マンション雑談「マンションを選んだ理由」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. マンションを選んだ理由
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-31 12:38:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションを選んだ理由| 全画像 関連スレ RSS

マンションを選んだ理由が知りたいです。

[スレ作成日時]2011-12-27 13:58:21

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションを選んだ理由

342: 匿名さん 
[2012-04-14 13:03:45]
>341
言いたいことはわかるが、少し違う。

極論すれば、
財閥系=いいマンション
と言っているのではなく、
財閥系=余計にお金を支払ってもいいから安心を買いたいという人が集まるマンション
ということ。

だから財閥系マンションは、保守的な、安全趣向の人が集まりやすい。
もちろんこれは傾向であって、そうじゃない人もいるけどね。
343: ご近所さん 
[2012-04-14 15:34:09]
煩わしくないと思いマンションにしましたが、隣に子無しの夫婦がいて恐ろしく不細工な嫁と馬鹿犬が煩くて参りました。
住民の質って大事だね。地方の安マンションだと三分の一はこんな住人ばかり。
344: 匿名 
[2012-04-15 13:36:43]
独身なのでマンションしか選択肢がありませんでした。
独身で戸建を買った方っていますか?
345: 匿名さん 
[2012-04-15 14:49:16]
>342
つまりは、言い切れはしないという事。
絶対と言うようなニュアンスは無いという事ですね。
346: 匿名さん 
[2012-04-15 14:54:17]
>344

今は1LD、2LDのマンションでも、下層階を全部1LDとか、縦半分づつで1LD、2LDの構成を
考えているマンションもあるようなので、こういったものを選ぶと良いかもしれませんね。

一番いけないのは、ファミリー混在マンションの中部屋(大抵そんなつくり)に、
1LD、2LDをひょっこり作っているマンション。
これは、自分が住むマンションにしては騒がしくなるリスクが高いと思うので私なら避けます。
347: 匿名さん 
[2012-04-15 15:11:20]
>345
当たり前だろ。

>346
ファミリーじゃないならファミリータイプは避けた方がいいね。
ファミリータイプは概ね子供には甘くなる。
逆に子供がいるのにコンパクトタイプもキツいと思いますが。
348: 匿名さん 
[2012-04-15 16:18:54]
ファミリーマンションかどうかは結局購入した人たちがどうだかで決まるから事前に判断しにくいですね。
駅前のコンパクトマンションでも意外と親子3人の構成が多かったりするし。
私のマンションは、1フロア4住戸でそのうち1住戸が2LDK。
私は2LDKに住んでいますが予想通り2LDKの間取りは全部一人暮らしの方ですと購入後営業から教えてもらいました。
今時のマンションだと左右の住戸からの音は気にならないので、上下が静か(大人だけなので)で非常に快適です。
349: 匿名さん 
[2012-04-15 23:43:11]
ファミリーならファミリータイプのマンションを選んだほうがいいよね。
っていうのも、独身とか、老夫婦、ディンクスなどが多いマンションだと、すぐに苦情が入る可能性がある。
ファミリーが多いとお互いさまになりやすいしね。

350: 匿名さん 
[2012-04-15 23:44:37]
ところでファミリーマンションの定義ってなんですか?
351: 匿名さん 
[2012-04-16 00:15:21]
定義が必要か?
子どもがいるマンションのことだろ。
352: 匿名さん 
[2012-04-16 08:53:27]
>当たり前だろ

って言葉使いが荒い人なのかな。怖いね。
353: 匿名さん 
[2012-04-16 08:58:16]
>今時のマンションだと左右の住戸からの音は気にならないので

そうとも言い切れないんですよね。
ベランダで友達呼んでワーワー言う人とか、たまにDINKSなのに、夏場窓の開く時期に
常時窓開け放してリビングとベランダで大声で会話するカップルとか、
何をやってるんだか、フローリングの音が響く隣家とか..

こういう人が稀な人たちであることを願いたいです。
354: 匿名さん 
[2012-04-16 09:46:46]
ウチの隣は窓全開でピアノを弾くよ。
355: 匿名さん 
[2012-04-16 23:22:48]
>354
それは気の毒ですね。
ただ、もし一戸建てで隣人がその同じ人だったらと考えると・・・
一戸建ての方が被害は大きそうですね。
356: 匿名 
[2012-04-17 09:20:09]
一戸建てのほうが規約がない分マナー違反は派手ですね。
窓開けピアノ、朝から日曜大工、道路で人ん家の壁使ってキャッチボール、人ん家の鉢植えの花を摘んでいく、人ん家の塀に犬のおしっこ。
まぁ、これをマンションでやったら大変なことですからね。
あと、戸建て時代は敷地内に置いてあった自転車10年間で4回盗まれました。
357: ☝ 
[2012-04-18 01:36:34]
足立区ですね?
358: 匿名さん 
[2012-04-18 11:16:19]
マンションを選んだ理由は、つきつめると次の2点です。

1.管理費などのランニングコストを支払う経済的余裕があること。
2.楽なのが好きなこと。
359: 匿名 
[2012-04-18 13:30:21]
たしかに1.でマンションをやめる人は多いね。
管理費や駐車場代払えない人は買うべきじゃない。
戸建てでも外壁も塗らず、門扉傾き、枯れた植木鉢が放置してあってみすぼらしい家を見るけど。
戸建てのほうが返ってメンテナンスにお金掛けなくちゃダメだと思う。
360: 匿名さん 
[2012-04-18 15:53:26]
戸建ての方が管理が圧倒的に大変だと思います。
ちょいちょい手直しが必要ですし、
自分で管理してメンテナンス費用をコツコツ積み立てておかないと
かなり大変な事になりそうです。
自分はマンションの方が気が楽かな…と感じています。
そんなにマメじゃないので。
361: 匿名さん 
[2012-04-18 17:53:18]
ランニングコストが必要なのは戸建ても同じ、ただ戸建ての場合は自分でしっかり修繕費用の貯蓄管理をしないといけない点が面倒ですね。
経済的に余裕がある人でもその時がきたらでいいなんて思っているとけっこう大変ですから。
どうせ必要な出費なら資産管理をしてもらっていると思えば月々の管理費も納得いくし安心なのでマンションの方が楽です。
ずぼらな人にはマンションの方が向いていると思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる