伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 瓦林町
  6. クレヴィア西宮北口ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-03-13 11:27:07
 削除依頼 投稿する

クレヴィア西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市瓦林町199番地(地番)
交通:阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.89平米~91.11平米
売主:伊藤忠都市開発 大阪支店
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店

[スレ作成日時]2011-12-17 20:17:27

現在の物件
クレヴィア西宮北口
クレヴィア西宮北口  [【先着順】]
クレヴィア西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市瓦林町199番地(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩13分
総戸数: 63戸

クレヴィア西宮北口ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2012-08-12 10:04:04]
>200
高木校区の物件も徒歩10分以上ばっかりだよ。
今度分譲するウェリスは15分以上。
駅近のプレミストは学区悪い。
私立私立というけど、小学校までは地元の
公立の人も多いよ。
203: 匿名さん 
[2012-08-12 11:06:46]
>202
知ったかぶりはやめてもらいたいね。
学区の地図を見なくてもこちらは徒歩10分以内のリアル住人。
マンション、戸建含め、エリア情報を知り抜いています。
204: 購入検討中さん 
[2012-08-12 11:16:54]
まあ駅から離れているほうがごみごみしてなくていいですよ

通勤を考えると少し・・ですが
207: 匿名さん 
[2012-08-12 11:50:22]
小学校なんて格差がないと言ってる口で、あの深津ですらとは、どういう事?。
208: 匿名さん 
[2012-08-12 11:57:27]
>>206
支線と本線では値打ちが違う。
徒歩で門戸5分と北口15分で同格
今津線(特に甲東園)は校区のみが売り(西北が悪すぎるだけだが)で割高。
210: 匿名さん 
[2012-08-12 12:21:02]
>205
だから知ったかぶりはやめたら。
高木地区では駅から近い分譲マンションは1つだけ。
駅近は、今後もマンション建てる土地がない。
わたしは駅近リアル住人だからどうでもいいけど。
211: 匿名さん 
[2012-08-12 13:04:58]
>>205
深津が高木よりよくなったなんてあり得ないし、聞いたことがない。
そんな寝言を平気で言えるのは、プレミストの地元情報に疎い
新人営業担当者か?
夏休みによ~く勉強することだな。
215: 匿名さん 
[2012-08-12 14:30:32]
>>212

建っても買えないと云うことは、造っても売れないと云うこと。

と云う事は、それだけのエリアだと云うこと。

金余りの今時、本当の富裕層は物が良ければ黙って買うよ。

西北バブルと揶揄される様に、所詮は震災復興で人気化しただけ。

御影、住吉、岡本、夙川と同じ値付けしても売れる筈が無い。

HMデベが素人商法だと言われるのはその辺やね。
217: 匿名さん 
[2012-08-12 16:47:18]
>215
神戸のことは知らないが、いまどき夙川を有難がるって
自分の中ではないな。遠い過去。
218: 匿名さん 
[2012-08-12 17:21:22]
成り上がりエリアには、成り上がりの小金持ちが集まる様ですな。
本当の資産家は、北口は選ばないのが、西宮の人間の常識ですがね。
昨日今日の、住人の戯言か、新たな流入予定者の軽薄な知識のなせる業でしょうか。
219: 匿名さん 
[2012-08-12 17:24:04]
自称「マンション投資家」か、「暇つびし」か知らないが
君たちも成り上がりじゃないか。
220: 匿名さん 
[2012-08-12 17:25:54]
西宮の住人?震災後、何%が入れ替わったのか?
221: 匿名 
[2012-08-12 17:28:06]
もうすぐ深津やから
222: 匿名さん 
[2012-08-12 17:30:45]
瓦林の目の前のマンションで深津はないぞ。中学の校区変更のことか?信憑性はないと思うね。
224: 購入検討中さん 
[2012-08-12 23:17:42]
ここは御影・夙川・岡本・住吉・・とは全然価格違いますよ。ここのお値段ではかえませんよ
225: 購入検討中さん 
[2012-08-13 07:52:16]
なぜにここのことそんなに悪くいうのかなあ?
やはり値段ですか?
でも環境の良いところで、あの広さはあの値段ではなかなかかえないですよ
駅から遠くてもそれは運動とおもってあきらめないと

やはり駅ちかの物件は魅力的ですが価格が・・・
あとごみごみしてるし
にぎやかで便利だけど狭くて高い

その人の生活によって選ぶですね
226: 匿名さん 
[2012-08-13 10:44:56]
何度か書き込みましたが、悪いとは思いませんよ。
西北エリアで、校区も悪くなく、設備もマンションとして普通です。
2年前なら、すんなり完売だったと思います。
マンション乱立による値崩れを考慮し、もう少し値引きすれば
完売します。
駅近のみをやたら強調する方もいますが、子供の校区は重要だと
思う人が多いから、深津、瓦林、瓦木、高木、平木と近隣で小学校
を比べても人気に応じて、生徒数に大きな開きがあるのです。
227: 匿名 
[2012-08-13 13:10:04]
それも一理あるけど一昔前の話かなあ。
南側の開発が進んだいま、駅からこれだけ離れてでも学区を重要視する人よりも
駅からの距離を重視する人のほうが多いから売れ行きにこんなに差が出たのでは。
228: 匿名 
[2012-08-13 14:32:12]
ブランズ甲子園とクレビア西宮北口どちらが良いでしょうか?
229: 匿名 
[2012-08-13 14:32:14]
ブランズ甲子園とクレビア西宮北口どちらが良いでしょうか?
231: 匿名 
[2012-08-13 19:27:49]
同じ不動産会社やから似てる建物出来るよ
232: 匿名さん 
[2012-08-13 21:54:48]
>227
みんな北側に住みたいのだけど、大型分譲されるのが南側なので
妥協しているのだと思います。
学校の人気順は、一昔前の話ではなくて、現在進行形の話です。
233: 周辺住民さん 
[2012-08-13 22:12:22]
>232
北側信者乙
237: 匿名さん 
[2012-08-13 23:48:17]
234さんのように妥協できる人はいいのだけど、「絶対に嫌だ」と
どうしても妥協できない人も事実として沢山存在しており、
それがこの地域差・価格差を生んでいる。
これが現実であり、235のように「視野を広げましょう」と言われても
失笑してしまう。
238: 匿名 
[2012-08-13 23:50:57]
だからみんな南側の深津で良いみたいね
239: 匿名さん 
[2012-08-13 23:56:14]
駅から遠くてもクレヴィアを選ぶ人は深津じゃ嫌だからでしょ。
嫌な人にとっては、絶対に嫌なんだって。
240: 匿名さん 
[2012-08-14 00:54:33]
235=238は、暗にプレミストに誘導しようとするが、ここはクレヴィアのスレ。
学区重視の人にとっては、単に駅近だけではなびかない。
学区が気になっても、ブランズやプラネ購入の人は価格で納得できるでしょうが、
プレミストの予定価格では、購入と同時に含み損でしょ。
文体から213も同一人物でしょうが、プレミストのスレで自論を存分に発揮したら
よいのでは。
ガーデンズ1分より小学校1分に魅力を感じる人もいる、
・・・なんて意見もふつうにあるので。
244: 匿名さん 
[2012-08-14 08:40:04]
プラネは甲子園口だしいいと思うけど、ブランズは阪神甲子園だから嫌。
ブランズは安いし駅から距離あるし、住民層がプラネとは違うと思う。
やっぱり阪神より、JR、阪急沿線が人気ですね。
245: 匿名さん 
[2012-08-14 08:45:24]
トンチンカンの極みですね(苦笑)
246: ご近所さん 
[2012-08-14 08:53:24]
学区なんて宗教と同じで実のあるものじゃないのは最近ではみんな分かってるけど信じることに意味があるのよ。
立地をかなぐり捨ててもそれで小学校6年間気持ちよく過ごせるならいいやん。
子どもが小学校出たら断然駅近がよくなるだろうけどそしたら賃貸もあるんやし。
ただ学区だけが売りの物件は最近では転売がきついわ。
時代の流れやね。
数年前ならみんな深津を避けるためこんな場所でも高値で有り難く買ってたんやけどなあ。
247: 匿名さん 
[2012-08-14 09:08:18]
学区は小中の9年間だよ。友人関係の問題とか色々気にする人はいるからね。
深津に比べると、瓦林は断然いいと思うよ。
250: 匿名さん 
[2012-08-14 09:15:42]
簡単に言うと、教育の質の差ではなくて、地域の民度の差。
251: 匿名さん 
[2012-08-14 09:43:25]
>>248
自己保身者の多い、教育関係者から出てくるデーターなんて意味なし。
しかし、それでも永年に渡り、少しずつ出てくる事実の積み重ねが評価となる。
古くから地元の人間が評価している事はそんなに大きな間違いはないと思う。
口には出さずとも、腹の中で思ってる事は人それぞれありますよ。
252: 匿名さん 
[2012-08-14 10:09:58]
子供を浜や日能研など進学塾に通わせていれば分かると思うけど、そこでの子供情報
を聞いていると、日常の学校情報が聞けて、荒れている小学校はなるほどねと思わせる
地域が多いです。
253: 匿名 
[2012-08-14 12:31:33]
プレハブ小学校やね
254: 匿名さん 
[2012-08-14 12:40:35]
>253
阪神甲子園擁護派のあなたがここを荒らさなくても。。
名前と文体、投稿時間で分かりますよ。(笑)
255: 匿名 
[2012-08-14 14:12:34]
今からペアガラスにならんのですか
258: 匿名さん 
[2012-08-14 15:19:26]
>>256
だから結局のところ、学区は地域性・民度に影響するんだよ。
やはり良い学区といわれるところの方が、安心して住める。
気にならない人はそうなだけで、不思議には思わないけど、
私のように学区を重視する人間も周りに沢山います。
260: 匿名さん 
[2012-08-14 15:33:27]
>>257
深津エリアの物件は値段が安かった事もあり、貴方の言う[新しい住民」は
茶髪ヤンキー系が多いのではないかと思っています。[類は友を呼ぶ」かな。
阪急の400戸の物件も高額に出来ないと思うので、同レベルかと
いずれにしろ数年先に判る事だと思いますね。
262: ご近所さん 
[2012-08-14 15:52:51]
うん。同価格帯ですね。
よくそんな他物件を貶めるようなこと平気で言えるなあ。
学区がいいから民度もいい。よく売れたのは安いから、つまり住民はヤンキー。
すごい思い込みで気持ちが悪い。
私はたまたま瓦林地区ですが、学区という間違った選民意識を持った民度の低い人が入ってくるのは迷惑。
263: 260 
[2012-08-14 15:56:59]
>>261
貴方がどういう立場か存じませんが、そんなに興奮しなくても・・・・
貴方が再販するときが有るとすれば、私の言ってる事が理解出来るかもですね。
[数年先に判る」とはそう云う事です。
265: 匿名さん 
[2012-08-14 16:22:59]
262さん
良い悪いは別にして、選民(えらい古い表現だと思うが)意識があれば。
瓦林町は選択しないと思いますよ。
そう云う連中はブランド地区に住みたがるものです。
267: ご近所さん 
[2012-08-14 16:40:08]
265さん
そういうブランド志向でお金のある人の選民意識は別にいいんです。
ただ学区に拘りすぎる人って公立志向の中流家庭なのに変なプライドだけあるのがイヤで。
高木も瓦林も普通の庶民の町ですよ。
上の方の書き込みを見るとやはり高木も同じ状況ですね。
困ったことです。
268: 匿名さん 
[2012-08-14 17:32:21]
>266
そんなママ友の話、聞いたこともないし、苦労したこともない。
誰かのママ友を話の引き合いによく出す人がいるけど、トンチンカンで
どこのママ友ですって感じですが。
269: 匿名さん 
[2012-08-14 17:38:29]
連投になるけど、267さんってご近所さんなんですよね?
面白がっているだけの264さん含め、近視眼的な物の見方でびっくりしました。(驚)
まあ街の評価には10年くらいかかるでしょうね。
270: 匿名 
[2012-08-14 17:58:48]
悪口書いたら買った人が後悔してブルーになりますよ
271: 匿名さん 
[2012-08-14 18:08:00]
そろそろエリアの話は抜きにして、物件の話にしませんか?
273: 匿名さん 
[2012-08-14 19:13:27]
学区が満足で購入した人は、別の何かを我慢している感覚はないと思いますよ。
そのエリアを満足しているということですから。
まあ考え方に正解はないので、そろそろ不毛な議論は止めますか。
271さんの提案のとおり、物件の話題に戻しましょうか?
274: 匿名さん 
[2012-08-14 19:18:55]
>>272
貴方はあちこちのスレで却下していますが、そろそろ決断されたら?
もう素人の講釈は辟易としていますので、・・ここは、高木でも、深津でもありません。
エリアの話はよそうと言って、最初のカキコミが貴方とは・・・貴方は、スゴイ、(愕)
275: 匿名 
[2012-08-14 19:27:54]
しばらくロムってましたが、266さんの言うような母親ってまさに268さんのこと?
すごい良いタイミングでの高木ママ登場でウケた(笑)

あ、273さんおジャマしました!議論を続けてください。
276: 匿名さん 
[2012-08-14 19:32:19]
>275
正直、あなたのような民度の低い人と一緒にいたくないから
こちらは学区に拘っているんですよ。
ほんと、あなたと住む世界が違って良かった!(笑)
277: マンコミュファンさん 
[2012-08-14 19:40:57]
275 暇な奴やな、冴えない男丸出しや、俺も暇な人間やけど無礼な事は言わんよ。
279: 匿名さん 
[2012-08-14 19:51:57]
>278
本当に高木ママだと思う?どんだけ単純なんだか。。
まあパークより一本北なのと、その分、名神から離れるのは良いんじゃないですか。
280: 匿名さん 
[2012-08-14 19:56:51]
>>279
高木ママがどこの住人であろうと、どうでもエエ話だね。
281: 匿名 
[2012-08-14 20:01:46]
なんだか同じ人が自演しながら民度とか高木は人気とかずっと書いてますね。
高木小学校なんて興味ないしはっきり言ってジャマです。

うちの決め手はやはりガーデンズに近いこと!
駅からの距離は北側でいくつか出ている物件と同じくらいですが、
そこらより周辺にお店が多くまた甲子園口にも行けるのが良かったです。
282: 周辺住民さん 
[2012-08-14 21:41:30]
茶髪ヤンキー系が3000-5000万クラスの物件を買えるとは思えないけどね。
ここも深津のプラネやブランズもある程度高収入の家庭で占められるはずだよ。
283: 匿名さん 
[2012-08-14 23:37:03]
年収500から1000くらいでしょうか・・・。
284: 匿名さん 
[2012-08-15 06:58:59]
平均どれくらい皆さんは年収あるんでしょうか?
285: 匿名さん 
[2012-08-15 08:25:22]
うちは800、専業主婦と子供ひとり。無理ー!
286: 匿名さん 
[2012-08-15 09:45:23]
うちは900です。こどもの学費考えたらようやく3500万くらいの予算というところです・・・。
287: 匿名さん 
[2012-08-15 13:01:57]
入りにくいな、この流れ。(笑)
288: 匿名さん 
[2012-08-15 13:06:41]
私は600万…。独身…。32歳…。
289: 匿名さん 
[2012-08-15 15:08:16]
私は無職…モデルルーム見に行っても
大丈夫かな?
290: 匿名さん 
[2012-08-15 15:11:36]
無職なら相手にされないと思うので、適当にホラを吹くべし。但し、現金買いなら別ですがね。
291: 匿名 
[2012-08-15 15:31:15]
高木校区の物件買うお宅はやっぱり年収1200から1500はあるんでしょうね・・・うらやましいなぁ
292: 匿名さん 
[2012-08-15 15:32:08]
いやぁーーーそうでもないですよ^^
293: 匿名さん 
[2012-08-15 15:44:49]
1200以上あるなら、戸建てや別のエリア
で購入じゃないすかね?
294: 匿名さん 
[2012-08-15 15:55:15]
ここ、高木校区?
295: 匿名さん 
[2012-08-15 16:28:21]
ここは瓦林です。
297: 匿名 
[2012-08-15 19:40:07]
深津
298: 匿名さん 
[2012-08-15 20:48:58]
明日からモデルルーム再開ですか。勝負月ですね。
299: 匿名さん 
[2012-08-15 22:33:42]
勝負月もなにも、設備が悪いのにこの価格じゃ売れ残るよ。
300: 匿名 
[2012-08-15 22:42:49]
売れ残りしても気にしないでね
304: 物件比較中さん 
[2012-08-16 08:50:37]
設備はふつうだと思いますが、共用部分もこの規模だとこんなものだと。ディスポーサーはほしいところですが、あと結露に関してはすんでみないとわかりません。ないといいですが二重窓じゃないときびしいのでしょうか?
305: 匿名さん 
[2012-08-16 10:30:29]
ディスポーザーあると、修繕積立高くなるよ。
306: 匿名さん 
[2012-08-16 10:35:19]
なんでですか?いくら位高くなるんですか?
307: 匿名さん 
[2012-08-16 10:48:56]
ディスポーザー、無頓着に何でも捨ててると故障してしまったと友人が言っていました。
修理代は自分持ちなので、それ以後気を遣うようになって、却って面倒で不要だな・・・と
思うようになったそうです。

何でも使い方によるのでしょうね。

ペアガラスは、結露防止、省エネルギー効果、絶対良いですよ。
308: 匿名さん 
[2012-08-16 11:07:44]
306さんへ
どれだけ高くなるかはマンションそれぞれだけど、
定期的にメンテナンス費用がかかるから、
規模の大きいマンションでないと負担が大きく
なるようです。
310: 匿名さん 
[2012-08-16 23:12:39]
>241さんに同意します。

つい最近まで販売していたプラネ西宮北口とブランズ西宮北口の凄まじい売れ行きを見ると、

西宮北口駅の南側を避けようとする人は、確実に減ってきています。

プラネとブランズを合わせると250世帯くらいあったはずですが、
「250世帯もの莫大な数が、発売後半年も経たずに売り切れた」という現実を直視すべきです。

プラネやブランズの地域性に対して誹謗中傷する人もいるようですが、時代は確実に変わりました。

瓦林中学校区の方が民度が高いと主張する人もいますが、プラネやブランズの販売価格は、
クレヴィアと何ら変わりません。

仮に、両者の販売価格に平均1000万円以上の差があれば、民度にも差異が生じるでしょうが、
入居者の世帯年収や生活ぶりに差はないと考えられます。

また、そんなに学校区が気に入らないならば、有名私立に通学させればいいのです。

西宮市の公立小中学校のレベル差は、私立の教育レベルと比べると、どんぐりの背比べに過ぎません。

それに高校まで西宮市の公立高校に通わせると、一流大学へ進学するのは絶望的になります。

実際、西宮市の公立高校では、学年トップクラスでも関関同立に辛うじて現役合格できるレベルです。

中の上の成績では浪人して、「産近甲龍」もしくは「それ以下」しか入学というパターンが一般的です。


中学から私立に通学させる場合、日常の買い物や通勤、レジャーにおいても

より西宮北口駅から近いブランズやプラネの方が、クレヴィアより優れたマンションといえます。

価値の薄い公立小学校区をセールストークに、陸の孤島のような不便きわまりない二束三文の土地を
一丁前の価格で売りつける商法は、過去の遺物です。 そ

れでも瓦林中学がいい、高木中学がいい、といっている人は、
私立に通学させる余裕がない不甲斐無さから来る自己弁護、もしくは単なる遺物崇拝趣味でしかありません。

311: 匿名さん 
[2012-08-16 23:16:46]
>186「この値段相応の、頑張ってきた人が住むのだと思います。」 一部分に同感です。

もっと的確に表現すると、こうなります。

「この値段相応の、自分としては頑張っているつもりでも、 周囲からは高く評価されない人が住むのだと思います。

主体性がなくて、他人の評価ばかり気にする人や噂話ばかりする人です。

たとえば、買い物をするときには『その商品が好き』ではなくて『流行ってる商品が好き』
なんてことを平気でいう人です。

また、他人と親しく交わりたい、他人に自分を受け入れてもらいたいという願望を強く持っているものの、
自信がなく、劣等感があり常に低い自己評価を持っている人です。

他人から評価されない原因は、主体性・能動性、それに眼力の低さから来るものなのですが、
当人は、それに気付いていません。 たぶん一生開眼することはないでしょう。

なので、そういう人は、平均より低めの人生街道を、悶々としてダラダラと歩いてゆくことになります。


●阪急西宮ガーデンズが流行っているらしい(笑) → たしかに2年前は凄い人だかりだったけど。。。

●あの小中学校区は人気があるという噂だ(笑)。 → 真逆の噂もあるけどね。。。。

312: 匿名さん 
[2012-08-16 23:22:28]
瓦林中?とか高木中?とかいう地元を全く分かっていないエセ評論家に偉そうに言われてもね。。。
313: 匿名 
[2012-08-16 23:42:50]
クレヴィア西宮北口とブランズ甲子園は伊藤忠都市開発やけど なぜに仕様設備が違うのですか?同じ不動産会社やのに


伊藤忠都市開発は良いマンション作った実績はあるんですか?
314: 住まいに詳しい人 
[2012-08-17 07:07:17]
>>310

値段が同じなのは、 環境は良いけど駅から遠い。 駅にやや近いが地歴が悪い。


双方問題があるからですよ、どちらを選ぶかは人それぞれでいいでしょう。
315: 匿名さん 
[2012-08-17 07:12:45]
ブランズと名前がついているので、甲子園の方は東急の物件と思うのが自然でしょう。
316: 匿名さん 
[2012-08-17 19:57:25]
読めば読むほど、310=311って馬〇やね。酔っ払って書いたのかね。
西北ブランズがプラネ板に張り付いていればいいんじゃないの。
私立もピンキリだけど、それなりの私立に通わせるには、それなりの
住所が伴わないと恥ずかしいものだよ。
通わせている人は分かっていると思うけど。
どこに住んでいるのかも、子供のお付き合いでは重要ですよ。

318: 匿名 
[2012-08-17 20:37:30]
ここも地歴悪いのか
319: 匿名さん 
[2012-08-17 20:49:35]
悪くはない、旧武庫郡瓦林村
326: 購入検討中さん 
[2012-08-17 23:17:34]
全部消され真下ねー。仕事が早い(笑)
327: 匿名さん 
[2012-08-18 00:05:12]
何度か擁護レスをしてみたけど、結局雑談でしか盛り上がらないな~。
これが、今の西北物件の中でのクレヴィアのポジションを示しているのかもしれない。
価格以外は、そんなに悪くないと思うんだけど。
328: 物件比較中さん 
[2012-08-18 00:25:33]
316さんに一票!
329: 匿名さん 
[2012-08-18 01:11:24]
なんか見栄と価値観の押し付けあいですね…
330: 匿名さん 
[2012-08-18 01:13:56]
329さん、イイとこついてる!その通り!
331: 匿名さん 
[2012-08-18 21:43:27]
残戸数5戸以上、売れません。

価格が原因?
それとも駅から遠いのが原因?
332: 匿名 
[2012-08-18 21:57:27]
価格は適正でそんなもんですよ
売れ行き不調は悪口ケチ付けられやすいからかな
333: 匿名さん 
[2012-08-18 22:01:12]
>営業担当者さん
今日もチラシ入っていたね。何かインパクトが必要だな。上司・デベと相談して下さい。
334: 匿名 
[2012-08-18 22:24:08]
エスコート西ノ宮の値段プラス500万円でクレヴィアに住めます。
335: 匿名さん 
[2012-08-19 09:55:44]
今さら設備の変更が出来る訳けでもないし、インパクト=値引き、500万円以上でなら売れるんと違うかな。
336: 匿名 
[2012-08-19 10:24:46]
全室400か500万円値引きしたら即完売するで
337: 匿名さん 
[2012-08-19 12:40:08]
デぺさん、値引きで完売やな。
338: 匿名 
[2012-08-19 13:41:45]
ここにあと600万円追加したらブラウン甲子園に住めます
339: 匿名 
[2012-08-19 22:06:44]
ブラウンやって(笑)
340: 匿名さん 
[2012-08-19 23:25:03]
完売するには値引きしかあらへんで!
341: 匿名 
[2012-08-21 00:53:28]
ウェリス林田の値段に比べたらクレヴィア一割チョイ安い

クレヴィア戸数も多いから管理費修繕金も安くて安定してる マンション駐車場代も付近の月極駐車場の半額以下の値段

設備はイマイチやけど値段的には意外に良いかもやで


私は購入しないけど、良い書き込みしときます。
342: サラリーマン 
[2012-08-21 21:38:37]
> 341さん
> 駐車場代も付近の月極駐車場の半額

ランドプランからすると、昇降式17×地下2段=51台でしょうか?
80%程度の実装率は妥当なラインかなと思いますが、問題は対応車種ですよね。
最近は地下もハイルーフ対応型が出てきていますが、ここはどうですか?

マンションの駐車場って、早期契約者に冷たい=入居間際に一括抽選のケースが
ままありますよね。

ちなみに私は、普通車高B1派です。RVの方、使用頻度の高い方は地上かな。
343: 匿名さん 
[2012-08-21 23:14:57]
あまり話題に上がらないので、売り込み広告を作ってみた。
「みんな買ってクレヴィア^^」
駄目?
344: 匿名さん 
[2012-08-22 00:19:17]
インパクト弱かったかな。再度
「みんな買ってクレヴィア、見てクレヴィア、デベは値下げしてクレヴィア。」
346: 購入検討中さん 
[2012-08-22 06:27:06]
最後の、デベは値下げしてクレヴィアは、3回くりかえってくどかったね。
347: 匿名さん 
[2012-08-22 09:17:21]
えぇーーーい!座布団1枚持ってけぇーーー^^;;;
348: 匿名さん 
[2012-08-25 12:25:56]
本日も新聞折込で5戸のまま。今は別物件に話題さらわれているな~。
あげても話題にならないようなので、さげときます。
349: 匿名 
[2012-08-25 21:34:44]
クレヴィアに+1400万円したら甲子園口サンクタスに住めます。

350: 匿名さん 
[2012-08-26 08:22:59]
サンクタス甲子園口、こちらの方が設備がいいです。

ここも高いし売れ残ってる。
良いものは高くても売れるけど・・・。

やはり価格に見合ってない。
351: 匿名さん 
[2012-09-01 11:19:01]
今週も新聞折込広告はいっているんだけどな~。
一向に盛り上がらないんで、
「そろそろ振り向いてクレヴィア!」
352: 匿名さん 
[2012-09-01 11:30:50]
いいねぇー
353: 匿名さん 
[2012-09-01 11:36:35]
「ダイワに行かず、こっちにきてクレヴィア」これはどぅ!^^;;
354: 匿名さん 
[2012-09-01 11:42:40]
お~っ、なかなかいいですよ^^
355: 匿名さん 
[2012-09-01 11:44:20]
う~ん、もういいかも。
356: 匿名さん 
[2012-09-01 11:51:39]
えっ???
では、お昼にはまだ少し早いですが、終了としましょうか。
来週もまた来るぞー。
357: 匿名 
[2012-09-02 00:09:47]
めちゃ高い林田、北口買うなら、クレヴィアさん意外に値段もお得 阪急JRも使える
クレヴィアの前のマンション間口が狭く見えますね騒音空気も悪い
358: 匿名 
[2012-09-02 13:50:11]
モデルルーム見たけど、なかなか良かったです。
値段もお手頃。
けっこう売れてしまってますね。
359: 匿名さん 
[2012-09-02 15:22:15]
西北近辺でさがすなら、一つの選択肢じゃないですか。そろそろ値下げもしてくれるのだろうか?
残5戸から減っていましたか?
360: 匿名さん 
[2012-09-02 15:29:28]
社員になったら割引ありますよ!
361: 匿名さん 
[2012-09-02 16:07:50]
そんな急に社員になれないっす。
362: 匿名さん 
[2012-09-02 16:10:35]
なったらたぶん1割以上は割引ありますよ。
とりあえずすぐ辞めちゃえばいいんだし。
363: 匿名さん 
[2012-09-02 19:05:11]
マンションの一割はでかいすね
370: 匿名さん 
[2012-09-08 10:57:42]
今週も広告入っていますよ。
何ヶ所か立て看板もだしています。
他マンションのMR近くで看板出すのは?と思いますけどね。^^!
371: 匿名さん 
[2012-09-10 18:16:28]
それだけ焦っているのでは!
373: 匿名 
[2012-09-15 10:04:47]
モデルルーム行ったけど、もう部屋があんまりなかったですよ。
価格も妥当で、売れ行きいいんじゃないですか?
4LDK希望だけど、予算的にキビシイ。
374: 匿名さん 
[2012-09-15 10:15:13]
残り5戸みたい!
375: 匿名さん 
[2012-09-15 10:18:46]
お盆前から1ヶ月以上残り、5戸のままだと思います。
376: 匿名さん 
[2012-09-15 10:37:58]
売れ行きは完全にストップしてます。
377: 匿名さん 
[2012-09-15 10:42:40]
駅までの距離さえ気にしなければ問題ないと思うんですが
378: 匿名さん 
[2012-09-16 00:53:18]
周辺物件と比較して、価格が納得できれば良いのでは。
値引きはなくても何かサービスはあるだろうし。
379: 匿名 
[2012-09-16 10:26:56]
サービスないようです。
382: 匿名さん 
[2012-09-16 17:32:54]
今更値引きされたらあの時売れている物件なのでできないといった営業さんを恨みます
385: 匿名 
[2012-09-16 18:24:47]
現地販売歓迎します
386: 匿名さん 
[2012-09-16 18:26:19]
順番に出していってるだけで営業さんは大丈夫って言ってたけど・・値引きしなくていいように頑張ってほしいです

駅から少し遠いですがその分環境はよいみたいで人気校区だといってはりましたし・・
387: 主婦 
[2012-09-16 20:04:19]

でも、いまどきあの値段で魔法瓶浴槽でもなく、ペアガラスでもない、なんてありえますか?

388: 匿名さん 
[2012-09-16 20:22:25]
まあ、そうかもしれないけど、大事なのは立地や構造なので
マスト条件ではないと思うが。
389: 匿名さん 
[2012-09-16 20:26:10]
そうですね。

駅からも遠いし、設備も悪いとくりゃーここはもう値引きしてクレヴィア^^

384さん、これでいいでしょうか^^
390: 匿名 
[2012-09-16 22:14:46]
林田とブランズより安くて騒音排ガスないし良い住環境のお買い得物件

駅までちょっとくらい歩いたら良いしコンビニ、スーパー、郵便局あるし良いと思う

風呂は追い焚きしたら良いよ


ちなみに私は購入しませんが
394: 匿名 
[2012-09-17 17:09:54]
値引きはないでしょう。まだ竣工まで時間あるし。
客観的に立地はいいし。

私は予算的に買える部屋が…
出遅れた。
買える人が羨ましい。
395: 主婦 
[2012-09-17 19:43:59]

立地、名神がかなり近いんですが、いいんでしょうか。
396: 匿名さん 
[2012-09-17 19:56:57]
今日、プレミスト西宮北口の建設現場前にプラカード持って営業活動されてました…
397: 匿名 
[2012-09-18 23:50:05]
林田レジデンスのモデルルーム前にもいましたよ。
暑い中おつかれさんです…
398: 匿名さん 
[2012-09-19 12:21:45]
ここに限らず、苦戦している物件多いですね。
小学校まで1分とか言われても、却ってそれがマイナス要素です。
子供が小さい頃、小、中学校近くのマンションに住んでいましたが、
運動会、プール、登下校時・・・結構うるさかった。

子供が成長した今、通学(高校、大学)、通勤を考えるとやはり駅近が魅了。
そして、大型商業施設、病院も近くのあると良いです。
西北南側物件が好評なのがわかります。

それぞれ価値観が違いますので、一概には言えませんが・・・。
兎に角、少々値下げしてでも、早く完売して欲しいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる