オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタスシティ長津田みなみ台レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田みなみ台
  7. 2丁目
  8. サンクタスシティ長津田みなみ台レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2015-02-09 19:28:30
 削除依頼 投稿する

サンクタスシティ長津田みなみ台レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台二丁目12-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「長津田」駅 徒歩17分
横浜線 「長津田」駅 徒歩17分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.20平米~108.37平米
売主:オリックス不動産
販売代理:東急リバブル住宅営業本部
販売代理:野村不動産アーバンネット
物件URL:http://s-city.jp/r/index.html

【物件情報を追加しました 2013.6.20 管理担当】

[スレ作成日時]2011-12-10 20:53:23

現在の物件
サンクタスシティ長津田みなみ台レジデンス
サンクタスシティ長津田みなみ台レジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台二丁目12-1他(地番)
交通:東急田園都市線 長津田駅 徒歩18分
総戸数: 205戸

サンクタスシティ長津田みなみ台レジデンスってどうですか?

162: 匿名 
[2012-09-08 00:07:59]
>>ビギナーさん
ホタルが観れる時期(期間限定)で幻海田公園の自然保護林区域を開放しているみたいですよ。
玄海田公園HPで募集しているみたいですね。
163: ビギナーさん 
[2012-09-08 09:31:56]
回答ありがとうございました。

長津田でホタルが見れるのが驚きでした。
164: 周辺住民さん 
[2012-09-10 09:17:20]
だいぶできてきたようですが、売れ行きはどうなんですか?

興味本位の質問ですいません。
165: 物件比較中さん 
[2012-09-26 01:32:30]
戸建の方はいくらででるのかなぁ
166: 匿名 
[2012-09-26 07:47:40]
営業の人が6000くらいって言ってたよ。
167: 買い換え検討中 
[2012-09-29 19:15:47]
166の方 戸建の販売時期は,お聞きになりました?
168: 物件比較中さん 
[2012-12-10 23:04:40]
A棟はついに足場がすべて取れて外観が見えましたね!かなりいい感じにアーチがかっててGOOD!!ただ角部屋の窓あ小さいのが気になるが。
169: ご近所さん 
[2012-12-11 17:53:25]
戸建の販売時期は、未定のようです。
170: 匿名さん 
[2013-01-13 16:42:31]
ここはもうすぐ入居始まるのでしょうか?掲示板はあまり盛り上がりませんね。
171: 匿名さん 
[2013-01-14 18:24:57]
敷地内に公園はないでしょうか、子どもに大変優しいマンションということで安全に敷地内で遊ばせられる公園もあるといいなーって思っています、全体計画だけでは把握しきれていないものですから小さめでも良いので遊べる場所があるといんですけど。

プチ農園は親子のコミュニケーションの場として活用できそうですし子どもにとって自然の素晴らしさや食べ物のありがたみを知る意味でも良い共用だと思います。
172: IS 
[2013-02-11 23:21:01]
戸建てを検討しようと思っています。
95区画売り出しで、大きさ、だいたい165㎡~175㎡前後だと思いますが、
5000万切りますかね?販売時期は、いつぐらいからでしょうか?
知ってる人、返信お願いします。
173: 長津田みなみ台住民 
[2013-02-21 00:15:47]
>>160
旧霧が丘第一小学校の跡地問題、マンション業者は棄却されましたね。
これは横浜市の許可なしには決まらないので、小学校(または中学校)が復活する可能性が十分考えられます。長津田みなみ台住民の人口増加で小学校が不足している最中、非常に今後の動向が気になりますね。
http://www.city.yokohama.lg.jp/zaisei/toti/hoyutochi/haiko/midori.html
174: 物件比較中さん 
[2013-03-09 19:55:47]
>>172さん
戸建て 今日 見学(見物)に行って来ました
造成済み,建物はまだ形もない って ところでした
奥の方の看板に 総戸数 95 とありました(172さんの書かれたとおり)
あまり情報は無さそうです
どなたか・・・・・・

175: 近隣さん(別物件購入済み) 
[2013-03-21 20:40:44]
昨日、ぶらっと戸建エリアにいったら、なんと3件分の基礎工事(コンクリ入れる前の工程)が開始されているではないか・・・。 やっとモデルハウスに着手したのかな、消費税増前の最後の客をゲットするために。


これ以外に、マンションと道挟んだ向かい側に、結構大き目の基礎工事された区画もあった。この大きいのは、販売所にしては立派な基礎だし、でかい。 この戸建エリアの集会所とか???

この感じだと、通常の建売の戸建の建築ペースだと、5月のGW明け位には、建物仕上がってるかも? となると、4月頃にアナウンスもあるかも。

ここも購入検討したのだが・・・マンションの売れぐらいもあると思われるが、なかなかアナウンスしてくれないし。 もう1か月位早くやってくれればな~。

でも、マンションの100平米の広さの価格からすると、強気に戸建は、価格は5500万円~6000万円位になるのかな? マンションよりさらに奥に行くので、駅までがさらに時間が掛かるし、一番奥の方なら5000万円は切ってもらわないと、だれも飛びついて購入しないような気もする。 うちも5000万円超えたら、ここは買わないな! というよりも、既にここは売れ残りでないと5000万円は切らないと思ったのと、じらされたので、他で物件購入したので、どちらかというと、自分の読みがはずれてないことを祈るばかり...というのが本音ですが。

176: 買い換え検討中 
[2013-04-28 17:37:06]
戸建て 見物に この連休中に 行ってみようと思っています
177: 匿名さん 
[2013-04-29 20:16:48]
GW後半はあちこち見学に出かけたいと思っていますが、こちらは6日のガーデンファーム体験会意外に何かイベントの予定はないでしょうか?
178: 通りすがり 
[2013-05-13 14:59:17]
ここ盛り上がっていませんね。

よくまあ、あんな所にマンションを建てたもんだ。

完売するんですかね?
179: 匿名さん 
[2013-05-17 13:43:15]
駅までかなり遠いというのがやはりデメリットになってしまっているのでしょうか。
この距離だと戸建てエリアになってしまいますからね。
ただ専用のシャトルバスがあるのは良いかなと思います。
通学通勤の時間帯には十分にあるようです。
他の時間帯も普通に路線バスを使えばよいですからね。
180: 匿名さん 
[2013-05-17 15:07:32]
>179さん

実際は分かりませんが、シャトルバスもあまり有効ではないかと思いますよ。

というのも、駅までの道は激混みです。

246にぶつかるので渋滞が半端ないです。

特に朝、夕方、土日は大渋滞です。

かといって歩きはキツイし、自転車も坂が・・・

悩みポイントですね。
181: 匿名さん 
[2013-05-18 13:29:58]
毎朝渋滞なんかしないよ~!!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる