注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-10-22 13:00:57
 

新しくその5を作成しました。
積水ハウスについて語りましょう。

その1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/

[スレ作成日時]2011-12-29 10:01:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その5

299: 匿名さん 
[2012-04-29 21:45:06]
まだ具体的に話を進めている段階ではなく、あちこち回って話を聞いている段階なので坪いくらとかは分かりません。
ただ、最初に話をした営業の方が、「シャーウッドは最終的に鉄骨より高くなるから」と言ってました。
実際あちこちネットで調べてみると、シャーウッドが高いって事も書いてあるので、そんなんだなって思いますが、理由がよく分かりません。

シャーウッドの内見会のチラシも渡されましたが、ベルバーンでもなく外観はパッとしないのに、値段を聞いてみるとはやはりいい値段で・・って感じでした。
積水の軽量鉄骨で建てた知り合いがいて、お金をかけただけあって立派でしたが、冬はやはり寒いとのことで、軽量鉄骨は気が引けてます。
300: 契約済みさん 
[2012-04-29 23:06:02]
HMどこも値上げしてますよね。

2,3年前より明らかに高い。

もちろん同じ仕様です。
301: 購入検討中さん 
[2012-04-30 00:21:02]
世の中デフレなのに値上げですか??
302: 匿名さん 
[2012-04-30 01:11:19]
>298
大きな家だから、坪単価もおそらく下がっているとは思うけど、坪80万って普通でしょ?
豪華でもなんでもないレベルじゃないかな
303: 匿名さん 
[2012-04-30 01:24:30]
>298
コミコミで坪80万?
うちはシャーウッドで60坪コミコミ7千万ですよ
見学会で見た家より豪華ですが、全く豪邸ではないです(汗
304: ネコロンビア 
[2012-04-30 01:40:11]
299さん こんばんわ
積水ハウスの坪単価は70万~です。何のへんてつもなく、アイダ設計の建売と変わりは無いようです。積水の売りはネームバリューだそうです。積水の営業ウーマンが言っていました(意味がわかりません)。同じ70万で立てるなら一条工務店のi-smartを検討されたほうが良いと思います。気密性、断熱、全館床暖房、全てに優れていて、壁の厚さも他社を凌いでいます。知り合いの不動産屋が言ってましたが、軽量鉄骨の住宅は今回の大震災で壁にひびが入った所が多かったそうです。鉄骨作りは木造に比べ柔軟性がなく、引っ張りに弱いためだそうです。いろいろなハウスメーカーの資料を取りよせたり、裏情報を聞いたりしながら検討されたら良いと思います。
305: 匿名さん 
[2012-04-30 05:55:05]
>303さん
と言う事は積水は軽量鉄骨よりシャーウッドのほうが高いのは間違いないですね。
306: 匿名さん 
[2012-04-30 06:00:05]
>304さん
軽量鉄骨の特性は逆です。
引張りも圧縮も同じ強度で小断面で強い為に、ピアノ線のように良く撓ります。
だから、倒壊はせず安全限界は高いが損傷限界は低い、が正解です。
307: 匿名 
[2012-04-30 10:39:34]
軽量鉄骨は折れない分、しなりで揺れを逃がします。
木造のしならない剛性特性と逆です。
軽量鉄骨の内装の地震によるダメージは大きく揺れることによるものでしょう。
この揺れはシーカスによりある程度吸収できます。
309: 匿名さん 
[2012-04-30 20:25:35]
積水検討するからには外観にもこだわるだろうに、何で一条の、それもi-smartなんだか。
あんなのただの箱ジャン。
310: 特命 
[2012-04-30 21:37:11]
只の箱=高気密高断熱全館床暖
只の積水=アイダ+ネームバリュー

どっちがいいか悩むなぁ。
311: ネコロンビア 
[2012-04-30 23:22:17]
309さん
あなたは積水の社員の方でしょうか。積水は確かに外観とネームバリューですね。
一条のi-smartを他のHMで建てれば坪90万以上でしょう。外観を重視するなら
ローコストメーカーでもたくさんありますよ。
312: 匿名さん 
[2012-04-30 23:39:05]

冗談?
安い部材 箱箱しい外観
んで坪90万なんてありえない

313: 足長坊主 
[2012-05-01 19:54:12]
確かにありえんの~。

坪90出せるなら住林じゃろ。

積水のネームバリューというが住友の財閥系にはおよばんぞなもし。

それが理解できん連中が、いじょう工務店、ちがった、一条工務店で建てるんかの。

まあええ、アイダに一条、積水、何所でも住林にはかなわんからの。

もっとも住林はお客を選ぶからの~。







314: 手長坊主 
[2012-05-01 20:45:19]
一条の住宅性能は竹林、違った、住林も一目置いてるそうなもし。
316: 匿名さん 
[2012-05-01 23:44:41]
四角の箱はどれもそうでしょ。
基本的に日本の家は四角い箱の組み合わせ。
一条のiシリーズがダサイのは太陽光の発電量重視のため、
片流れの大屋根にしてるからでしょ。
ソレと比べると、
積水ハウスの屋根は4寸勾配の寄棟とか多くて、
落ち着いていて格好もいいね。
317: 手長坊主 
[2012-05-01 23:47:45]
だから素人は困る。最近パナホームもi-smartを真似てきました。他の大手も多分
真似てくるでしょう。何で四角いか理由があるのを知ってますか。315の頭ではむりでしょうが。
318: 匿名さん 
[2012-05-02 00:12:45]
>>317
一つ二つ何かが飛びぬけていても
他が劣っていたら
総合的には×なの
319: 匿名 
[2012-05-02 00:22:18]
積水は見た目だけじゃん他になんかあるのか…?
320: 匿名 
[2012-05-02 00:51:12]
積水は見た目と坪単価の高さとネームバリューで持っています。中身はローコスト住宅と同じでしょう。でも若干それよりもいいかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる