注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判はどう?PartⅧ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判はどう?PartⅧ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-12 22:00:26
 

パートⅧです。
住友林業の家について、検討している方や住んでいる方の体験談
アドバイスや意見、質問など、何でも色々語り合いましょう。

PartⅦ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166581/
PartⅥ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/151212/
PartⅤ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78540/
PartⅣ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10470/
PartⅢ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9844/
PartⅡ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10043/
PartⅠ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11856/

[スレ作成日時]2011-12-21 12:16:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判はどう?PartⅧ

646: 匿名 
[2012-12-22 17:18:41]
断熱性能は所詮3.5寸の充填で推して知るべし
ツーバイも外張りのネオマだけ
647: 644 
[2012-12-22 19:50:22]
友人が、住友林業で建てたんですが、
寒いって嘆いていました。
648: 匿名さん 
[2012-12-22 20:47:13]
Ⅳ地域では、最低のグラスウール10Kが標準。

まあ~断熱材施工をしっかりとやってくれれば、そこそこなんでしょうが。
住林の断熱材施工の実情を知りませんので?

営業さんが自ら住林で建てられたらしく、その方はⅣ地域。
「お宅は10Kで寒くないの?」
「我が家は首都圏の郊外で、真冬は氷点下にもなりますから‥‥あの~~16Kに上げました‥‥」。
649: 入居済み住民さん 
[2012-12-22 21:37:42]
639 640です。

設計士の設計図面をそのまま着工同意なんてあり得ないです。

自分の使い勝手や好みをきちんと説明しなきゃ ね。
他人の家じゃないんだから・・・

我が家は、今のところ暖かいです。朝の外気温が-2℃位でも
リビングは17℃位ですね(暖房は全てエアコンで24:00頃切ります)
全く使ってない部屋は 14℃位かな?
寒くって困る なんてことは無いですよ。
 
 
650: 匿名 
[2012-12-22 21:58:47]
GW10Kて、、、

建売でもHGW16K使ってるの見たぞ

建売以下だな
651: 匿名さん 
[2012-12-23 08:58:30]
住林の標準は、100mmだよ。
652: 匿名さん 
[2012-12-23 09:23:13]
え?住林って、普通のグラスウール10Kで、100mmなの?
そりゃ断熱性能悪いわ…。
653: 匿名 
[2012-12-23 11:42:33]
ひょっとして651は頓珍漢の関係者だったりするのか?厚みのことなど誰も書いてないが
654: 入居済み住民さん 
[2012-12-23 13:55:23]
>>649
>全く使ってない部屋は 14℃位かな?

羨ましい限りです。
何か特別な断熱材でも入れたんです?
私は、今年入居したんですが
昨日については、全く使っていない部屋の温度が
夜には、7.2°でした・・・。
その部屋では、煖房を入れないと寝れません。
特に、2階の部屋が寒いんです。
住林で建てた事に、少々がっかりしています。

又、姉夫婦は、積水ハウスで建てたのですが
本当に温かいです。
外から侵入して来る音の大きさも
積水ハウスより大きい様に感じます。
655: 匿名さん 
[2012-12-23 14:08:57]
今はローコストでも普通に649ぐらいの室温は保てるよ。
659は何か欠陥があるのでは?
656: 659 
[2012-12-23 15:26:19]
何処か、断熱材が入っていない!?所が有るんですかね・・・。
657: 匿名さん 
[2012-12-23 15:40:51]
それか電気配線管等の空隙から空気が外部と行き来してるか…。
第3種換気だから計画吸気口以外からも入り込んじゃうからね。
658: 購入経験者さん 
[2012-12-23 16:40:38]
なるほど・・・
色々な要因が有りそうですね。
659: 匿名 
[2012-12-23 21:41:37]
構造も駄目(3.5寸、違法施工)
断熱も駄目(GW10K!)
気密も駄目(C値5?)
換気も駄目(便所3種)

一体何がいいんだ?
設計もハァ?だし
自家自賛だけ特別な家?
660: 入居済み住民さん 
[2012-12-24 10:34:23]
そちらが、どちらの地域か分かりませんが、我が家(仙台市内)の断熱材は特別ではありません。
ただ、施工中に厚いのと薄い断熱材(発泡スチロール状のやつ)と グラスウールの3種類だったかな、なんで って聞いたら 一番厚いのは 家具設置場所の壁に使うって言ってました。
結露の関係かな?

また 寒いのには個人差があるようですが、リビングから階段があるような設計だと二階に暖かい空気が逃げちゃうんじゃないかな?




661: 入居済み住民さん 
[2012-12-24 10:37:54]
>>649さんへ↑
662: 入居済み住民さん 
[2012-12-24 10:45:22]
>>649
家の間取り 部屋の大きさ 等に関わってくるのかな~

我が家は 大屋根の 延べ床45坪程です。
階段は廊下からで 最初の設計は リビングダイニングにドアが無い設計でしたが、
冷暖房効率を考え ドア3枚追加で設計変更しましたよ。

※24時間換気の空気の取り入れ口 閉めてますよ、閉めないと寒い空気が大量に入ってきますから。

663: 入居済み住民さん 
[2012-12-25 20:42:38]
住林で建てましたけど、寒いですよ~。
正確に言うと、1Fリビングは暖かいけど、2Fの寝室は寒い。

寒いのイヤなので、リビング階段にはしていません。
2Fは寝るとき以外は行かないので、寝る前に暖房かけて温めてから寝ています。
でも、夜中は寒くなります。
一方、1Fは11時に暖房切っても朝の4時頃までは普通に過ごせます。

きっと間取りの問題なのでしょうね。あと窓の位置と大きさ。
そもそも断熱性能を売りにしていないメーカーなので、期待するのも筋違いって気もします。

それより、引き渡し後の対応の悪さに問題あり!
引き渡しの時に気付いたキズ、汚れを3か月たっても直しに来ない、言っても連絡よこさないってどんなん?
毎月1回言っているのに、「はい、わかりました。すぐ修理の方に連絡します」じゃないよ!
営業も生産も対応悪い。
アフターメンテが売りなんだから、そこはちゃんとしなさい。
664: 匿名さん 
[2012-12-25 21:03:15]
住林がアフターが売りなんて聞いたことないぞ(笑)
665: 入居済み住民さん 
[2012-12-25 21:42:15]
>664
あれ?違いましたっけ(笑)
まぁ、どうでもいいけど対応悪いのは我慢ならん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる