伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 瓦林町
  6. クレヴィア西宮北口ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-03-13 11:27:07
 削除依頼 投稿する

クレヴィア西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市瓦林町199番地(地番)
交通:阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.89平米~91.11平米
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

[スレ作成日時]2011-12-17 20:17:27

現在の物件
クレヴィア西宮北口
クレヴィア西宮北口  [【先着順】]
クレヴィア西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市瓦林町199番地(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩13分
総戸数: 63戸

クレヴィア西宮北口ってどうですか?

1: 物件比較中さん 
[2011-12-17 20:26:48]
西宮北口、戦国時代ですね。ここはいくらくらいかな〜。
2: 匿名 
[2011-12-17 22:21:53]
70平米で6000万なら買いなんですが・・・
3: 購入検討中さん 
[2011-12-17 22:44:35]
駅から遠いし、阪急より南だし、坪200以下じゃない?
70平米4500、90平米6000までいかないと思われ。
小学校が近すぎるのも逆にうるさくてマイナス点かな。
4: 匿名さん 
[2011-12-17 23:39:10]
私も坪200くらいだと思います。

5: 物件比較中さん 
[2011-12-18 00:10:13]
瓦林小はどんな評価なんでしょうか?
6: 匿名 
[2011-12-18 05:19:55]
坪200・・・そんな安かったら嬉しいな(^o^)
7: 匿名 
[2011-12-18 09:32:09]
近くに高速があって、高層階は高速の音が意外に気になるとか。
8: 匿名さん 
[2011-12-18 09:43:08]
価格はパークよりも高くなるのでしょうか。
9: 物件比較中さん 
[2011-12-18 10:09:11]
パークと同じぐらいの値段でしょうか。
立地的には条件はほぼ同じですから、パークブランドを差し引くと少し安くなるかも。
ここで坪200はありえない、高すぎる。
10: 匿名 
[2012-01-06 06:31:26]
高速の音は全く気になりません。

小学校の声は確かによく聞こえます。






パーク住人より
11: 物件比較中さん 
[2012-01-14 15:21:43]
ウェリス西宮北口って坪いくらくらいになるか知ってる人います?
駅前よりかは住環境重視なんで、クレヴィアとウェリスで検討中です。
価格的にはだんぜんウェリスが高くなりそうですね〜。
12: 物件比較中さん 
[2012-01-14 16:26:46]
クレヴィアとウェリスとでは校区は同じような感じですか?
13: 匿名 
[2012-01-15 10:38:41]
小学校

ウェリスは高木小
クレヴィアは瓦林小

中学校は瓦木中で同じです。

15: 匿名 
[2012-01-19 10:40:09]
ここで景観や眺望なんて望めないですよ。


逆にパークが高速を遮っていいんじゃないでしょうか。



ブランドもパークと言うほど変わらないと思いますし、価格もほぼ同じくらいじゃないですかね。



3000万から4000万後半くらいですよ、きっと。

5000万台はありえませんね。
阪急より南ですし、ウェリスとは価格は差がつきますよ。



まあ、お買い得と言えばそうなりますね。



駅からの距離が気にならなければ甲子園口も使えますし、利便性は逆にいいと思います。
自転車なら5分で行けますしね。

16: 匿名さん 
[2012-01-20 22:19:39]
15の方は売主さんですか?
4000万後半ですか…検討外になっちゃいました。残念。
18: 物件比較中さん 
[2012-01-21 06:56:03]
駅から少し離れていますが、ここは西宮でも人気のある地区なのですか?
19: 匿名 
[2012-01-22 10:31:29]
15です。

売主ではないです。



4000万後半は90平米超の住戸のことです。

一番安いのは南向き以外の下層階で3000万前後だと思いますよ。


南向き中層階なら3000万半ばじゃないですか?


頑張ってくださいね!
20: マンコミュファンさん 
[2012-01-23 00:41:02]
最近クレヴィアシリーズは短期間で完売しているという記事を見ました。価格次第ですが、売れそうですね。
21: 匿名 
[2012-01-24 06:18:09]
売れますよ。

価格がパークと同じくらいなら間違いなく。

阪急南でも西北徒歩圏内ですし、ブランズなどの山幹南側の物件などよりも学区は人気エリアですからね。

24: 物件比較中さん 
[2012-01-30 10:43:36]
ディスポーサーはついてないようですよ
25: 匿名 
[2012-01-30 12:35:44]
ディスポーサーなくてもいい人も意外と多いみたいですね。

26: 匿名 
[2012-01-31 10:56:50]
売れますよ、

駐輪場2台でも。
28: 匿名 
[2012-01-31 14:25:45]
最初は厳しくても5年も経てば共用廊下に自転車なんて普通の光景になりますよ。

子供用自転車ならたいがいは置いてありますしね。

アルコープならいいんじゃないでしょうか。廊下にはみ出したり通行の邪魔にさえならなければ特に迷惑にはならないですし。

見栄えといっても自転車以上に気になる箇所は出てくると思いますよ。時が経てば。

あんまり気にされすぎで欲しい物件をスルーする方がもったいないのでは。
32: 匿名 
[2012-02-02 06:20:13]
30みたいな人がいたらそれこそ厄介だね。
そんなに縛られて生活なんてしたくもないですからね。
33: 匿名 
[2012-02-02 09:45:45]
29さんはパークホームズの住人さんですか?
35: 匿名 
[2012-02-03 13:02:11]
もう計画も出ているので変更は極めて難しいと思いますよ。

条件をのめるかのめないかですね。
38: 匿名 
[2012-02-04 08:12:26]
36は相当ここが気に入ってるみたいやな。

やる気次第で計画が簡単に変わるくらいなら最初からやってるやろ。
そのくらいデベだってアホちゃうねんからわかってるはず。

もうすぐ着工。変わらんよ。
期待なんてしない方がいいですよ。駐輪場くらいで。
40: 物件比較中さん 
[2012-02-06 20:35:06]
自転車置場の台数が1世帯あたり2台より多いマンションはあまりないのでは?
というかそこがマンションを選ぶ基準の一つだとしたらくだらな過ぎ。
歩けば?健康的だし。
41: 匿名 
[2012-02-09 14:49:05]
その通りですね。
そんなにチャリが大事なら戸建てにするべきだし。

マンションだし2台が普通。
42: 物件比較中さん 
[2012-02-11 14:19:05]
ここって幾らくらいになるんでしょうか?
価格順でいうと
ウェリス>>>>クレヴィア>駅南2物件ですかね。
43: 物件比較中さん 
[2012-02-11 17:57:35]
駅南と北、東では値段の差がでてくるんですね
45: 匿名はん 
[2012-02-11 21:30:15]
北側の標準仕様は期待できないと思います。ウェリスもね。売れなさそうな立地だから標準仕様で付加価値を付ける。北側は付けなくても売れるからね。
46: 匿名さん 
[2012-02-12 07:49:30]
西宮北口駅北側10分圏内は好立地なので即日完売するでしょうね。
48: 匿名 
[2012-02-12 09:20:36]
ウェリスでは?
49: 匿名さん 
[2012-02-12 09:22:32]
ここは西北からはちょっと距離あっても甲子園口も併用できるのはむしろ良いですね。個人的には甲子園口>>>西北なので、名前にも西宮北口と付かなかった方が良かったです。西北というネームバリューは一定の人にはウケ良いでしょうが…
52: 匿名 
[2012-02-20 12:30:33]
立地も仕様設備もたいしたことないのに、予定価格も高く感じましたし担当者も上から営業でびっくりしました。ファミリーマンションと強調するわりにモデルルームは現実離れした間取りでしたし。もう検討外かな~
53: 物件比較中さん 
[2012-02-23 01:03:55]
52の方に同感です。
59: 匿名さん 
[2012-02-24 19:15:26]
ということは、エコポイント30万もなし?
60: 匿名 
[2012-02-24 20:08:46]
エコポは12月までじゃない?2月入居なら無理では?
63: 匿名 
[2012-02-25 01:03:14]
mrに行かれた方 だいたいのお値段 教えていただけますか?
これだけ 仕様削っていて どうでてきているんですか。
64: 匿名 
[2012-02-25 06:47:32]
周辺のマンションも同時に見てまわってるので、仕様の差がありすぎてモデルルーム本当にがっかりでした。
伊藤忠のマンションを見るのは初めてですが、伊藤忠って低価格路線のマンションなんでしょうか?
66: 匿名さん 
[2012-02-25 08:34:33]
設備がダメなら価格で勝負するしかないですね。

共用、専用両方の設備・仕様が周辺販売マンションより劣っているのですかね。
69: 物件比較中さん 
[2012-02-25 16:00:44]
あれっ、、モデルルームあまり評判良くないみたいですね。
駅前の物件との設備面での差って
○ディスポーザー無し
○浴室サウナがスプラッシュのみ
くらいじゃないですか?

しかも個人的には
ディスポーザーは無くて大賛成でした。
環境配慮的にいまいちな部分と、
メンテナンスの問題(とりはすずして洗えないものだと臭いそう)があるので。

駅前の物件は立地&環境で劣るのを
分かりやすい設備とかデザイナーを起用してプランニングがどう、
とかで目くらまししてそうで、
そっちの方が何だかな〜って感じでしたね。

どうせ設備なんて5年10年したら時代遅れになるんだし、
上辺だけの設備であれこれいうよりも
マンションは立地が命でしょ〜。

立地でいうんなら本当はウェリスがいいんですけど、
ちょっと手が届きそうにないので、
落ち着くところはクレヴィアかな〜って気がしてます。

73: 匿名さん 
[2012-02-26 11:49:00]
北側エリアの中古もこれなりに高い価格で取引されていますよね。
75: 物件比較中さん 
[2012-02-28 17:54:39]
駅と学区以外の「売り」が見いだせない。駅から遠いし、値段は高いし、街並みはごみごみしてるし。
77: 匿名さん 
[2012-02-28 22:28:29]
南側のパークの方が設備はいいのですかね。


ぺガラス、魔法瓶浴槽、ミストサウナ等今の一般的な標準設備は必要ですよね。

82: 匿名さん 
[2012-03-03 09:01:48]
そうですよね。

良いところも、悪いところも総合的に判断して購入する判断材料にしたいですよね。

(例:駐輪場は入居者2台まで。しかし乍ら駅から少し離れているので価格が安いので購入する等)

86: 匿名 
[2012-03-03 17:59:45]


あと、やはり名神に近いので、音も気になるところで、結露だけでなく、防音のためにもペアガラスは必須かと思います。

しかし、いずれも兼ねていない一枚ガラス…

冬場は結露がびっしりで、夏場は音がゴーみたいな。
90: 匿名さん 
[2012-03-04 21:07:27]
今時住設会社でも、魔法瓶など断熱仕様でない浴槽のUBを探す方が難しいよ。
一体どんだけ安い住設入れてるの?考えられない。カタログに載ってるか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる