注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-10-22 13:00:57
 

新しくその5を作成しました。
積水ハウスについて語りましょう。

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/

[スレ作成日時]2011-12-29 10:01:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その5

321: 匿名 
[2012-05-02 08:10:33]
自分は最初積水は高いとイメージでしたが、実際は他の大手より安く感じましたが。

見積もり最初の値段もらってやっぱり積水は高いなぁと思い、断ったら今だけ決めてくれればと大きく値引きしてくれました。

結局積水鉄骨より他の2×6にしましたが、大手では一番安かったですね。

他の大手もネットで言われてる坪単価より十万以上安くなりましたが、積水が一番値引きが大きく、安くなりました。

予算無い自分に合わせてくれたのでしょう。
322: 匿名さん 
[2012-05-02 08:54:09]
>>319 >>320
なんでそんな積水板をウロツイテいるの?
不思議だな~
323: 匿名さん 
[2012-05-02 17:21:38]
見た目は特別よくないのでは?
実績と信頼感でしょう
324: 匿名 
[2012-05-02 21:12:26]
モデルハウスなら積水、住林も良いけど積水の雰囲気は別格に感じました。

最近は夢のようなモデルハウスから現実的なモデルハウスも多くなってますが、積水のモデルハウスは夢を抱かせてくれますね。

最上級とは言いませんが庶民にとっては憧れますね。
325: 入居済み 
[2012-05-03 21:08:21]
不思議ですねぇ。
ここの人って本気で積水を検討した、もしくは購入した人ってほとんどいない様に思えますが。
321さんの様なリアルな話が無くて、殆ど妄想か、話半分で止めた人じゃないでしょうか?
・鉄骨は寒い→理論的に云々は分かったから、同じ条件で住み比べたの?数字と体感ってどれだけ相関取れてるの?(笑)
・値段が高い→相見積もり取って、どこまで粘ったの?安い方と窓一つ、設備一つまで条件合わせたの?(住宅に安くて良い掘り出し物はない。)
・(ここに限った事ではないが)四角い家はダサい→所詮、日本人が無理してマッチ箱みたいな洋風の家を建ててる時点でどうしてもダサくなる。それにオランダ、ドイツなんかは基本的に四角い家。だったら、いっそのこと四角くにして、安くあげた分、中身にこだわれば?

正解なんて無いんですから、一般的な収入レベルの人が外見にお金を使うよりは自分達の生活に関わる部分に使った方が良い割り切りだと思いますけどね。

あと、ここからは暴言。
積水で7000万で建てた人がいるみたいだけど、そんな金あったら別なとこで建てるよ。(笑)
自分だったら、純和風の平屋を徹底的に材料にこだわって建てるね。=メーカーじゃ無理。
328: 匿名さん 
[2012-05-04 00:33:14]
>>324
>最近は夢のようなモデルハウスから現実的なモデルハウスも多くなってますが、積水のモデルハウスは夢を抱かせてくれますね。
ウチの近所の積水ハウスのモデルハウスはバスルームの外壁が前面ガラス張りで全然現実感ない家で、
設計士の自己満足のようなモデルハウスだったな。お金が有り余ってても建てたくないような家だ。

329: 匿名さん 
[2012-05-04 13:47:15]
>325
純和風なんて建てたものなら失笑されわるわ
大手HMだから億単位の家はゴロゴロ転がってるんだが。
330: 匿名 
[2012-05-04 17:35:45]
大手ハウスメーカーでも檍単位の家はそうそう有りませんよ。

土地代入れたらゴロゴロいますが。

家だけで檍越えはベテラン営業でも滅多にないと言ってました。

実際、関東エリアで知人が家のみで諸経費、附帯工事込みで一億で、自分は遠く離れた地域ですが自分の地域の営業の方も知っていましたし、話題になったとも言ってましたよ。

331: 匿名 
[2012-05-04 18:06:50]
積水の良い所は営業が余りしつこく無く、契約までじっくり検討できた事ですね。

家そのものは普通だと思います、どのハウスメーカーも強み弱み有りますし。

大手数社と検討してる時、じっくり検討したいと伝えてるのに他社は執拗に契約、又は仮契約だけでも(仮と言っても本契約)してくれと契約急いで嫌になりました。

たまたま積水の営業の方がのんびり屋さんか、自社に自信が有ったか分かりませんが非常識な事は一切無く良く教育できてるハウスメーカーだと思いましたね。
332: 物件比較中さん 
[2012-05-04 18:12:35]
坪50万で経ちますか?
40坪ぐらいの平屋を検討していますが。
333: 契約済みさん 
[2012-05-04 18:16:10]
ローコスト住宅に行った方がいいよ。

総2階で最低のグレイドならいけるかも。
334: 匿名さん 
[2012-05-04 18:21:21]
のんびりですかね
非効率かつ提案力の低さに苛立ちを感じましたよ
335: 匿名さん 
[2012-05-04 18:47:35]
大手で建てた知人宅は億超ばかり
建築家と建てた知人宅は外構まで入れても6千万以外らしいけど
とにかく不快適だと嘆いてますから
冷暖房が特に吹き抜けの暖房が効かないもん
冬が来るたびにHMで建てるべきだったと言ってますよ
大手は何も言わなくてもほとんどのものが最高等級でしょう?
安心お手軽ですよね
336: 匿名 
[2012-05-04 20:47:48]
大きな吹き抜けは大手も暖房には不利と施主に説明しますよ。

全館空調、高高仕様が得意なハウスメーカーでも。
億超えだと何か特別に違うんですかね、天井にファン付けるとかで無く秘策が。

億超えだと家も大きいでしょうに。

でも吹き抜けのデメリット考慮しない施主と設計士は珍しい家作り素人コンビでしたね。
337: 匿名さん 
[2012-05-04 23:04:42]
冬の快適性では積水ハウスは大手HMの中でも下位グループじゃない?
338: 匿名さん 
[2012-05-04 23:19:49]
積水ハウスでもそこそこ快適ですよ
省エネ、温度ムラの少なさでは上位グループではないでしょうね
339: 匿名さん 
[2012-05-04 23:35:11]
アドバイザリー契約をすると模型が貰えなくなるのですか?
341: 購入検討中さん 
[2012-05-12 22:45:57]
太陽光発電(シャープ)とエネファームを勧められて設置する予定です。
関西に在住ですが、夏の昼間に停電になった場合でも、太陽光の発電している間は通常のようにどのコンセントに差しても使えるのでしょうか。
それとも、太陽光発電用コンセント(赤コンセント)のみしか使用できないのでしょうか。

太陽光発電が家で使用して余った電気のみを売電するのであれば、太陽光で発電している間はたとえ停電しても通常通り電気を使え、生活できるように思えます。
エアコンも使え、エネファームも動くと思っていました。

ただ、営業の方は、蓄電池がないと太陽光発電用コンセント(赤コンセント)のみしか使用できないと断言されていました。

結局は、太陽光での発電分は全て売電されるので、家庭用には使用できない(されない)ということなのでしょうか。

太陽光発電⇔エネファーム⇔関電からの電気 の関係がよくわかっていなくてすいません。
342: 匿名 
[2012-05-12 23:42:35]
その営業の方の言うとおり、停電中はエネファームも止まってしまいます。
エネファームを動かすために電力供給が必要なためです。
蓄電池があればエネファームを動かすための電力が供給されるので、発電を
します。この発電分は家中のコンセントで使えます。
蓄電池がない場合、停電中に使えるのは太陽光発電で発電した電力だけで、
さらには停電中は売電もできない仕組みとなっています。
343: 匿名さん 
[2012-05-13 07:13:52]
停電中は、エネファームは動かず、売電もできないんですね。
蓄電池はまだまだ高額で、何年かで交換が必要だそうで、ごくまれに発生する停電や、被災対策のために設置する気にはなれません。

結局は、太陽光とエネファームを設置していても、停電すれば太陽光発電用コンセント(赤コンセント)のみしか使用できないということですね。

4kWの太陽光発電を予定していますが、夏の昼間に停電した場合、太陽光発電用コンセント(赤コンセント)で使用できる家電はどういったものでしょうか。
扇風機程度なんでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる