。
515: 匿名さん 
[2012-11-29 19:14:48]
昨年度かかっていたXmasのBGM、ツリーかざったならかけてほしいでーす♩
516: マンション住民さん 
[2012-11-30 00:05:49]
そのうちかかるさ。
ゆっくりまちましょー
毎年デザインが違うのですね。
518: 匿名さん 
[2012-12-01 17:15:30]
倉庫との間、街灯あるのに球が切れてるのか、工事の都合なのか

どっちにしても、危ないもんはアブナイ!

管理事務所もココは読んでるみたいだから、なんとか対策を!
520: マンション住民さん 
[2012-12-01 23:42:44]
>>518
どこが管轄の街灯?
521: 匿名さん 
[2012-12-02 01:13:05]
シール貼ってあんじゃね?
522: 住民さんC 
[2012-12-02 01:41:44]
有明citytowerってここと同じような33Fにするのですか。
よくスミフがOKしたね。ところで、高さ制限ってどうなっているんでしたっけ。
今日のチラシだとここより高い感じを受けましたが、ふざけるなと思いました。
523: 匿名さん 
[2012-12-02 01:54:29]
国内屈指天空25プールがウチのアイデンティティになる
(老後の水中ウォークで役に立つかと!笑)
524: 住民さんA 
[2012-12-02 08:34:51]
確かに33Fのプールは貴重ですな。世界的にも誇れるレベル。
泳げる人の割合と富裕度には完全な正の相関があるという研究もある。
富裕だから泳げるのか、泳げるから富裕になるのかはわかりませんが、健康に良いのは確か。
ここで育つ子供たちは幸せだ。
525: マンション住民さん 
[2012-12-02 12:06:57]
>>522
同じ高さですよ。
確か110Mぐらいの高さ制限に収まっているはず。
ただ、数年前の説明会では34階建てになるそうです。
フロア辺りの高さが微妙に違うのでしょうね。
526: 匿名さん 
[2012-12-02 17:08:46]
有明シティータワー?それはもうあるよね。
新しいマンションは120m制限があるから同じ高さでしょうね。
チラシは遠近法でしょ。
興奮する前に一度冷静になりましょう。

ちなみにオリゾンやガレリアが作られた頃は100m制限だったはず。

高さ制限は、いつかは変わる可能性はあるかもね。当分はないだろうけど。
527: 匿名さん 
[2012-12-05 15:58:10]
こちらには住んでおりませんが、質問があり失礼します。
有明に引越しして初めての選挙となりますが、以前の選挙では投票所はどちらだったのでしょうか?
528: マンション住民さん 
[2012-12-05 21:17:54]
東雲小学校ですよ~
529: 匿名さん 
[2012-12-06 17:43:25]
528さん、さっそくのご回答ありがとうございます。

東雲小学校は少し遠いですね。
有明スポーツセンターや有明小学校だったらよかったのですが(苦笑)仕方ないですね。
530: 匿名さん 
[2012-12-06 18:13:38]

 ̄▽ ̄)ノメインエントランス東側の街灯、連絡から2日で交換してくれました!
江東区役所
水辺と緑の課
照明・設備係 
  TEL:03-3647-2092

あとは停止線問題すが、、、
下校途中のある小学生は歩行者青信号点滅で、立ち止まっていました(敬)
見習います(笑)


531: 住民さんA 
[2012-12-07 14:08:24]
そうですね。
大人のマナーが悪くなってきています。
子供たちにはいろいろ教えられますね
533: 匿名さん 
[2012-12-07 23:57:37]
じゃ、流れを変えて(笑)そう言えばまたまた掘削してますね
前の道路
いつになったら終わるのだ?
534: 匿名 
[2012-12-08 06:32:45]
告知だと2月までですね、たしか。道路絡みの工事はたいてい延びるので、早くて今年度いっぱいかかるのではないでしょうか。
535: 匿名さん 
[2012-12-08 10:36:19]
そうなんですね!
意外に早くて?うれしいです!(笑)

にぎわいロード?でしたか、草刈りしていますが、
工事再開?と期待してしまいます♪
536: マンション住民さん 
[2012-12-09 07:51:22]
映画館に行ったら
プラチナデータの予告が流れていました。
http://www.youtube.com/watch?v=ORFb1drn6K8
さすがに予告に出てくるほどではないですねー
でも公開が楽しみ
537: 匿名さん 
[2012-12-09 14:57:11]
撮影させたんだから、招待しろ(笑)と次回は言おっ
何?せこい?爆。
538: マンション住民さん 
[2012-12-09 21:05:45]
>>537
お金もらっているので・・・
お金貰う代わりの招待券でで契約すれば
そうゆうのはありかもですが、
規約(だったか)の変更が必要ですね。

まぁ1800円ぐらい払いましょう。
予告編を見ていると楽しそうですよ。
539: 住民さんA 
[2012-12-10 02:33:30]
子供は大人の鏡。
バーで無邪気に走り回る子供を叱る前に、我々大人の身を正したいところですね!
540: 匿名さん 
[2012-12-10 16:35:15]
クリスマスまで、あともう数日なんですね。クリスマスが終わると、玄関のツリーが急になくなり、門松になるとき、華やかさがなくなるので、毎年少しだけ寂しいです。お正月のイベントは何も企画されないのでしょうかね。去年の餅つき大会は、お正月でしたでしょうか?
541: マンション住民さん 
[2012-12-10 23:27:29]
確かに寂しくなりますねー
542: 住民さんA 
[2012-12-11 08:17:10]
(^^;;訂正です

走り回る子どもをまず諭してから(即やめさせて)
その後、自らの言動を省みたいものですね!

546: マンション住民さん 
[2012-12-11 23:27:33]
ここでもムーブメントをつくって
足立ナンバー卒業を・・・
http://matome.naver.jp/odai/2135518541650093401
547: マンション住民さん 
[2012-12-11 23:49:04]
やっぱり他人の子供もガンガン叱らないといけないなーと思いました。うちの子も叱ってほしいし。他人に迷惑をかける大人になってほしくないんで。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
550: 住民さんA 
[2012-12-13 20:56:39]
>547さん

>他人に迷惑をかける大人になってほしくないんで。

そうですね。バーで合コンをやったり酔って騒ぎまくったり、そんな他人に迷惑をかける大人にはなってほしくないですね。

同感です。

でも、子供は一方的に叱るだけではダメです。
まずは、大人がやっているおかしな行いを正すこと。
それが先ではないでしょうか?

子供は見ていないようでしっかり見ています。

合コン、同伴、大騒ぎなど
大人のできていない部分をルール化し
厳重に管理すべきです

それができた上で、あなたのお子さんが
道徳に反するような事をされているなら
叱ってください

【一部テキストを削除しました。管理担当】
556: 匿名さん 
[2012-12-14 09:54:09]
>546さん
世田谷ナンバーの件、自分も楽しみです
もし国が認めたら、相当な圧力があったな!と思ってしまいます

557: マンション住民さん 
[2012-12-14 16:39:02]
一部テキスト削除じゃなくて、発言ごと削除してくれたら良いのに。
公平じゃないし、目障り。
558: 匿名さん 
[2012-12-14 18:19:09]
触っちゃダメさんに対しては金輪際一切流すでいきましょう!
考えを一方的に押しつける女性が一番コタエルのがスルーらしいです。
559: マンション住民さん 
[2012-12-14 22:02:06]
江東区でナンバープレートを変えられるだけの
政治家がいればいいのに。

ご当地と名乗るのには、
お台場ぐらいのブランドのある名前じゃないとダメなのかなぁ
560: 匿名さん 
[2012-12-15 11:39:25]
湾岸所轄なので、「湾岸」ナンバーは?(走り屋のイメージが強いでしょうか?)新ナンバー、歓迎です。
いっそのこと、江東区から抜けて湾岸区のような24区目になってほしい。
561: 入居済みさん 
[2012-12-15 11:43:19]
ナンバーの地名は、保管場所の所在地によるんでしょうか?
それとも所有者の住所?
562: 元住民 
[2012-12-15 17:32:47]
そこが微妙なところですよね
Yahoo知恵袋にあるのでは?私もみてみます


別件ですが、ウチは制震と耐震、サイトで異なっていますが
パンフみると耐震ですよね!?
563: マンション住民さん 
[2012-12-16 01:47:40]
耐震ですよー
お隣さんが制振。
564: 住民さんE 
[2012-12-16 17:45:08]
すみません。耐震と制震はどう違うのでしょうか。
565: 匿名 
[2012-12-16 19:03:13]
耐震::躯体の強度を上げて破断限界点を高める事

制震:揺れを吸収する装置があり、躯体への負担を軽減すること。
566: 匿名さん 
[2012-12-16 20:44:04]
制振間柱を後付けしてほしい気分
(可能不可能と費用はさておきw)

百年コンクリートといいながら、クラックが多すぎですよね…

567: マンション住民さん 
[2012-12-16 21:58:52]
行列のできる選挙投票場。。。
午後の別の予定に遅れてしもおた。

でも投票率は低かったようだね。
568: 住民さんA 
[2012-12-17 18:27:50]
選挙に行かない人って、何も語る権利のない人ですよね。
投票もしないのに子供批判とかありえない。
569: 匿名さん 
[2012-12-17 19:34:27]
東雲小学校は70%の投票率だったようですね。
570: マンション住民さん 
[2012-12-17 22:12:45]
へぇそうなんだ。
行列は有明側のみ。
有明側は期待されて無方のかな。
それともたまたま混んでいなのか
571: 匿名 
[2012-12-18 00:16:26]
http://www.city.koto.lg.jp/ac/senkyo/46644/file/tohyo20.pdf
57.22%…存外を除くとワースト。あの行列は何だったのか
572: 入居済みさん 
[2012-12-18 01:13:25]
Aさんは民主?それとも未来の党?
573: 匿名さん 
[2012-12-18 03:41:41]
>569です。
大変失礼しました。一行ずれてました。
571さんの57%が正解ですね。すみませんでした。
574: 匿名 
[2012-12-18 07:07:58]
キャナルコートとだいぶ投票率が違うね。
576: マンション住民さん 
[2012-12-23 01:04:52]
レインポーの照明がまだついていますね。
クリスマス仕様ですな
577: 匿名さん 
[2013-01-05 09:30:21]
銀座方面へのバス、土日祝だけでなく、デイリー化求む!
578: 匿名さん 
[2013-01-07 13:24:57]
>>577
激しく賛同
579: 匿名さん 
[2013-01-07 14:42:51]
平日もあれば確かに便利ですね!スカイタワーや新CITYタワーの住民も重宝するでしょうし!

いずれにしても、理事会として動く必要がありそうですね。
検討してほしい旨を要望書として書いて、二階理事会宛ポストに投函。

または、インターネットコンシェルジュの掲示板に書き込み希望者が多い事を示すか、でしょうか。

ここに書くだけでは、つぶやきで終わってしまいそうな…
580: 匿名さん 
[2013-01-10 19:46:01]
南側の道が、綺麗になりそうですね。歓迎です。
581: 匿名さん 
[2013-01-11 13:04:51]
テニスの森側の道路、仮の中央分離帯もなくなりそうですね
(マーレの前だけ残る、てのはネガさんのガセネタ)

コロシアムの前も地中化の茶色のカマボコができているから
仮設ガードレールもなくなり待望の右折レーンもきっとできますね!
582: マンション住民さん 
[2013-01-12 10:59:46]
春には完成しますかね?道路
583: 匿名さん 
[2013-01-13 12:38:04]
にぎわいロードの方がいよいよかな、と通勤ついでに期待してテニスの森駅のところの工期表みたら
ガス?工事らしく、ガッカリでした(−_−;)



584: マンション住民さん 
[2013-01-13 17:21:34]
にぎわいロードよりメインロードの方が先に出来そうな勢いですね(^^)
585: 匿名さん 
[2013-01-13 22:13:26]
駐車場入り口方向からみると、メインロードがうわ反って中断していますが
どんな造りになるのでしょう?

コロシアムブリッジが伸びて、展示場駅まで信号なしでいけたら最高ですね!
ブリともペテストリアンデッキみたいなもので繋げてw
(北東二階住民さんにとっては迷惑ですね…)

586: マンション住民さん 
[2013-01-14 04:22:19]
これから3年間くらいは有明が大きく変わるでしょうね⁉
587: 住民さん 
[2013-01-22 08:55:53]
にぎわいロードいったい何時になったら…
もう何年工事したり止まったりを繰り返してる事か…
仮設でも良いから早く

588: 住民 
[2013-01-23 06:05:24]
にぎわいロードなんて、オリゾンやガレリア竣工の頃から、できる、できないを繰り返しています。当時の販売パンフにも、こっち側の道もあっち側の道も計画が出てた記憶があります。全く不明ですね。あれから10年近く経つのに。
589: 住民 
[2013-01-23 13:59:02]
臨海副都心で唯一電柱が残るこの道もなんとかしてほしい。
590: 匿名さん 
[2013-01-23 20:48:52]
それ、もうすぐ抜けますよ。
591: 住民 
[2013-01-24 03:44:27]
ホントですか!ありがとうございます。でもまたズルズルするのかな?と思ってしまったり。。。いつ頃の予定なんでしょう?最初に聞いた話ではもうとっく抜けているような気もしたり。。。
592: 匿名さん 
[2013-01-24 11:56:40]
オリンピックが決まるまでは、手つかず。
9月まで待て。
593: マンション住民さん 
[2013-01-24 15:53:25]
予定では今年度。でも3月迄には無理っぽいですね´д` ;
594: マンション住民さん 
[2013-01-24 15:54:38]
ちなみににぎわいロードは来年度完成予定です。
595: 匿名さん 
[2013-01-25 16:47:10]
ブリリアシティタワーの販売に際しても、パンフに“ にぎわいロードでテニスの森駅まで徒歩十分圏内 (予定)”とか書いていたら、ゆりかもめで豊洲経由通勤なんやけど、整備されたらセカンドで買うと交換条件にしてみる(笑)
予定と明記されているから詐欺などにはならんですんできた?のか?
596: 匿名さん 
[2013-01-28 14:41:37]
そういう詐欺すれすれの広告でもOKなのが不動産業界。
予定なんだからホントにできなくても責任はないと逃げる。
ほかの業界では紛らわしい表現や誤解を招くような表現は禁止です。
597: 匿名さん 
[2013-01-28 14:52:41]
そうなのですね

ジャロに聞いてみたいですね(ワラ)

駅近は物件の価値を大きく左右するのでは?

と、コチらもカケヒキをしてみないと損ですな
598: マンション住民さん 
[2013-01-29 14:38:06]
もう少しの辛抱ですよ^_^

とりあえずメインロードが早く出来て欲しいですね。
BMAへの右折レーンや横断歩道の移動もなされるようだし(^-^)/
599: 住民でない人さん 
[2013-02-03 01:47:35]
こちらのマンション、管理費って一体いくらするんですか?
600: マンション住民さん 
[2013-02-03 02:02:55]
都心部のマンションよりちょっと安いくらいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる