なんでも雑談「親の介護」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 親の介護
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-07 23:19:49
 削除依頼 投稿する

高齢化社会の影響で増え続ける介護される人、そして介護する人。親の介護は想像している以上に、身体的、肉体的、経済的に大きな負担が生じます。介護する子世代のほとんどは50歳代以上になりますが、その時期というのはちょうど人生の折り返し地点とも重なっており、それが介護に微妙な影を落とすことがあります。
何かご意見を

[スレ作成日時]2011-12-25 01:41:05

 
注文住宅のオンライン相談

親の介護

121: 匿名 
[2012-01-11 13:26:43]
特養も月7万で、オムツだとか諸費用別ですよね。
122: 匿名さん 
[2012-01-11 19:57:24]
安楽死施設があれば利用するしないは別にして安心出来るんだけど。自分は自分がボケてきたら人生もういい。
123: 匿名さん 
[2012-01-11 20:16:10]
(安楽死施設)倫理的に無理でしょうねえ
124: 匿名 
[2012-01-11 20:53:58]
本人が望んでいるとはいえ、殺す方の身になってください
125: 匿名 
[2012-01-11 20:59:02]
あなた医師ですか?嫌なら担当しなければ良い。
それに安楽死は自分でセットしてスイッチ押せばいんじゃないの。
126: 匿名 
[2012-01-11 21:32:53]
↑125
これは単なる自殺でしょ?今でもできるでしょ?
ただ装置を提供すれば自殺ほう助になりますね。犯罪です。

ボケてきたら・・・・といっても、ボケてくると人格変わりますからね。
正常の時安楽死希望していたからといって、ボケて抵抗する人を無理やり安楽死させれますか?
127: 匿名 
[2012-01-11 21:43:11]
↑法改正が前提の話ですよ。
ボケもいろんな進行の仕方があるでしょう、いきなりボケると決めつけて書くのは思い込みですよ。
128: 匿名 
[2012-01-11 22:09:44]
認知症になると本人は病識がなくなります。正常だった時に他人に迷惑を掛けることや頼ることを心苦しく思っていた人でも別人になります。自ら死を選ぼうとするのは判断能力のある人がすることです。病識がないうつ病でも自殺するのは若い人だけです。痴呆の老人にはできません。
129: 匿名 
[2012-01-11 22:34:27]
↑朝起きていきなり別人のようになる場合もあるでしょう、しかし脳の萎縮などゆっくり起こるものも有るのは理解できますか?そういう場合は正常に戻った時に本人も病気であることがわかりますよね。あと最近の記憶はあるが過去の記憶が思い出せない症状なら自覚できる場合もあると思いますが。
130: 匿名 
[2012-01-11 23:31:46]
ゆっくりボケようが、急速にボケようが、
いざ安楽死させようとする時に抵抗すれば、
実施できないだろう?
死に対する認識の変化と区別できないからね。
131: 匿名さん 
[2012-01-11 23:39:37]
つまり、
がん末期などの安楽死は、今後日本でも認められる可能性はあるが、
認知症での安楽死は難しそうだということですな。
132: 匿名さん 
[2012-01-12 00:27:31]
判断基準は正常に戻ったまたは正常にちかい 、その時 に自殺セットを自分で取り付け完了。後は自分でスイッチを押せば天国に逝ける。
133: 匿名 
[2012-01-12 00:30:52]
楽に死ぬ権利を与えるのがそんなに嫌な理由が聞きたい
134: 匿名さん 
[2012-01-12 02:39:31]
年を取るほど、不自由になるほどに、人は長生きしたくなるらしいよ
135: 匿名さん 
[2012-01-12 05:58:12]
お金のない老後も辛そうだ。私はそう思う
136: 匿名さん 
[2012-01-12 09:44:37]
>お金のない老後も辛そうだ

最低幾ら必要?
優雅な老後には幾ら必要?
137: 匿名 
[2012-01-12 09:55:17]
月20万もあればいいんじゃない?
義父、義母は月30万ちょっとあったけど
生活は充分だったみたいよ 家も持ち家だったから
138: 匿名 
[2012-01-12 10:21:34]
ローン完済の家+年金月20万円+預貯金2000万/一人当たり
家は家族で住んでるとしてもこれくらいあれば老後はイケると思います。
139: 匿名さん 
[2012-01-12 10:39:05]
月30万円欲しい。年金だけでは不足。
140: 匿名さん 
[2012-01-12 11:44:06]
辛くない老後のために、辛い思いをする人がいるという構造をなんとかしないとね。
141: 匿名 
[2012-01-13 17:44:04]
年金だけではアップアップだわw
保険・・あれこれ引かれると手元にくるのは僅かながだがや
142: 匿名さん 
[2012-01-13 18:17:48]
金が無いと楽しめないと思う。
143: 匿名 
[2012-01-13 19:41:47]
子供に様子見に来てもらうしても交通費や小遣いやらないとね。今時パートや仕事を抱えてる子世帯に負担をかけさるのも悪いし。いまから全ての贅沢やムダを省いて老後に注ごうかな。
144: 匿名 
[2012-02-20 11:09:02]
金の切れ目が縁の切れ目
145: 匿名 
[2012-03-31 11:57:31]
金のない親は無理
146: 匿名さん 
[2012-04-08 21:16:03]
ひとりの長男 長女は大変だ。
147: 匿名 
[2012-04-08 22:29:12]
一人っ子同士の夫婦はたいへんですよね。周りにいるけど。
友人とか、いとことか自分もそうですが。
夫の両親も自分の親も舅姑仕えしたことなく、兄弟も多いなかで親の介護をしなかった人たちなので加減知らずです。
一人っ子のひとり娘、息子嫁に頼る頼り方が半端じゃなくて…。

疲れます。
148: 匿名 
[2012-05-25 17:42:18]
子供は貧乏な親の面倒みる義理はないでしょう。
149: 匿名 
[2012-05-25 18:25:50]
育ててもらっておいて、よく言えるな。子供の世話になるつもりはないが、そんなこと言われると、がっかりする。そんなこと言ってる輩は、今のうちから、しっかり貯蓄しとけよ。
150: 匿名さん 
[2012-05-25 18:40:15]
姑の面倒みなくてはいけなくなりました。

でも、金銭感覚が違うのでたまりません。

80歳になりますが、美容院代だけで月2~3万
化粧品も私は使ったことが無いような高額なものを使っています。

年なんだから仕方ないのにせっせと高いクリームを
惜し気もなく塗りたくっている姿を見ると
だんだんムカついてきます。

なんか自分が節約して質素にしてるのがアホらしくなります。
151: 匿名 
[2012-05-25 19:01:19]
母親の老後は絶対面倒みません。
好き勝手生きて来て蒸発して金銭に困り戻って来たような人間に育てて貰った記憶はありませんし。早く死んでくれと願っているだけです。
152: 匿名さん 
[2012-05-26 19:55:25]
149
産んだら育てるのは当たり前。
153: 匿名 
[2012-05-26 22:08:44]
酷い親は面倒みなくて良いでしょう。
154: 匿名 
[2012-05-27 00:14:12]
産んでも育てられない親もいるね。親になって、わかることもある。
155: 匿名さん 
[2012-05-27 07:39:10]
↑育てらてない理由をどうぞ
156: 匿名さん 
[2012-05-27 09:38:46]
育てられない理由が知りたい。
大抵は自分勝手な理由が多いけどね・・・。

大体育てられないのに妊娠して、生んではいけない。
157: 匿名 
[2012-05-28 17:01:58]
介護は終わりの見えない戦い。すべての記憶を無くし、排泄物にまみれながらでも生きながらえる。
158: 匿名さん 
[2012-05-28 17:14:45]
そうなる前に尊厳死の自由を!
159: 匿名さん 
[2012-05-28 17:21:15]
生んだ子供が、ちゃんと餌がとれるまで育てるのは、親の責任。
こんなこと、人間だけでなく犬や猫や豚や羊や猿や鳥でもやっている基本的なこと。
子供に対して「育ててやった」などと、偉そうにいうことでもないよね。

そして、子供が巣立った後、子供に面倒を見てもらおうなんてことを考える動物は、人間だけかも知れない。
頭が大きくなってしまって、人間も本来は動物なんだという基本を忘れてしまった人間のエゴかも知れませんね。

基本に返れば、進むべき道は見えてきます。
160: 匿名さん 
[2012-05-28 17:26:13]
腐れた親の介護なんざ出来ね。生命保険が入ればいい。
161: 匿名 
[2012-05-29 00:05:02]
荒んでいます
酷すぎます
ガッカリ
162: 匿名さん 
[2012-05-29 13:15:45]
動物と一緒にすな!!
163: 匿名 
[2012-05-29 13:26:15]
親の介護、自分でやってみたら良い。長男だからって結局嫁に負担かけるだけで自分は何も出来ないくせに…実の親だって大変なのに現実分かってないアイツ。
164: 匿名 
[2012-05-29 13:35:10]
介護なんかしない。さんざん勝手にやってきた親だポックリ逝って欲しい。
165: 匿名 
[2012-05-29 14:04:04]
私は60代前半です。父親と別棟2世帯住宅に済んでいます。10年ほど前に元気いっぱいだった母親はぽっくりと逝き、ショックで父親がヤバイかなと思ってたんですけど、1年ぐらいで元気になり80代後半でいまだに毎週のようにゴルフに行っています。
妻が毎日昼と夜の食事を作っている程度の面倒しか見なくていいので助かっています。週2回は私の妹2人が夕食の面倒見てくれますし、現時点では非常に恵まれています。経済的にも父親は年金その他で四百万ほど収入がありますし、私の少ない収入から援助の必要も無く、この点も恵まれているかと思います。
介護が必要になってくるのはこれからだと思っていますので、夫婦でしっかりと支えて生きたいと考えています。
166: 匿名さん 
[2012-05-29 14:11:42]
165 あんたは偉い! しっかり頑張れ! あんた方夫婦は子供に面倒見てもらえそうか?
167: 匿名 
[2012-05-29 14:46:39]
長生きも今の日本には酷だよな…
168: 165 
[2012-05-29 15:06:53]
>No.166
>あんた方夫婦は子供に面倒見てもらえそうか?

レス有難うございます。幸か不幸か私たちには子供ができませんでしたので、介護してもらえるホームに入れるよう蓄財に励んではいますが、なかなか貯まりません。
169: 匿名さん 
[2012-05-29 15:15:50]
まだ子供は学生ですが、将来子供に面倒みてもらおうなんて考えていません。
出きるだけ貯金して子供の負担にならないよう頑張ろうと思います。

できればぽっくり逝きたいと願っています。
170: 匿名さん 
[2012-05-29 15:17:23]
ポックリ逝く気も無いけれど、息子の世話になる気もない。
ホームに入るか、のたれ死ぬもりです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:親の介護

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる