伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 瓦林町
  6. クレヴィア西宮北口ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-03-13 11:27:07
 削除依頼 投稿する

クレヴィア西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市瓦林町199番地(地番)
交通:阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.89平米~91.11平米
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

[スレ作成日時]2011-12-17 20:17:27

現在の物件
クレヴィア西宮北口
クレヴィア西宮北口  [【先着順】]
クレヴィア西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市瓦林町199番地(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩13分
総戸数: 63戸

クレヴィア西宮北口ってどうですか?

No.1  
by 物件比較中さん 2011-12-17 20:26:48
西宮北口、戦国時代ですね。ここはいくらくらいかな〜。
No.2  
by 匿名 2011-12-17 22:21:53
70平米で6000万なら買いなんですが・・・
No.3  
by 購入検討中さん 2011-12-17 22:44:35
駅から遠いし、阪急より南だし、坪200以下じゃない?
70平米4500、90平米6000までいかないと思われ。
小学校が近すぎるのも逆にうるさくてマイナス点かな。
No.4  
by 匿名さん 2011-12-17 23:39:10
私も坪200くらいだと思います。

No.5  
by 物件比較中さん 2011-12-18 00:10:13
瓦林小はどんな評価なんでしょうか?
No.6  
by 匿名 2011-12-18 05:19:55
坪200・・・そんな安かったら嬉しいな(^o^)
No.7  
by 匿名 2011-12-18 09:32:09
近くに高速があって、高層階は高速の音が意外に気になるとか。
No.8  
by 匿名さん 2011-12-18 09:43:08
価格はパークよりも高くなるのでしょうか。
No.9  
by 物件比較中さん 2011-12-18 10:09:11
パークと同じぐらいの値段でしょうか。
立地的には条件はほぼ同じですから、パークブランドを差し引くと少し安くなるかも。
ここで坪200はありえない、高すぎる。
No.10  
by 匿名 2012-01-06 06:31:26
高速の音は全く気になりません。

小学校の声は確かによく聞こえます。






パーク住人より
No.11  
by 物件比較中さん 2012-01-14 15:21:43
ウェリス西宮北口って坪いくらくらいになるか知ってる人います?
駅前よりかは住環境重視なんで、クレヴィアとウェリスで検討中です。
価格的にはだんぜんウェリスが高くなりそうですね〜。
No.12  
by 物件比較中さん 2012-01-14 16:26:46
クレヴィアとウェリスとでは校区は同じような感じですか?
No.13  
by 匿名 2012-01-15 10:38:41
小学校

ウェリスは高木小
クレヴィアは瓦林小

中学校は瓦木中で同じです。

No.15  
by 匿名 2012-01-19 10:40:09
ここで景観や眺望なんて望めないですよ。


逆にパークが高速を遮っていいんじゃないでしょうか。



ブランドもパークと言うほど変わらないと思いますし、価格もほぼ同じくらいじゃないですかね。



3000万から4000万後半くらいですよ、きっと。

5000万台はありえませんね。
阪急より南ですし、ウェリスとは価格は差がつきますよ。



まあ、お買い得と言えばそうなりますね。



駅からの距離が気にならなければ甲子園口も使えますし、利便性は逆にいいと思います。
自転車なら5分で行けますしね。

No.16  
by 匿名さん 2012-01-20 22:19:39
15の方は売主さんですか?
4000万後半ですか…検討外になっちゃいました。残念。
No.18  
by 物件比較中さん 2012-01-21 06:56:03
駅から少し離れていますが、ここは西宮でも人気のある地区なのですか?
No.19  
by 匿名 2012-01-22 10:31:29
15です。

売主ではないです。



4000万後半は90平米超の住戸のことです。

一番安いのは南向き以外の下層階で3000万前後だと思いますよ。


南向き中層階なら3000万半ばじゃないですか?


頑張ってくださいね!
No.20  
by マンコミュファンさん 2012-01-23 00:41:02
最近クレヴィアシリーズは短期間で完売しているという記事を見ました。価格次第ですが、売れそうですね。
No.21  
by 匿名 2012-01-24 06:18:09
売れますよ。

価格がパークと同じくらいなら間違いなく。

阪急南でも西北徒歩圏内ですし、ブランズなどの山幹南側の物件などよりも学区は人気エリアですからね。

No.24  
by 物件比較中さん 2012-01-30 10:43:36
ディスポーサーはついてないようですよ
No.25  
by 匿名 2012-01-30 12:35:44
ディスポーサーなくてもいい人も意外と多いみたいですね。

No.26  
by 匿名 2012-01-31 10:56:50
売れますよ、

駐輪場2台でも。
No.28  
by 匿名 2012-01-31 14:25:45
最初は厳しくても5年も経てば共用廊下に自転車なんて普通の光景になりますよ。

子供用自転車ならたいがいは置いてありますしね。

アルコープならいいんじゃないでしょうか。廊下にはみ出したり通行の邪魔にさえならなければ特に迷惑にはならないですし。

見栄えといっても自転車以上に気になる箇所は出てくると思いますよ。時が経てば。

あんまり気にされすぎで欲しい物件をスルーする方がもったいないのでは。
No.32  
by 匿名 2012-02-02 06:20:13
30みたいな人がいたらそれこそ厄介だね。
そんなに縛られて生活なんてしたくもないですからね。
No.33  
by 匿名 2012-02-02 09:45:45
29さんはパークホームズの住人さんですか?
No.35  
by 匿名 2012-02-03 13:02:11
もう計画も出ているので変更は極めて難しいと思いますよ。

条件をのめるかのめないかですね。
No.38  
by 匿名 2012-02-04 08:12:26
36は相当ここが気に入ってるみたいやな。

やる気次第で計画が簡単に変わるくらいなら最初からやってるやろ。
そのくらいデベだってアホちゃうねんからわかってるはず。

もうすぐ着工。変わらんよ。
期待なんてしない方がいいですよ。駐輪場くらいで。
No.40  
by 物件比較中さん 2012-02-06 20:35:06
自転車置場の台数が1世帯あたり2台より多いマンションはあまりないのでは?
というかそこがマンションを選ぶ基準の一つだとしたらくだらな過ぎ。
歩けば?健康的だし。
No.41  
by 匿名 2012-02-09 14:49:05
その通りですね。
そんなにチャリが大事なら戸建てにするべきだし。

マンションだし2台が普通。
No.42  
by 物件比較中さん 2012-02-11 14:19:05
ここって幾らくらいになるんでしょうか?
価格順でいうと
ウェリス>>>>クレヴィア>駅南2物件ですかね。
No.43  
by 物件比較中さん 2012-02-11 17:57:35
駅南と北、東では値段の差がでてくるんですね
No.45  
by 匿名はん 2012-02-11 21:30:15
北側の標準仕様は期待できないと思います。ウェリスもね。売れなさそうな立地だから標準仕様で付加価値を付ける。北側は付けなくても売れるからね。
No.46  
by 匿名さん 2012-02-12 07:49:30
西宮北口駅北側10分圏内は好立地なので即日完売するでしょうね。
No.48  
by 匿名 2012-02-12 09:20:36
ウェリスでは?
No.49  
by 匿名さん 2012-02-12 09:22:32
ここは西北からはちょっと距離あっても甲子園口も併用できるのはむしろ良いですね。個人的には甲子園口>>>西北なので、名前にも西宮北口と付かなかった方が良かったです。西北というネームバリューは一定の人にはウケ良いでしょうが…
No.52  
by 匿名 2012-02-20 12:30:33
立地も仕様設備もたいしたことないのに、予定価格も高く感じましたし担当者も上から営業でびっくりしました。ファミリーマンションと強調するわりにモデルルームは現実離れした間取りでしたし。もう検討外かな~
No.53  
by 物件比較中さん 2012-02-23 01:03:55
52の方に同感です。
No.59  
by 匿名さん 2012-02-24 19:15:26
ということは、エコポイント30万もなし?
No.60  
by 匿名 2012-02-24 20:08:46
エコポは12月までじゃない?2月入居なら無理では?
No.63  
by 匿名 2012-02-25 01:03:14
mrに行かれた方 だいたいのお値段 教えていただけますか?
これだけ 仕様削っていて どうでてきているんですか。
No.64  
by 匿名 2012-02-25 06:47:32
周辺のマンションも同時に見てまわってるので、仕様の差がありすぎてモデルルーム本当にがっかりでした。
伊藤忠のマンションを見るのは初めてですが、伊藤忠って低価格路線のマンションなんでしょうか?
No.66  
by 匿名さん 2012-02-25 08:34:33
設備がダメなら価格で勝負するしかないですね。

共用、専用両方の設備・仕様が周辺販売マンションより劣っているのですかね。
No.69  
by 物件比較中さん 2012-02-25 16:00:44
あれっ、、モデルルームあまり評判良くないみたいですね。
駅前の物件との設備面での差って
○ディスポーザー無し
○浴室サウナがスプラッシュのみ
くらいじゃないですか?

しかも個人的には
ディスポーザーは無くて大賛成でした。
環境配慮的にいまいちな部分と、
メンテナンスの問題(とりはすずして洗えないものだと臭いそう)があるので。

駅前の物件は立地&環境で劣るのを
分かりやすい設備とかデザイナーを起用してプランニングがどう、
とかで目くらまししてそうで、
そっちの方が何だかな〜って感じでしたね。

どうせ設備なんて5年10年したら時代遅れになるんだし、
上辺だけの設備であれこれいうよりも
マンションは立地が命でしょ〜。

立地でいうんなら本当はウェリスがいいんですけど、
ちょっと手が届きそうにないので、
落ち着くところはクレヴィアかな〜って気がしてます。

No.73  
by 匿名さん 2012-02-26 11:49:00
北側エリアの中古もこれなりに高い価格で取引されていますよね。
No.75  
by 物件比較中さん 2012-02-28 17:54:39
駅と学区以外の「売り」が見いだせない。駅から遠いし、値段は高いし、街並みはごみごみしてるし。
No.77  
by 匿名さん 2012-02-28 22:28:29
南側のパークの方が設備はいいのですかね。


ぺガラス、魔法瓶浴槽、ミストサウナ等今の一般的な標準設備は必要ですよね。

No.82  
by 匿名さん 2012-03-03 09:01:48
そうですよね。

良いところも、悪いところも総合的に判断して購入する判断材料にしたいですよね。

(例:駐輪場は入居者2台まで。しかし乍ら駅から少し離れているので価格が安いので購入する等)

No.86  
by 匿名 2012-03-03 17:59:45


あと、やはり名神に近いので、音も気になるところで、結露だけでなく、防音のためにもペアガラスは必須かと思います。

しかし、いずれも兼ねていない一枚ガラス…

冬場は結露がびっしりで、夏場は音がゴーみたいな。
No.90  
by 匿名さん 2012-03-04 21:07:27
今時住設会社でも、魔法瓶など断熱仕様でない浴槽のUBを探す方が難しいよ。
一体どんだけ安い住設入れてるの?考えられない。カタログに載ってるか?
No.105  
by 匿名さん 2012-03-07 23:32:23
あらあら!

また番号がとびとびになってます。
No.106  
by  2012-03-12 22:38:06
価格見て呆れました…
西宮北口まで徒歩13分、甲子園口まで同17分
設備的にも他に比べて見劣る…
因みになんでペアガラスではないんですか?って尋ねたら、私達は防犯を重視してます、簡単にガラス割られないので安心です、極寒の地以外は私達はペア
ガラスにしないんですとのこと。
なのに坪180万ってありえない…
No.107  
by 匿名さん 2012-03-13 09:14:08
防犯!w

防犯ガラスつこてるわけ違うんでしょう?

何そのエクスキューズ。酷過ぎ。
No.108  
by 匿名さん 2012-03-19 02:35:25
この上、施工が悪かったりしたら目も当てられないですね。。。

クレヴィアの大阪の別物件では、相当仕上がりが酷いようです。


No.380 by 契約済みさん 2012-03-12 22:47:15 ザ・レジデンスさんも大変です

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166857/60
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166857/61
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166857/62
No.109  
by 匿名さん 2012-03-19 02:41:12
ペアガラスって、冬だけでなく当然夏にも影響しますよ。

それこそ寒冷地以外の大半のエリアでは、遮熱Low-E複層ガラスを選択します。

それも最低限の話で、樹脂製のサッシや、戸建なら木製サッシまで入れる人います。

ちなみに、北側の開口部すらもペアガラス入れてないんですか?

それは本当に最近では珍しい低仕様です。少なくとも賃貸や安マンション以外では。
No.111  
by 賃貸住まいさん 2012-03-20 08:50:08
うちは南側も北側もペアガラスですよ。
No.115  
by 匿名さん 2012-03-22 08:21:28
検討しないなら退場願いますw
No.116  
by 匿名さん 2012-03-22 09:22:38
ガーデンズ横の大和ハウスは賃貸ですか?プレミスト?
No.117  
by 匿名さん 2012-03-22 11:52:43
116さんは、

西宮北口情報 その2にも出没されているお方ですよね!
No.118  
by 匿名さん 2012-03-22 20:16:42
はぁ。それが。なにか?
No.119  
by 匿名 2012-03-23 21:01:08
確かに駅から10分以内じゃないし、
学区も普通だし、モデルルームみても
ここにこだわってるとか、ここがうりです、みたいな感じはなく、質問しても営業の人もなんか回答に力強さがない感じで・・
それなのに、お隣の三井のマンションより値段が高いとなると、購入をためらいます。この周辺はまだ社宅や空き地も多いみたいだし、次に発売されるマンションに期待しようかなとか考えてしまいます。購入を前向き検討してる方は何が決めてでしたか?
No.120  
by 購入検討中さん 2012-04-11 00:48:06
スーモで価格をみてびっくりしましたね。近くの田代町に賃貸で住んでますが戸建てと変わらない価格じゃないですか?
なのにペアガラスもなし。電車や飛行機の騒音もあるのに。モデルルームに行くことすらやめました。
まあ、戸建てとの比較はどうでもいいことなんですがね。
No.121  
by 匿名さん 2012-04-11 11:18:35
設備面を考慮すると後300万円~500万円は安くてもいいのでは!
No.122  
by 匿名さん 2012-04-11 21:45:46
4月15日に抽選日なんだけど登録申し込みした人はいるのかな?
No.123  
by 匿名さん 2012-04-28 13:54:48
第1期即日完売って出てたけど、買った人おるん。

何処がよかったんですか!
No.124  
by 匿名さん 2012-04-28 16:08:42
第一期で二次やってるってことはそんなに芳しくないんかな?
期割り販売だと好不調が見極めにくいですね。
No.125  
by 匿名さん 2012-04-28 18:19:41
第一期一次が完売しない物件なんてないよw
No.126  
by 匿名さん 2012-04-29 21:23:15
第1期販売戸数が5戸。

それでも売れるんや!
No.127  
by 匿名さん 2012-05-02 18:23:11
ここにしようかと考えてたら、プレミスト西宮北口が!もう少しお金を貯めてがんばります。待った甲斐がありましたよ♪
No.128  
by 匿名さん 2012-05-02 22:04:23
ダイワハウチュなんかのマンションにいい物件があるのですか!
No.129  
by 匿名さん 2012-05-02 23:56:01
いっぱいあります!ちゃんと調べてから物件をえらびましょうね。
ここは値段のわりに、ですね。
No.130  
by 匿名さん 2012-05-03 05:08:35
イトウチュより、きっとマシでしょう!
No.131  
by 匿名 2012-05-11 21:02:07
大和と言えば段上にマンション建ってたよね。
No.132  
by 匿名さん 2012-05-23 23:23:05
ここは将来の校区変更が不安ですわぁ
No.133  
by 匿名さん 2012-05-23 23:37:37
ここ売れてるの?
No.134  
by 購入検討中さん 2012-05-27 16:04:27
結露・・一番気になるところです。結露について何か情報ありますか?
No.135  
by 匿名 2012-05-27 18:26:19
ペアガラス、魔法瓶浴槽がないのは、1000歩譲るとして、まさかいまどき床暖房がないってことないですよね。

No.136  
by 匿名さん 2012-05-27 18:35:08
魔法瓶は譲るとしてもペアガラスなくしては結露しまくり!

今時床暖房も付いてないの!
No.137  
by 購入検討中さん 2012-05-27 19:00:04
床暖はありますよ
No.138  
by 匿名 2012-06-08 11:20:50
買う時は高く、
売る時は安く、
何かかわいそうですね。


パーク住人より。
No.139  
by 匿名さん 2012-06-08 22:25:49
パークってどこですか?
No.142  
by 匿名さん 2012-06-15 22:59:50
3期分譲なんやけど、このマンションを購入した人は居てるの?

どこが魅力で購入されたのかしら!

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.144  
by 購入経験者さん 2012-06-16 11:20:23
なぜか悪意に満ちたコメントが多いですね。
今日新聞のチラシ広告が入っていたので値段を確認しましたが
確かに高い。
近隣相場で言うとざっと300~500万くらいは高いかな。
仕様云々が、最低と書いていたので、どんなものかと思いました
が、確認した範囲では、きわめて普通で、なぜそんな酷評
するのかと。
結論としては、もう少し安くすれば売れ行きが良くなるのでは
ないですか。
西北エリアは中古含め競争が激しくなってきていますから。
No.146  
by 匿名 2012-06-16 17:38:54
確かに高いですね。

隣のパークホームズは500万くらいは確かに安かったですね。

ベアガラスなど仕様はいいにもかかわらず。


なのに売る時には同じ値段じゃ、ここを買った人は割りが合わないですね。
No.148  
by 匿名さん 2012-06-23 14:09:00
黒を主とした第3期分譲の広告が入ってました。

ここは全然売れてないんとちゃう。売却戸数が減ってないよ!レスだけは削除され減ってますけど。
No.149  
by 匿名 2012-06-24 00:08:01
なかなか売れてませんね
頑張ってください。
No.150  
by 匿名さん 2012-06-30 08:21:58
ここの売れ行きはストップしているのでは!

何処に行くのも中途半端に遠い距離と設備の悪さにも関わらず西宮北口の名前で価格を吊り上げている。
そろそろ価格の見直し、大幅な値引き適正価格の表示が必要ですね。
No.151  
by 匿名 2012-07-11 23:23:07
ニシキタ・ブランドに寄りかかり、売れると踏んでいたらアテが外れたという感じですな。

建築コストを削りまくって、昨今類を見ないほどの低レベルの設備仕様なのに
意味不明な割高な値段設定。そりゃ、売れるわけないです。

パークホームズの二匹目のドジョウを狙っていたのでしょうが、やはり二匹目は居ませんでした、
という失敗の構図が見えます。

そのうち、あせりまくって値下げでもするんとちゃいまっか。

値下げをしても、特徴がない物件なので、厳しいことには変わりはないでしょうが。

No.152  
by 匿名さん 2012-07-12 08:39:46
と云うことは、1,000万円は値引かないとダメですね。
No.153  
by 購入経験者さん 2012-07-13 00:11:30
そんなことないですよ

ここはちゃくちゃくと売れていってましたよ
No.154  
by 匿名さん 2012-07-19 00:18:50
西北で考えるとプレミストかここの2択。
そう考えるとブランズとプラネは大変コスパが高かったな。
あとは何年後かの阪急待つしかないし。
無念、、、
No.155  
by 匿名 2012-07-19 07:45:44
そうなんですよね。コスパが高いのが残念なところです。
No.156  
by マンション投資家さん 2012-07-19 08:46:20
コスパが高いのが残念とは?
No.157  
by サラリーマン 2012-07-19 20:52:51
コストパフォーマンスの主語はパフォーマンスなのですが、コストが主語と勘違いなさったのでは?
高低の表現だとコミュニケーション・ノイズを生むので、良し悪しで表現した方がいいと思います。
No.158  
by 匿名さん 2012-07-19 22:04:07
154さん 

駅南にもふたつマンションができてますよ。あれは選択外ですか?
No.159  
by ご近所さん 2012-07-20 14:43:44
駅南に2つってどこのことでしょうか?
No.160  
by 匿名 2012-07-20 16:36:04
名前は知りませんが大きな道路の向かいに工事中のマンションがあります
No.161  
by ご近所さん 2012-07-20 22:13:26
それならブランズとプラネスーペリアかな?それはどちらも完売のようですよ。
他(クレヴィアやプレミスト)は高そうですね。
No.162  
by 匿名さん 2012-07-20 23:45:49
せつこ、それ完売や。
No.163  
by 購入経験者さん 2012-07-21 15:36:15
ここはコスパが悪いから、売れ行きに影響しているという意見が多いですね。
今日も広告入っていましたが、あと5部屋?それとも第3期?4期が
5部屋ということ?一体何期までやるのでしょうか。
No.164  
by 匿名 2012-07-21 18:13:15
コスパて何ですか?
No.165  
by 購入経験者さん 2012-07-22 17:26:01
場所・仕様の割りに値段が高いと言うことでしょう。
西北の色んな所でマンションが売り出されたので
売りになる特色がなくなりましたね。
1-2年前なら、すんなり売れたのでしょうが。
失礼ながら、現状では値下げが必須の物件になりつつあるかも
しれません。
No.166  
by 購入経験者さん 2012-07-22 18:29:24
この物件は売れていっているので値引きはしないと営業の人かいってましたよ

No.167  
by 匿名 2012-07-22 21:02:00
ほんまに?
No.168  
by 匿名さん 2012-07-22 21:20:30
動きがストップし、全く売れてないですよ。

もう1,000万円は値引きしないと完売できません。
No.169  
by 購入経験者さん 2012-07-23 19:03:10
売れにくい物件が残っているだけでしょう?
No.170  
by 匿名 2012-07-23 20:38:16
あと何戸残ってるんですか?
No.171  
by 匿名 2012-07-28 11:36:07
今日もカラー広告が入っていた。
毎週末入っているな~。
No.172  
by 匿名さん 2012-07-28 15:43:54
毎週末広告が入ってますね。
それだけ動きがないのですね。

もう値引きしないと売れないよ。
No.173  
by 匿名さん 2012-07-28 15:46:25
今週末も入ってました。

売れていないんですよね。
価格更新、値引きしないと動かない・・・。
No.174  
by 匿名 2012-07-28 17:03:09
広告を見ると、販売数は5部屋だけど、これが全数なのか
表向きの現在の販売数なのか分かりません。
No.175  
by 購入経験者さん 2012-07-29 18:05:54
たぶん残っているのはそんなところだと思いますよ。下の階とか売れにくそうなとこだと思います
No.176  
by 匿名さん 2012-08-04 23:41:27
実際のところ、値引き対応って始まっているのでしょうか?
モデルルーム行って交渉すれば分かるのでしょうが。
No.177  
by 匿名さん 2012-08-05 00:49:17
↑ ↑

価格交渉で有利な条件を引き出せるかは、あなたの腕次第。

でも、こんな辺鄙な場所に目をつけること自体、

不動産選びのセンスのなさを垣間見ることができます。

西宮北口駅から実質20分も歩かなくてはならない陸の孤島のような不動産に、

資産価値などありません。

ここは、賃貸で住むべき場所であり、所有すべき場所ではありません。


ガーデンス開業効果に便乗した、業者の高値商法に乗っかる消費者は、

悲しいくらいのお人よしであると同時に、情報弱者です。


2年間なら通用した商法ですが、真の賢者は見向きもしない場所です。

年々賢い消費者は増加しているからこそ、この物件はジリ貧になって苦戦しているのです。
No.178  
by 匿名さん 2012-08-05 01:13:09
ではプレミストは如何?
No.179  
by 購入検討中さん 2012-08-05 02:28:27
なんだかひどいいわれかたですね
校区はいいみたいですよ
駅からは遠い分広さのある値段になってると思います
校区的には人気地区と聞きましたが・・
No.180  
by 匿名 2012-08-05 04:15:24
校区なんて、公立はどこもまずそんなに変わらないでしょう。

いい校区うんぬんというのは親のただの自己満足です。

公立の教師は移動するし、高所得の親の子供が全く幸せかどうかはわからないし逆に荒れている場合もある。

私は高級住宅地にある公立に通ってましたがすごい荒れようでしたよ・・・
No.181  
by 匿名さん 2012-08-05 07:27:48
ここは駅から遠い、おまけに設備も悪いのにこんなにも高額な物件である。

毎週末広告が入っている。販売戸数5戸、実際はもっと戸数が残っているはず。
No.182  
by 匿名さん 2012-08-05 07:56:43
ここは地歴も良く、人気地区ですよ。
西宮で買うならここか、甲子園口です。
価格もニシキタ近辺と比べると適正だと思います。
No.183  
by 匿名さん 2012-08-05 08:44:17
>180 いい校区うんぬんというのは親のただの自己満足です。


まさに、その通り。

無償の義務教育に過剰な期待をする親は、親バカ以外の何者でもありません。

名門私立ならともかく、ただの公立小中学校の校風が荒れるかどうかなんて、
その時代の教師や子供の質に大きく左右されます。

当たるも外れるも、八卦、博打みたいなものです。

逆にいえば、当たっても外れても、教育そのものの質には大差はないし、
その程度の教育で、つまり公立学校の教育だけで、
子供が立派な知識人や教養人になれる訳ではないのです。

公立学校の教育の質なんて、戦時中の砂糖、マッチ、米穀、醤油といった「配給品」のようなものです。
全国の何処で配給を受けようとも、その質に大差なんてないのと同じです。
No.185  
by 匿名さん 2012-08-06 12:23:10
地歴は問題ないと思われるが、駅からは中途半端な距離であり今どきペアガラスも導入していない物件。

何やかんや云うてもマンションは立地。お値打ち価格にしても売れるかな?
No.186  
by 購入検討中さん 2012-08-06 19:01:04
校区がよいということは そこに住んでいる人の質がよいということだと思いますよ。このマンションは高いと言っても億単位のものはないのでそんなにとは思いますが、この値段相応の、頑張ってきた人が住むのだと思います。
No.187  
by 匿名さん 2012-08-06 20:47:10
西北マンション乱立の中、現状では売りがないよね、ということ。
2-3年前なら売れたと思う。
No.188  
by 匿名さん 2012-08-07 20:37:18
ノーレスで、放置プレイか。。
人気ないのかな~。
No.189  
by 購入検討中さん 2012-08-08 04:26:28
ここは駅から遠いのに売れているほうだと思いましたよ。設備も贅沢感はないけれどふつうでした。
No.190  
by 匿名さん 2012-08-10 20:15:12
瓦林町はいい所だよ。阪急沿線なのもいい。高級住宅街って感じ。
校区がいいのも魅力の一つ。
No.191  
by 匿名さん 2012-08-10 20:39:55
高級住宅街は言いすぎ。当地は歴史ある村で、昔ながらの資産家〔農家〕と
一般庶民が混在する、全てにおいて平均的な町。
最近は行っていないが、まだ田んぼが一部残ってるかも判らんね。
長閑な町ですよ。
No.192  
by 購入検討中さん 2012-08-11 06:48:21
駅ちかのほうが出かけるには良いですが、落ち着くと言えばここはとても静かでよかったですよ
No.193  
by 匿名さん 2012-08-11 11:06:28
通勤、通学で毎日、電車のいるような現役世帯には駅が遠いのはネック。
No.192さんみたいな歳をとった人にはいいかも。
No.194  
by 購入検討中さん 2012-08-11 14:48:14
毎日の通勤には大変ですが自転車という手もありますし、運動にもなりますよ
No.196  
by 購入検討中さん 2012-08-11 19:52:10
校区のいいところってだいたい駅から離れている場合多いですよね
No.197  
by 匿名さん 2012-08-11 23:51:59
少しは売れ行き進展しているのでしょうか?
今はお盆休みなのかな?いや返上?
No.198  
by 匿名さん 2012-08-12 09:07:15
売れ行きストップです。このまま売れないかな?
No.199  
by 匿名さん 2012-08-12 09:28:22
残数5戸程度のままですか?キャンペーンするのでしょうかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる