住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その20
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-21 08:50:51
 

その20へ突入です。

以下テンプレです。

冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。

ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。

年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを。

相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように! お礼のレスも忘れずに!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけ、イジメ・追い込みをしない事!

例)

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。



このテンプレートに沿って質問すると、回答が付きやすいかと思います。

※前スレ
その19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

【本文を(テンプレ変更後に)訂正しました。2011.12.30 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-29 10:04:02

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その20

266: 匿名 
[2012-01-25 01:17:08]
最近は昇給どころか減収がトレンドです。
現に世帯での平均年収は毎年下がってきてます。

実際ハウスメーカーの受注物件の平均価格も
年々下がっているそうです。

そりゃそうでしょう、ずっとデフレなんですから。
267: 匿名さん 
[2012-01-25 09:10:13]
給料のベースアップも一時なさそうですね。
268: 匿名さん 
[2012-01-25 10:04:58]
ないのは製造業だけでしょう。

269: こう 
[2012-01-25 13:01:07]
■世帯年収
 本人  税込900万円(研究職)
 配偶者 税込450万円(私立中学教師)

■家族構成 ※要年齢
 本人 35歳
 配偶者 27歳
 子供 なし(近い将来に2人か3人授かりたい)

■物件価格・種類
 5000万円 新築建売戸建て (諸費用込)

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 戸建て修繕費として1万円づつ積み立てる予定 /月

■住宅ローン
 ・頭金 なし(低金利でローン控除を最大限うける為、10年後一気に繰り上げ返済予定)
 ・借入 5000万円
 ・変動0.95%(月々14万前後想定)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 500万円

■昇給見込み
 私 40歳1000万・50歳1100万
 妻 40歳800万 ・50歳900万


■定年・退職金
 65歳
 私 3000万程度見込み (縮小産業なので不確定)
 
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 上にも書きましたが2~3人くらい授かりたい

■その他事情
 ・親から相続・援助なし。
 ・近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。
 ・通勤のため車2台(趣味でもあるため、それなりの車)は必要。
 ・地方政令都市で公立志向。
 ・妻は子供ができたら退職するかもしれない。
 ・研究職のため就職が遅く、貯蓄が少ない。


皆様にアドバイスいただきたいのです。
このローンが無謀かどうか。
金利、変動/固定の選択、などの判断について。
家計についてのアドバイス、その他。

よろしくお願いいたします!
270: 匿名さん 
[2012-01-25 13:14:50]
>>269
ローン減税は今年内入居でも借入額3000万円分までです。
妻退職なら楽ではない。
271: こう 
[2012-01-25 13:34:38]
>270さん

アドバイスありがとうございました。
長期優良住宅のため4000万までとHMに言われました。
5000万ローンならほぼ満額享受できるようです。
やはり妻の退職は家計に与える影響は大きいですよね。
子供好きのため出産したら辞めたいとか言い出しそうで…。

厳しいご意見でもドンドン頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
272: 匿名 
[2012-01-25 13:55:47]
4000万までなら4000万のローンがいいのでは?
273: こう 
[2012-01-25 15:27:06]
こうです。

272さん、アドバイスありがとうございました。
気に入った物件が5000万円することと、
5000万なら10年間でMAX近い金額の控除を受けられることが理由です。
(10年後のローン残高が約3600万)
274: 匿名さん 
[2012-01-25 17:13:57]
> 研究職のため就職が遅く、貯蓄が少ない。

だとしても、貯金が少なすぎると思いますよ。
まず現状の生活で年いくら貯金ができているか計算したほうがよいと思います

奥さんが仕事やめて、車が趣味なら、かなり厳しいでしょうね。
少なくとも奥さんが仕事やめるなら、車の趣味もやめないと
275: 可児さん 
[2012-01-25 18:59:06]
はじめまして。わたくしの考えている計画を診断していただきたいのですが、

本人、年収570万円
妻 パート 100万円
物件価格2800万円
子供二人 3歳 1歳
貯金額 現在400万円
退職金見込 1600万円程度35年ローン
金利10年固定1.55%
貯金 毎月12万円
ボーナス時30万円

この条件で来年に契約するつもりなのですが、無謀でしょうか?いろいろと不安もあるので、お答え頂けましたら幸いです
276: 可児さん 
[2012-01-25 19:03:06]
申し忘れました。私は32歳。妻は31歳です。
製造業なので、年収の変動が100万円ほどあります
277: 匿名 
[2012-01-25 19:37:19]
毎年昇給があるなら、少々無謀でもローン組んでも大丈夫なのでは?
例えば公務員とか。
25歳 400
35歳 550
45歳 700
55歳 800
とか上がっていくなら。。。

昇給があるかないかでもだいぶアドバイスが違ってくると思います。
278: 可児さん 
[2012-01-25 21:06:47]
レスありがとうございます。
やっぱり少々無謀なんでしょうね…。
私の勤める会社は、とりあえず昇給はあるんですが、景気の動向に非常に影響を受けやすいため心細いです。
定年時に年収750万円程なのが心配です。
ちなみに、貯蓄をどのくらいに増やせればセーフティーゾーンになるのでしょうか?
279: 匿名さん 
[2012-01-25 21:22:09]
>275さん

普通のローンだと思いますよ。
またその年収で年200万近く貯金可能な生活レベルなら余裕だと思いますよ。

昇給と年収変動の100万で相殺したとして、ずっと今の年収だとしても10年程度で返済できることになります。

> ちなみに、貯蓄をどのくらいに増やせればセーフティーゾーンになるのでしょうか?

あまりセーフティーゾーンはないと思いますけど。
少なくとも物件評価額 > ローン残高は必須ですけどね(最低でも頭金2割程度)
安全なのは、貯金 > ローン残高になります(いつでも返せる状態)
280: 匿名 
[2012-01-25 21:23:44]
>>275
無謀とは思いませんが、100万円の変動っていうところが気になりますね。プラス100万ならばよいですがマイナスの年はキツそうですね。お子さんがもう少し大きくなったら、奥さんの収入を増やしてもらうことも必要だと思います。
281: 匿名さん 
[2012-01-25 21:58:42]
>>275

どうしてテンプレ使わないのかな。
282: 可児さん 
[2012-01-25 22:16:37]
みなさんありがとうございます。不安だらけのマイホーム計画でしたが、気が楽になりました。あと一年は徹底的に貯蓄に励み、なんとか夢のマイホーム取得にむけて頑張りたいです。

>>281さん
テンプレートがあることに気づきませんでした。仕事の合間…、休憩時間中に不安に刈られて、ネットでマイホーム関連のカキコミを見ていたら、たまたまこのサイトだったので、悪しからず了承ください。
283: 匿名さん 
[2012-01-25 23:52:30]
私は年収100万以上上がりましたよ!
284: 購入検討中さん 
[2012-01-26 03:01:07]
■世帯年収
 本人  税込500万円 正社員 (手取り35万、ボーナス無し)
 配偶者     0万円 専業主婦

■家族構成 ※要年齢
 本人  30歳
 配偶者 30歳
 子供1 3歳
 子供2 1歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3600万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 12000円・5000円 (車なし)

■住宅ローン
 ・頭金 300万円(諸経費別途200万円用意有、親援助含む)
 ・借入 3300万円
 ・変動 35年・0.875% (ボーナス支払い0)

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 150万円

■昇給見込み
 40歳で650万程度

■定年・退職金
 60歳
 退職金見込み無し

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 増やす予定なし

■その他事情
 ・車の購入予定なし
 ・下の子の入園を目処の3年後にパート開始予定 年80万程度見込み
 ・保険支払に年間15万(夫婦合わせて)

中小企業のため、退職金制度がありません。給与は、今より下がること考えにくいですが、
業績連動の比率が高いため年収の上昇率は、過度に期待を持てません。

現在の家賃は97000円、年間の貯蓄額が70万です。
賃貸支払い額などを鑑みて購入時期の見極めが出来たらと思っています。

まだ購入しておりませんが、以上で試算しております。
私のローン計画は無謀でしょうか?

よろしくお願い致します。
285: 匿名 
[2012-01-26 05:32:10]
年収500万で3300万の借入はギリギリの感じがします。ローンは払えるけど貯金ができない。繰り上げ返済もできない。ただ現在家賃に97000円はもったいないですね。今の金利ならローンの支払い額とかわらない。
失礼ですが昇給もあまり期待できず退職金もないようでしたら借入が3000万以下の方がよいかと思います。物件を探すか奥様に早めに仕事にでてもらい頭金を増やすか。


我が家現在3000万のローンです。(35年月93000円)もちろん35年も払う気はないので貯金をして繰り上げ返済目指してます。
年収は2人で850万(夫550万、妻300万)現在は子供2人の保育料が結構かかります。年間150万ぐらいは貯金できていますが少し不安です。
我が家が神経質なのかもしれませんが…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる